ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2015830
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
積丹・ニセコ・羊蹄山

紅葉進行中の羊蹄山(比羅夫コース)

2019年09月13日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:39
距離
17.3km
登り
1,788m
下り
1,774m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:38
休憩
1:01
合計
6:39
距離 17.3km 登り 1,788m 下り 1,788m
9:45
29
10:14
10:15
18
11:02
11:05
32
11:59
17
12:16
12:51
26
13:24
31
13:55
7
14:02
14:14
7
14:21
14:22
13
15:16
15:25
16
15:41
21
EK度数:
バス停〜山頂+お鉢1周〜バス停  42 (16km、1.7km、1.7km)
( )は左から行動距離、累積↑、累積↓で、累積↑↓は等高線読みの概算
EK度数=距離[km]+(累積↑[km]×10)+(累積↓[km]×5)
EK度数を自身の脚力で割ればおおよその行動時間
脚力は夏道で距離1km or 上り100m or 下り200mを1とした1時間あたりの行動量、標準は4程度。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
交通機関
行き
JR小樽駅前よりニセコ行きのバスが出ています。
ニセコバス 1日4便で朝一は7:40 羊蹄登山口には9:25前後に到着
上記に間に合うJRの便は札幌発6:08の然別行きのみ。
帰り
ニセコバスを利用する場合
羊蹄登山口を17:28に発車するのが最終、小樽には19時過ぎの到着
道南バス+JRを利用する場合
羊蹄登山口の発車時刻は15:56、17:57ころでJR倶知安駅までは20分ほどの所要時間
いずれも16:45、18:32発の小樽行きのJRと接続可能
コース状況/
危険箇所等
登山口〜1合目は倒木が多く、跨いだり潜るところも多数
5〜7合目あたりはザレた斜面で天候によっては滑りやすいかも
ところどころ背丈の半分くらいの大きな段差もあります。
バス停から降りたところの羊蹄山。山頂が雲に覆われておりちょっと不安に。
2019年09月13日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
9/13 9:24
バス停から降りたところの羊蹄山。山頂が雲に覆われておりちょっと不安に。
登山口〜1合目はこんな感じ。
倒木がかなり多いです。
2019年09月13日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
9/13 9:55
登山口〜1合目はこんな感じ。
倒木がかなり多いです。
切り株から生えていたキノコ
2019年09月13日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
9/13 10:02
切り株から生えていたキノコ
花の季節は終了。
苔の写真も撮りながら上ります。
2019年09月13日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
9/13 10:09
花の季節は終了。
苔の写真も撮りながら上ります。
5合目〜6合目の間くらい。このあたりはザレた斜面が続きます。
2019年09月13日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
9/13 10:52
5合目〜6合目の間くらい。このあたりはザレた斜面が続きます。
6合目で一息。先月の札幌PhotoJourneyでいただいた行動食を1つ使いました。
2019年09月13日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
9/13 11:03
6合目で一息。先月の札幌PhotoJourneyでいただいた行動食を1つ使いました。
8合目を過ぎると、上がしっかり見えてきます
2019年09月13日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
9/13 11:40
8合目を過ぎると、上がしっかり見えてきます
9合目。もう少し上ればお鉢の稜線です。
2019年09月13日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
9/13 11:45
9合目。もう少し上ればお鉢の稜線です。
陽が当たってオレンジ色が輝いていました。
2019年09月13日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
9/13 11:54
陽が当たってオレンジ色が輝いていました。
稜線を歩き山頂に到着。
少しずつ雲が抜けているようでした。30分ほど休憩
2019年09月13日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4
9/13 12:51
稜線を歩き山頂に到着。
少しずつ雲が抜けているようでした。30分ほど休憩
笹やハイマツの緑にオレンジの色付きが目立ちます。
2019年09月13日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4
9/13 12:46
笹やハイマツの緑にオレンジの色付きが目立ちます。
札幌方面の山々。
札幌から羊蹄山をよくみますが、今回は逆。
2019年09月13日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
9/13 12:48
札幌方面の山々。
札幌から羊蹄山をよくみますが、今回は逆。
中央手前の山は尻別岳
2019年09月13日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
9/13 12:48
中央手前の山は尻別岳
ちょっと長めに休んだおかげで、
洞爺湖を覆う雲も抜け、しっかり見えるようになりました。
2019年09月13日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
9/13 12:51
ちょっと長めに休んだおかげで、
洞爺湖を覆う雲も抜け、しっかり見えるようになりました。
大きな火口を見て、先に進みます。
2019年09月13日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
9/13 12:50
大きな火口を見て、先に進みます。
2019年09月13日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
9/13 12:57
真狩側の紅葉。ここの色合いもよかったです。
2019年09月13日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
8
9/13 13:17
真狩側の紅葉。ここの色合いもよかったです。
オブジェと化した岩肌
2019年09月13日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
9/13 13:20
オブジェと化した岩肌
コケモモの実
2019年09月13日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
9/13 13:22
コケモモの実
旧避難小屋から見る山頂
2019年09月13日 13:24撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
9/13 13:24
旧避難小屋から見る山頂
ニセコ連山も雲が抜けてすっきりしました。
2019年09月13日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
9/13 13:30
ニセコ連山も雲が抜けてすっきりしました。
えさ探しで忙しいシマリス
2019年09月13日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
5
9/13 13:37
えさ探しで忙しいシマリス
このあたりは鮮やかさが控えめ。
もう少し色づくのでしょうか。
2019年09月13日 14:02撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
9/13 14:02
このあたりは鮮やかさが控えめ。
もう少し色づくのでしょうか。
お釜のパノラマ写真1
2019年09月13日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
9/13 13:47
お釜のパノラマ写真1
お釜のパノラマ写真2
2019年09月13日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
9/13 14:04
お釜のパノラマ写真2
イワギキョウが少しだけ残っていました。
2019年09月13日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
9/13 14:12
イワギキョウが少しだけ残っていました。
お鉢を離れて一気に下ります。
2019年09月13日 14:29撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
9/13 14:29
お鉢を離れて一気に下ります。
オオカメノキは既に真っ赤になっているのもあります。
2019年09月13日 15:11撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
9/13 15:11
オオカメノキは既に真っ赤になっているのもあります。
比羅夫コースにある風穴には、ヒカリゴケが生えています。
2019年09月13日 15:20撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
6
9/13 15:20
比羅夫コースにある風穴には、ヒカリゴケが生えています。
下山直前。このあたりは歩きやすいです。
2019年09月13日 15:36撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
9/13 15:36
下山直前。このあたりは歩きやすいです。
アカゲラ
折れた木の皮をほじって虫探し
2019年09月13日 15:48撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
5
9/13 15:48
アカゲラ
折れた木の皮をほじって虫探し
キタキツネが道路を横切って藪の中へ
2019年09月13日 15:52撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4
9/13 15:52
キタキツネが道路を横切って藪の中へ
この時期は大豆を育てているようです。
2019年09月13日 15:55撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
9/13 15:55
この時期は大豆を育てているようです。
下山後のバス停から撮れなかったので、倶知安駅から
2019年09月13日 16:36撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
9/13 16:36
下山後のバス停から撮れなかったので、倶知安駅から
撮影機器:

装備

個人装備
長袖インナー 長袖シャツ ズボン 靴下 マフラー 帽子 ザック ザックカバー 行動食 非常食 地図(地形図) コンパス 日焼け止め 保険証 携帯(GPS用) サングラス カメラ 毒吸引器 スポーツドリンク お茶 防虫器

感想

滅多にない平日休みを利用し、羊蹄山に行ってきました。
色々タイミングが合わず、札幌から大きく外れたところを単独で歩くのは今年初。
小樽からのバスに間に合わせるため、JR手稲駅まで自転車で移動しちょっとだけ節約。

バスを降りたときに見えていた羊蹄山は、頂上付近が雲に覆われちょっと不安に。
20分ほど歩き、比羅夫登山口から山頂を目指します。
1合目まではウォームアップといったところですが、倒木がかなり多くなっています。
2〜4合目までは1合あたりの標高差も小さく(100m程度)、どんどん数字が進みますが、そこから8合目までは1合あたりの標高差が200m程度あり、ちょっとしんどく感じるかもしれません。
山頂までほぼひたすら上りですが、全般にそれほど歩きづらいところはないと思います。
9合目より上はお鉢区間。丁度タイミングよく雲が抜け始めており、遠くも見えるようになっていました。山頂では30分ほど休憩しましたが、出発前には居残っていた洞爺湖の雲も抜け、いいひと時となりました。
近くの草や落葉樹は紅葉し始めており、笹やハイマツの緑とともに映えていて、この時期もよさそうです。
お鉢はのんびり歩きましたが、上り下りはちょっと頑張ったため、下山時刻が早まり
バス停で1時間以上の待ちまたはぷらっと歩きを覚悟しましたが、
運良く遅れていた倶知安行きのバスに乗ることができ、JRで小樽、手稲と乗り継ぐことができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:485人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 支笏・洞爺 [日帰り]
後方羊蹄山 倶知安ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら