ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2023888
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

飯豊連峰縦走(梅花皮小屋2泊)丸森↑梶川↓

2019年09月13日(金) ~ 2019年09月15日(日)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
26:37
距離
45.5km
登り
3,718m
下り
3,706m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:18
休憩
1:08
合計
9:26
距離 10.8km 登り 1,823m 下り 393m
9:09
69
10:18
10:35
14
10:49
11:01
32
11:33
11:46
24
12:10
2
12:12
12:24
80
13:44
13:58
37
2日目
山行
9:50
休憩
1:15
合計
11:05
距離 24.4km 登り 1,494m 下り 1,496m
5:14
20
5:34
5:39
22
6:01
6:02
47
6:49
6:52
83
8:15
8:16
7
8:23
13
8:36
11
8:47
12
8:59
9:00
15
9:15
9:36
13
9:49
9
9:58
9:59
12
10:11
12
10:23
10:24
4
10:28
10:29
4
10:33
10:40
3
10:43
10:44
28
11:12
43
11:55
12:17
36
12:53
27
13:20
13:21
80
14:41
53
15:34
15:43
19
16:02
17
3日目
山行
5:35
休憩
0:09
合計
5:44
距離 10.3km 登り 402m 下り 1,844m
4:42
32
5:14
5:21
46
6:07
6:08
4
6:12
21
6:33
6:34
42
7:16
122
9:18
68
天候 1日目 晴れのち曇り
2日目 晴れ時々曇り
3日目 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
飯豊山荘までは舗装道路です。
コース状況/
危険箇所等
丸森尾根(登り)
高低差1,400mオーバー、丸森峠までほぼ眺望なし
地神北峰まで登ると、西にえぶり差岳、東に門内岳、北俣岳など見えます

梅花皮小屋〜御西小屋
梅花皮岳、烏帽子岳などアップダウン多数あり
飯豊本山、大日岳を見ながら歩ける

飯豊本山〜大日岳
御西小屋を分岐点としてピストン可能
大日岳山頂手前、急登あり

梶川尾根(下り)
高低差こちらも1,400mオーバー・・・
梅花皮岳、北俣岳を右手に望みながら下れます。
梯子、ロープなど数か所あり
その他周辺情報 飯豊山荘 日帰り入浴可能(500円)
10:00〜19:00、食事は予約制
梅花皮荘 日帰り入浴可能(500円)
10:00〜19:00、食事可能、天ざる定食食べました。
丸森尾根からスタート
高低差1,400mオーバーの難関
2019年09月13日 05:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/13 5:08
丸森尾根からスタート
高低差1,400mオーバーの難関
急登が続く
どんどん登ります
2019年09月13日 05:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/13 5:37
急登が続く
どんどん登ります
夫婦清水で早めの栄養補給
2019年09月13日 07:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/13 7:16
夫婦清水で早めの栄養補給
丸森峰からやっと眺望が開ける
2019年09月13日 09:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/13 9:12
丸森峰からやっと眺望が開ける
地神北峰、到着
西側には頼母木小屋、えぶり差岳が見える
2019年09月13日 10:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
9/13 10:23
地神北峰、到着
西側には頼母木小屋、えぶり差岳が見える
地神山へ向かう途中振り返って
地神北峰が見える
2019年09月13日 11:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/13 11:06
地神山へ向かう途中振り返って
地神北峰が見える
扇ノ地紙付近から、地神山と地神北峰
2019年09月13日 11:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/13 11:18
扇ノ地紙付近から、地神山と地神北峰
胎内山
2019年09月13日 11:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/13 11:56
胎内山
これから進む道
門内岳と北俣岳が見える
2019年09月13日 11:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/13 11:56
これから進む道
門内岳と北俣岳が見える
さらに遠くには、
本日のゴール「梅花皮小屋」が見えた
2019年09月13日 11:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/13 11:56
さらに遠くには、
本日のゴール「梅花皮小屋」が見えた
門内小屋到着
ここは無人(無料)です
2019年09月13日 12:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/13 12:12
門内小屋到着
ここは無人(無料)です
門内岳到着
2019年09月13日 12:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/13 12:16
門内岳到着
北俣岳へ向かう途中で振り返る
門内岳、胎内山、地神山など
2019年09月13日 12:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
9/13 12:37
北俣岳へ向かう途中で振り返る
門内岳、胎内山、地神山など
北俣岳、到着!
2019年09月13日 13:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/13 13:49
北俣岳、到着!
北俣岳を下ると、梅花皮小屋はすぐそこ
2019年09月13日 14:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
9/13 14:18
北俣岳を下ると、梅花皮小屋はすぐそこ
やっと着いた・・・(疲)
2019年09月13日 14:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/13 14:39
やっと着いた・・・(疲)
北俣岳がカッコいい♪
2019年09月13日 14:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/13 14:39
北俣岳がカッコいい♪
梅花皮小屋の内部
本日の宿泊は2名
2019年09月13日 14:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
9/13 14:52
梅花皮小屋の内部
本日の宿泊は2名
本日のディナー
フリーズドライですけど・・・
2019年09月13日 15:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/13 15:51
本日のディナー
フリーズドライですけど・・・
水場は歩いてすぐ
水量豊富
2019年09月13日 16:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
9/13 16:13
水場は歩いてすぐ
水量豊富
日の入り、お疲れ様でした〜
また明日がんばろう
2019年09月13日 18:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/13 18:14
日の入り、お疲れ様でした〜
また明日がんばろう
翌朝5:15出発
梅花皮岳の登り途中で振り返る
北俣岳と梅花皮小屋
2019年09月14日 05:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
9/14 5:26
翌朝5:15出発
梅花皮岳の登り途中で振り返る
北俣岳と梅花皮小屋
梅花皮岳山頂で日の出
2019年09月14日 05:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
9/14 5:34
梅花皮岳山頂で日の出
朝日連峰と、その奥に月山
2019年09月14日 05:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/14 5:34
朝日連峰と、その奥に月山
烏帽子岳とその奥に・・・
本日のメイン「飯豊本山」
2019年09月14日 05:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/14 5:44
烏帽子岳とその奥に・・・
本日のメイン「飯豊本山」
振り返って北俣岳と梅花皮岳
2019年09月14日 05:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/14 5:56
振り返って北俣岳と梅花皮岳
烏帽子岳到着
2019年09月14日 06:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/14 6:04
烏帽子岳到着
稜線の向こうに御西小屋と「飯豊本山」
2019年09月14日 06:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/14 6:13
稜線の向こうに御西小屋と「飯豊本山」
こっちは飯豊連峰最高峰の「大日岳」
2019年09月14日 06:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/14 6:19
こっちは飯豊連峰最高峰の「大日岳」
晴天にありがとう!
2019年09月14日 06:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/14 6:44
晴天にありがとう!
今日は花を撮る余裕もある♪
2019年09月14日 06:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/14 6:48
今日は花を撮る余裕もある♪
ちょっと一休み
早めの栄養補給
2019年09月14日 07:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/14 7:24
ちょっと一休み
早めの栄養補給
天狗の庭から大日岳
2019年09月14日 07:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/14 7:37
天狗の庭から大日岳
秋が近い
2019年09月14日 07:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/14 7:51
秋が近い
御西小屋までもう少し
2019年09月14日 08:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/14 8:03
御西小屋までもう少し
会津の名峰「磐梯山」が見えた
2019年09月14日 08:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/14 8:18
会津の名峰「磐梯山」が見えた
御西小屋到着
ここを起点に、飯豊本山と大日岳ピストン予定
2019年09月14日 08:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/14 8:18
御西小屋到着
ここを起点に、飯豊本山と大日岳ピストン予定
飯豊本山まで結構距離あるな
2019年09月14日 08:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/14 8:32
飯豊本山まで結構距離あるな
この雪は消えないんだろうな
2019年09月14日 08:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/14 8:48
この雪は消えないんだろうな
超難関「ダイグラ尾根」
水場ないらしい・・・
2019年09月14日 09:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/14 9:18
超難関「ダイグラ尾根」
水場ないらしい・・・
飯豊本山登頂!!
今年初の百名山
2019年09月14日 09:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
9/14 9:19
飯豊本山登頂!!
今年初の百名山
本山小屋方向
2019年09月14日 09:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/14 9:20
本山小屋方向
さて下りましょう
大日岳もあるので
2019年09月14日 09:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/14 9:32
さて下りましょう
大日岳もあるので
すっかり秋の気配
2019年09月14日 10:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/14 10:01
すっかり秋の気配
御西小屋の水場も水量豊富
ただし50mくらい下る必要あり
2019年09月14日 10:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/14 10:37
御西小屋の水場も水量豊富
ただし50mくらい下る必要あり
大日岳の前に補給
最近の山行でお世話になっている梅ジュース
2019年09月14日 10:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/14 10:39
大日岳の前に補給
最近の山行でお世話になっている梅ジュース
御西小屋まで戻りました
テント泊の強者も
2019年09月14日 10:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/14 10:48
御西小屋まで戻りました
テント泊の強者も
大日岳へも結構距離あります
2019年09月14日 10:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
9/14 10:53
大日岳へも結構距離あります
振り返って御西小屋
2019年09月14日 11:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/14 11:03
振り返って御西小屋
文平の池と大日岳
2019年09月14日 11:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
9/14 11:09
文平の池と大日岳
ほほぉぉ〜
なかなかの急登ですな・・・
2019年09月14日 11:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/14 11:50
ほほぉぉ〜
なかなかの急登ですな・・・
飯豊連峰最高峰「大日岳」登頂!!
対岸に梅花皮小屋が見える
2019年09月14日 11:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/14 11:59
飯豊連峰最高峰「大日岳」登頂!!
対岸に梅花皮小屋が見える
御西小屋まで戻りました
梅花皮小屋まで戻りましょう
2019年09月14日 13:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/14 13:23
御西小屋まで戻りました
梅花皮小屋まで戻りましょう
縦走路はこんな感じ
2019年09月14日 13:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/14 13:56
縦走路はこんな感じ
谷を見下ろす
2019年09月14日 14:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/14 14:27
谷を見下ろす
でっかいのが2つある・・・
これを越えないとゴールには着かない
2019年09月14日 14:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
9/14 14:52
でっかいのが2つある・・・
これを越えないとゴールには着かない
ああぁ〜見えた〜
疲れた〜・・・
2019年09月14日 16:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/14 16:13
ああぁ〜見えた〜
疲れた〜・・・
今日はだいぶカラフル♪
2019年09月14日 16:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/14 16:23
今日はだいぶカラフル♪
もうすぐ日の入り
今日の宿泊は20名くらい
2019年09月14日 18:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/14 18:07
もうすぐ日の入り
今日の宿泊は20名くらい
3日目
まだ日が明けきらない内に出発
2019年09月15日 04:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/15 4:45
3日目
まだ日が明けきらない内に出発
北俣岳山頂で日の出
2019年09月15日 05:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
9/15 5:20
北俣岳山頂で日の出
きれいだね〜
2019年09月15日 05:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/15 5:22
きれいだね〜
これから進む道
2019年09月15日 05:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
9/15 5:23
これから進む道
さ〜て本日のメインイベント
梶川尾根の下りが近づいてきた
最初はなだらか、途中からズド〜ン↓↓↓
2019年09月15日 05:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
9/15 5:42
さ〜て本日のメインイベント
梶川尾根の下りが近づいてきた
最初はなだらか、途中からズド〜ン↓↓↓
分岐到着
2019年09月15日 06:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/15 6:36
分岐到着
下りながら歩いてきた稜線を見れるのは贅沢の極み
2019年09月15日 06:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/15 6:49
下りながら歩いてきた稜線を見れるのは贅沢の極み
梶川峰到着、ここから本番
2019年09月15日 07:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/15 7:13
梶川峰到着、ここから本番
イイデリンドウってこれ!?
2019年09月15日 07:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/15 7:24
イイデリンドウってこれ!?
梅花皮岳と北俣岳
その鞍部に梅花皮岳
2019年09月15日 07:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/15 7:24
梅花皮岳と北俣岳
その鞍部に梅花皮岳
ゴールが見えた!が・・・
まだまだ遠い
2019年09月15日 07:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/15 7:26
ゴールが見えた!が・・・
まだまだ遠い
滝見場から「石転び沢」
まだ雪渓が残っている
2019年09月15日 08:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
9/15 8:39
滝見場から「石転び沢」
まだ雪渓が残っている
やっとやっと・・・湯沢峰
2019年09月15日 09:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/15 9:19
やっとやっと・・・湯沢峰
対岸には登りで使った丸森尾根
2019年09月15日 10:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/15 10:05
対岸には登りで使った丸森尾根
ヘロヘロになりながらなんとかゴール・・・
2019年09月15日 10:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/15 10:25
ヘロヘロになりながらなんとかゴール・・・
早く温泉入りたい!
2019年09月15日 10:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/15 10:29
早く温泉入りたい!
下山後のご褒美♪
2019年09月15日 10:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/15 10:44
下山後のご褒美♪
食事は梅花皮荘で
天ざる定食
2019年09月15日 11:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/15 11:51
食事は梅花皮荘で
天ざる定食
撮影機器:

感想

梅花皮小屋を起点に飯豊本山、大日岳の縦走計画
登り丸森尾根、下り梶川尾根、ともに最強の登山道でした・・・
ここはあと登らないだろうなぁ、たぶん(笑)
急登好きには超おすすめです

1泊目 梅花皮小屋 
宿泊は、村上市からの男性と2名のみ
管理人さんと3人、山話で盛り上がりました
遭難救助、石転び沢、ダイグラ尾根、登山道の整備、梶川尾根、熊などなど
管理人さんの経験、知識、技術に驚かされました
ほんと山のプロです

2泊目 梅花皮小屋
20名程度宿泊、隣は米沢市からの男性の方

梅花皮小屋のトイレはなんと!水洗!びっくり
湧水が豊富なんでしょうね

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:905人

コメント

大日岳で
おはようございます。
大日岳頂上でお会いし,稜線でお話をしたと思います。
私は結局梅花皮は諦めて,ゆっくり本山に戻りました。天気に恵まれ最高でしたね。
2019/9/17 5:37
Re: 大日岳で
conanさん、こんばんは
思い出しました、山頂に着いてすぐ下山されましたよね
先に下山したのに、すぐ追い越されました
下るの早いな〜って思っていました。

conanさんと知って光栄というか、ちょっとビックリしてます
またどこかでお会いしたら声掛けさせてください
2019/9/17 19:55
丸森尾根
遅いコメント失礼します(>_<)
二泊三日の40km超え飯豊満喫縦走お疲れ様でした!!
丸森尾根、私は結構好きですよ(^_^)/
一気に1400mも登る尾根は東北ではなかなか無さそうな気がします。
私は御西〜北股岳間がまだ未踏なのでseigenさんのレコをとても羨ましく拝見しておりました!15日は朝日からも飯豊がスッキリ晴れているのが分かりましたよ(^_^)/
2019/9/20 21:12
Re: 丸森尾根
ao_hachiさん、こんにちは
15日は朝日も天気が良かったですね
丸森尾根・・・好きですか 自分はもう・・・
でもえぶり差岳へは行ってみたいですね、1泊で
今回テント泊も考えましたが・・・
重い荷物を背負って、1,400mを登る自信がなかったのでやめました
朝日、飯豊 どちらもでっかくて良い山ですね
2019/9/21 7:46
お疲れ様でした!
seigenさん、こんにちは!
丸森尾根、梶川尾根を存分に「まるかじり」されてこられたようですね
晴れてると正に晴れてると最高に贅沢の極みなんでしょうね!
石転び沢は歩いてみたんですが、やっぱり急峻ですね。
これからの紅葉シーズンも楽しみですね(^_-)
2019/9/22 9:26
Re: お疲れ様でした!
manaby12さん、こんばんは
おっしゃる通り丸森、梶川「まるかじり」して参りました(笑)
もうお腹いっぱいです・・・
manaby12さんは「石転び沢」も歩かれた事があるんですね
さすがです
紅葉シーズン、好天に恵まれると良いですね
2019/9/22 18:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 飯豊山 [2日]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら