ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 200820
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

冬のための備え1 杣添尾根から (ツクモグサも) 横岳・赤岳

2012年06月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:30
距離
11.3km
登り
1,330m
下り
1,325m

コースタイム

6:30 登山口

9:00 横岳 頂上  休憩 30分 赤岳に向かう 

11:00 赤岳 頂上  休憩 30分 

12:00 下山開始 そまぞえ尾根の分岐 三叉峰に向かう 途中 

登山者とおしゃべり 20分

13:15 三夜峰 から 下山 15:00 登山口

 
天候 午前中:晴れ
午後より ガスがでてきた
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
海の口別荘内の駐車場に駐車
コース状況/
危険箇所等
コース状況:

杣添尾根の登山口は別荘地内にあります。迷惑かけないように駐車しないといけないです(反省)

さて登りですが特に危険なことはありませんが、ほかのルートに比べて歩きにくい感じはしました。

あと水場や小屋がないのでそのへんの準備は怠らないようにしないといけないです。まだ、雪が残ってます。ふみ抜きにはご用心ください。雪面のトラバース箇所もありますがぜんぜん大丈夫です。


ひたすら樹林帯を登る我慢の登山です。でも、森林限界に達した時に見れる景色は一層よく感じられます。

杣添尾根のピーク 三叉峰から横岳までは10分程度でここからみる赤岳・横岳はばつぐんでした・・

横岳だけから赤岳に行く際は鎖場が何箇所かあります。梯子もいくつか降りるか所がありますので、初めての方は用心されてください。

地蔵の頭からは一気に急登です。息を整えながらどうぞ。

ツクモグサはいくつかの箇所に別れて群生してました。もう終わりだそうです。
みたい方は白馬まで行きましょう。

海の口の登山口です。

最初は富士見岩にいく道と同じです
2012年06月23日 06:29撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/23 6:29
海の口の登山口です。

最初は富士見岩にいく道と同じです
この奥に駐車場がありますが今日はいっぱいです。
2012年06月23日 06:29撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/23 6:29
この奥に駐車場がありますが今日はいっぱいです。
別荘地わきの遊歩道をすすみます。
2012年06月23日 06:36撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/23 6:36
別荘地わきの遊歩道をすすみます。
目的地がみえました。
2012年06月23日 06:43撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/23 6:43
目的地がみえました。
ここを渡ります。
2012年06月23日 06:43撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/23 6:43
ここを渡ります。
先日の雨でぎりぎり渡れるくらいでした。
2012年06月23日 06:44撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/23 6:44
先日の雨でぎりぎり渡れるくらいでした。
いつものアングル
2012年06月23日 06:49撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
6/23 6:49
いつものアングル
樹林帯を進みます。
2012年06月23日 23:41撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/23 23:41
樹林帯を進みます。
渡渉する場所です。
2012年06月23日 23:42撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/23 23:42
渡渉する場所です。
こういうコメントがちょいちょいあります。
2012年06月23日 06:51撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
6/23 6:51
こういうコメントがちょいちょいあります。
時々見れる景色でしたが、今日は雲海。南アルプスの名峰たちの頭だけ見えます。
2012年06月23日 07:00撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
6/23 7:00
時々見れる景色でしたが、今日は雲海。南アルプスの名峰たちの頭だけ見えます。
2012年06月23日 07:00撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/23 7:00
2012年06月23日 23:49撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/23 23:49
標識あるんですが ほんとによく注意してないとみえません。
2012年06月23日 07:49撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/23 7:49
標識あるんですが ほんとによく注意してないとみえません。
残雪チョイチョイです。アイゼンはいりません。
2012年06月23日 23:53撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/23 23:53
残雪チョイチョイです。アイゼンはいりません。
2012年06月23日 08:05撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/23 8:05
2012年06月23日 08:14撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/23 8:14
2012年06月23日 08:17撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
6/23 8:17
これはなんていう植物なんでしょうか。
2012年06月23日 23:42撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/23 23:42
これはなんていう植物なんでしょうか。
トラバースか所が3か所くらい 

いずれも危なくないのですが、雪は残ってます
2012年06月23日 23:43撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/23 23:43
トラバースか所が3か所くらい 

いずれも危なくないのですが、雪は残ってます
2012年06月23日 08:26撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/23 8:26
2012年06月23日 08:35撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/23 8:35
みえてきた!! やる気アップ
2012年06月23日 08:44撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/23 8:44
みえてきた!! やる気アップ
赤岳方面も
2012年06月23日 08:47撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/23 8:47
赤岳方面も
県界尾根です。
2012年06月23日 08:47撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/23 8:47
県界尾根です。
三叉峰がみえてきた
2012年06月23日 23:43撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/23 23:43
三叉峰がみえてきた
振り返って そまぞえ尾根です。
2012年06月23日 08:49撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/23 8:49
振り返って そまぞえ尾根です。
お花2
2012年06月23日 08:52撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
6/23 8:52
お花2
あとちょっと
2012年06月23日 08:53撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/23 8:53
あとちょっと
またふりかえる(杣添)
2012年06月23日 08:58撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
6/23 8:58
またふりかえる(杣添)
雲海が幻想的な風景を演出してます。
2012年06月23日 08:58撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/23 8:58
雲海が幻想的な風景を演出してます。
2012年06月23日 08:59撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
6/23 8:59
お花3
2012年06月23日 09:00撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
3
6/23 9:00
お花3
杣添尾根の終点です。
三叉峰
2012年06月23日 23:42撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/23 23:42
杣添尾根の終点です。
三叉峰
横岳・硫黄岳方面
2012年06月23日 09:01撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/23 9:01
横岳・硫黄岳方面
お花4
2012年06月23日 09:01撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
2
6/23 9:01
お花4
赤岳と阿弥陀岳

ここから見るの好きな方おおいはず
2012年06月23日 09:02撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
2
6/23 9:02
赤岳と阿弥陀岳

ここから見るの好きな方おおいはず
2012年06月23日 09:02撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/23 9:02
2012年06月23日 09:02撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/23 9:02
阿弥陀岳
2012年06月23日 09:02撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
6/23 9:02
阿弥陀岳
赤岳
2012年06月23日 09:02撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
3
6/23 9:02
赤岳
2012年06月23日 09:07撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/23 9:07
2012年06月23日 09:07撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/23 9:07
赤岳に向けての稜線
2012年06月23日 09:07撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/23 9:07
赤岳に向けての稜線
2012年06月23日 09:08撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/23 9:08
2012年06月23日 09:15撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/23 9:15
ここも冬どうなるんでしょ?
2012年06月23日 09:16撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/23 9:16
ここも冬どうなるんでしょ?
岩ヒバリ?
2012年06月23日 09:18撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/23 9:18
岩ヒバリ?
警戒心があまりないようで 
2012年06月23日 09:20撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
6/23 9:20
警戒心があまりないようで 
意外と近くで写真とれました
2012年06月23日 09:20撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/23 9:20
意外と近くで写真とれました
横岳 最高点奥の院のPEAKです。
2012年06月23日 23:52撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/23 23:52
横岳 最高点奥の院のPEAKです。
硫黄岳への稜線です。
2012年06月23日 09:23撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/23 9:23
硫黄岳への稜線です。
稜線2
2012年06月23日 23:54撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/23 23:54
稜線2
大同心
2012年06月23日 23:43撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/23 23:43
大同心
小同心?
2012年06月23日 09:24撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/23 9:24
小同心?
横岳頂上(奥の院) 2829m
2012年06月23日 09:25撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
5
6/23 9:25
横岳頂上(奥の院) 2829m
岩ヒバリ4
2012年06月23日 09:36撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/23 9:36
岩ヒバリ4
2012年06月23日 09:36撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
6/23 9:36
乗鞍もみえました
2012年06月23日 09:36撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
6/23 9:36
乗鞍もみえました
2012年06月23日 23:50撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/23 23:50
振り返って横岳
2012年06月23日 09:53撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/23 9:53
振り返って横岳
2012年06月23日 09:58撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/23 9:58
ツクモグサ
2012年06月23日 10:00撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
2
6/23 10:00
ツクモグサ
ツクモグサ2
2012年06月23日 10:01撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
2
6/23 10:01
ツクモグサ2
赤岳への道
2012年06月23日 23:41撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/23 23:41
赤岳への道
ここも冬どうなるんだろう
2012年06月23日 23:42撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/23 23:42
ここも冬どうなるんだろう
2012年06月23日 10:07撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
2
6/23 10:07
2012年06月23日 23:49撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
6/23 23:49
梯子 ここも冬はどうなる??
2012年06月23日 10:10撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/23 10:10
梯子 ここも冬はどうなる??
お花5
2012年06月23日 10:11撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/23 10:11
お花5
お花6
2012年06月23日 10:12撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
6/23 10:12
お花6
お花6
2012年06月23日 10:13撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/23 10:13
お花6
2012年06月23日 10:13撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/23 10:13
2012年06月23日 23:43撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/23 23:43
松ぼっくり??
2012年06月23日 10:18撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/23 10:18
松ぼっくり??
地蔵尾根 冬場の赤岳へのアクセス
2012年06月23日 10:19撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/23 10:19
地蔵尾根 冬場の赤岳へのアクセス
行者小屋方面
2012年06月23日 10:19撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/23 10:19
行者小屋方面
展望荘
2012年06月23日 10:22撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/23 10:22
展望荘
2012年06月23日 10:28撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/23 10:28
地蔵の頭へ
2012年06月23日 23:54撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/23 23:54
地蔵の頭へ
2012年06月23日 23:54撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/23 23:54
あと一登りです。
2012年06月23日 23:42撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/23 23:42
あと一登りです。
赤岳PEAK
2012年06月23日 23:43撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/23 23:43
赤岳PEAK
赤岳山頂(2899m)
2012年06月23日 11:00撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
5
6/23 11:00
赤岳山頂(2899m)
阿弥陀への道 次はこっちも行こう
2012年06月23日 23:50撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/23 23:50
阿弥陀への道 次はこっちも行こう
向こうに見えるは南アルプス
2012年06月23日 11:02撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/23 11:02
向こうに見えるは南アルプス
御嶽
2012年06月23日 11:02撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/23 11:02
御嶽
仙丈岳 甲斐駒
2012年06月23日 11:03撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/23 11:03
仙丈岳 甲斐駒
2012年06月23日 11:03撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/23 11:03
頂上山荘付近
2012年06月23日 11:05撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/23 11:05
頂上山荘付近
人がにぎわってます。さすが人気な赤岳。ご飯食べてる間に倍以上のひとになりました。
2012年06月23日 11:06撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/23 11:06
人がにぎわってます。さすが人気な赤岳。ご飯食べてる間に倍以上のひとになりました。
さて、帰ります。
2012年06月23日 23:43撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/23 23:43
さて、帰ります。
2012年06月23日 12:10撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/23 12:10
下から振り返る
2012年06月23日 23:49撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/23 23:49
下から振り返る
2012年06月23日 12:11撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/23 12:11
冬はここどうなるんでしょうか
2012年06月23日 23:52撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
6/23 23:52
冬はここどうなるんでしょうか
はぁーまた登り返しです。
2012年06月23日 23:53撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/23 23:53
はぁーまた登り返しです。
ガスってきました。


あっというまに真っ白
2012年06月23日 12:31撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/23 12:31
ガスってきました。


あっというまに真っ白
お花7
2012年06月23日 12:47撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
2
6/23 12:47
お花7
また最後にツクモグサ。
2012年06月23日 23:55撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
3
6/23 23:55
また最後にツクモグサ。
覚えの悪い自分でも覚えました。

おしまい(^u^)
2012年06月23日 12:48撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
4
6/23 12:48
覚えの悪い自分でも覚えました。

おしまい(^u^)

感想

土曜日に久しぶりに晴れるということで 
中央・南アルプスのどこいこうかなって考えてたんですが、歩いたことないとこ行こうとおもいまして杣添尾根から横岳いこうとおもい出かけました。

というのも タイトルにも書きましたが、冬 厳冬期に八ヶ岳まだまわっていないので夏のうちに一度は歩いておかねばという感じでです。
そういうコースが結構あるので夏の間は下調べのためにいろいろ行かなきゃいけないところまだまだあります。

今回もいろんなことありました。

やはり一番は、ヤマレコユーザーのTAMAMOさん、KUJIRAさんにお会いしたことでしょうか。
たまたまお昼を食べようと座った時、感じのいいご夫婦がお隣に座られました。お話をしたいくうちになんとなくユーザーさんではと思ったらやはりそうでした。
嬉しかったです。
いつもはそんなにゆっくりしないお昼御飯もあっという間に一時間。楽しいお話の時間でした。また、ゆっくりお話ききたいです。ご親切にありがとうございました。

2番目は 「つくもぐさ」。 
ひたすら登ることと景色をみることしか興味のなかった単純なあっしにご親切なたくさんの方々がこの花のすばらしさをおしえてくださいました。
 本州ではここと白馬だけとか・・・・

一人で歩くとたくさんの親切な方が声をかけてくださりありがとうございました。
トータルで結構休んでました(笑)

さてさて、次どこ行こうかな。お天気と相談ですね。

とりあえず 塩見いっときたいなー
聖 てかりは当分お預けみたいですし・・・

空木? 後立山方面? 要 検討です

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1501人

コメント

こちらこそありがとうございました^^
自分達はいつも頂上でcafeタイム付きで休憩している
ので大丈夫です

つくも草ですが横岳までのルートに人が多かったので来年
の楽しみにこちらは回しました

冬の八ヶ岳は強風など厳しさもありますが、登った時の周り
の景色は本当に最高ですよ

またどこかでお会いしてお話できると良いですね
2012/6/24 20:00
metabo_manさん、こんばんは!
来ましたね、ツクモグサ。

冬のための備え、が第一なのですね。

むむ、易老度がだめでも、
聖、光も畑薙→茶臼経由で大丈夫ですよ!
2012/6/24 21:58
ゲスト
takamoさん
たびたびコメントありがとうございます。
また楽しいお話したいです。いつかコラボできたらうれしいです。
2012/6/24 22:36
ゲスト
jpさん こんばんわ
冬を楽しみたいので未熟者ゆえ 下調べはかかせないかと。。。

南ア計画はたてておられるんですよね。きっと

畑薙からだと茶臼を拠点に聖 光といくかんじでしょうか。

茶臼までの感じがイマイチつかめていません。以前のJPさんのレコとほかのかたのレコをみるかぎり茶臼までのが結構危険だと・・・最近はどうなのでしょうか。

計画立て直して自分も行く計画をたてたいです。

いつかお供させてくださいね
2012/6/24 22:44
茶臼小屋の小屋開け。
小屋開けが、7月16日の海の日みたいですね。14日15日は冬季小屋利用(無料)。
井川山岳会の方たちが、それまでに登山道整備をしていただけそうです(感謝)。
2012/6/25 7:00
ゲスト
jpさん 情報をありがとうございます。
三連休ですね。

ちょっと考えてみようと思います。

あとはお天気ですね。 貴重な情報をありがとうございます。
2012/6/25 7:57
私も翌日…
メタさん、こんばんは!

私も翌日に、ツクモ草を見に横岳へ行ってきましたよ

杣添尾根は昨秋に歩きましたが、あまりの樹林帯の長さに、個人的には1回登れば良いかなっと

私も横〜硫黄の稜線を、積雪期にこんなところ歩けるのかと思いながら歩いていました
2012/6/28 23:01
ゲスト
つくも草みれましたか
KENさん そのフリは冬いっちゃいますか的な話ですか?

そまぞえから行けたらいいですよね。一応ザイルありますよ。
2012/6/28 23:06
いやいや〜(汗)
決してそんなフリではないワケでして

でも、個人的には来冬には行こうとは思ってます

都合ついたら行っちゃいます?

杣添尾根はラッセル強いられそうですが〜
2012/6/29 22:46
ゲスト
けんさん 言っちゃいましたね。
行きましょう!!ラッセルは一人も楽しいけど相方いてなんぼなんで。。

楽しみですね。三叉峰までは危険も少ないですし
2012/7/1 17:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
杣添尾根と真教寺尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八ヶ岳 横岳 杣添尾根登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら