白馬岳
- GPS
- 24:25
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 1,347m
- 下り
- 1,924m
コースタイム
- 山行
- 2:42
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 2:43
- 山行
- 6:56
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 8:06
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト) 飛行機
|
コース状況/ 危険箇所等 |
流石北アルプス、何処も明瞭でわかりやすいです。 ただ大雪渓付近は落石も多いようで決して歩きやすいとは言いません。 |
その他周辺情報 | 八方バスターミナル向かいの八方の湯にお世話になりました。 |
写真
感想
本来先週に入る予定でしたが関東に台風が来て月曜の朝に帰る飛行機が不安だったため1週間ずらしました。予想通り9日は飛行機飛ばなかったようです。いつも帰ってそのまま仕事の私には致命的ダメージになってしまうので‥
先週の旭岳も良かったので正解でしたね。
このコースは3年前にも歩いているのですが1月ずれると気温も下がりとても歩きやすかったです。前回来たときに白馬大池のテント場が気に入ったのでもう一度来ようと思っていました。時間的には初日に山頂まで上がることも可能だったのですがガスの中歩いても楽しくなさそうなのと気に入ったテント場だったので白馬大池までとしました。翌日上に上がっていた人に聞くと夕方には晴れて雲海上に槍ヶ岳、穂高岳から遠く富士山まで幻想的な系s気だったそうです。ちょっと後悔です。ただこれも運ですね。
白馬大池も夜には晴れて素晴らしい星空を堪能できました。
2日目はご来光目当てで早出するも曇りでなし。白馬山頂はずった見えていたのですが自分が登るころにはガスで覆われてしまいました。少し待ってみたのですが諦めてコーヒーを飲んでいるとガスも取れてきました。もう一度山頂に戻ることも考えたのですが結局下山してしまいました。ヘタレです。
大雪渓は以前来た時より大分小さく(以前は8月中旬でした)ちょっと驚きでした。距離も短くアイゼン等は必要ありませんでした。ただ落石は常にあるようなのでヘルメットはあったほうが安心かもしれません。
猿倉からはバスの時間が合わなかったので八方までタクシー相乗りで下り、温泉入浴後夕方には東京まで帰ることができました。交通のインフラがよくいい山行でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する