ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 202745
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

ヒナザクラ求めて西吾妻山

2012年06月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:12
距離
6.3km
登り
407m
下り
399m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:00 湯本駅 - 8:50 北望台(登山口) - 10:00 大凹 - 11:00 梵天岩 - 11:20 吾妻神社 - 11:45 西吾妻山 - 12:05 西吾妻小屋 - 12:20 吾妻神社(昼食) - 12:50 梵天岩 - 13:20 大凹 - 14:15 北望台 - 15:05 湯本駅
天候 1日中、晴れて梅雨とは思えないとても良い天気でした。
気温はここ数日としては少し高めで20℃前後まで上昇したものの、微風ながらも風が少し冷たく、とても気持ちのいい日でした。
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
天元台ロープウェイ(920m)、しらかばリフト、しゃくなげリフト、つがもりリフトを乗り継いで北望台(1820m)まで登ります。
大人1名、\3,200-(通常は\3,600-)で、天元台ロープウェイ 湯本駅から30分以上かかります。
運行時間が土日は8:00〜17:00で、乗り遅れると下まで歩かなくてはならないので乗り遅れに注意しましょう。

詳細はこちら: http://www.tengendai.jp/ropeway/summer.asp
コース状況/
危険箇所等
【危険箇所】
登山道は全般的に岩が大きく、かなり歩きづらいです。
大凹から梵天岩にかけては雪が残っており、濡れた足で岩に乗るとかなり滑るので気をつけましょう。

【登山ポスト】
湯元駅にあります。

【トイレ】
湯本駅の屋外トイレは水の出が悪いので、建物の中のトイレを使った方がいいです。
北望台にはクラシカルなトイレがあります。
さらに西吾妻小屋にもありますので、心配は少ないと思います。

【下山後のお楽しみ】
桧原まで戻って来てからカフェ・レストラン モントレーでアイスコーヒーとこけももシャーベットを頂きました。
ちょっと価格設定が高い気がしましたが、シャーベットはなかなか良かったです。
それと、他のお客さんが食べてたハンバーグが美味しそうでした。
ロープウェイ天元台高原駅で出迎えてくれたのは2匹のニホンザルでした。
2012年07月01日 13:39撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/1 13:39
ロープウェイ天元台高原駅で出迎えてくれたのは2匹のニホンザルでした。
梅雨なのにこんなに良い天気!
2012年07月01日 13:39撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/1 13:39
梅雨なのにこんなに良い天気!
リフトを3台乗り継いで北望台に向かいます。足の下には高山植物が植えられていて、ハクサンチドリ、ノビネチドリ、アカモノなどなどを見ることが出来ます。
2012年07月01日 13:39撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
7/1 13:39
リフトを3台乗り継いで北望台に向かいます。足の下には高山植物が植えられていて、ハクサンチドリ、ノビネチドリ、アカモノなどなどを見ることが出来ます。
途中途中に◯◯の鐘があります。
下から幸福の鐘、希望の鐘、安全の鐘です。
2012年07月01日 13:43撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
7/1 13:43
途中途中に◯◯の鐘があります。
下から幸福の鐘、希望の鐘、安全の鐘です。
登山道はここから。
大きな石がゴロゴロしているし、木道も傷み気味です。
2012年07月01日 13:39撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/1 13:39
登山道はここから。
大きな石がゴロゴロしているし、木道も傷み気味です。
地味な花たちからスタートです。
まずはエンレイソウ。
2012年07月01日 13:39撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
7/1 13:39
地味な花たちからスタートです。
まずはエンレイソウ。
タケシマランもかなり地味な花ですね。
2012年07月01日 13:39撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/1 13:39
タケシマランもかなり地味な花ですね。
両脇は笹が生い茂っています。
2012年07月01日 13:39撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
7/1 13:39
両脇は笹が生い茂っています。
バイカオウレンがありました。ミツバオウレンとは花の雰囲気が違いますね。
2012年07月01日 13:39撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
7/1 13:39
バイカオウレンがありました。ミツバオウレンとは花の雰囲気が違いますね。
サンカヨウがちょうど見頃を迎えていました。木陰で花にだけ日差しが当たっていたので、コントラストを強調してみました。
2012年07月01日 13:39撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
7/1 13:39
サンカヨウがちょうど見頃を迎えていました。木陰で花にだけ日差しが当たっていたので、コントラストを強調してみました。
かもしか展望台でカモシカのポーズ?!
2012年07月01日 13:43撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
7/1 13:43
かもしか展望台でカモシカのポーズ?!
もうすぐマイヅルソウも見頃になりそうですね。
2012年07月01日 13:39撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
7/1 13:39
もうすぐマイヅルソウも見頃になりそうですね。
大凹手前の開けた場所には多くの高山植物が生えていて楽しませてくれます。
2012年07月01日 13:39撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/1 13:39
大凹手前の開けた場所には多くの高山植物が生えていて楽しませてくれます。
イワイチョウはけっこう好きな花です。
2012年07月01日 13:39撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
7/1 13:39
イワイチョウはけっこう好きな花です。
ベニバナイチゴです。あちこちに咲いていましたので秋には食べ放題ですね。
2012年07月01日 13:39撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/1 13:39
ベニバナイチゴです。あちこちに咲いていましたので秋には食べ放題ですね。
チングルマとイワカガミのコラボレーションです。昨年は一緒に咲いているのを探すのが大変だったような?!
2012年07月01日 13:39撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
3
7/1 13:39
チングルマとイワカガミのコラボレーションです。昨年は一緒に咲いているのを探すのが大変だったような?!
大凹が見えて来ました。雪がまだけっこう残っているのでヒナザクラも期待出来ます。
2012年07月01日 13:39撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
7/1 13:39
大凹が見えて来ました。雪がまだけっこう残っているのでヒナザクラも期待出来ます。
雪田のすぐ近くでさっそくヒナザクラを見つけました。
2012年07月01日 13:39撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
7/1 13:39
雪田のすぐ近くでさっそくヒナザクラを見つけました。
しかしまだ開ききっていません。午後になればしっかり開花しそうです。
2012年07月01日 13:39撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
7/1 13:39
しかしまだ開ききっていません。午後になればしっかり開花しそうです。
ちょっと離れたところにもたくさん咲いています。期待を胸に先へ進みます。
2012年07月01日 13:39撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/1 13:39
ちょっと離れたところにもたくさん咲いています。期待を胸に先へ進みます。
雪解け水が石の間を流れています。
2012年07月01日 13:39撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
7/1 13:39
雪解け水が石の間を流れています。
梵天岩へ向かう途中、雪の上を歩く場所がありました。もちろん今の時期の雪なので滑ったりしません。
でも、何となく楽しいのはナゼでしょう?(笑)
2012年07月01日 13:39撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/1 13:39
梵天岩へ向かう途中、雪の上を歩く場所がありました。もちろん今の時期の雪なので滑ったりしません。
でも、何となく楽しいのはナゼでしょう?(笑)
後ろを振り返ると晴天と吾妻山の山並みが見えます。
2012年07月01日 13:39撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
7/1 13:39
後ろを振り返ると晴天と吾妻山の山並みが見えます。
チングルマと比べるとミネズオウの小ささがよく分かります。
2012年07月01日 13:39撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
7/1 13:39
チングルマと比べるとミネズオウの小ささがよく分かります。
梵天岩に到着。多くの方がここでお昼にしていました。
2012年07月01日 13:39撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
1
7/1 13:39
梵天岩に到着。多くの方がここでお昼にしていました。
とりあえずパノラマビューです。
2012年07月01日 13:39撮影 by  COOLPIX S9100, NIKON
7/1 13:39
とりあえずパノラマビューです。
天狗岩方面へと進みますが、この赤マークが無いととても分かりづらいです。
2012年07月01日 13:40撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
7/1 13:40
天狗岩方面へと進みますが、この赤マークが無いととても分かりづらいです。
遠くに吾妻神社が見えて来ました。
2012年07月01日 13:40撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
7/1 13:40
遠くに吾妻神社が見えて来ました。
足元から鳥がいきなり飛び出してきました。どうやらヒバリのメスが巣の中にいたのを知らずに、すぐ近くを私が通ったのでビックリして飛び出してきたようです。
2012年07月01日 13:40撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/1 13:40
足元から鳥がいきなり飛び出してきました。どうやらヒバリのメスが巣の中にいたのを知らずに、すぐ近くを私が通ったのでビックリして飛び出してきたようです。
神社にお参りしてから西吾妻小屋へと向かいます。
2012年07月01日 13:40撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/1 13:40
神社にお参りしてから西吾妻小屋へと向かいます。
足元にはアカタテハ。
2012年07月01日 13:40撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
7/1 13:40
足元にはアカタテハ。
西吾妻山の山頂に到着しました。が、全く眺望もないのでさっさと退散(^^;
今来た道を戻ります。
2012年07月01日 13:43撮影 by  COOLPIX S9100, NIKON
7/1 13:43
西吾妻山の山頂に到着しました。が、全く眺望もないのでさっさと退散(^^;
今来た道を戻ります。
戻る途中。真っ赤なイワカガミを見つけました。
2012年07月01日 13:40撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
7/1 13:40
戻る途中。真っ赤なイワカガミを見つけました。
さらによく見るとスミレの花もありました。
どうやらウスバスミレのようです。
2012年07月01日 13:40撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
7/1 13:40
さらによく見るとスミレの花もありました。
どうやらウスバスミレのようです。
戻ったのはこのためです。
ミツバオウレンの群生です。もっとたくさんビッシリと咲いている写真も撮ったんですがデータが壊れていてガッカリ・・・
2012年07月01日 13:40撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
7/1 13:40
戻ったのはこのためです。
ミツバオウレンの群生です。もっとたくさんビッシリと咲いている写真も撮ったんですがデータが壊れていてガッカリ・・・
木道に出たところで記念に1枚。ソフトフォーカス効果を・・・なーんてただのピンぼけですが(^^;
2012年07月01日 13:43撮影 by  COOLPIX S9100, NIKON
1
7/1 13:43
木道に出たところで記念に1枚。ソフトフォーカス効果を・・・なーんてただのピンぼけですが(^^;
梵天岩まで戻ると、コメバツガザクラがたくさんあります。アオノツガザクラは大凹の西斜面にあるそうですが、残念ながら見つけられませんでした。
2012年07月01日 13:40撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
7/1 13:40
梵天岩まで戻ると、コメバツガザクラがたくさんあります。アオノツガザクラは大凹の西斜面にあるそうですが、残念ながら見つけられませんでした。
梵天岩を下ると木道になります。遠くの山々が綺麗です。
2012年07月01日 13:40撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
7/1 13:40
梵天岩を下ると木道になります。遠くの山々が綺麗です。
頭上から鳥の声がしたので上を見るとシジュウカラがお食事中でした。
2012年07月01日 13:40撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
7/1 13:40
頭上から鳥の声がしたので上を見るとシジュウカラがお食事中でした。
大凹西端の水場です。冷たい水で顔を洗うと気持ちいいですね。
2012年07月01日 13:40撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
7/1 13:40
大凹西端の水場です。冷たい水で顔を洗うと気持ちいいですね。
またまたヒナザクラのところに帰って来ました。朝より開いた花が多くあります。
2012年07月01日 13:40撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/1 13:40
またまたヒナザクラのところに帰って来ました。朝より開いた花が多くあります。
雪解け水をバックに1枚。こっちが私。点光源のボケを丸くするために絞り開放で撮ってます。
2012年07月01日 13:40撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
7/1 13:40
雪解け水をバックに1枚。こっちが私。点光源のボケを丸くするために絞り開放で撮ってます。
別なところで嫁さんも1枚。
何も考えずに撮っているにもかかわらず、トリミングしたら、私の撮ったものより良くなってしまったような?!(^^;
2012年07月01日 13:40撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
7/1 13:40
別なところで嫁さんも1枚。
何も考えずに撮っているにもかかわらず、トリミングしたら、私の撮ったものより良くなってしまったような?!(^^;
大凹を後にします。人形石方面との分岐近くにチングルマのこんな群生を見つけました。すごい密集です。
2012年07月01日 13:40撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
3
7/1 13:40
大凹を後にします。人形石方面との分岐近くにチングルマのこんな群生を見つけました。すごい密集です。
コミヤマカタバミです。この時期はどこに行っても咲いてますね。
2012年07月01日 13:40撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
7/1 13:40
コミヤマカタバミです。この時期はどこに行っても咲いてますね。
バイカオウレンは葉も5枚です。
2012年07月01日 13:40撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/1 13:40
バイカオウレンは葉も5枚です。
今朝の気温が掲示されていました。つがもり は しらかば よりも6℃程度低いようです。
2012年07月01日 13:40撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
7/1 13:40
今朝の気温が掲示されていました。つがもり は しらかば よりも6℃程度低いようです。
桧原で頂いたこけもものシャーベット。こけももの風味そのままで酸味がうまく薄められていてなかなかイケます。
2012年07月01日 13:39撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
7/1 13:39
桧原で頂いたこけもものシャーベット。こけももの風味そのままで酸味がうまく薄められていてなかなかイケます。

感想

前回の白根山で梅雨直前の晴天は最後だと思っていたのですが、今週も好天だったので少し足を伸ばして西吾妻山まで行って来ました。
ロープウェイとリフトに乗っている時間が長いので、私のように乗り物酔いし易い人は酔い止め必須です(^^;

しかし、それを差し引いても天気の良さと景色の素晴らしさは最高でした。
人出もそれほど多くはなく、のんびりと歩いて、好きなだけ写真を撮れるのが西吾妻山の良い所だと思います。

ここのところ、ずーっと忙しい日々が続いていることもあり、こういうのんびり山行が有効な気持ちのリセット方法になっているんだなぁと実感出来た1日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2109人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
西吾妻山トレッキング リフトから微妙にピストンコース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら