御嶽山へお参り〜☆五の池小屋で至福の山時間〜(^^♪
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 12:11
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,619m
- 下り
- 1,595m
コースタイム
- 山行
- 6:11
- 休憩
- 1:43
- 合計
- 7:54
- 山行
- 3:36
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 4:16
天候 | 10日:曇り時々晴れ 11日:霧雨のち曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
御嶽山噴火災害に関する情報(木曽町) https://www.town-kiso.com/bousai/bousai/100206/100208/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
・中の湯駐車場から女人堂まで樹林帯の中、木の階段の急な登りが続きます 丸太等を使っており、下山時は濡れていると要注意でした ・女人堂から徐々に高度を上げ、開けてくると溶岩が多い地帯を過ぎ、その後岩稜帯です ・剣ヶ峰(御嶽山)はだいぶ復旧が進んでおり、現在も復旧作業中です ・二ノ池は火山灰がかなり堆積しておりますが通行には問題ありません ・賽の河原に一旦下り、少し登り返し、摩利支天乗越まで登りになります ・摩利支天まではトラバースがメインで、差ほど大変でなく行けます ・摩利支天乗越から五ノ池山荘まで下って行きます |
その他周辺情報 | 五の池小屋:https://www.gonoike.jp/ |
写真
感想
御嶽山、7年前の2012年一度登り、その後2014年の9月27日に噴火し、昨年期間限定で規制解除され、今年は2019年7月1日(月)午前10時から、10月16日(水)午後2時まで、山頂に向かう一部登山道が通行可能に〜☆
今年はお参りに行こうと思っていました
噴火してから5年、だいぶ復旧は進み、かつての御嶽山に戻りつつあると思います
山頂に到着し登った感より、ようやくお参りできた事にホッとしました
信仰の山でなくとも改めて、山に登るには山頂を取ったとか、山を制覇したという考えでなく、登らさせて頂くという気持ちが大切だと痛感しました
《生還女性が初めて語る「あの時」 「焼け死ぬのか、溶けるのかな…」》
噴火1年後に書かれた生還女性の記事、一読される事を推奨します
https://www.sankei.com/affairs/news/150927/afr1509270004-n5.html
慰霊登山でなく、御嶽山を楽しもうと、先日カンブリア宮殿でも話題になった五の池小屋に泊まりに〜♪
この山小屋に来てほんと良かったという癒しの時間を戴けました〜(*^^*)
木曽の霊峰 御嶽山、素晴らしい登山が出来ました〜(^^♪
御嶽山に行って来ました〜(*^^*)
御嶽山♥️
想像していた以上に、わたしにはパワフルな山でわたしの亀足は、絶好調⭐✨
合わせて歩いてくれる相方は大変だなと
思いますが、ありがとうと言いたいです(*^^*)
頂上手前につき、安らかに。の石碑の前に立ち
手をあわせると
滝のように、涙が流れたのが、自分でも
びっくりしてしまいました〜(;o;)💦
そのあと摩利支天を目指すときに
三の池をみました❕
美しい宝石のような、キラキラブルーに
立ち尽くしました⭐言葉にならない
こんなに美しいブルーってあるんだなって
感激したんです(⌒0⌒)/~~
摩利支天は誰もいなくて、改めて
御嶽山を眺めました。
そして五の池小屋へ〜✨
着いてすぐアップルパイを頂いたんです♥️
それが⭐食べたことないほどの
アップルパイだったから
ほっぺが半分落ちたんです⭐(*^^*)
そして、ピザを食べたら、あと半分の
ほっぺも落ちました(⌒0⌒)/~~
外にテラスがあるんですが、夜も寒くなくて
明るい月やキラキラ星をずっと眺めていました。
これからもたくさんの方が訪れる
御嶽山でと願いました(*^^*)
まきびとさん ももにゃんさん
こんにちは!
三ノ池めっちゃ美しいですね〜♪
五の池小屋って綺麗なのですね〜
薪ストーブやランプの灯りが素敵です🎵
アップルパイとピザ〜〜
めちゃくちゃ染み染みしたのでは〜
ほっぺた落ちてみたい〜〜
行ってみたい〜〜🎵
夜空も綺麗でしたね〜🎵
お酒飲みながら夜空眺めてって
最高でしたね〜!
草紅葉始まっていましたか〜?
自分が山を登る気持ちと
制覇やピークハントという言葉は
全く違うと感じるんですよ〜
PHじゃなくてただの登山が選べたらなぁ
素敵な時間過ごせましたね〜
お疲れ様でしたー
ふわり
ふわりさん こんにちわ
三ノ池、素晴らしく綺麗でした〜
五の池小屋を今年知りまして、カンブリア宮殿でやっていて、余計に行って見たくなりました〜
オーナーさんがかなりの頻度で、歩荷して卵をあげておられるようです
手作りのケーキとかが頂けます〜
相方はアップルパイが余程美味しかったようです〜
夜空はなんか久しぶりです
南アルプスは前線でほぼ全滅でしたので、今回癒されました〜
おかげでお酒が良く進みました〜
草紅葉はまだって感じで、下山時はまだまだ晩夏だな〜という感じでした
制覇やピークハントという言葉、まさに同感です
ヤマレコのPH、引っ掛かりますが、登った場合、だいたい無雪期PHにしてしまいます
ほんと登山ってジャンルが欲しいですね
願わくばトレッキング・ピクニック・花散策なんて分かれてくれたら嬉しいです
コメントありがとうございました〜
makibitoさん、momonyanさん、こんにちは。
御嶽山への山旅、おつかれ様でした
私も五の池小屋はカンブリア宮殿で知りました、素敵なところですね。
apple pieとPIZZAでmomonyanさんのほっぺが落ちてしまって心配でした♡
makibitoさんがリンク貼付して下さった記事を読ませて頂きました。
色々と考えさせられますね。
私も御嶽山へはお参りに行きたいと思っていましたので、
伺う前に読むことが出来て良かったです、ありがとうございます☆
>信仰の山でなくとも改めて、山に登るには山頂を取ったとか、
>山を制覇したという考えでなく、
>登らさせて頂くという気持ちが大切だと痛感しました
↑仰る通りですね、一つ一つのお山とじっくり向き合って、
常に感謝の気持ちを忘れずに、改めて一座一座を大切にしたいと思いました☆
chanelさん こんにちわ
御嶽山行ってまいりました〜
chanelさんもカンブリア宮殿を〜
相方のほっぺが〜
五の池小屋、癒される山小屋でした〜
規制解除された御嶽山、にこやかにやっと登れたという方も多く感じられるので、御嶽山の現実・山の事をもっと深くわかってもらいたくリンクを張らせて戴きました
記事を読むとあまりにもリアルですが、山への備え・考えも〜
一つ一つの山とじっくりと向きあって、登れるとほんといいですよね〜
コメントありがとうございました〜
御嶽山に行かれたのですね。
いつかは自分の目で見てお参りをしたいな、と思っています。
山頂の像の頭が折れていたの直ったんですね。
灰も雨、雪で洗われてもっと綺麗なお山の戻るといいですね〜。
カンブリア宮殿見ました!
山小屋泊したことないですけど、泊まりで行きたい山小屋自分ベスト3内に入って
おります!
お参り山旅お疲れ様でした!
あんどうさん こんばんわ
是非、いつかあんどうさんも御嶽山行って、お参りして下さい〜
山頂の像の頭が折れていたのですね
あと何か月もしないうちに雪山になってしまいますから、工事は急ピッチで進められているのでしょうね〜
また素晴らしい山に復活できますね〜
あんどうさんもカンブリア宮殿見られて〜
山小屋泊デビューに〜
コメントありがとうございました〜
まきびとさん、ももにゃんさん こんばんは!
御嶽山行けれたんですね〜!
僕はます未踏ですが噴火から5年経ったんですね。
それから大分復旧も進み五の池小屋とっても綺麗でまた雰囲気も良いですね〜
デッキもまた素敵な感じですね!
アップルパイやピザもとっても美味しそうですが、僕は?僕も?何はともあれ先ずはビールが^^;
ももにゃんさんほっぺた無くなっちゃうくらい美味しかったんですね〜(笑)
三の池の青さ!とっても綺麗ですし、何よりテラスで夜空を見ながお酒って言うのもまた素敵ですね〜
生還女性の記事これから読まさせてもらいます!
遠征お疲れ様でした!
まんゆ〜*16
まんゆーさん こんばんわ
御嶽山、ようやく行って手を合わせて来れました〜
早いもので噴火から5年なんですね
五の池小屋、いい雰囲気でした〜
アップルパイ以外にもその日により、ケーキが作られたりするようです
やはりまずはビールですよね〜
日本酒もあったので、まんゆーさんも楽しめると思います〜
テラスでのんびり、夜空でお酒が飲め、最高でした〜
生還女性の記事、なかなかショッキングですがこういった現実を忘れずに山と向き合えたらと思っております〜
コメントありがとうございました〜
makibitoさん、こんにちは。
御嶽山、昨年、慰霊祭翌日に登りましたが、、あれから1年弱。
徐々に再生が進んでいるようですね。
TVでも紹介された五の池小屋のステキなおもてなしや、撮影された写真から垣間見られます。
慰霊碑にはどういった心情で向かうべきか。
自分もあの時、考えました。
山で楽しんでいる時間を大切にしつつ、
無念を残さないように、安全登山に努めていきたいですよね。
ステキなレコ、ありがとうございました。
silverfrostさん こんばんわ
silverfrostさんは昨年登られたのですね〜
昨年よりだいぶ再生が進んでいますね
五の池小屋、TVでの雰囲気そのままで、宿泊した登山者もみんな癒しを求めて来られてきている方々で、心身共にゆっくり出来ました〜
慰霊碑への思い、ただ手を合わせるだけで…
そして御嶽山の益々の発展を〜
そうですね〜、安全登山に〜
silverfrostさんは権現岳に行かれて〜
素晴らしい南八ヶ岳満喫ですね
そちらですと青年小屋に泊まって、炬燵でのんびりしたいです〜
コメントありがとうございました〜
まきびとさんももにゃんさん
こんばんは〜〜
御嶽山に行かれたんですね⛰
火山に行くのは命がけです。
それでも行きたくなる魅力的な山ですね✨
生還された女性の記事読みました。
現実とは思いたく体験をされ
片腕をなくされていて
そして
火山以外の山登り始めたんですね。
強い人だったんだと〜
それから山の装備をしっかりとする事を伝えて下さいました。
私も最近黒斑山に行きましたが
次の日浅間山が噴火しました。
近くの大涌谷も怪しいし
それでも行きたくなる魅力的な山々
御嶽山少し怖いけど
いつか行きたいと思う山です。
三の池とっても綺麗でした。
星空もいいですね✨
そしてビールもピザもワインも美味しそうですね😊
お2人いつも仲良くって
ムフフって思います🍀
ばぼさん こんばんわ
御嶽山、行ってまいりました〜
山岳信仰のいい山です
白装束の方ではなかったですが、法螺貝を吹いている方もおり、より信仰の山だと伝わりました
生還された女性、強いお方ですね
山の装備、まさに備えあればという事ですね〜
わたしもツェルトはいつもザックに忍ばせてあります
非常事態でビバークする時、あるかないかで〜
是非いつか御嶽山訪れて見て下さい
三ノ池は凄く綺麗でした
五の池小屋ではゆったりと星空を眺められました
そしてお酒が進みました〜
コメントありがとうございました〜
まきびとさん*ももにゃんさん こんばんは!
御嶽山へ行かれたんですね
カンブリア宮殿、自分も見てました。(途中からですが)
ピザ・アップルパイ・薪ストーブ・畳のデッキ
お二人ともたっぷりと癒されたようで
ヤマレコのPH
私は高山へは滅多に行かないのでほとんどハイキングにしてます
花散策🌸お散歩🐾なんてあったら迷わず選べるんですけどね
お参りお泊りハイクお疲れ様でした(=^・^=)
またたびさん こんばんわ
御嶽山行って来ました〜
またたびさんもカンブリア宮殿見られて〜
TVの通りの山小屋で、快適で癒されました〜
そうなんです〜PHでなくても、ジャンルがないのでPHという感じに
花散策お散歩〜
花散策トレッキング、花散策ハイキング、と細かいと嬉しいです〜
お参りと癒しの小屋泊まりと楽しめました
コメントありがとうございました〜
まきびとさん、ももにゃんさん、おはようございます!
遅コメ失礼します〜(^^)
御嶽山、昨年の規制解除の最終日に登りました。
標高が上がるにつれ、真っ青な空と対照的な灰色の景色が目に入り、なんとも複雑な気持ちになったのを思い出します。
山に平穏が戻るのはうれしいことですが、私たちは絶対に忘れてはいけないとあらためて感じました。
五の池小屋、カンブリア宮殿を観て行きたいなーって思った矢先、ますます行きたくなるステキなレコをありがとうございます🎶笑
本当にのんびりしたくなるステキな小屋ですね〜✨
あぁ、ピザにビールにアップルパイ…全部美味しそう!
私もほっぺを落としてみたい(*^^*)
二の池ヒュッテやニノ池山荘など、ここも泊まりたい山小屋がいっぱい!
先日木曽駒からみた御嶽が本当に美しくて。
登っても眺めても素晴らしい山ですね✨
うみこさん こんにちわ
うみこさんは昨年登られたのですね〜
御嶽山、複雑な気持ちになりますね
そして色々と学ぶことが出来る山ですね〜
カンブリア宮殿も見られて〜
オーナーさんが頑張っているだけあり、ゆったりと過ごせました
アップルパイはかなり美味しかったと相方が言っております〜
ピザも薪ストーブで美味しく出来上がってました
二の池ヒュッテも新たに女性のオーナーになったようでいい雰囲気のようですね
ニノ池山荘はピカピカの新しい小屋に〜
御嶽山の山容、木曽駒ヶ岳からだとくっきり見えますね〜
うみこさんはまだまだテン泊、行かれるのでしょうか〜
コメントありがとうございました〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する