記録ID: 202132
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
甲斐駒ヶ岳(平日でも人気の黒戸尾根)
2012年06月27日(水) [日帰り]
山梨県
長野県
- GPS
- 07:15
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 2,363m
- 下り
- 2,363m
コースタイム
5:20竹字駒ケ岳神社-6:15笹ノ平-7:10刀利天狗-8:00七丈小屋-8:25八合目
-9:00甲斐駒ケ岳9:30-10:10八合目-10:40七丈小屋-11:30刀利天狗
-12:07笹ノ平-12:34竹字駒ケ岳神社
-9:00甲斐駒ケ岳9:30-10:10八合目-10:40七丈小屋-11:30刀利天狗
-12:07笹ノ平-12:34竹字駒ケ岳神社
天候 | 晴れたり曇ったり 刃渡り付近まで蒸し暑く、 七丈小屋から上は快適 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道の駅はくしゅうに綺麗なトイレ有り。 竹字駒ケ岳神社の手前に駐車場(80台) |
コース状況/ 危険箇所等 |
もうアイゼンはいりません。 登山道は全体的に良く整備されており歩きやすい。 古い梯子も新しいものに交換されて危険個所は無いですが、 これから時期は熱中症が一番の危険。 笹ノ平分岐までは樹林帯のジグザグな登り ここが一番ムシムシ 刃渡り 鎖もあって慎重に行けば問題なし。 両側は下が見えない位そぎ落ちてます。 この辺りは標高2000mなので少し涼しい 刀利天狗手前にハシゴ、クサリあり 黒戸山は巻きます 五合目から七丈小屋まで この区間ハシゴ、クサリ多数。 垂直な梯子は神経を使います。 七丈小屋先 小屋から少し行くと森林限界。 視界が開けて山頂付近もよく見える。 八合目先 石の鳥居は崩壊してます 少し行くと岩の急斜面なので慎重に(特に下り) 梯子、クサリも多いので慎重に 途中の水場は七丈小屋(通年小屋)のみ |
予約できる山小屋 |
七丈小屋
|
写真
撮影機器:
感想
そろそろガツンとアルプスに行きたい時期ですが
夕方に予定が有るので割と近いアルプスの甲斐駒へ。
五時に駐車場に着きましたがすでに10台以上。
前日からの泊まりの方かと思ってましたが、
登っていくとほぼ日帰りの方の車と判明。
(泊まりの方はご年配3人だけ)
皆さんの出発時間の早さに少し驚きです。
途中でお話しした単独の女性の方は3時発とか。
いつも北沢峠からの登ってくる方は見当たらず
山頂に着いた時は珍しく貸し切り。
ガスが上がってきましたが展望はギリギリセーフ!
北方面ほど山が良く見てました。
休んでいると黒戸方面からトレランの方、
凄く速そうなオーラが出てました!
今日はトレランの方が多かったです。
他の登山者の方も皆様ご健脚でした。
下山時ガスってきたので花の写真など撮りながら
下っていると八合目上(ペア)と七丈小屋手前で雷鳥。
ここで3羽も見れると思っていなかったのでラッキー!
ただ北アの雷鳥と違ってすぐ逃げてしまいます。
笹の平から走ってみましたがクロスカントリー
コースの様で良いペースで行けます。
(落ち葉がクッションの様で走りやすい)
変化に富んでいて楽しいコースです。
楽しんで歩いて来て去年とほぼ同じタイム。
なんとか現状維持は出来ている様です(笑
下の方の樹林帯の蒸し暑さもまだ我慢できるレベルで、
上部の残雪も無くなり高山植物も沢山見られました。
日の長いこの時期は黒戸尾根ベストシーズンですね。
先ほど他の方のレコ見ていたら
昨日の黒戸から甲斐駒のレコが3件!
平日なのにヤマレコ率が高かった様です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4238人
kankoto さま
お疲れさまでした
まだまだ伸び白ありますねぇ。
大倉尾根と化しているジャマイカ
平日でも人気
この5-6年で増えているのでしょうか?
そんな気がします。
みんなの黒戸
7月は時間作って私も1回は何とか
芋さん
今年も何とか行って来れました。
ここは一気に里から高山へ、
変化に富んでいて楽しいですね
>大倉尾根と化しているジャマイカ
正に大倉尾根のロングバージョン。
楽しさは数倍ですが
>まだまだ伸び白ありますねぇ
スタイル変えて行かないと無理っぽいです。
黒戸、いつか芋さんとご一緒したいです
kankotoさん
拝見しました、体力に驚きです(^ω^)
レコ参考にして、計画立ててみたいと思います
(もちろんkankotoさんよりも余裕を持ってですが笑)
kankotoさん、おはようございます
すごいなあ、いいなあ・・・2年前、同じ時季に行っていたので懐かしいと思いながら写真を眺めました。
4番目の写真のコアジサイは櫛形山の標高900〜1100メートルくらいでもちょうど咲いています。
そしてあの希少なお花、2年前に私も見ました!
逢うと嬉しいですよね。
ちょっと笑ってしまったのは最後の写真。「あっという間にゴール」
これはさすがkankotoさん 一般人なら、その最後の部分を疲れ切った状態でヨロヨロと降りて永遠に長く感じるので
kankotoさん、おはようございます。
先に行って来ましたね!
そろそろ行こうと思ったら、そちらのレコを見てしまった。
また刺激を受けて、ありがとう。。。
kankotoさん、おはようございます
今回は黒戸尾根から甲斐駒だったのですね。
希少のお花 や雷鳥さん達まで
甲斐駒のレコであまり見かけたことがないので、ついてましたネ(^^)
梅雨の時期に、この展望!綺麗な写真の数々…羨ましいです
そしていつもの様にサクッと下山…流石です
kankotoさん、こんにちは。
花の写真とても綺麗ですね 見入ってしまいました。
ところでカメラはデジイチですよね。
重たいカメラでこれだけ早く山行出来るのは、
何かコツみたいのがあるのでしょうか???
こんにちは!
kankotoさん
甲斐駒、黒戸尾根お疲れ様でした!
しかし5時20分発で12時30分着!
黒戸尾根を7時間程で終わらせてしまうとは
展望はまずまずで良かったですね。
私はタイミングがなかなか合わず
山に行けてません・・・
yamatyan
kankotoさん、こんにちは。
ぐい〜んと加速しながら登っているような
レコですね
8合目からいっきにガスをぶち抜いたようで
写真を拝見していても、気持ちよいです。
私の場合、黒戸尾根は一度歩いただけであまり
再訪したいと思ったことがありませんでした。
kankotoさん、お気に入りのルート、やはり
再訪してみようかな。。。
黒戸お疲れ様です。
さすがに速いですね。
写真も素晴らしいです。
やはりガスが湧いてくる前の早い時間が吉みたいですね。
kankotoさんのスピードがなかったら、ガス登山だったのではないでしょうか。
梅雨の合間のグッドタイミングでしたね。
kankotoさん こんばんは
黒戸尾根から甲斐駒へ向かうkankotoさんのパワー
は流石ですね。
ガスってしまう前に到着されて、頂上独り占めは
最高です。
人見知りのライチョウさんにも会えてラッキーですね。
後から登られた方は会えたのかな?
黒戸尾根は厳しいイメージですが、お花もたくさんで
癒しもありますね。
やっぱりkankotoさん、速いですね。普通は邯揚根からの甲斐駒、あっという間にゴールはしないですが
トレランの方が何名か同じ日に登っていますね。流石にkankotoさんより速いレコもありましたが、kankotoさんのレコは写真も綺麗で、ちっちゃな花もちゃんと撮っているので、読んででためになりますね。
この時間だと帰宅してシャワーを浴びる時間も有りましたね
mototakeさん
ここは年一回は行く様にしてます。
ここ数年、体力は現状維持って感じです。
ロングなコースだと思いますが、
mototakeさんなら問題無しですよ。
晴れた日狙って是非行かれてみて下さい
C-chanさん
お花目当てでしたら6月が一番ですね。
歩いていても気持ちの良い時期ですし
コアジサイは笹ノ平付近までは沢山咲いており
白い花が見頃でした。
ランですが確かC-chanさんが行かれた櫛形に
有ったのと同じ種類ですよね。
良いもの見れました
登り始めのあのダラダラと長く感じる道も、
下山時は走って快適でした。
hanameizanさん
同じ日にhanameizanさんは鳳凰山でしたね。
黒戸尾根=hanameizanさんのイメージです。
以前拝見したhanameizanさんのレコの時間は
衝撃的でした!
一度登っている所を拝見してみたいです。
pippiさん
ここはトレランの方に人気の様です。
黒戸尾根は山頂までは結構ハードですが、
南アの中では登山口までのアクセスが良いので
去年は7月に行ったのですがお花はイマイチ。
ピーク前で登山者もまだ少なめなので雷鳥も!
数の少ない鳥ですので見れると嬉しいです
梅雨の時期ですが今年は以外にも行けてます。
次も晴れ間狙って行きたいです。
kohi-さん(名前変えたのですね)
登るのには丁度良い天候でした。
>花の写真とても綺麗ですね
有難う御座います。
フラッシュを使いたくないので、樹林帯の中など
光の弱い所のはピンボケ多発でした
コデジが壊れて最近はデジイチメインです。
私のは高機種ではないので軽いです
yamatyanさん
黒戸尾根は変化に富んでいて歩いていて楽しいし
コースタイムほどハードでは無いような気がします。
(丹沢周回の方がきついです )
八合目付近からのガスで半ば諦め気味でしたが
北岳も見えたしギリギリセーフでした。
一度タイミングを逃すとなかなか行けない日が
続いてしまうような気がします・・・
次回は行けると良いですね。
youtaroさん
何度か歩いてますので予定通りのペース配分で、
初めは抑え気味で稜線ではガスと勝負でした。
テント装備持って一泊より、日帰りで割り切って
行った方がここは体力的に楽だと思います。
(稜線からの日の出も捨てがたいですが・・・)
初夏のアルプスは晴れると気持ちいいです。
次回も梅雨の合間狙いで行きたいですね
MATSUさん
七丈小屋上の森林限界辺りからノンビリ行こうかと
思っていたのですが、ガスに急かされました。
やっぱり山頂では展望が楽しみですから
9時でガスが湧いてきますから午前中ではなく
朝一で山頂着がベストですね。
MATSUさんみたいに夜中から歩けたらと思います
sumikoさん
山頂はいつも混んでますから
まさかの貸し切りでラッキーでした。
ガスとの勝負は毎度です
雷鳥もラッキーでした。
ここで見れたのは3回目でした。
最近、黒戸=楽しいイメージです!
また行きたいです。
Futaroさん
Futaroさん企画、GW丹沢のお陰で
ここ最近はベスト体重を維持してます・・・
ここも気持ち良く歩けました
他にもトレランやトレーニングの方が沢山、
そういった方に人気の山ですね。
楽しい飲み会有難う御座いました。
汗かいて体の水分が出きってしまったようで
飲んだ水分はほぼ吸収してしまったようです
kankotoさん おはよござんす!
いつの間にやら「黒戸尾根」がホーム化してませぬ??
贅沢だなーウラヤマシイ
雷鳥とお花と絶景ww
夏アルプスへの予習は完璧ですな そろそそか・・・
>なんとか現状維持は出来ている様です(笑
通常20代後半からは、肉体的に現状維持が大変なことなのですよ!
まぁ、kankotoさんの場合 「異常」かもしれませぬが
kankotoさん、こんにちは。
今回は体力測定コースでしたか
いつも山麓からこのコースを目で辿ってみると、
それだけで尻込みしてしまいます。
でも足が動くときに、一度は挑戦したいですね。
(もちろん泊まりで、北沢峠に抜けますが )
相変わらず水曜日は の確率が高いようで、
そんな中の山頂貸切は、何とも羨ましい
そして最後は余裕のラン
昼休みにENDとはさすがです。
nyaroさん
ここが近かったらホームにしたいですが、
年一回の体力チェックコースって感じです
そろそろnyaroさんみたいに北アに行きたいですが、
遠出してガスガスだと残念なことになってしまうので、
確実に晴れの日狙って行ってきます
現状維持も体重次第です。
油断してるとすぐにプラス5kg!
軽量化が体力維持のポイントです。
Akanekoさん
GWに日向山に行った時の近いうちに
行こうと決めてました。
はくしゅう辺りから見る甲斐駒は迫力ありますね。
歴史あるルートなんで是非行かれてみて下さい。
水曜日、何となくいい感じです。
梅雨のこの時期でも毎週行けてます
kankotoさん、こんばんは。
黒戸は距離もあり急登もあり、体力チェックには最適ですね。私もここの登りは大好きです。
3時に出発した方も追いつかれてびっくりしたのではないでしょうか
梅雨とは思えない展望でよかったですね
私は以前黒戸を落石のように駆け抜けていくランナーをみてびっくりしたことがあります。
山本選手?だったと思うのですがトレランのトップクラスの方もここを練習の場としていると聞いたことがあります。
nagagutuさん
この時期は雨で無ければOKで、
展望があればラッキーです
黒戸は淡々と登りが続く感じの尾根で、
アップダウンが多い丹沢より歩き易いです。
私も好きな登りです
トレランの方多いですね。
一流の方は男性2時間、女性3時間らしいです!
kankotoさん
今日、土曜日登ってきました。
とてもkankotoさんのように早くは歩けませんが、
とりあえず、2年前とほぼ一緒のタイムでした。
kankotoさんが行かれたときのほうが眺望は良かったですね。
私が山頂に到着する頃、下山ですね。
うらやましいです。
Y-chan
kankotoさん、こんにちは。
いつもながら凄いペースでビックリですが、お花や雷鳥の写真もしっかり撮れているんだから、全てトレランって訳ではないですよね。
黒戸尾根の甲斐駒を日帰り、しかも半日でって想像の域を超えてます
またトレランの人が結構いるようでビックリです。
雷鳥が居るって教えてもらった者です・・・
しばらく私も雷鳥と逢いたくて探したのですが、残念ながら逢えなかったです
kankotoさんが出発されたと同じ位の時間に横手から歩いたのですが、あの時下山途中だったのですね
kankotoさんのレコは拝見してまして、いつも速いと思ってましたが・・・本当に速いですね〜
当日ご本人とあった時は、失礼ながらそんなに速く歩く方のように見えなくて、一眼カメラを首から下げていたこともあり、物見遊山がてらに歩く方かと思いましたよ
水曜日がお休みとの事で、私も水曜日に良く歩くので、また何処かでお会いするかもしれません。。。その節は宜しくおねがいしますm(__)m
Y-chanさん
先ほどY-chanさんのレコ拝見しました。
やはり昼近くになるとガスが上がってきますね。
八合目上の雷鳥は同じ個体ですね
私も去年とほぼ一緒の時間。
取りあえず現状維持です。
ロングなコースですが圧倒的に日帰りの方が多いでね。
kusmmkさん
日帰りの方がほとんどでした。
七丈の小屋辺りまでは樹林帯なので淡々と
森林限界からは見所が多いので写真撮りながらです。
カメラしまって良いペースで走ったのは
下山時の笹の平からです
(この区間気持ち良かったです)
一昔前と比べてトレランの方増えました。
みなさん軽装で軽快に登ってましたよ
2e2さん
良く覚えております。
八合目上辺りでお話ししました。
雷鳥ははじめ登山道横にいたのですが
どんどん奥に行ってしまって・・・
南アのライチョウはシャイの様です
折角苦労して登ったのにすぐに下りてしまうのは
勿体ないので稜線では物見遊山がてらです。
写真は200枚越えてました。
2e2さんは東北の山連チャン後に黒戸でしたか!
素晴らしい行動力ですね。
水曜山行、お会いしましたらこちらこそ
宜しくお願いします!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する