予報一転!妙高山へ!みんなもってるね〜
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 10:18
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,423m
- 下り
- 1,382m
コースタイム
- 山行
- 7:51
- 休憩
- 2:15
- 合計
- 10:06
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレあり |
その他周辺情報 | 燕温泉登山口近くのホテルの日帰り温泉 ●燕温泉 花文 日帰り利用 男性400円、女性500円 女湯だけ露天あります。内湯は熱め。 濃い温泉でした |
写真
感想
どこから見てもかっこいい妙高山♡。山岳部の例会で企画されたので、20数年前に3度目の挑戦で登頂して以来の久しぶりに挑戦。あまりにも昔すぎてどんな登山道だったか記憶が定かではないけど、急登や急下降が結構あったような?
その曖昧な記憶のとおり、胸突き八丁やクサリ場などの急登が。でも、暑くもなく寒くもなく適度に風もあり、曇りベースのため強烈な陽射しを受けることもなく、本当に登山に快適な条件下で登ることができました。ただ、下りでは滑りやすい急下降が続くのですが、メンバーが皆とっとと下るのに対し、ただでさえ下りが苦手な私はインスリン効きすぎによる低血糖の影響もあって、いつもながらのスローペース。とはいえ、いつもより早いペースで下ったので膝がやや腫れ気味(涙)
思っていたよりも好天に恵まれ、想定外の展望を楽しむことができて大満足です♪
メンバーでワイワイと楽しく登山し、登山の前後は山荘で宴会♬ 下山後のビール🍺が美味しかった!本当に充実した3日間でした。
会社の山岳部の計画で妙高山へ
雨天気に台風の影響と、どうなることかと
思ってたが、朝には星が輝き
妙高山もはっきり見えて青空も。
自身初めての妙高山は記念すべき100名山50座目!
野天風呂があったり、岩岩コースに鎖場と火山の山を巡るルートは変化に富んで
楽しさいっぱい(o^^o)
また、雲海の上には途中、富士山や八ヶ岳、志賀の山々が、綺麗に見えました。
山頂からは、火打、焼山に今年夏に登った鹿島槍や五竜、そして立山、劔岳も見ることができました。
天気の不安定なため、登る人も少なく、自分たちのペースで
貸切のような妙高山でした。
長くしんどいルートでしたが、ステキな仲間たちと楽しい時間を過ごせました(o^^o)
台風接近での例会実施。ただの宴会山行になるかと危惧しましたが、登山予定日だけ特異的に天候回復し無事登ることができました。例会担当としてはホットしています。
4度目の妙高山ですが、やっぱり体力を試される山です。5年前に単独で登ったコースをたどりましたが、記憶が曖昧。下りのシンドサから他の山と記憶が交錯したようで、皆さんにあらぬ情報提供まで。事前確認が重要ですね。
登山基地の笹谷山荘を貸切で使用でき、皆で一緒にワイワイ言いながら食事とお酒を楽しみました。Nシェフの手の込んだ料理には、いつもながら感心します。楽しい時間をありがとうございました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する