ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2034931
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

仙丈ケ岳(台風一過を狙って)

2019年09月23日(月) ~ 2019年09月24日(火)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
25:16
距離
10.3km
登り
1,171m
下り
1,153m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:57
休憩
0:06
合計
2:03
9:28
78
10:46
10:50
23
11:13
11:14
8
11:22
11:23
8
2日目
山行
3:37
休憩
1:10
合計
4:47
6:02
6:02
43
6:45
6:55
6
7:01
7:02
13
7:15
8:02
32
8:34
8:34
26
9:00
9:09
33
9:45
9:45
58
10:43
天候 1日目:台風の影響で雨、稜線は風が強かったみたいだけど、森林帯はそんなじゃない。
2日目:台風一過でAMは快晴、昼頃から雨だった。
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅から仙流荘まで3.5H。連休最終日、台風接近のためか中央道はガラガラ。仙流荘の駐車場もびっくりするくらいガラガラ
コース状況/
危険箇所等
コース全般、安定の登山道でした。特に危険箇所はないですが、アルプスなので自然環境の変化には注意。
その他周辺情報 火曜日は高遠周辺の立ち寄り湯はどこも休み(仙流荘。さくらの湯は第2、第4か要は休み)。車で走って走って、まさかの尾白の湯でした。甲斐駒の反対側じゃん!!
コンビニやGSは諏訪ICの周辺にあり。まさかのモ○ベルもありました。忘れ物しても大丈夫かな。
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
仙流荘駐車場。ガラガラ過ぎて危うく通りすぎるとこだった。
2019年09月23日 07:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/23 7:50
仙流荘駐車場。ガラガラ過ぎて危うく通りすぎるとこだった。
人の気配がしない。。。
2019年09月23日 07:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/23 7:51
人の気配がしない。。。
南アルプス林道。
基本バスしか通れない。
2019年09月23日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/23 8:17
南アルプス林道。
基本バスしか通れない。
こんなとこによく道を作ったな。
登山者は大助かりだけどね。
2019年09月23日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/23 8:17
こんなとこによく道を作ったな。
登山者は大助かりだけどね。
車窓から甲斐駒
2019年09月23日 08:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/23 8:30
車窓から甲斐駒
車窓から鋸岳
2019年09月23日 08:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/23 8:30
車窓から鋸岳
目の前に鋸岳
2019年09月23日 08:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/23 8:34
目の前に鋸岳
帰り道に一緒だった高齢男性が行ってみたいと言っていた。
まぁあまり無理はしないほうが。。。
2019年09月23日 08:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/23 8:41
帰り道に一緒だった高齢男性が行ってみたいと言っていた。
まぁあまり無理はしないほうが。。。
北沢峠到着。
さみしいくらい誰もいないのは、台風接近中だから。
2019年09月23日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/23 8:56
北沢峠到着。
さみしいくらい誰もいないのは、台風接近中だから。
一応記念撮影。
2019年09月23日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/23 8:59
一応記念撮影。
こもれび山荘に泊まるはずだったのは2週間前。
その時は台風直撃、林道通行止めでした。
2019年09月23日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/23 9:15
こもれび山荘に泊まるはずだったのは2週間前。
その時は台風直撃、林道通行止めでした。
スケジュールと台風で、仙丈ケ岳のみになりまして。
甲斐駒はいつ行こうかな。
2019年09月23日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/23 9:27
スケジュールと台風で、仙丈ケ岳のみになりまして。
甲斐駒はいつ行こうかな。
安定の登山道。
2019年09月23日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/23 9:28
安定の登山道。
針葉樹林帯なので、雨は直で落ちてきます。
最初からびしょ濡れ状態
2019年09月23日 09:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/23 9:42
針葉樹林帯なので、雨は直で落ちてきます。
最初からびしょ濡れ状態
撮影するもののないので、標識のみ。
こちら2合目
2019年09月23日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/23 9:55
撮影するもののないので、標識のみ。
こちら2合目
3合目
2019年09月23日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/23 10:20
3合目
雨は降れども、危険を感じない整備された登山道。感謝です。
2019年09月23日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/23 10:20
雨は降れども、危険を感じない整備された登山道。感謝です。
分岐点である大滝の頭。
馬の背ヒュッテに向かいます。
2019年09月23日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/23 10:50
分岐点である大滝の頭。
馬の背ヒュッテに向かいます。
南アルプス天然水
このあたりで野ウサギが現れるも、雨の影響であいにく一眼レフはザックの中。
2019年09月23日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/23 11:08
南アルプス天然水
このあたりで野ウサギが現れるも、雨の影響であいにく一眼レフはザックの中。
途中の藪沢小屋。のぞき込んだが人の気配はない。
2019年09月23日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/23 11:12
途中の藪沢小屋。のぞき込んだが人の気配はない。
藪沢からの合流点。
2019年09月23日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/23 11:21
藪沢からの合流点。
本日の宿泊地。馬の背ヒュッテ。
雨で寄り道もなく、2Hで到着
2019年09月23日 12:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/23 12:35
本日の宿泊地。馬の背ヒュッテ。
雨で寄り道もなく、2Hで到着
他の宿泊客はみんなキャンセルで、まさかのシングルルームな写真。。。
前日は0だったそうです。
2019年09月23日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/23 12:24
他の宿泊客はみんなキャンセルで、まさかのシングルルームな写真。。。
前日は0だったそうです。
ベンチでのんびりしたいが、雨はやまない。
2019年09月23日 12:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/23 12:39
ベンチでのんびりしたいが、雨はやまない。
ガスは取れず、やることもない。
近年にないくらい寝たような気がする。
2019年09月23日 14:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/23 14:46
ガスは取れず、やることもない。
近年にないくらい寝たような気がする。
夜は天候回復を期待して星空撮影。23時頃に少し晴れてた。
2019年09月23日 22:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
9/23 22:52
夜は天候回復を期待して星空撮影。23時頃に少し晴れてた。
雲のベールがなかなか取れない。
2019年09月23日 22:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
9/23 22:59
雲のベールがなかなか取れない。
本日のベスト。寒くなってきたので、20分で撤収。
まぁ星空撮影できたから良しとするか。
2019年09月23日 23:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
9/23 23:04
本日のベスト。寒くなってきたので、20分で撤収。
まぁ星空撮影できたから良しとするか。
2時ごろにもう1回チャレンジするも、ガスがかかって全くダメでした。
2019年09月24日 02:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/24 2:09
2時ごろにもう1回チャレンジするも、ガスがかかって全くダメでした。
翌朝、甲斐駒と栗沢山の間に奥秩父
2019年09月24日 05:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 5:31
翌朝、甲斐駒と栗沢山の間に奥秩父
赤くなってきた。
2019年09月24日 05:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 5:36
赤くなってきた。
朝日の予感がするも、馬の背ヒュッテからのご来光は夏のみとのこと。
2019年09月24日 05:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 5:37
朝日の予感がするも、馬の背ヒュッテからのご来光は夏のみとのこと。
今の季節はアサヨ岳のさらに奥から日の出のようです。
2019年09月24日 05:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/24 5:42
今の季節はアサヨ岳のさらに奥から日の出のようです。
少し登ったところでご来光。
2019年09月24日 06:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 6:01
少し登ったところでご来光。
馬の背ヒュッテのすぐ上は稜線
2019年09月24日 06:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/24 6:01
馬の背ヒュッテのすぐ上は稜線
ここらも安定してますが、前日は風が強かったようです。
2019年09月24日 06:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/24 6:06
ここらも安定してますが、前日は風が強かったようです。
甲斐駒ちゃん。
2019年09月24日 06:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 6:14
甲斐駒ちゃん。
稜線で鳴く小鳥
高山に生育するメボソムシクイでしょうか。
2019年09月24日 06:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/24 6:25
稜線で鳴く小鳥
高山に生育するメボソムシクイでしょうか。
奥に小さく仙丈小屋とその奥に仙丈ケ岳
2019年09月24日 06:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 6:29
奥に小さく仙丈小屋とその奥に仙丈ケ岳
伊那方面の雲海
2019年09月24日 06:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 6:30
伊那方面の雲海
小屋への最後の登り
2019年09月24日 06:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 6:43
小屋への最後の登り
山頂直下の仙丈小屋。
ここも宿泊客は7名のみだったようで。
水は枯れているので、宿泊者以外への提供は難しいとのこと。
2019年09月24日 06:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/24 6:45
山頂直下の仙丈小屋。
ここも宿泊客は7名のみだったようで。
水は枯れているので、宿泊者以外への提供は難しいとのこと。
小屋前から遠景。
穂高は雲がかかっていた。
2019年09月24日 06:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 6:59
小屋前から遠景。
穂高は雲がかかっていた。
乗鞍岳
2019年09月24日 06:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 6:59
乗鞍岳
八ヶ岳
2019年09月24日 07:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 7:00
八ヶ岳
最後の登りへ。
この辺も素晴らしい登山道と最高の天気
2019年09月24日 07:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 7:11
最後の登りへ。
この辺も素晴らしい登山道と最高の天気
山頂直下でようやく草紅葉
2019年09月24日 07:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 7:18
山頂直下でようやく草紅葉
山頂到着。
少し風はあるけど、快晴でした。
台風一過は狙い通り。
2019年09月24日 07:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
9/24 7:16
山頂到着。
少し風はあるけど、快晴でした。
台風一過は狙い通り。
さらに南の仙塩尾根
2019年09月24日 07:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 7:22
さらに南の仙塩尾根
北岳&間ノ岳は雲の通り道だったようで、なかなか晴れない。
2019年09月24日 07:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 7:24
北岳&間ノ岳は雲の通り道だったようで、なかなか晴れない。
北側は超快晴
2019年09月24日 07:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 7:27
北側は超快晴
中央アルプスを広角撮影
2019年09月24日 07:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 7:27
中央アルプスを広角撮影
山頂付近ではホシガラスがたくさん飛んでました。
2019年09月24日 07:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 7:39
山頂付近ではホシガラスがたくさん飛んでました。
ホシガラスがいっぱい飛んでいるハイマツ帯。
のぞき込んだら一羽違う鳥が・・・
2019年09月24日 07:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/24 7:39
ホシガラスがいっぱい飛んでいるハイマツ帯。
のぞき込んだら一羽違う鳥が・・・
ライチョウさんでした。
2019年09月24日 07:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/24 7:39
ライチョウさんでした。
ライチョウの視線の先にホシガラスが
2019年09月24日 07:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 7:40
ライチョウの視線の先にホシガラスが
ずっと一羽で散歩中でした。
2019年09月24日 07:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 7:42
ずっと一羽で散歩中でした。
なぜかこちらに向かってくる。
2019年09月24日 07:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/24 7:56
なぜかこちらに向かってくる。
サービスタイム?
2019年09月24日 07:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/24 7:56
サービスタイム?
かくれんぼ?
楽しましていただきました。
2019年09月24日 07:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 7:57
かくれんぼ?
楽しましていただきました。
カール地形です。
2019年09月24日 08:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/24 8:18
カール地形です。
さて帰りましょう。バスの時間まで余裕があるのでのんびり下ります。
2019年09月24日 08:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 8:20
さて帰りましょう。バスの時間まで余裕があるのでのんびり下ります。
甲斐駒と栗沢山を向こうに素晴らしい稜線
2019年09月24日 08:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 8:27
甲斐駒と栗沢山を向こうに素晴らしい稜線
甲斐駒と鋸岳
2019年09月24日 09:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 9:01
甲斐駒と鋸岳
小仙丈ケ岳まで下りてきたら、仙丈ケ岳はガスの中に。。。
2019年09月24日 09:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 9:09
小仙丈ケ岳まで下りてきたら、仙丈ケ岳はガスの中に。。。
北側は天気いいんだけどね。
2019年09月24日 09:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 9:10
北側は天気いいんだけどね。
紅葉はもう少し先のようです。
2019年09月24日 09:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 9:28
紅葉はもう少し先のようです。
5合目まで下りました。ここからは来た道。
2019年09月24日 09:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/24 9:42
5合目まで下りました。ここからは来た道。
森林の中はコケワールド
2019年09月24日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/24 10:09
森林の中はコケワールド
コケの種類はわかりませんが。
2019年09月24日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/24 10:09
コケの種類はわかりませんが。
色んな形があって楽しい。
2019年09月24日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/24 10:21
色んな形があって楽しい。
これもコケ?
2019年09月24日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/24 10:25
これもコケ?
しばらくコケ観察でした。
2019年09月24日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/24 10:25
しばらくコケ観察でした。
北沢峠到着
2019年09月24日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/24 10:43
北沢峠到着
締めはこもれび山荘で。
2019年09月24日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/24 10:51
締めはこもれび山荘で。
ラーメンでした。
運転があるし、そもそも飲めないので生ビールはスルーで。
2019年09月24日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/24 11:54
ラーメンでした。
運転があるし、そもそも飲めないので生ビールはスルーで。

感想

2週間前に甲斐駒&仙丈ケ岳狙いの夏休み予定が、台風で夏休みも飛びました。
しかし勤務先の規定上、9月末までに夏休みを取得しないと行けない。
無理やり取得した休暇に再び台風が。。。
今回は直撃ではないけど、強風の稜線歩きはさすがに危険を伴うので、両方の登山はやめて仙丈ケ岳一本に絞り、台風一過の景色を狙いに行きました。

1日目こそ台風の影響による雨風で濡れたけど、2日目の山頂は期待通りの絶景を楽しめました。
そしてあまりに少ない登山客にびっくり。仙流荘の駐車場はガラガラ状態、馬の背ヒュッテは宿泊客1人、1日目は登山者すれ違いは3人、2日目は平日なのに、むしろこっちの方が登山者が多かった。
こんなに静かな山歩きは、自分以外誰もいなかった長崎雲仙岳以来かも。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:736人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
仙丈ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら