ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 201457
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

大菩薩峠でBBQ

2012年06月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.1km
登り
511m
下り
511m

コースタイム

5:05ロッヂ長兵衛前駐車場発⇒5:20福ちゃん荘前⇒6:00大菩薩峠(小休憩)⇒6:45大菩薩嶺山頂⇒7:20大菩薩峠(バーベキュー)-9:30発⇒10:05ロッヂ長兵衛前駐車場
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ロッヂ長兵衛前駐車場
朝5時前に駐車場着。車中泊の車が数台あり。10時に下山じたときには駐車場はほぼ満車でした。
コース状況/
危険箇所等
お天気は曇り、朝から一面ガスだらけでした。
でも、前日までの雨のおかげでしょうか登山道はひんやりしてて気持ちよかったですよ。
前日までの雨でぬかるんだ場所もありましたが崖崩れや落石の心配はないと思います。
大菩薩峠までの登山道は広く、二人並んでもゆっくり歩けました。また傾斜も緩やかで登山初心者にはお勧めのコースだと思います。

大菩薩嶺山頂は周りに木々があり素晴らしい景観はありませんでした。
大菩薩峠経由のピストンで行きますか!!
2012年06月23日 05:05撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/23 5:05
大菩薩峠経由のピストンで行きますか!!
出発前の記念撮影。
2012年06月23日 05:06撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/23 5:06
出発前の記念撮影。
K田君、K本君の若手コンビには負けたくないっす!!気合十分w
2012年06月23日 05:06撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/23 5:06
K田君、K本君の若手コンビには負けたくないっす!!気合十分w
行きまっせ〜
2012年06月23日 05:07撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/23 5:07
行きまっせ〜
福ちゃん荘到着。
2012年06月23日 05:22撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/23 5:22
福ちゃん荘到着。
暑くなってきたのでアウターを脱ぐK田君、K本君。
2012年06月23日 05:23撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/23 5:23
暑くなってきたのでアウターを脱ぐK田君、K本君。
なんか、すぐそこ?
2012年06月23日 05:24撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/23 5:24
なんか、すぐそこ?
ひんやりしてて気持ちいいっす。
2012年06月23日 05:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/23 5:31
ひんやりしてて気持ちいいっす。
マイナスイオン全開。
2012年06月23日 05:32撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/23 5:32
マイナスイオン全開。
大菩薩峠到着。K田君、K本君まだ余裕って感じ。
2012年06月23日 05:58撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/23 5:58
大菩薩峠到着。K田君、K本君まだ余裕って感じ。
介山荘のお店、開店準備中。復路にここで登山バッチ購入しました。
2012年06月23日 05:59撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/23 5:59
介山荘のお店、開店準備中。復路にここで登山バッチ購入しました。
ビール8本、ソーセージたくさん、水1リットル、そしてフライパン他。以外に重いっす(笑)
2012年06月23日 06:05撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/23 6:05
ビール8本、ソーセージたくさん、水1リットル、そしてフライパン他。以外に重いっす(笑)
K田君、K本君まだ余裕。ボクはヒーヒー言ってます(汗)
2012年06月23日 06:16撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/23 6:16
K田君、K本君まだ余裕。ボクはヒーヒー言ってます(汗)
標高2,000m地点で記念撮影。
2012年06月23日 06:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/23 6:31
標高2,000m地点で記念撮影。
祝!! 日本百名山 大菩薩嶺登頂!!! 
2012年06月23日 06:47撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/23 6:47
祝!! 日本百名山 大菩薩嶺登頂!!! 
標高2,057m。
2012年06月23日 06:47撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/23 6:47
標高2,057m。
丸川峠方面に縦走可能。
2012年06月23日 06:48撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/23 6:48
丸川峠方面に縦走可能。
今回はピストンなので同じ道を戻ります。
2012年06月23日 06:59撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/23 6:59
今回はピストンなので同じ道を戻ります。
ケルン。
2012年06月23日 07:16撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/23 7:16
ケルン。
この辺からK田君、K本君に疲れが?
2012年06月23日 07:16撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/23 7:16
この辺からK田君、K本君に疲れが?
大菩薩峠にて、バーベキュー開始。乾杯っす!!
2012年06月23日 07:42撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/23 7:42
大菩薩峠にて、バーベキュー開始。乾杯っす!!
ソーセージ焼き焼き。
2012年06月23日 07:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/23 7:44
ソーセージ焼き焼き。
このソーセージは長いっすよ〜
2012年06月23日 07:45撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/23 7:45
このソーセージは長いっすよ〜
この長いソーセージ、かなり美味しかったっす。
2012年06月23日 08:12撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/23 8:12
この長いソーセージ、かなり美味しかったっす。
そして、ともさんが持って来たハーブ味の鶏肉。これもかな〜り美味しかったっす!!
2012年06月23日 08:18撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
6/23 8:18
そして、ともさんが持って来たハーブ味の鶏肉。これもかな〜り美味しかったっす!!
バーベキューすること2時間。たくさんの人が登ってきてました。
2012年06月23日 09:28撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/23 9:28
バーベキューすること2時間。たくさんの人が登ってきてました。
福ちゃん荘には馬刺しや・・・・・
2012年06月23日 09:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/23 9:54
福ちゃん荘には馬刺しや・・・・・
虫除けなど、いろんなものが売ってました。
2012年06月23日 09:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/23 9:54
虫除けなど、いろんなものが売ってました。
ロッヂ長兵衛前の駐車場着。人、人、人でビックリっす。
2012年06月23日 10:11撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/23 10:11
ロッヂ長兵衛前の駐車場着。人、人、人でビックリっす。
トイレも渋滞中。
2012年06月23日 10:11撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/23 10:11
トイレも渋滞中。
大菩薩の湯でまった〜り休憩。
2012年06月23日 10:46撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/23 10:46
大菩薩の湯でまった〜り休憩。
中はかなり広かったっす。
2012年06月23日 11:35撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/23 11:35
中はかなり広かったっす。
撮影機器:

感想

今回の山行は、いつものともさんと新しい山仲間のK田君、K本君の計4人。
K田君、K本君は登山初心者ということもあり歩行時間や距離を考慮して大菩薩嶺に登ることにしました。大菩薩嶺は日本百名山でもありますしね(笑)

彼らに、「登山とはとっても楽しい趣味」と印象付けさせるため大菩薩峠で簡単バーベキューを企画(爆)

お山の経験が多少なりともあるともさんとボクは彼らよりかな〜りおじさんながらも簡単バーベキューの荷物を歩荷(歩荷っていうほど重くはないですが)。
≪荷物≫
ともさん:食事や珈琲用の水4リットル(結局ほとんど未使用(大爆))とお肉
ボク  :ビール8本とソーセージたくさんと水1リットル

最初から最後までガスがかかっていたことや山頂の景色が何もなかったのは残念でしたが、大菩薩峠でのバーベキューは最高でしたよ。

バーベキューが終わる9時過ぎには、たくさんの人が大菩薩嶺目指し登ってきてました。早い時間に来て良かったっす。
ロッヂ長兵衛に到着すると、駐車場はほぼ満車、観光バスも何台か入ってきておりたくさんの人でごった返してました。

ボクらは当初の計画通り、大菩薩の湯に行き温泉で体を休めました。大菩薩の湯は、3時間で600円、地元の人なら3時間で300円でした。

大菩薩の湯で体を休めた後は、ボクの地元(墨田区)に戻り反省会(宴会)開始。二次会まで決め込み21頃終了し解散としました。

K田君、K本君、今度また来るかな〜確か次回はいきなり北岳??(爆)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1527人

コメント

3日前に
こんばんは、新宿でお会いした山好きです

私も3日前に賽の河原でカレーパーティーしていました。
米は炊飯、ナンは粉から全て作りましたよ

http://www.yamareco.com/modules/diary/29940-detail-37962

今度一緒に登りましょう
2012/7/20 1:37
kazu70Lさん
おぉぉぉ!!

新宿でお会いしたトレランナーさんですか。

山に登る早さだけではなく、手料理までできるんですか!!←羨ましいっす。

では、一緒に登った際は手料理頼んます(爆)
2012/7/21 20:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら