ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2007660
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

赤岳〜地蔵尾根から文三郎道へ〜(美濃戸より)

2019年09月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:52
距離
14.2km
登り
1,358m
下り
1,349m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:41
休憩
2:11
合計
8:52
5:55
6
6:01
6:01
113
7:54
8:10
60
9:10
9:14
4
9:18
9:18
34
9:52
10:22
25
10:47
10:53
44
11:37
12:26
8
12:34
12:34
4
中山乗越
12:38
12:55
2
12:57
12:57
20
中山乗越
13:17
13:20
47
14:07
14:10
28
14:38
14:41
6
14:47
やまのこ村
天候 ☀晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◎美濃戸・やまのこ村駐車場利用(1日1,000円)
*美濃戸口〜美濃戸の林道はダートの悪路。車高の低い車は厳しいと思います。知らない道だったら引き返してました。
その他周辺情報 ◎下山後利用しました
 立科温泉「権現の湯」(500円。JAFの割引で450円)
今回は楽をして美濃戸まで車。南沢を行者小屋へ向かいます。
2019年09月07日 06:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
9/7 6:08
今回は楽をして美濃戸まで車。南沢を行者小屋へ向かいます。
南沢を通るのは久しぶりでしたが、良く整備されていてありがたいです。
2019年09月07日 06:23撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/7 6:23
南沢を通るのは久しぶりでしたが、良く整備されていてありがたいです。
行者小屋でひと休み。
2019年09月07日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
9/7 8:09
行者小屋でひと休み。
行者小屋から見上げる中岳と阿弥陀岳。これより地蔵尾根に入ります。
2019年09月07日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
9/7 8:11
行者小屋から見上げる中岳と阿弥陀岳。これより地蔵尾根に入ります。
前半は樹林帯の中ザレた急登が続きます。
2019年09月07日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/7 8:28
前半は樹林帯の中ザレた急登が続きます。
階段が現れました。この辺りからますます急な道になりました。
2019年09月07日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/7 8:34
階段が現れました。この辺りからますます急な道になりました。
階段を登って振り返ると素晴らしい眺め。今日は北アルプスまで良く見えます。
2019年09月07日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
9/7 8:37
階段を登って振り返ると素晴らしい眺め。今日は北アルプスまで良く見えます。
森林限界を超える辺りで2度目の階段が見えてきました。
2019年09月07日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/7 8:45
森林限界を超える辺りで2度目の階段が見えてきました。
どの階段も見た目以上に急に感じました。階段なのにハシゴみたいに手をついて登りました。この階段を登ると核心部です。
2019年09月07日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/7 8:48
どの階段も見た目以上に急に感じました。階段なのにハシゴみたいに手をついて登りました。この階段を登ると核心部です。
これより地蔵尾根の核心部です。はじめに狭くて急な階段を登り、その後岩場を左上へトラバースしながら登ります。
2019年09月07日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
9/7 8:50
これより地蔵尾根の核心部です。はじめに狭くて急な階段を登り、その後岩場を左上へトラバースしながら登ります。
階段上の岩場です。鎖もあり難しくはありませんが、下は落ちたらケガでは済まない崖なので慎重に通過しました。
2019年09月07日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/7 8:52
階段上の岩場です。鎖もあり難しくはありませんが、下は落ちたらケガでは済まない崖なので慎重に通過しました。
岩場を登り切って見下ろしました。下りや雨の時などには通りたくないなぁと思いました。
2019年09月07日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/7 8:53
岩場を登り切って見下ろしました。下りや雨の時などには通りたくないなぁと思いました。
核心部を過ぎると阿弥陀岳が同じくらいの高さに見えるようになりました。
2019年09月07日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
9/7 8:54
核心部を過ぎると阿弥陀岳が同じくらいの高さに見えるようになりました。
お地蔵さんに見守られて登ります。
2019年09月07日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
9/7 8:57
お地蔵さんに見守られて登ります。
横岳と硫黄岳、蓼科山。地蔵尾根から見る横岳には迫力があります。
2019年09月07日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
9/7 9:01
横岳と硫黄岳、蓼科山。地蔵尾根から見る横岳には迫力があります。
さらに登って、来た道と行者小屋を見下ろします。
2019年09月07日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/7 9:02
さらに登って、来た道と行者小屋を見下ろします。
核心部を過ぎても急登が続きますが、怖いところはありません。
2019年09月07日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/7 9:04
核心部を過ぎても急登が続きますが、怖いところはありません。
来た道と阿弥陀岳。
2019年09月07日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
9/7 9:08
来た道と阿弥陀岳。
赤岳も近くなりました。
2019年09月07日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
9/7 9:09
赤岳も近くなりました。
地蔵ノ頭が近くに見えてきました。
2019年09月07日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
9/7 9:09
地蔵ノ頭が近くに見えてきました。
地蔵ノ頭に到着です。お地蔵様に無事のお礼をしました。
2019年09月07日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
9/7 9:10
地蔵ノ頭に到着です。お地蔵様に無事のお礼をしました。
地蔵ノ頭より横岳。
2019年09月07日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
9/7 9:12
地蔵ノ頭より横岳。
同じく赤岳。富士山もバッチリ見えました。
2019年09月07日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
9/7 9:14
同じく赤岳。富士山もバッチリ見えました。
赤岳天望荘を通過。
2019年09月07日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/7 9:18
赤岳天望荘を通過。
赤岳へ最後の登りが始まります。
2019年09月07日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/7 9:19
赤岳へ最後の登りが始まります。
なかなかの急登。
2019年09月07日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
9/7 9:28
なかなかの急登。
下りる人達も慎重です。
2019年09月07日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
9/7 9:33
下りる人達も慎重です。
赤岳頂上山荘が見えたらもうひとがんばり。
2019年09月07日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
9/7 9:42
赤岳頂上山荘が見えたらもうひとがんばり。
赤岳に到着!
素晴らしい天気と眺め。
2019年09月07日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
9/7 9:48
赤岳に到着!
素晴らしい天気と眺め。
赤岳山頂は3回目。記念写真も撮ってもらったんですが、目を瞑ってしまったので省略します。
2019年09月07日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
9/7 9:58
赤岳山頂は3回目。記念写真も撮ってもらったんですが、目を瞑ってしまったので省略します。
赤嶽神社にお参り。今日のお礼をして、また来られるようお願いしました。
2019年09月07日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/7 9:54
赤嶽神社にお参り。今日のお礼をして、また来られるようお願いしました。
赤岳からの眺め。
南には権現岳・編笠山・西岳と雲の向こうに南アルプス。
2019年09月07日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
9/7 9:57
赤岳からの眺め。
南には権現岳・編笠山・西岳と雲の向こうに南アルプス。
先月登った北岳と甲斐駒ヶ岳・仙丈ケ岳。
2019年09月07日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
9/7 9:57
先月登った北岳と甲斐駒ヶ岳・仙丈ケ岳。
木曽駒など中央アルプス。
2019年09月07日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
9/7 9:57
木曽駒など中央アルプス。
御嶽山。
2019年09月07日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
9/7 9:57
御嶽山。
西に阿弥陀岳や霧ヶ峰、美ヶ原。遠くには北アルプスが丸見え。
2019年09月07日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/7 10:00
西に阿弥陀岳や霧ヶ峰、美ヶ原。遠くには北アルプスが丸見え。
槍穂高連峰。
2019年09月07日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
9/7 10:01
槍穂高連峰。
針ノ木岳の後ろに立山・劔岳。
2019年09月07日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/7 10:01
針ノ木岳の後ろに立山・劔岳。
爺ヶ岳から白馬まで後立山の山々。
2019年09月07日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/7 10:01
爺ヶ岳から白馬まで後立山の山々。
北には蓼科山まで八ヶ岳の山々。遠くには妙高・火打や浅間山
2019年09月07日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/7 10:01
北には蓼科山まで八ヶ岳の山々。遠くには妙高・火打や浅間山
赤岳頂上山荘。群馬の方には雲海が広がっていました。
2019年09月07日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/7 10:00
赤岳頂上山荘。群馬の方には雲海が広がっていました。
東には野辺山高原と奥秩父の山々。
2019年09月07日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/7 10:02
東には野辺山高原と奥秩父の山々。
甲府盆地と富士山。
2019年09月07日 10:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/7 10:13
甲府盆地と富士山。
今回は行者小屋から文三郎尾根分岐までヘルメットを着用しました。
2019年09月07日 10:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/7 10:13
今回は行者小屋から文三郎尾根分岐までヘルメットを着用しました。
帰りは文三郎道へ。
2019年09月07日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/7 10:22
帰りは文三郎道へ。
竜頭峰を見ながら下ります。
2019年09月07日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/7 10:24
竜頭峰を見ながら下ります。
トウヤクリンドウ。今回見頃の花は少なかったです。
2019年09月07日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
9/7 10:25
トウヤクリンドウ。今回見頃の花は少なかったです。
こちらも気の抜けない道です。
2019年09月07日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/7 10:28
こちらも気の抜けない道です。
阿弥陀岳を見ながら下ります。
2019年09月07日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/7 10:33
阿弥陀岳を見ながら下ります。
地蔵尾根と比べて登ってくる人が断然多かったです。
2019年09月07日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/7 10:38
地蔵尾根と比べて登ってくる人が断然多かったです。
天気が良くて阿弥陀岳にも登りたくなりましたが今回はガマン。
2019年09月07日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
9/7 10:43
天気が良くて阿弥陀岳にも登りたくなりましたが今回はガマン。
文三郎尾根分岐。ここから文三郎道へ。
2019年09月07日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/7 10:52
文三郎尾根分岐。ここから文三郎道へ。
はじめは八ヶ岳の稜線を見ながら下ります。
2019年09月07日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
9/7 10:52
はじめは八ヶ岳の稜線を見ながら下ります。
じきに急な下りが始まりました。
2019年09月07日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
9/7 10:58
じきに急な下りが始まりました。
地蔵尾根を登っている人が見えます。
2019年09月07日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
9/7 11:02
地蔵尾根を登っている人が見えます。
ホシガラス。
2019年09月07日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
9/7 11:12
ホシガラス。
階段が連続します。
2019年09月07日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/7 11:13
階段が連続します。
調子に乗って下りていたら、固定されていない板があってヒヤッとしました。
2019年09月07日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/7 11:16
調子に乗って下りていたら、固定されていない板があってヒヤッとしました。
行者小屋まで戻ってきました。
2019年09月07日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
9/7 11:35
行者小屋まで戻ってきました。
小屋前のベンチでお昼休み。
2019年09月07日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/7 12:25
小屋前のベンチでお昼休み。
行者小屋を出て中山乗越へ。
2019年09月07日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/7 12:32
行者小屋を出て中山乗越へ。
10分足らずで中山乗越。古いけど雰囲気のある道標がありました。
2019年09月07日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/7 12:33
10分足らずで中山乗越。古いけど雰囲気のある道標がありました。
中山尾根展望台に寄り道です。
2019年09月07日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/7 12:37
中山尾根展望台に寄り道です。
なかなかいい眺めで赤岳や
2019年09月07日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/7 12:38
なかなかいい眺めで赤岳や
横岳
2019年09月07日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
9/7 12:38
横岳
阿弥陀岳を間近に見上げられました。
2019年09月07日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
9/7 12:39
阿弥陀岳を間近に見上げられました。
赤岳鉱泉に向けて下ります。
2019年09月07日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/7 13:01
赤岳鉱泉に向けて下ります。
途中、小同心を登っている人が見えました。
2019年09月07日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
9/7 13:03
途中、小同心を登っている人が見えました。
赤岳鉱泉に到着。
2019年09月07日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/7 13:14
赤岳鉱泉に到着。
今回は素通りでした。
2019年09月07日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/7 13:16
今回は素通りでした。
赤岳鉱泉と大同心。
2019年09月07日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
9/7 13:20
赤岳鉱泉と大同心。
北沢に沿って美濃戸へ下ります。
2019年09月07日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/7 13:47
北沢に沿って美濃戸へ下ります。
途中ナメ滝がありました。暑かったので入ったら気持ち良さそうでした。
2019年09月07日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/7 13:53
途中ナメ滝がありました。暑かったので入ったら気持ち良さそうでした。
美濃戸のやまのこ村まで戻り、本日の全行程終了。
2019年09月07日 14:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/7 14:45
美濃戸のやまのこ村まで戻り、本日の全行程終了。
帰りに八ヶ岳農場から見た八ヶ岳。綺麗だけど阿弥陀岳に隠れて赤岳が見えない…
2019年09月07日 15:23撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/7 15:23
帰りに八ヶ岳農場から見た八ヶ岳。綺麗だけど阿弥陀岳に隠れて赤岳が見えない…
場所を変えて、今度は赤岳も見えました。
2019年09月07日 15:37撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
9/7 15:37
場所を変えて、今度は赤岳も見えました。

感想

 台風接近中ながら晴れ予報の土曜日、そういえば今年はまだ八ヶ岳に行ってないなと思って赤岳に登ってきました。赤岳は今回が3回目。せっかくなので歩いたことのない地蔵尾根と文三郎尾根、行者小屋から中山乗越を越えて赤岳鉱泉に抜けるルートを歩いてきました。
 どこから登っても急登を強いられる赤岳ですが、地蔵尾根・文三郎尾根も例外ではなく、地蔵尾根では落ちたらケガでは済まないトラバースなどちょっとしたドキドキを楽しめました。文三郎尾根も他のルートに比べたら難易度は低いのかもしれませんが、下りとは言え延々と続く階段地獄はなかなか難儀でした。
 今回はおかげさまで今年一番と言えるくらいの良いお天気に恵まれて素晴らしい登山が出来ました。大好きな八ヶ岳ですが、赤岳周辺では県界尾根と御小屋尾根、杣添尾根をまだ歩いたことが無いので、また次の機会に歩いてみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:415人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら