ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2007454
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

西岳、権現岳、編笠山

2019年09月06日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:55
距離
15.1km
登り
1,713m
下り
1,709m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:30
休憩
2:15
合計
10:45
6:53
6:55
5
7:00
7:00
56
7:56
7:59
87
9:26
9:27
39
10:06
10:12
4
10:16
10:49
31
11:20
11:21
20
11:41
11:44
13
11:57
11:58
10
12:08
12:09
0
12:09
12:10
8
12:18
12:28
3
12:31
12:31
10
12:41
13:01
6
13:07
13:09
11
13:20
13:20
16
13:36
13:56
33
14:29
14:43
81
16:04
16:04
23
16:27
16:42
8
16:50
16:50
20
17:12
ゴール地点
天候 概ね晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富士見高原リゾートの登山者用駐車場に停めました。
コース状況/
危険箇所等
富士見高原リゾートから五叉路分岐までで、2本目の林道を越えた所は、沢沿いを登る道にトラロープが張ってあり迂回路の指示がありますが通れます。ただし、沢の所で多少崩落している所もあります。

ノロシ場からギボシの間には鎖場があります。登山道はギボシのピークを通らないけどトラバースが始まる所から稜線遠しに行けます。ピークから下りるルートはないので登山道まで戻ります。

編笠山から富士見高原リゾートへの下り、樹林帯に入っても石が積み重なった所が暫く続き、コケや木の根で滑りやすいです。また、標高2250m付近で少しなだらかになる所は踏跡が分散しているので、赤テープに注意です。
富士見高原リゾート登山者用駐車場。
今日は地元の学校登山があるようで、30分くらい前は送迎の車で一杯でした。
2019年09月06日 06:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/6 6:30
富士見高原リゾート登山者用駐車場。
今日は地元の学校登山があるようで、30分くらい前は送迎の車で一杯でした。
五叉路分岐、右に行けば編笠山、左に行けば西岳。
帰りは右の道から下りてくる予定。
2019年09月06日 06:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/6 6:57
五叉路分岐、右に行けば編笠山、左に行けば西岳。
帰りは右の道から下りてくる予定。
不動清水
学校登山の30人くらいの子供たちが休憩していました。
2019年09月06日 07:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/6 7:03
不動清水
学校登山の30人くらいの子供たちが休憩していました。
開けた斜面に出れば山頂はもうすぐ。
2019年09月06日 09:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/6 9:15
開けた斜面に出れば山頂はもうすぐ。
西岳山頂
2019年09月06日 09:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
9/6 9:27
西岳山頂
三角形のピークがギボシ、その右の肩ような所にある小さなデコボコが権現岳
2019年09月06日 09:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6
9/6 9:27
三角形のピークがギボシ、その右の肩ような所にある小さなデコボコが権現岳
編笠山、コルに青年小屋もみえます。
2019年09月06日 09:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
9/6 9:28
編笠山、コルに青年小屋もみえます。
2019年09月06日 09:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/6 9:38
この崩壊した沢に水場があり、青年小屋までは5分ほど。
2019年09月06日 10:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
9/6 10:08
この崩壊した沢に水場があり、青年小屋までは5分ほど。
青年小屋、トレードマークの「遠い飲み屋」の赤提灯がぶら下がってます。
ここに来たのは実に44年ぶり、当時は平屋建ての小屋でした。
2019年09月06日 10:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10
9/6 10:19
青年小屋、トレードマークの「遠い飲み屋」の赤提灯がぶら下がってます。
ここに来たのは実に44年ぶり、当時は平屋建ての小屋でした。
小屋の前からの権現岳
2019年09月06日 10:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
9/6 10:36
小屋の前からの権現岳
ギボシへの登りから振り返って見た編笠山。
帰りにあれを登り返すと思うと少し気分が萎えます。
2019年09月06日 10:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
9/6 10:58
ギボシへの登りから振り返って見た編笠山。
帰りにあれを登り返すと思うと少し気分が萎えます。
2019年09月06日 11:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/6 11:16
西岳
2019年09月06日 11:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/6 11:19
西岳
ノロシ場
2019年09月06日 11:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
9/6 11:22
ノロシ場
中岳はハッキリ見えてますが、赤岳は雲の切れ間にかろうじて山頂が見え、阿弥陀は見えません。
2019年09月06日 11:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6
9/6 11:46
中岳はハッキリ見えてますが、赤岳は雲の切れ間にかろうじて山頂が見え、阿弥陀は見えません。
2019年09月06日 11:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
9/6 11:46
権現岳はギボシを登らずに巻いて行けば少し楽になるのだけど・・・
2019年09月06日 11:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6
9/6 11:47
権現岳はギボシを登らずに巻いて行けば少し楽になるのだけど・・・
いい雰囲気です。
2019年09月06日 11:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7
9/6 11:49
いい雰囲気です。
旭岳
雲がなければ、その向こうに赤岳が大きく見えます。
2019年09月06日 12:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/6 12:02
旭岳
雲がなければ、その向こうに赤岳が大きく見えます。
向こう側の岩峰が権現岳の山頂
2019年09月06日 12:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/6 12:10
向こう側の岩峰が権現岳の山頂
山頂標識までは少し岩登り
2019年09月06日 12:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/6 12:13
山頂標識までは少し岩登り
この岩の上が最高点ですが、1m四方もないので上がるときは要注意です。
2019年09月06日 12:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8
9/6 12:15
この岩の上が最高点ですが、1m四方もないので上がるときは要注意です。
ギボシのピークは縦走路から僅かに外れているので来ない人も多いです。沢山の赤トンボが飛び交っていました。
2019年09月06日 12:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7
9/6 12:44
ギボシのピークは縦走路から僅かに外れているので来ない人も多いです。沢山の赤トンボが飛び交っていました。
ギボシからの権現岳
2019年09月06日 12:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
9/6 12:53
ギボシからの権現岳
三ッ頭の先の雲の切れ間に、これまた雲に隠れそうな富士山が見えてます。
2019年09月06日 12:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
9/6 12:54
三ッ頭の先の雲の切れ間に、これまた雲に隠れそうな富士山が見えてます。
赤岳の山頂が少しだけ見えました。
2019年09月06日 12:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
9/6 12:57
赤岳の山頂が少しだけ見えました。
2019年09月06日 12:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/6 12:57
西岳の右側に茅野の市街地と諏訪湖が見えます。
2019年09月06日 13:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
9/6 13:08
西岳の右側に茅野の市街地と諏訪湖が見えます。
阿弥陀に掛かっていた雲が晴れてきました。
2019年09月06日 13:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
9/6 13:09
阿弥陀に掛かっていた雲が晴れてきました。
編笠山と西岳
2019年09月06日 13:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/6 13:13
編笠山と西岳
阿弥陀の雲は完全に取れました。
2019年09月06日 13:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
9/6 13:22
阿弥陀の雲は完全に取れました。
新鮮なベニテングダケ
2019年09月06日 13:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
9/6 13:37
新鮮なベニテングダケ
編笠山への登りから青年小屋を振り返っています。大きな石が積み重なった所を登ってくるのですが、結構疲れます。
2019年09月06日 14:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
9/6 14:09
編笠山への登りから青年小屋を振り返っています。大きな石が積み重なった所を登ってくるのですが、結構疲れます。
2019年09月06日 14:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/6 14:10
編笠山山頂
2019年09月06日 14:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
9/6 14:31
編笠山山頂
山頂は広いので、ガス等の時には富士見高原への道が分らなくなりそうです。右側の看板とペンキマークが目印です。
2019年09月06日 14:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/6 14:45
山頂は広いので、ガス等の時には富士見高原への道が分らなくなりそうです。右側の看板とペンキマークが目印です。
どこでも降りて行けるけど、道を外すと面倒なのでペンキマークに注意です。
2019年09月06日 14:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
9/6 14:48
どこでも降りて行けるけど、道を外すと面倒なのでペンキマークに注意です。
樹林帯に入っても岩が積み重なった道が続き、苔や木の根が滑ります。
2019年09月06日 15:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
9/6 15:11
樹林帯に入っても岩が積み重なった道が続き、苔や木の根が滑ります。
学校登山の子供たちに道を譲ってもらいました。結構大変なコースなのに、みんな元気です。賑やかだったけど。(^_^)
2019年09月06日 16:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7
9/6 16:01
学校登山の子供たちに道を譲ってもらいました。結構大変なコースなのに、みんな元気です。賑やかだったけど。(^_^)
臼久保岩小屋
2019年09月06日 16:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/6 16:09
臼久保岩小屋
盃流しの分岐、不動清水へ戻ると少し遠回りだから、まっすぐに五叉路分岐へ下ります。
2019年09月06日 16:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/6 16:31
盃流しの分岐、不動清水へ戻ると少し遠回りだから、まっすぐに五叉路分岐へ下ります。
帰りに、道の駅こぶちさわで買ってきた物 その1
なぜ富士山かは置いといて、白いコーラというのが気になりました。
2019年09月07日 09:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7
9/7 9:45
帰りに、道の駅こぶちさわで買ってきた物 その1
なぜ富士山かは置いといて、白いコーラというのが気になりました。
道の駅こぶちさわで買ってきた物 その2
赤いナス、白いナス、グリーントマト
白いナスは普通の食べ方、トマトはピクルス用なのだけど、赤いナスの食べ方が不明。どうしたものか・・・
2019年09月07日 09:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7
9/7 9:46
道の駅こぶちさわで買ってきた物 その2
赤いナス、白いナス、グリーントマト
白いナスは普通の食べ方、トマトはピクルス用なのだけど、赤いナスの食べ方が不明。どうしたものか・・・

感想

八ヶ岳で踏んでいないピークとして西岳が残っていました。もう、何年も前から行かなくてはと思い続けていても、信濃境か小淵沢の駅から延々と歩く山という昔のイメージが強く、西岳自体も少しマイナーなピークという事もあって、なかなか具他的に行こうという気が起きなかったのです。

実際に行ってみれば、西岳は展望も開けており、良い山でした。44年ぶりに行った青年小屋も当時の建物とは違うものの懐かしく、その時には行かなかったギボシのピークも踏めて満足です。

観音平や昔は無かった富士見高原リゾートまで車で行けば、権現岳や編笠山も案外手軽に登れるというのを今更ながら実感しました。
次は青年小屋に泊まってノンビリするような計画も良いかと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:464人

コメント

このコースなかなか良いですよね
guchiさん、こんにちは!
 ひとつだけ登り残しって気になりますよね。
西岳、ちょっと地味だけど悪くないですよね。
それからギボシですが、権現岳よりも高いように見えますが実際はどうなんですかね?
八ヶ岳って八つの峰を意味するものか知らないんですが、八つの峰の中に西岳も入るんでしょうね。(1.天狗、2.硫黄、3.横岳、4.赤岳、5.阿弥陀岳、6.権現岳、7.編笠山、8.西岳なんですかね? 峰の松目だと言う人もいたような)
2019/9/9 16:11
Re: このコースなかなか良いですよね
イーグルさん、こんにちは。

そうなんです、一つだけというのがずっと気持ち悪かったんです。
ただ、西岳はぱっとしない山という印象だったので、なんとなく足が向かなかったのです。
私は八ヶ岳の八つ目は峰の松目だと思っていたから、完登を目指して6、7年前に登りに行きました。
しかし、実際には八つの峰という意味ではなく、沢山あるという意味で八ヶ岳と言われているようです。
まあ、見る位置によって顕著なピークは変わるから、周辺の地域によって夫々の八つの峰があったのかも知れませんね。

ギボシと権現岳ですが、ピークで撮った写真25から分かるように、ほとんど同じで権現の方が岩峰の分だけ高いようです。
GPSログを見ると、権現での最高値が2719mで最多値2716m、ギボシの最高値が2708mで最多値2704mでした。
最多値はデータを流し見て読み取ったものだし、GPSデータのゆらぎもあるから正確とは言えないけど、およそ10mくらいの差なのだと思います。
2019/9/9 17:19
Re[2]: このコースなかなか良いですよね
guchiさん
やっぱり権現の方が少し高いんですね。ありがとうございました。
流石、guchiさんのアプローチはいつもサイエンティフィックです。
2019/9/9 20:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
編笠山〜ギボシ〜権現岳〜三ッ頭〜前三ツ頭〜天女山
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
西岳・編笠山周回/富士見高原起点
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら