ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 200637
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

今度こそ!晴天の白根山

2012年06月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:02
距離
7.1km
登り
678m
下り
674m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:45 ロープウェイ山頂駅 - 9:00 二荒山神社 - 9:35 七色平分岐 - 11:35 白根山社前(昼食) - 12:05 白根山山頂 - 13:30 座禅山分岐 - 14:30 七色平 - 15:00 ロープウェイ山頂駅
撮影枚数:480枚
天候 朝のうち曇。夕方にかけて晴れ間が少しずつ増えてくるような天気でした。
気温は朝の中禅寺湖で18℃、白根山山頂で15〜16℃くらい?(体感)
温度計は22℃を指していたんですが、時々日が射していたこともあり、あまりに体感と違うので信用出来ない感じでした。
風は山頂付近で少し吹いていた程度です。
かなり肌寒い冷たい風でした。
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
日光白根山ロープウェイの登りは8:00〜16:00、下りの最終が16:30です。
乗り遅れないように注意しましょう。
点検のために運休している場合もあるので日光白根山ロープウェーのオフィシャルサイトを確認して下さい。
ちなみに大人往復\1900-です。
そういえば以前は割引チケットがダウンロード出来たのですが今は無いようです。
また、駐車場は無料でかなりの台数が停められます。
コース状況/
危険箇所等
【危険箇所】
山頂から弥陀ヶ池方面へ下る場所が足元に浮石が多く、注意しないと落石の元になります。
先行者に怪我をさせないように十分に注意してゆっくり歩くようにしましょう。
また、登りで使用したザレ場を下る際は足場が悪く滑るのでストックなどを使用してバランスを取るようにしましょう。

