ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2020271
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

天狗原経由で南岳から槍ヶ岳

2019年09月13日(金) ~ 2019年09月15日(日)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
41.8km
登り
2,137m
下り
2,112m

コースタイム

1日目
山行
4:25
休憩
0:15
合計
4:40
13:00
90
14:30
14:35
50
15:25
15
15:40
30
16:10
16:20
40
2日目
山行
8:40
休憩
1:50
合計
10:30
4:50
40
6:10
6:20
95
7:55
8:00
15
8:15
9:00
60
10:00
10:10
25
10:35
10:45
75
12:00
12:30
150
3日目
山行
5:15
休憩
0:35
合計
5:50
・ババ平のテン場の受付は槍沢ロッヂにて(一泊1000円)
・キレイなトイレあり
・混在時は河原にも設営可能
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
新宿発松本行きの高速バスを利用(6:05発)
松本から電車、バスを乗り継ぎ12:00上高地着
コース状況/
危険箇所等
・天狗原分岐からのガレ場は、マーキングを見失わないよう注意
・横尾尾根上部は急な岩稜とハシゴが続きます
・中岳から大喰岳 への下りは垂直に下るハシゴもあります
その他周辺情報 小梨の湯で入浴(11時頃から営業してました)
上高地に12時に到着
昼食をとって出発します
2019年09月13日 12:21撮影 by  SO-02J, Sony
9/13 12:21
上高地に12時に到着
昼食をとって出発します
ちょっと雲ありますが天気良さそうです
2019年09月13日 12:27撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/13 12:27
ちょっと雲ありますが天気良さそうです
明神館を通過
2019年09月13日 13:02撮影 by  SO-02J, Sony
9/13 13:02
明神館を通過
徳沢園も通過、先を急ぎます
2019年09月13日 13:39撮影 by  SO-02J, Sony
9/13 13:39
徳沢園も通過、先を急ぎます
木漏れ日が気持ちいい
2019年09月13日 14:03撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/13 14:03
木漏れ日が気持ちいい
横尾山荘まで来て小休止
ここから登山道に入ります
2019年09月13日 14:30撮影 by  SO-02J, Sony
9/13 14:30
横尾山荘まで来て小休止
ここから登山道に入ります
木々の間から槍が見えました
2019年09月13日 15:09撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/13 15:09
木々の間から槍が見えました
涼しげです
2019年09月13日 15:21撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/13 15:21
涼しげです
槍沢沿いに進みます
2019年09月13日 15:32撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
9/13 15:32
槍沢沿いに進みます
槍沢ロッヂで受付を済ませ17時頃にババ平に到着(二泊しました)
2019年09月13日 23:05撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/13 23:05
槍沢ロッヂで受付を済ませ17時頃にババ平に到着(二泊しました)
星空撮影に挑戦、かろうじてカシオペアが判別できる程度
2019年09月13日 23:17撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/13 23:17
星空撮影に挑戦、かろうじてカシオペアが判別できる程度
2日目。夜明け前(4:30頃)に出発、大曲まで来ました
2019年09月14日 04:50撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/14 4:50
2日目。夜明け前(4:30頃)に出発、大曲まで来ました
空が白みはじめました
2019年09月14日 05:10撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/14 5:10
空が白みはじめました
天狗原分岐。他の登山者は皆、直登ルートを行きます。
こちらに向かう人はほとんどおらず心細くなりました。
2019年09月14日 05:31撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/14 5:31
天狗原分岐。他の登山者は皆、直登ルートを行きます。
こちらに向かう人はほとんどおらず心細くなりました。
モルゲンロート
ガレ場をトラバースしながら天狗池に向かいます
2019年09月14日 05:34撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/14 5:34
モルゲンロート
ガレ場をトラバースしながら天狗池に向かいます
槍も顔だしました
2019年09月14日 05:38撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/14 5:38
槍も顔だしました
テング池に映る逆さ槍
(10分ほど滞在しましたが、後続者やすれ違う登山者もおらず独占)
2019年09月14日 06:11撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3
9/14 6:11
テング池に映る逆さ槍
(10分ほど滞在しましたが、後続者やすれ違う登山者もおらず独占)
ナナカマドが秋を感じさせます。
2019年09月14日 06:40撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2
9/14 6:40
ナナカマドが秋を感じさせます。
綿毛のチングルマ
2019年09月14日 06:44撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/14 6:44
綿毛のチングルマ
ひとり寂しく歩いていると雷鳥が顔を見せてくれました。
2019年09月14日 06:54撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2
9/14 6:54
ひとり寂しく歩いていると雷鳥が顔を見せてくれました。
天狗原のガレ場。マーキングを見失う場面も多々あり結構苦労しました
2019年09月14日 06:55撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
9/14 6:55
天狗原のガレ場。マーキングを見失う場面も多々あり結構苦労しました
快晴の空と槍に向かう稜線が見えてきました。
2019年09月14日 07:03撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2
9/14 7:03
快晴の空と槍に向かう稜線が見えてきました。
穂高岳方面も。
2019年09月14日 07:07撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
9/14 7:07
穂高岳方面も。
横尾尾根上部は険しい岩稜で手ごわそうです
2019年09月14日 07:07撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
9/14 7:07
横尾尾根上部は険しい岩稜で手ごわそうです
キツイ登りが続きます
2019年09月14日 07:09撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2
9/14 7:09
キツイ登りが続きます
槍を見ながら頑張ります
2019年09月14日 07:28撮影 by  SO-02J, Sony
1
9/14 7:28
槍を見ながら頑張ります
稜線直下のハシゴとクサリ場。キツイです。
2019年09月14日 07:46撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
9/14 7:46
稜線直下のハシゴとクサリ場。キツイです。
稜線でると目の前に笠ヶ岳。
2019年09月14日 07:55撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
9/14 7:55
稜線でると目の前に笠ヶ岳。
これから向かう南岳
2019年09月14日 07:55撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
9/14 7:55
これから向かう南岳
そして槍
同じルートを行く方に出会い、撮って頂きました。
2019年09月14日 07:56撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3
9/14 7:56
そして槍
同じルートを行く方に出会い、撮って頂きました。
富士山も見えてます
2019年09月14日 07:59撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
9/14 7:59
富士山も見えてます
南岳の山小屋が見えてきました
2019年09月14日 08:16撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2
9/14 8:16
南岳の山小屋が見えてきました
南岳山頂
2019年09月14日 08:17撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2
9/14 8:17
南岳山頂
圧巻の北穂高。
山頂直下に小屋があり、まるで要塞のようです。
2019年09月14日 08:28撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2
9/14 8:28
圧巻の北穂高。
山頂直下に小屋があり、まるで要塞のようです。
大キレットもスゴイ❗足がすくみそう。
2019年09月14日 08:31撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3
9/14 8:31
大キレットもスゴイ❗足がすくみそう。
再び南岳山頂に戻り槍方面に向かいます
2019年09月14日 08:54撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2
9/14 8:54
再び南岳山頂に戻り槍方面に向かいます
目指すは中岳、大喰岳、そして槍。
2019年09月14日 09:22撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2
9/14 9:22
目指すは中岳、大喰岳、そして槍。
快晴の青空の下、テンションあがります
2019年09月14日 09:29撮影 by  SO-02J, Sony
1
9/14 9:29
快晴の青空の下、テンションあがります
アップダウンが結構キツイですが、中岳山頂まできました。
2019年09月14日 09:59撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2
9/14 9:59
アップダウンが結構キツイですが、中岳山頂まできました。
中岳山頂です、標識の文字が消えかかってます。
2019年09月14日 10:00撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2
9/14 10:00
中岳山頂です、標識の文字が消えかかってます。
中岳山頂から垂直なハシゴを降りて次は大喰岳へ。
2019年09月14日 10:37撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
9/14 10:37
中岳山頂から垂直なハシゴを降りて次は大喰岳へ。
槍がグット近くなりました
2019年09月14日 10:38撮影 by  SO-02J, Sony
1
9/14 10:38
槍がグット近くなりました
大喰岳の山頂で
2019年09月14日 10:41撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2
9/14 10:41
大喰岳の山頂で
また下って、いよいよラスボスの槍へ。
2019年09月14日 10:53撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
9/14 10:53
また下って、いよいよラスボスの槍へ。
槍ヶ岳山荘に到着。昼食をとって休憩してから槍に取り付きました(思ったほどの渋滞はなく往復で1時間程度)。
2019年09月14日 11:09撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
9/14 11:09
槍ヶ岳山荘に到着。昼食をとって休憩してから槍に取り付きました(思ったほどの渋滞はなく往復で1時間程度)。
小槍
2019年09月14日 11:37撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
9/14 11:37
小槍
最後のハシゴ
2019年09月14日 11:51撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
9/14 11:51
最後のハシゴ
山頂から槍ヶ岳山荘を見下ろします
2019年09月14日 11:54撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
9/14 11:54
山頂から槍ヶ岳山荘を見下ろします
北アルプスを一望(西鎌尾根や鷲羽方面)
2019年09月14日 11:59撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
9/14 11:59
北アルプスを一望(西鎌尾根や鷲羽方面)
順番待ちで記念撮影
2019年09月14日 12:03撮影 by  SO-02J, Sony
2
9/14 12:03
順番待ちで記念撮影
慎重に下ります
2019年09月14日 12:05撮影 by  SO-02J, Sony
1
9/14 12:05
慎重に下ります
ババ平に向かってひたすら下りますが、途中で槍を振り返り。
登ってくる人たちは苦しそうでした。
2019年09月14日 12:59撮影 by  SO-02J, Sony
2
9/14 12:59
ババ平に向かってひたすら下りますが、途中で槍を振り返り。
登ってくる人たちは苦しそうでした。
3日目。ババ平から東鎌尾根方面の稜線を撮影。
2019年09月15日 06:25撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
9/15 6:25
3日目。ババ平から東鎌尾根方面の稜線を撮影。
槍沢小屋まで下りました
2019年09月15日 06:55撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
9/15 6:55
槍沢小屋まで下りました
槍沢の流れに癒されながら下ります
2019年09月15日 07:20撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/15 7:20
槍沢の流れに癒されながら下ります
時間に余裕できたので横尾でコーヒータイム
2019年09月15日 08:26撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2
9/15 8:26
時間に余裕できたので横尾でコーヒータイム
横尾キャンプ場
2019年09月15日 08:38撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/15 8:38
横尾キャンプ場
横尾大橋
多くの登山者でにぎわってました
2019年09月15日 08:52撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/15 8:52
横尾大橋
多くの登山者でにぎわってました
徳沢まで戻ってきました
2019年09月15日 09:43撮影 by  SO-02J, Sony
9/15 9:43
徳沢まで戻ってきました
前穂高岳を横目に
2019年09月15日 09:55撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/15 9:55
前穂高岳を横目に
上高地まで戻ってきました。連休ですごい人混みでした
2019年09月15日 12:07撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
9/15 12:07
上高地まで戻ってきました。連休ですごい人混みでした
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 着替え ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ ヘルメット

感想

9月の三連休を利用しソロで北アルプス3000m峰の踏破を計画。高峰トップテンで自分が登っていない大喰岳を含む天狗平経由での南岳から槍ヶ岳へ向かう稜線コースを選択しました。
[1日目]
上高地に12時に到着し昼食をとり出発。日が暮れる前にババ平へ到着できるよう自然探索路を急ぎ足で進みました。横尾からは登山道に入りますが沢沿いの歩きやすい道がしばらく続きます。槍沢小屋付近からが意外にきつい登りで、ババ平の直前で結構バテました。なんとか5時頃には到着しキャンプ指定地はいっぱいでしたが、河原にも設営可ということもあり比較的よい立地に設営できました。自炊し夕食をとるとすぐに日が暮れました。夜中に目が覚めたので、ミラーレスカメラを最近購入したこともあり星空撮影を試みました。残念ながら良い写真は撮れませんでしたが、これから慣らしていきたいと思います。
[2日目]
夜明け前の4時30分に重装備はテントに残し身軽な装備で出発。沢沿いの道をヘッドランプを照らし真っ暗な中、30分ほど進むと大曲に到着。徐々に空も白みはじめ天狗原への分岐に到達すると、そこから直登ルートとわかれます。ほとんどの登山者は直登ルートをとるので、若干不安な気持ちで天狗池へ向かうガレ場のトラバース道をマーキングを見失わないように進みました。後続者もおらずモレーンとよばれる独特の氷河地形や天狗池に映る逆さ槍の絶景も独占状態でした。天狗池で小休止後、ちょっと進むと突然目の前に雷鳥が2羽顏を出してくれました。雷鳥に励まされ先に進みますが、ガレ場の登りが段々キツくなってきます。横尾尾根のコル付近までくると、槍へ向かう稜線や穂高岳方面の眺望に支えられながら登りました。上部の急登やハシゴとクサリをなんとか乗り越え3000mの稜線にたどり着くと、笠ヶ岳が眼前に拡がり、南岳や槍ヶ岳方面まで見渡せる快晴の空の下、最高の眺望に迎えられました。
まずは、南岳方面へ向かい要塞のようにそびえる北穂高岳の岩塊に圧倒されますが、シシバナ展望台からみた大キレットの切れ落ち具合には、足がすくみそうでチャレンジするにはハードルの高さを感じました。南岳小屋で小休止した後、槍方面へ。思った以上のアップダウンもありましたが、徐々に槍の穂先が近づくのが実感でき、快晴の空と大眺望でテンションもあがり、最高の稜線歩きを満喫できました。槍ヶ岳山荘前に到着し昼食休憩後、連休で登頂渋滞があれば今回はパスしようとも考えていましたが時間が早かったせいかそれほどでもなかったため、自分自身では3度目の槍登頂を達成。山頂からは8月に歩いた裏銀座から水晶へのルートや西鎌尾根から続く稜線等、360度の眺望が望めました。槍登頂後はババ平に向けて下りました。途中多くの登山者とすれ違いましたが、直登ルートの急登はキツそうでした。(ひたすら下るのもキツイですが。)ババ平には15時頃には到着しテン場でまったりと過ごしました。
[3日目]
テントを撤収し6時30分に出発。横尾までは沢の流れに癒されながら下りましたが、この日も天気に恵まれ横尾山荘前はすごい人の数でした。時間に余裕があったのでコーヒータイムをとってから上高地に向かいましたが、徳沢を過ぎると観光客も混じりさらに人が増えました。11時頃に小梨平に到着し小梨の湯が営業していたので入浴してサッパリして、小梨食堂で生ビールと山賊焼き定食を頂きました。その後、河童橋付近の人混みを抜け、バスターミナルに到着し山行終了しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1177人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら