記録ID: 2008066
全員に公開
トレイルラン
日光・那須・筑波
【夜行日帰り】日光駅から太郎山周回
2019年09月07日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 00:00
- 距離
- 69.6km
- 登り
- 3,129m
- 下り
- 2,971m
コースタイム
日光駅 前日23:32
寂光滝 0:57
馬立 3:40
志津越え 4:57
太郎山登山口 5:40
太郎山 7:00
小太郎山 7:24
山王帽子山 8:09
涸沼 8:50
小峠 9:53
湯元温泉 10:21
竜頭の滝 12:30
中禅寺湖 13:18
やしおの湯 15:28
寂光滝 0:57
馬立 3:40
志津越え 4:57
太郎山登山口 5:40
太郎山 7:00
小太郎山 7:24
山王帽子山 8:09
涸沼 8:50
小峠 9:53
湯元温泉 10:21
竜頭の滝 12:30
中禅寺湖 13:18
やしおの湯 15:28
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
撮影機器:
感想
日光太郎山は大昔に登ったことはあるが、ヤマレコ的には未踏の地なので、太郎山を中心に夜行日帰りで周遊することにした。
寂光滝からモッコ平への道は下りで使ったことはあるが、登ったことはないのでここを登ることとするが、相変わらずの笹の深さで朝露で下半身がずぶ濡れになる。また、馬立付近も暗闇では道がわかりずらい。
志津越え手前でようやく明るくなってきた。林道では睡魔が襲ってきたが、太郎山の登山道に入ると眠気が飛んだ。昔降りたハガタテ薙は現在通行止めになっていた。山王峠から涸沼、切込湖も以前行ったがヤマレコ的には未踏なのでそのまま繋いで湯元に下る。以前真夜中に通った戦場ヶ原は、とてもいい展望で夜とは全く違っており、同じ道でも昼夜、登り下りでいろんな表情があることを再認識した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:557人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する