【登山ポスト】
ロープウェイ麓駅にあります。
書いて行かない人がけっこういますが、いざという時のために記入しましょう。

【トイレ】
ロープウェイの麓駅:水洗トイレ
山頂喫茶しらね:水洗トイレ
他はありません。

【AU携帯電波状況】
白根山山頂付近で若干電波が入りました。
樹林帯の中はほとんどダメです。

【下山後のお楽しみ】
山頂駅の目の前にある"山頂喫茶しらね"で抹茶ミックスソフトと水出しアイスコーヒーを頂きました。
さっぱりした抹茶の風味と濃過ぎない水出しコーヒーがベストマッチでした。
そして、天空の足湯もおすすめです。
タオルを持っていなくても売っていますが、くつ下は売っていませんので持参した方が気持ち的にもさっぱりします(笑)
たくさん停まっているように見えますが、まだまだ1/5程度といった感じです。
2012年06月24日 14:15撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6/24 14:15
たくさん停まっているように見えますが、まだまだ1/5程度といった感じです。
ロープウェイで山頂駅まで行きます。
こんなにくっきりとした白根山、本当に久しぶりです。
2012年06月24日 14:16撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/24 14:16
ロープウェイで山頂駅まで行きます。
こんなにくっきりとした白根山、本当に久しぶりです。
この空!期待出来ますね。
(雲が変な縞模様になってますが)
2012年06月24日 14:16撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/24 14:16
この空!期待出来ますね。
(雲が変な縞模様になってますが)
準備運等を済ませ、ロックガーデンの花に気持ちが行きそうになるのをこらえて先へ進みます。
2012年06月24日 14:15撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6/24 14:15
準備運等を済ませ、ロックガーデンの花に気持ちが行きそうになるのをこらえて先へ進みます。
二荒山神社までの道はシラネアオイの群生でいっぱいです。あまりじっくり撮ってたら先へ進めません。
2012年06月24日 14:15撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
6/24 14:15
二荒山神社までの道はシラネアオイの群生でいっぱいです。あまりじっくり撮ってたら先へ進めません。
ここから3.4km。気軽に進めますね。
2012年06月24日 14:15撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6/24 14:15
ここから3.4km。気軽に進めますね。
おっ!ゲートが立派になってます。鹿よけなのに鹿のレリーフ。ちょっと微妙!?
2012年06月24日 14:21撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/24 14:21
おっ!ゲートが立派になってます。鹿よけなのに鹿のレリーフ。ちょっと微妙!?
オオカメノキを下から撮ってみました。葉に映る花の影をイメージしたんですが・・・
2012年06月24日 14:15撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6/24 14:15
オオカメノキを下から撮ってみました。葉に映る花の影をイメージしたんですが・・・
ぬかるみには板がひいてあります。倒木なども全てチェーンソーでカットしてあり、整備されている感じです。
2012年06月24日 14:15撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6/24 14:15
ぬかるみには板がひいてあります。倒木なども全てチェーンソーでカットしてあり、整備されている感じです。
どうにも調子の上がらない嫁さん。軽い高度障害のようです。
2012年06月24日 14:15撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
1
6/24 14:15
どうにも調子の上がらない嫁さん。軽い高度障害のようです。
大日如来の前まで来ました。以前はこんな屋根はなかったような!?
2012年06月24日 14:15撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6/24 14:15
大日如来の前まで来ました。以前はこんな屋根はなかったような!?
鹿の足跡がありました。鹿よけの柵が効果を発揮しているようですね。
2012年06月24日 14:15撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6/24 14:15
鹿の足跡がありました。鹿よけの柵が効果を発揮しているようですね。
カニコウモリも花はまだ先です。この葉の下に小動物でもいたら面白いのに。
2012年06月24日 14:15撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6/24 14:15
カニコウモリも花はまだ先です。この葉の下に小動物でもいたら面白いのに。
白根山のエンレイソウもやっぱりこの色でした。今日もまたミヤマエンレイソウには出遭えませんでした。
2012年06月24日 14:15撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6/24 14:15
白根山のエンレイソウもやっぱりこの色でした。今日もまたミヤマエンレイソウには出遭えませんでした。
コヨウラクツツジがポツポツ咲いていました。
2012年06月24日 14:16撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
6/24 14:16
コヨウラクツツジがポツポツ咲いていました。
ここから本格的な登りが始まります。
2012年06月24日 14:16撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6/24 14:16
ここから本格的な登りが始まります。
マルバスミレかな。周囲に花の数は少なめです。
2012年06月24日 14:16撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6/24 14:16
マルバスミレかな。周囲に花の数は少なめです。
シラタマノキかと思ったら違うようです。何だろう?
2012年06月24日 14:16撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
6/24 14:16
シラタマノキかと思ったら違うようです。何だろう?
やっと森林限界まで来ました。山頂までもう少しです。
2012年06月24日 14:16撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6/24 14:16
やっと森林限界まで来ました。山頂までもう少しです。
この周辺にはけっこう多くの花が咲いています。
まずはキバナノコマノツメ。
2012年06月24日 14:17撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
6/24 14:17
この周辺にはけっこう多くの花が咲いています。
まずはキバナノコマノツメ。
そしてミヤマキンバイ。
2012年06月24日 14:16撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
6/24 14:16
そしてミヤマキンバイ。
ミツバオウレンもあります。
2012年06月24日 14:16撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
6/24 14:16
ミツバオウレンもあります。
下の方ではあまり花開いていなかったイワカガミも日差しが豊富なおかげかかなり咲いていました。
2012年06月24日 14:16撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6/24 14:16
下の方ではあまり花開いていなかったイワカガミも日差しが豊富なおかげかかなり咲いていました。
イワカガミの群生もこのとおり。もちろん、ちょっと影になっている場所は固いツボミのままでした。
2012年06月24日 14:17撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/24 14:17
イワカガミの群生もこのとおり。もちろん、ちょっと影になっている場所は固いツボミのままでした。
ザレ場を登って行きます。
2012年06月24日 14:16撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6/24 14:16
ザレ場を登って行きます。
途中にコメバツガザクラが咲いていました。隣にアカモノもありました。
2012年06月24日 14:17撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/24 14:17
途中にコメバツガザクラが咲いていました。隣にアカモノもありました。
今回も大勢の人が登って来ます。
2012年06月24日 14:16撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
6/24 14:16
今回も大勢の人が登って来ます。
ここを登りきればもうすぐ社です。
2012年06月24日 14:16撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6/24 14:16
ここを登りきればもうすぐ社です。
社まで来ました。ゆっくりと昼食にして山頂へと向かいます。
2012年06月24日 14:16撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6/24 14:16
社まで来ました。ゆっくりと昼食にして山頂へと向かいます。
上を見上げたら日暈現象が出ていました。栂池に行った時も出ていましたね。
2012年06月24日 14:16撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
3
6/24 14:16
上を見上げたら日暈現象が出ていました。栂池に行った時も出ていましたね。
さぁ。山頂へ向かいます。
2012年06月24日 14:16撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6/24 14:16
さぁ。山頂へ向かいます。
すぐ近くの岩陰には雪が残っていました。
2012年06月24日 14:16撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6/24 14:16
すぐ近くの岩陰には雪が残っていました。
ブルーに輝く五色沼が見えました。
2012年06月24日 14:16撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
6/24 14:16
ブルーに輝く五色沼が見えました。
山頂に到着!
前回はレインウェアを着てました。
2012年06月24日 14:21撮影 by  COOLPIX S9100, NIKON
2
6/24 14:21
山頂に到着!
前回はレインウェアを着てました。
早速パノラマビューで撮影。山頂標識はもちろん入れます。
2012年06月24日 14:15撮影 by  COOLPIX S9100, NIKON
6/24 14:15
早速パノラマビューで撮影。山頂標識はもちろん入れます。
男体山、中禅寺湖がすぐ近くに見えます。
2012年06月24日 14:16撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6/24 14:16
男体山、中禅寺湖がすぐ近くに見えます。
山頂を回りこんで裏側から見るとこんな感じです。
2012年06月24日 14:16撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6/24 14:16
山頂を回りこんで裏側から見るとこんな感じです。
親とはぐれてしまったんでしょうか? 子鹿がたそがれてました。
2012年06月24日 14:16撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
6/24 14:16
親とはぐれてしまったんでしょうか? 子鹿がたそがれてました。
それにしても素晴らしい景色です。
2012年06月24日 14:16撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
3
6/24 14:16
それにしても素晴らしい景色です。
景色を撮影している私をこっそり撮ったようです。
2012年06月24日 14:17撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
6/24 14:17
景色を撮影している私をこっそり撮ったようです。
とりあえずパノラマで撮ってみました。
2012年06月24日 14:15撮影 by  COOLPIX S9100, NIKON
6/24 14:15
とりあえずパノラマで撮ってみました。
弥陀ヶ池方面への下りはガレ場です。大勢の人が下っていくので落石が心配です。
2012年06月24日 14:17撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
6/24 14:17
弥陀ヶ池方面への下りはガレ場です。大勢の人が下っていくので落石が心配です。
この日、一番多く見た花はこのコミヤマカタバミではないでしょうか。本当にどこにでも咲いていました。
2012年06月24日 14:17撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/24 14:17
この日、一番多く見た花はこのコミヤマカタバミではないでしょうか。本当にどこにでも咲いていました。
シャクナゲの緑と、まだ裸の木(何の木?)のコントラストが面白いです。
2012年06月24日 14:17撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6/24 14:17
シャクナゲの緑と、まだ裸の木(何の木?)のコントラストが面白いです。
キンポウゲ科の花のように見えますが、何でしょう?
背の低さは矮小化の結果だと思いますが。
2012年06月24日 14:17撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6/24 14:17
キンポウゲ科の花のように見えますが、何でしょう?
背の低さは矮小化の結果だと思いますが。
弥陀ヶ池分岐周辺には背の低いショウジョウバカマがたくさんありました。
2012年06月24日 14:17撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6/24 14:17
弥陀ヶ池分岐周辺には背の低いショウジョウバカマがたくさんありました。
まっすぐ七色平方面へ行っても良いんですが、今回は座禅山方面へと進んでみました。
2012年06月24日 14:15撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
6/24 14:15
まっすぐ七色平方面へ行っても良いんですが、今回は座禅山方面へと進んでみました。
ここが座禅山火口跡です。かなり深いすり鉢状です。
2012年06月24日 14:15撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
6/24 14:15
ここが座禅山火口跡です。かなり深いすり鉢状です。
ミツバオウレンも群生になっていました。
2012年06月24日 14:17撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6/24 14:17
ミツバオウレンも群生になっていました。
ピンクの濃いコミヤマカタバミを見つけました。
2012年06月24日 14:17撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6/24 14:17
ピンクの濃いコミヤマカタバミを見つけました。
残雪の残る薄暗い林内を通って七色平へと向かいます。
2012年06月24日 14:17撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6/24 14:17
残雪の残る薄暗い林内を通って七色平へと向かいます。
七色平に着きました。
しかし目立った花は全くナシ。残念・・・
2012年06月24日 14:17撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/24 14:17
七色平に着きました。
しかし目立った花は全くナシ。残念・・・
マイヅルソウもまだ直径1mmちょっとのツボミでした。
2012年06月24日 14:17撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6/24 14:17
マイヅルソウもまだ直径1mmちょっとのツボミでした。
不動岩の前を通ります。この裏手にイワカガミの群生があるそうです。
2012年06月24日 14:17撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/24 14:17
不動岩の前を通ります。この裏手にイワカガミの群生があるそうです。
ロックガーデンに帰って来ました。
飛んでいる蝶x3を見つけて思わずカメラを向けてしまいました(^^)
2012年06月24日 14:17撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
6/24 14:17
ロックガーデンに帰って来ました。
飛んでいる蝶x3を見つけて思わずカメラを向けてしまいました(^^)
水出しコーヒーのアイスです。ちょっと薄めですが香りがよく出ていて美味しいです。
2012年06月24日 14:17撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
6/24 14:17
水出しコーヒーのアイスです。ちょっと薄めですが香りがよく出ていて美味しいです。
ひと休みしたらロックガーデンで花撮りです。
まずはノウゴウイチゴ。実はこれからですね。
2012年06月24日 14:17撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
6/24 14:17
ひと休みしたらロックガーデンで花撮りです。
まずはノウゴウイチゴ。実はこれからですね。
エゾノツガザクラはもうすぐ終わりです。
2012年06月24日 14:17撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6/24 14:17
エゾノツガザクラはもうすぐ終わりです。
チングルマも最後のひと頑張り中です。後少ししたら果穂が見られますね。
2012年06月24日 14:17撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
6/24 14:17
チングルマも最後のひと頑張り中です。後少ししたら果穂が見られますね。
クロユリです。地味な花ですが、白根山にも咲くそうです。
2012年06月24日 14:17撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
6/24 14:17
クロユリです。地味な花ですが、白根山にも咲くそうです。
ロックガーデンの主役の1つ、シラネアオイはほぼ満開でした。何株か白花もあります。
2012年06月24日 14:15撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6/24 14:15
ロックガーデンの主役の1つ、シラネアオイはほぼ満開でした。何株か白花もあります。
ヒメシャクナゲとシャクナゲは別種らしいです。当然のような気もします。
2012年06月24日 14:17撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
6/24 14:17
ヒメシャクナゲとシャクナゲは別種らしいです。当然のような気もします。
コマクサはこれからが見頃です。
2012年06月24日 14:15撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
6/24 14:15
コマクサはこれからが見頃です。
白花もあります。
2012年06月24日 14:17撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
6/24 14:17
白花もあります。
いやー、良い天気です。山頂にいる時は薄く雲が出ていて直射日光を遮ってくれたのでバテずに済みました。
2012年06月24日 14:15撮影 by  COOLPIX S9100, NIKON
1
6/24 14:15
いやー、良い天気です。山頂にいる時は薄く雲が出ていて直射日光を遮ってくれたのでバテずに済みました。
ロックガーデンと白根山です。
2012年06月24日 14:17撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
6/24 14:17
ロックガーデンと白根山です。
天空の足湯にて。16:00でお湯が抜かれてしまうので入りたい方はお早めにどうぞ。
2012年06月24日 14:17撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
6/24 14:17
天空の足湯にて。16:00でお湯が抜かれてしまうので入りたい方はお早めにどうぞ。
いい湯だったぜ(笑)
2012年06月24日 14:18撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
6/24 14:18
いい湯だったぜ(笑)
[ おまけ ]
戦場(ヶ原)カメラマンの面々が狙っていたものは・・・
2012年06月24日 14:17撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
6/24 14:17
[ おまけ ]
戦場(ヶ原)カメラマンの面々が狙っていたものは・・・
[ おまけ ]
こんな景色でした。よく見るとワタスゲとレンゲツツジのコラボレーションです。
2012年06月24日 14:18撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
6/24 14:18
[ おまけ ]
こんな景色でした。よく見るとワタスゲとレンゲツツジのコラボレーションです。

感想

4度目のチャレンジにして初めて雨やガスのない白根山頂に立つことが出来ました!
当然のことですが、初めて目にした白根山からの眺めは感動的ですね。
北関東以北で最高峰といわれているだけのことはあります。
日光方面には男体山や中禅寺湖、尾瀬の方を見れば至仏山、燧ヶ岳が見えます。
山カメラによると丹沢山まで58kmとあったのできっと見えていたんでしょう。
(よく分かりませんでしたが)
これで白根山に登ると雨が降るというジンクス?を脱した感があります。
次は草津白根山でもジンクスを破らないといけませんね(笑)

また白根山は花の山ですが、この時期は残念ながらイワカガミもまだあまり咲いておらず、コメバツガザクラやミヤマカタバミなどの地味な花ばかりでした。
それでもロックガーデンにはシラネアオイ、コマクサ、エゾノツガザクラ、チングルマ、クロユリなども咲いており、花を見たい人も楽しむことが出来ます。

そしてシカですね。
毎回ニホンジカに遭いますが、今回は2歳くらいの若い鹿でした。
人を怖がる素振りも見せず悠然と葉を食べていました。
これが貴重な高山植物を食べまくっているのかと思うと、ちょっと微妙な気が・・・(^^;

こんな感じでとても満足した1日になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1337人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら