ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2009880
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

富士山(御殿場ルート)

2019年09月06日(金) ~ 2019年09月07日(土)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
14:11
距離
17.7km
登り
2,289m
下り
2,279m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:48
休憩
0:15
合計
4:03
距離 5.6km 登り 1,307m 下り 2m
20:05
20:12
65
21:17
123
23:20
23:28
31
2日目
山行
7:08
休憩
2:16
合計
9:24
距離 12.1km 登り 977m 下り 2,281m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
15時ごろ 第2駐車場ほぼ満車、第3駐車場1割程度
翌日10時 第2、第3ほぼ満車
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト:登山口
協力金の支払いは4時から12時まで
山小屋はわらじ館のみ営業。他はすでに閉館。
その他周辺情報 立ち寄り湯いろいろあり:天母の湯を利用しました \410
道の駅富士吉田:肉うどん\450。モンベルあり。湧き水が汲めます。登山にもっていきました。
道の駅なるさわにも湧き水あり。
山梨県立リニア見学センター:入館料\420 走行試験日要確認。9/6は開館9時に入場し、1時間で2回見ることができました。
https://www.linear-museum.pref.yamanashi.jp/facility/facility-guide.html
予約できる山小屋
御殿場口新六合目・半蔵坊
御殿場口七合四勺・わらじ館
5合目トイレ無料
2019年09月06日 14:35撮影 by  Canon IXY 630, Canon
9/6 14:35
5合目トイレ無料
トレイルステーション
2019年09月06日 14:39撮影 by  Canon IXY 630, Canon
9/6 14:39
トレイルステーション
今晩スタート
2019年09月06日 14:40撮影 by  Canon IXY 630, Canon
9/6 14:40
今晩スタート
第3駐車場。15時ごろ。ガラガラです。第2は9割以上埋まっていました。
2019年09月06日 14:56撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
9/6 14:56
第3駐車場。15時ごろ。ガラガラです。第2は9割以上埋まっていました。
登山開始。
2019年09月06日 19:55撮影 by  Canon IXY 630, Canon
9/6 19:55
登山開始。
次郎坊。順調
2019年09月06日 21:19撮影 by  Canon IXY 630, Canon
9/6 21:19
次郎坊。順調
2600m付近で高山病の症状発生。
2019年09月07日 00:35撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
9/7 0:35
2600m付近で高山病の症状発生。
頭痛がおさまったので行けるところまで行ってみます
2019年09月07日 02:29撮影 by  Canon IXY 630, Canon
9/7 2:29
頭痛がおさまったので行けるところまで行ってみます
明るくなってきました。体調回復。
2019年09月07日 04:41撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
9/7 4:41
明るくなってきました。体調回復。
2019年09月07日 04:53撮影 by  Canon IXY 630, Canon
9/7 4:53
2019年09月07日 05:01撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
9/7 5:01
頂上手前で日の出。左の尾根が邪魔して見えないのかとヒヤヒヤしました。
2019年09月07日 05:15撮影 by  Canon IXY 630, Canon
5
9/7 5:15
頂上手前で日の出。左の尾根が邪魔して見えないのかとヒヤヒヤしました。
2019年09月07日 05:18撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
9/7 5:18
2019年09月07日 05:22撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
9/7 5:22
2019年09月07日 05:25撮影 by  Canon IXY 630, Canon
9/7 5:25
2019年09月07日 05:30撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4
9/7 5:30
2019年09月07日 06:23撮影 by  Canon IXY 630, Canon
9/7 6:23
剣が峰は次の機会にしました
2019年09月07日 06:27撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
9/7 6:27
剣が峰は次の機会にしました
下山します
2019年09月07日 07:39撮影 by  Canon IXY 630, Canon
9/7 7:39
下山します
2019年09月07日 07:54撮影 by  Canon IXY 630, Canon
9/7 7:54
2019年09月07日 07:56撮影 by  Canon IXY 630, Canon
9/7 7:56
砂走館。閉館。
2019年09月07日 08:11撮影 by  Canon IXY 630, Canon
9/7 8:11
砂走館。閉館。
昨晩はこのそばで30分ほど横になっていました
2019年09月07日 08:19撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
9/7 8:19
昨晩はこのそばで30分ほど横になっていました
宝永山
2019年09月07日 08:29撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
9/7 8:29
宝永山
大砂走もそろそろ終わり。振り返ってみる
2019年09月07日 09:06撮影 by  Canon IXY 630, Canon
9/7 9:06
大砂走もそろそろ終わり。振り返ってみる
2019年09月07日 09:16撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
9/7 9:16
2019年09月07日 09:17撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
9/7 9:17
もうすぐ鳥居
2019年09月07日 10:02撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
9/7 10:02
もうすぐ鳥居
到着。
2019年09月07日 10:15撮影 by  Canon IXY 630, Canon
9/7 10:15
到着。
トレステでアンケートに答えて登頂証明書を頂きました。
2019年09月09日 07:32撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
9/9 7:32
トレステでアンケートに答えて登頂証明書を頂きました。
撮影機器:

感想

すいている、車で登山口まで行けるという理由で御殿場ルートを選びました。
駐車場に14時半ごろ到着。登山口周辺を散策後、仮眠をとるもほとんど眠れず、予定より1時間早い、20時に出発しました。

高山病が一番怖かったので、意識してゆっくり歩きました。給水もこまめに行い、2500mまでは順調でしたが、2600mあたりから頭痛がしてきたため、6合目過ぎで薬を飲んでしばらく横になっていました。症状は変わらずこの時点で下山を決めました。上りの人と会わないように、とりあえず下山ルートの分岐まで行き、落ち着いたら下山するつもりでした。
大砂走の看板の脇で横になっていましたが、30分ほどたつと頭痛もおさまり、時間は2時半。暗闇の中、下山も怖いと思い、行けるところまで行ってみようかという気になりました。軽量化のため水を1Lほど捨てました。
この先は、8合目あたりまでのろのろ歩きでしたが、8合目過ぎると、うそのように体調回復し、ご来光は大丈夫であろうと安心していたのもつかの間、右手に尾根が現れ、これが邪魔で日の出の瞬間が見られないのではないかとの不安が。内心ひやひやしましたが、尾根の東から太陽の頭が見えたので、頂上の手前で無事ご来光を見ることができました。

その後御殿場口頂上に到達。一度は登頂をあきらめただけに嬉しさはひとしおでした。御殿場口頂上に到達できたことですでに満足してしまい、剣が峰の行列もあって、今回、剣が峰、お鉢巡りは見送りました。
神社で家族のお守りを購入し、下山開始。体力が十分残っていたため岩場の下りもかなり順調でした。

大砂走は楽しみにしていました。皆さんの山行記録にもあるように、宝永山分岐までは大きな石がゴロゴロしています。暗闇で下山していたら危なかったかもしれません。宝永山分岐まではミドルカットのシューズ、ゲイターなしでいけました。
宝永山も行って行けないことはなかったのですが、ここも次の機会にとておくことにして、ゲイター(100均の腕カバーで代用)装着。本格的に大砂走開始。楽しかったですが、とにかく長いです。全力疾走では下までとてももちません。この半分くらいで十分でした。
大石茶屋でバッジを購入し一休みし、無事下山。協力金受付で、缶バッジを頂きました。いろいろありましたが、天気もこれ以上なくよく、最高の山行となりました。

登山に無理はいけないし、下山する勇気も必要なのでしょうが、今回、高山病の症状が出て、途中で横になって休んだおかげで高度順応でき、その後の歩き方で体力温存もできたのだと思います。水と食料は持っていきすぎました。水は1.5Lくらいで済みました(3L以上持参。途中で捨てる)。食料も半分残りました。昼間登るとまた違うのでしょうが、やはり荷物は軽いに越したことなはいと思いました。

富士山は一度登れば十分と聞きますが、また登ってみたいと思いました。御殿場ルートは長いけど傾斜はさほどきつくなく、心配していた下山時の膝痛も出なかったので膝にも負担が少ないのかと思いました。ただ、昼間の登りは相当きつそうです。
今度は須走ルートに挑戦したいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:409人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
富士山御殿場口ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山御殿場日帰りピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら