記録ID: 2023888
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山
飯豊連峰縦走(梅花皮小屋2泊)丸森↑梶川↓
2019年09月13日(金) ~
2019年09月15日(日)
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 26:37
- 距離
- 45.5km
- 登り
- 3,718m
- 下り
- 3,706m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:18
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 9:26
距離 10.8km
登り 1,823m
下り 393m
2日目
- 山行
- 9:50
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 11:05
距離 24.4km
登り 1,494m
下り 1,496m
16:19
天候 | 1日目 晴れのち曇り 2日目 晴れ時々曇り 3日目 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
丸森尾根(登り) 高低差1,400mオーバー、丸森峠までほぼ眺望なし 地神北峰まで登ると、西にえぶり差岳、東に門内岳、北俣岳など見えます 梅花皮小屋〜御西小屋 梅花皮岳、烏帽子岳などアップダウン多数あり 飯豊本山、大日岳を見ながら歩ける 飯豊本山〜大日岳 御西小屋を分岐点としてピストン可能 大日岳山頂手前、急登あり 梶川尾根(下り) 高低差こちらも1,400mオーバー・・・ 梅花皮岳、北俣岳を右手に望みながら下れます。 梯子、ロープなど数か所あり |
その他周辺情報 | 飯豊山荘 日帰り入浴可能(500円) 10:00〜19:00、食事は予約制 梅花皮荘 日帰り入浴可能(500円) 10:00〜19:00、食事可能、天ざる定食食べました。 |
写真
感想
梅花皮小屋を起点に飯豊本山、大日岳の縦走計画
登り丸森尾根、下り梶川尾根、ともに最強の登山道でした・・・
ここはあと登らないだろうなぁ、たぶん(笑)
急登好きには超おすすめです
1泊目 梅花皮小屋
宿泊は、村上市からの男性と2名のみ
管理人さんと3人、山話で盛り上がりました
遭難救助、石転び沢、ダイグラ尾根、登山道の整備、梶川尾根、熊などなど
管理人さんの経験、知識、技術に驚かされました
ほんと山のプロです
2泊目 梅花皮小屋
20名程度宿泊、隣は米沢市からの男性の方
梅花皮小屋のトイレはなんと!水洗!びっくり
湧水が豊富なんでしょうね
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:905人
おはようございます。
大日岳頂上でお会いし,稜線でお話をしたと思います。
私は結局梅花皮は諦めて,ゆっくり本山に戻りました。天気に恵まれ最高でしたね。
conanさん、こんばんは
思い出しました、山頂に着いてすぐ下山されましたよね
先に下山したのに、すぐ追い越されました
下るの早いな〜って思っていました。
conanさんと知って光栄というか、ちょっとビックリしてます
またどこかでお会いしたら声掛けさせてください
遅いコメント失礼します(>_<)
二泊三日の40km超え飯豊満喫縦走お疲れ様でした!!
丸森尾根、私は結構好きですよ(^_^)/
一気に1400mも登る尾根は東北ではなかなか無さそうな気がします。
私は御西〜北股岳間がまだ未踏なのでseigenさんのレコをとても羨ましく拝見しておりました!15日は朝日からも飯豊がスッキリ晴れているのが分かりましたよ(^_^)/
ao_hachiさん、こんにちは
15日は朝日も天気が良かったですね
丸森尾根・・・好きですか 自分はもう・・・
でもえぶり差岳へは行ってみたいですね、1泊で
今回テント泊も考えましたが・・・
重い荷物を背負って、1,400mを登る自信がなかったのでやめました
朝日、飯豊 どちらもでっかくて良い山ですね
seigenさん、こんにちは!
丸森尾根、梶川尾根を存分に「まるかじり」されてこられたようですね
晴れてると正に晴れてると最高に贅沢の極みなんでしょうね!
石転び沢は歩いてみたんですが、やっぱり急峻ですね。
これからの紅葉シーズンも楽しみですね(^_-)
manaby12さん、こんばんは
おっしゃる通り丸森、梶川「まるかじり」して参りました(笑)
もうお腹いっぱいです・・・
manaby12さんは「石転び沢」も歩かれた事があるんですね
さすがです
紅葉シーズン、好天に恵まれると良いですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する