記録ID: 2026390
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山 秋閉山後・富士宮ルート・お鉢巡り
2019年09月17日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:37
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 1,437m
- 下り
- 1,437m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:09
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 4:35
距離 8.4km
登り 1,437m
下り 1,437m
GPSがお鉢回りでとまり気づかずそのまま下山しました(汗)
富士宮ルートのピストンです。
富士宮ルートのピストンです。
天候 | 晴れ 7合目より下は曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道に問題は特にありません。 夏山シーズン終了のため6合目2件の山小屋 以外、富士宮ルート上のすべての山小屋は営業を終了しています。 吉田・須走ルート山頂側の久須志神社前は崖崩落の修復工事を大規模に 行なっており通過に注意が必要です。 |
予約できる山小屋 |
八合目池田館
|
写真
崩落事故の大規模補修が行なわれてます。今年は残念な落石事故が相次ぎ亡くなった方もいらっしゃいます。登山は楽しい反面、常に危険と隣あわせであることを留意しなければなりません。ご冥福をお祈り致します。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
常備薬
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
7合目まではガスガスでしたがそこを抜けると雲海の広がる
秋晴れの絶景が待ってました。数日前の中秋の名月だったので
月と雲海から上がるご来光と赤く染まる富士!見事でした。
閉山後ではありますが天気が良かったので多くの平日でも多くの方が
登っていました。登山道に特に問題もなくマイカー規制も解除になる
9月は富士登山の狙い目です。
余談ですが今回は地元のお寺さんの「所願成就」のお願いを
富士山の神様「コノハナサクヤヒメ」にお願いしました。
仏様のお願いを神様にする?何だか変な気もしますが素人考えの思いつき(笑)
もともと「神仏習合」が日本の伝統伝統でしたからまぁ良し!としましょう!!
何度も登っている富士山ですが
やはり日本一の山!毎回違う姿を見る度
姫の魅力に取り憑かれる40代のおっさんでした・・・。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2170人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f3a8510b01f2fc2e3bc94644202296dd1.jpg)
ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する