ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2021251
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

富士山 まったりと巡る ナイトハイクにご来光

2019年09月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:09
距離
14.3km
登り
1,568m
下り
1,561m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:39
休憩
4:55
合計
10:34
22:53
12
23:05
23:09
0
23:09
32
23:41
23:59
0
0:27
0:43
29
1:12
1:34
35
2:09
2:31
18
2:49
3:22
25
3:47
1
3:48
3:52
4
3:56
4:03
8
4:11
5:42
7
5:49
5:50
2
6:09
6
6:15
6:21
9
6:30
6:31
5
6:36
7:00
6
7:06
5
7:11
35
7:46
7:52
4
8:26
8:35
15
8:55
6
9:01
9:06
19
9:25
8
9:33
9:37
8
9:55
ゴール地点
ログ GARMIN62S
荷物重量 14kg
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富士宮5合目駐車場は夜中にもかかわらず混雑。登山客以外にも夜景を眺めに来ている人が多い。
コース状況/
危険箇所等
危険個所は特になし。よく整備されています。
ガレガレのザレザレなので、浮石等での転倒には注意。
予約できる山小屋
八合目池田館
御殿場口七合四勺・わらじ館
登山開始。5合目駐車場で仮眠をするつもりだったのですが、騒がしくて眠れないので登ることにした。
2019年09月14日 22:48撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
9/14 22:48
登山開始。5合目駐車場で仮眠をするつもりだったのですが、騒がしくて眠れないので登ることにした。
登山口の標識。日の出時間にはちょっと早いのでまったり登ることに。
2019年09月14日 22:49撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/14 22:49
登山口の標識。日の出時間にはちょっと早いのでまったり登ることに。
6合目小屋に到着。
2019年09月14日 23:06撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/14 23:06
6合目小屋に到着。
ほぼ満月の月がとても明るくて、ヘッデンの光がなくても歩ける。
2019年09月14日 23:21撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
9/14 23:21
ほぼ満月の月がとても明るくて、ヘッデンの光がなくても歩ける。
7合目到着。愛鷹山は雲に覆われています
2019年09月14日 23:48撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
4
9/14 23:48
7合目到着。愛鷹山は雲に覆われています
富士市方面
2019年09月15日 00:42撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
9/15 0:42
富士市方面
これは8合目からの風景。高度感あまり変わらず。
2019年09月15日 01:24撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/15 1:24
これは8合目からの風景。高度感あまり変わらず。
8合目からの宝永山。今日はあそこも歩きます。
2019年09月15日 01:29撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
9/15 1:29
8合目からの宝永山。今日はあそこも歩きます。
ここからは神域。鳥居が月光に照らされていい感じに浮かび上がっていました。
2019年09月15日 01:36撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
5
9/15 1:36
ここからは神域。鳥居が月光に照らされていい感じに浮かび上がっていました。
鳥居と富士市の夜景。ミニ三脚を置くところがなかったので手持ち撮影。
2019年09月15日 01:40撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
4
9/15 1:40
鳥居と富士市の夜景。ミニ三脚を置くところがなかったので手持ち撮影。
御柱
2019年09月15日 01:55撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/15 1:55
御柱
9合目到着。今回は小屋に着くたびにまったり休憩しています。
2019年09月15日 02:07撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/15 2:07
9合目到着。今回は小屋に着くたびにまったり休憩しています。
月光が明るい。ヘッデンいらずのナイトハイクって快適。
2019年09月15日 02:50撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
9/15 2:50
月光が明るい。ヘッデンいらずのナイトハイクって快適。
9.5合目。8合目あたりから眠かったので、ここでちょっと寝っ転がった。
2019年09月15日 03:11撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/15 3:11
9.5合目。8合目あたりから眠かったので、ここでちょっと寝っ転がった。
とりあえず浅間神社奥社に到着。今回は日の出を東側で撮りたいので、剣が峰は後回し。
2019年09月15日 03:48撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
9/15 3:48
とりあえず浅間神社奥社に到着。今回は日の出を東側で撮りたいので、剣が峰は後回し。
御殿場口に3778mの標識。大正時代より2m低くなったのか…。
2019年09月15日 03:51撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
9/15 3:51
御殿場口に3778mの標識。大正時代より2m低くなったのか…。
月光に照らされる三兆の風景は異星感があります。
2019年09月15日 04:06撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
9/15 4:06
月光に照らされる三兆の風景は異星感があります。
なんと月光で影富士が。
2019年09月15日 04:20撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9
9/15 4:20
なんと月光で影富士が。
山中湖や石割山のあたり。寒いのでフリースを着た。
2019年09月15日 04:32撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
9/15 4:32
山中湖や石割山のあたり。寒いのでフリースを着た。
雲が三国峠から御殿場へ流れ落ちていきます。
2019年09月15日 04:34撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/15 4:34
雲が三国峠から御殿場へ流れ落ちていきます。
杓子山あたりかな
2019年09月15日 04:40撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/15 4:40
杓子山あたりかな
雲があふれる
2019年09月15日 04:55撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
5
9/15 4:55
雲があふれる
明るくなってきた。
2019年09月15日 04:57撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/15 4:57
明るくなってきた。
湖の上には雲が付きにくいんですねぇ。
2019年09月15日 05:05撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
5
9/15 5:05
湖の上には雲が付きにくいんですねぇ。
ご来光。合掌。
2019年09月15日 05:22撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
7
9/15 5:22
ご来光。合掌。
富士山の山肌も朝日に照らされる。
2019年09月15日 05:25撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
9/15 5:25
富士山の山肌も朝日に照らされる。
清々しい朝だ。
2019年09月15日 05:25撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/15 5:25
清々しい朝だ。
朝日を見ると、頭の中にラジオ体操の音楽が流れる・・・
2019年09月15日 05:29撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
9/15 5:29
朝日を見ると、頭の中にラジオ体操の音楽が流れる・・・
あたたかい
2019年09月15日 05:29撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
9/15 5:29
あたたかい
あーたーらしーい朝が来た
2019年09月15日 05:30撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
4
9/15 5:30
あーたーらしーい朝が来た
朝日を受けた雲が金色に輝きだす。
2019年09月15日 05:31撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/15 5:31
朝日を受けた雲が金色に輝きだす。
山から日の出を見るたびに、陽の光ってありがたいって感じます。
2019年09月15日 05:35撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/15 5:35
山から日の出を見るたびに、陽の光ってありがたいって感じます。
山が目覚め始める
2019年09月15日 05:36撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
9/15 5:36
山が目覚め始める
世界が輝きだす。
2019年09月15日 05:37撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
5
9/15 5:37
世界が輝きだす。
取りあえず撮る
2019年09月15日 05:37撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/15 5:37
取りあえず撮る
相模湾は雲に覆われている
2019年09月15日 05:38撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/15 5:38
相模湾は雲に覆われている
山中湖に朝が来た
2019年09月15日 05:44撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
9/15 5:44
山中湖に朝が来た
須走下山口からの風景
2019年09月15日 05:52撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
9/15 5:52
須走下山口からの風景
一昨年、この登山道を埋め尽くす人の行列に驚愕したのを思い出す。
2019年09月15日 05:54撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
9/15 5:54
一昨年、この登山道を埋め尽くす人の行列に驚愕したのを思い出す。
山中湖周りを覆っていた雲が晴れていきました。
2019年09月15日 05:54撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/15 5:54
山中湖周りを覆っていた雲が晴れていきました。
忍野村あたりかな
2019年09月15日 05:55撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/15 5:55
忍野村あたりかな
いい眺めです。
2019年09月15日 05:59撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
9/15 5:59
いい眺めです。
八ヶ岳と甲斐駒。富士山に登るのは4度目ですが、北側の山が見えたのは初めて。
2019年09月15日 06:04撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
5
9/15 6:04
八ヶ岳と甲斐駒。富士山に登るのは4度目ですが、北側の山が見えたのは初めて。
違うところから八っちゃんと甲斐くん
2019年09月15日 06:06撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/15 6:06
違うところから八っちゃんと甲斐くん
おはち割して剣が峰に行きます。
2019年09月15日 06:07撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
9/15 6:07
おはち割して剣が峰に行きます。
今度は陽の光での影富士
2019年09月15日 06:18撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
4
9/15 6:18
今度は陽の光での影富士
御坂の山と八ヶ岳
2019年09月15日 06:19撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
9/15 6:19
御坂の山と八ヶ岳
手前が竜ヶ岳や三方分山。奥に甲斐駒と鳳凰三山
2019年09月15日 06:19撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
9/15 6:19
手前が竜ヶ岳や三方分山。奥に甲斐駒と鳳凰三山
樹海を見下ろす
2019年09月15日 06:20撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
9/15 6:20
樹海を見下ろす
手前の御坂は王岳、鬼ヶ岳、節刀ヶ岳、十二ヶ岳。奥に八ヶ岳。
2019年09月15日 06:20撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
9/15 6:20
手前の御坂は王岳、鬼ヶ岳、節刀ヶ岳、十二ヶ岳。奥に八ヶ岳。
御坂山塊の奥に甲府盆地。左右に八ヶ岳と甲斐駒ヶ岳。
2019年09月15日 06:23撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/15 6:23
御坂山塊の奥に甲府盆地。左右に八ヶ岳と甲斐駒ヶ岳。
綺麗な影富士
2019年09月15日 06:27撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
5
9/15 6:27
綺麗な影富士
剣が峰が近づいてきた。富士山の上の方は空気が薄いからか、ちょっと登るだけでしんどい。
2019年09月15日 06:32撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/15 6:32
剣が峰が近づいてきた。富士山の上の方は空気が薄いからか、ちょっと登るだけでしんどい。
山頂標識。剣が峰到着。面倒なので自撮りせず
2019年09月15日 06:43撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
9/15 6:43
山頂標識。剣が峰到着。面倒なので自撮りせず
休憩して戻ります。
2019年09月15日 06:54撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/15 6:54
休憩して戻ります。
この急坂はザレていて転びやすい。
2019年09月15日 06:58撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/15 6:58
この急坂はザレていて転びやすい。
愛鷹山と駿河湾。沼津アルプスも見えます。
2019年09月15日 06:59撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/15 6:59
愛鷹山と駿河湾。沼津アルプスも見えます。
富士市。
2019年09月15日 07:00撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/15 7:00
富士市。
御殿場ルートで下山します。
2019年09月15日 07:15撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/15 7:15
御殿場ルートで下山します。
山小屋跡
2019年09月15日 07:47撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/15 7:47
山小屋跡
芦ノ湖。
2019年09月15日 07:48撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/15 7:48
芦ノ湖。
宝永山
2019年09月15日 07:49撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
4
9/15 7:49
宝永山
富士山の登山道は整備はされているけど結構歩きにくい。
2019年09月15日 07:54撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/15 7:54
富士山の登山道は整備はされているけど結構歩きにくい。
宝永山と小屋。
2019年09月15日 07:58撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/15 7:58
宝永山と小屋。
ここも閉店
2019年09月15日 07:59撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/15 7:59
ここも閉店
駿河湾を眺める人たち
2019年09月15日 08:00撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/15 8:00
駿河湾を眺める人たち
芦ノ湖
2019年09月15日 08:09撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/15 8:09
芦ノ湖
宝永山。縦に同じものが3つならんでいると黒い三連星をすぐに思い浮かべてしまいます。
2019年09月15日 08:18撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/15 8:18
宝永山。縦に同じものが3つならんでいると黒い三連星をすぐに思い浮かべてしまいます。
ここだけ開いていました。
2019年09月15日 08:21撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/15 8:21
ここだけ開いていました。
砂走から宝永山へ向かいます。
2019年09月15日 08:36撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/15 8:36
砂走から宝永山へ向かいます。
砂走は文字通り砂なので降りるのは歩きやすい。
2019年09月15日 08:38撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/15 8:38
砂走は文字通り砂なので降りるのは歩きやすい。
宝永山へ。
2019年09月15日 08:50撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
9/15 8:50
宝永山へ。
宝永山はこちらから来ればほとんど平坦道で行ける。
2019年09月15日 08:53撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/15 8:53
宝永山はこちらから来ればほとんど平坦道で行ける。
宝永山河口の登山道。
2019年09月15日 08:53撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/15 8:53
宝永山河口の登山道。
近づいてきた。
2019年09月15日 08:53撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
9/15 8:53
近づいてきた。
この登山道登るのは大変だと思う。ザレザレなので
2019年09月15日 08:54撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/15 8:54
この登山道登るのは大変だと思う。ザレザレなので
芦ノ湖もよく見えます。
2019年09月15日 08:55撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/15 8:55
芦ノ湖もよく見えます。
振り返ると崩落地と富士山の頂が。
2019年09月15日 08:58撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
9/15 8:58
振り返ると崩落地と富士山の頂が。
山頂到着
2019年09月15日 09:03撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
5
9/15 9:03
山頂到着
ここからは愛鷹山が良く見える・・・どこからでもよく見えていましたが。
2019年09月15日 09:03撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/15 9:03
ここからは愛鷹山が良く見える・・・どこからでもよく見えていましたが。
宝永山の東側は砂しかない世界。これもすごい風景だ。
2019年09月15日 09:05撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
9/15 9:05
宝永山の東側は砂しかない世界。これもすごい風景だ。
火口に下ります。この砂礫の登山道は登るのしんどいだろうなぁ。宝永山は結構ファミリーが多いけど、登るのはしんどいと思う。
2019年09月15日 09:18撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/15 9:18
火口に下ります。この砂礫の登山道は登るのしんどいだろうなぁ。宝永山は結構ファミリーが多いけど、登るのはしんどいと思う。
第二火口
2019年09月15日 09:31撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/15 9:31
第二火口
分岐に到着。あとは戻るだけ。
2019年09月15日 09:34撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/15 9:34
分岐に到着。あとは戻るだけ。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック ストック 登山靴 手袋 帽子 行動食 昼食 飲料水2L 救急セット ヘッドライト 予備電池 GPS 熊鈴 コンパス 地図 時計 携帯 財布 保険証 筆記用具 一眼カメラ レンズ ジオライン フリース ズボン 登山靴下 予備紐 ライター ビバークシート 防寒着 カッパ 三脚 ミニ三脚 ココヘリ発信機

感想

山頂がどのくらい寒いのかちょっと不安だったので、ダウンジャケットとフリースを持って行ったけど、フリースだけで十分でした。風があまりなくピンカンの晴天で登山には最適な天気でした。
やはり閉山直後を狙っていた人が多いようで、たくさんの人が登っていました。
5合目駐車場も夜中にもかかわらず混雑していました。登山客だけでなく夜景を見に来た人も多いですね。少し仮眠しようと思っていましたが、騒がしくて寝られませんでした。下山したら駐車場は満車で道の路肩にずっと車が停めてありました。道が解禁になって最初の週末なのでたくさんの観光客が訪れたようです。
今回、東側から日の出も見られたので、もう来年は富士山はいいかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:859人

コメント

夜の写真良いですね😃
夜の富士山からの写真が素晴らしいですね😊
手持ちでも撮ってるんですね、スゴイです☺️
2019/9/16 21:36
Re: 夜の写真良いですね😃
bardaisukeさんこんにちは。
最近のカメラは性能がいいので、感度を上げてもそれなりに見られる画が出てきます。
世の中便利になったものです。
山行中はもっぱら手持ち撮影で、たまにカメラポーチにぶら下げて携行しているミニ三脚を使っています。
三脚はザックから取るのが面倒なので、撮影予定地でしか使わないことが多いです よい携行方法があればよいのですが。
夏の富士山は登山道が明瞭で熊さんに出会う心配もないので安心して夜に登れますね。
夜に登れば、朝を迎える時の空の色の移ろいを楽しめます。
山登りの醍醐味ですね。
2019/9/17 12:36
富士滑り込み
BlueRさん、こんにちは
撮影的にも前日夜からの入山、ベストですね🌃
14日〜15日は自分も違う山から富士山を見てましたが
バッチリ見えてましたよ!
富士の方も雲の流れが激しかったんですね
2019/9/19 8:31
Re: 富士滑りき込み
shevaさんこんばんは。

百名山制覇おめでとうございます

富士山は高度順応しながらゆっくり登るにはちょうどいい時間でした。
好天に恵まれて月光がきれいでいい山行が出来ました。
歩いている時間と休んでいる時間がほぼ一緒という超のんびり山行。富士山は登る山ではなくて見る山だとよく言われますが、山頂をお鉢回りすると周囲の色々な山が見えるので山座同定しながら楽しく歩けました。
富士山は下の雲は結構流れていたのですが、山頂はほぼ無風でした。寒さ対策にあれこれもってきていたのですが、フリースとウインドブレーカーで十分。日が昇ってからは暑くて脱いじゃいました。

聖、赤石は私も昨年行きましたが夜明けの聖からの富士山は綺麗でした。奥聖も行きましたよ。
2泊3日でしたが、2日目の聖平小屋から赤石避難小屋がしんどくてヘロヘロになりながら小屋に転がり込んだのを思い出します。小屋番の榎田さんは気さくないいおっちゃんでした。
悪沢には行っていないので、今度は椹島から登ってまた赤石避難小屋に泊まりたいです。

shevaさんは、このあとは200名山でしょうか 今後も楽しみです。
2019/9/20 19:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山 (富士宮ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士宮口ピストン
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら