記録ID: 203042
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
那須岳(朝日岳⇒三本槍岳⇒茶臼岳)
2012年06月30日(土) [日帰り]
福島県
栃木県
SUZ
その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:11
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 1,194m
- 下り
- 1,170m
コースタイム
[07:40] 登山口
[08:28] 峰の茶屋跡避難小屋
[08:45] 剣ヶ峰横通過
[09:10] 朝日岳の肩
[09:21] 朝日岳山頂
[09:44] 熊見曽根東端
[10:04] 清水平 木道
[10:15] 北温泉分岐
[10:45] 三本槍岳山頂
[12:55] 峰の茶屋跡避難小屋
[13:20] ロープウェイ分岐点
[13:34] 那須岳神社
[14:32] 鉢巻き道
[14:52] 牛ヶ首
[15:00] 無限地獄
[15:20] 峰の茶屋跡避難小屋
[15:51] 峠の茶屋(駐車場)
[08:28] 峰の茶屋跡避難小屋
[08:45] 剣ヶ峰横通過
[09:10] 朝日岳の肩
[09:21] 朝日岳山頂
[09:44] 熊見曽根東端
[10:04] 清水平 木道
[10:15] 北温泉分岐
[10:45] 三本槍岳山頂
[12:55] 峰の茶屋跡避難小屋
[13:20] ロープウェイ分岐点
[13:34] 那須岳神社
[14:32] 鉢巻き道
[14:52] 牛ヶ首
[15:00] 無限地獄
[15:20] 峰の茶屋跡避難小屋
[15:51] 峠の茶屋(駐車場)
天候 | 登山口 ⇒ 朝日岳: 晴れ時々曇り 朝日岳 ⇒ 三本槍岳: 曇り 三本槍岳 ⇒ 茶臼岳: 晴れ〜曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
コンビニもありますので、食料等確保できます。 今回は峠の茶屋の下にある駐車場にとめました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
山に慣れている方であれば、特に危険に感じる箇所はありません。 初心者だと剣ヶ峰〜朝日岳の肩の間が大変そうです。 (同行者が大変そうでした) ロープウェイ山頂駅からの鉢巻き道は、ほぼ平坦で歩きやすいです。 無限地獄はガスが吹き出ているので長居はさけたほうがよいようです。 |
写真
感想
前日までの天気予報から、鳳凰山から那須岳にコース変更して登ってきました。
今回はロープウェイではなく、もう一段上の峠の茶屋の下の登山道から登りました。
登山口〜峰の茶屋跡までは、緩やかな登りで特に危険箇所はありません。
左い茶臼岳、右に朝日岳が見え、非常に気持ちいい道です。
この日は穏やかでしたが、峰の茶屋跡は風の通り道のようで強風注意とのことです。
今回のコースとしては、朝日岳⇒三本槍岳⇒茶臼岳という順番でまわる予定でした。
この中で初心者が気をつける必要があると感じたのは、剣ヶ峰通過後から朝日岳の肩までの区間です。
浮石等がかなりあり、岩の山を登りなれていない人は注意が必要です。
登りと下りですと、下りに特に注意が必要です(滑ります)
熊見曽根東端から清水平までの下りは土が雨で流れてしまっており、
木のフレームだけ残った状態で、歩きづらいです。注意してください。
その後の三本槍岳までは多少アップダウンがありますが、特に危険箇所はありませんでした。
茶臼岳に関しては、一般の観光客の方もたくさん来られためか、
ペンキでいたるところにマークがつけられており迷う心配はなさそうでした。
体力に余力があるようでしたら、鉢巻き道の無限地獄にも足を伸ばしてみてください。
なかなかの迫力ですよ〜。
今回は梅雨にもかかわらず好天に恵まれ、いい山行となりました。
また茶臼岳だけであれば、初心者の方も十分たのしめるのではないかと思います。
(自分は小学生時代の林間学校以来でしたw)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1122人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する