記録ID: 203903
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
御嶽山(田ノ原)雷鳥にクロユリも♪
2012年06月30日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:12
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 902m
- 下り
- 901m
コースタイム
登り・・・8:05登山口-9:00金剛童子-9:15八合目-9:40富士見石-10:309合目-
10:55王滝頂上(15分休憩)11:10出発-11:50剣ヶ峰(計3時間45分休憩含める)
下り・・・13:30剣ヶ峰-14:50八合目-15:45登山口(計2時間15分)
10:55王滝頂上(15分休憩)11:10出発-11:50剣ヶ峰(計3時間45分休憩含める)
下り・・・13:30剣ヶ峰-14:50八合目-15:45登山口(計2時間15分)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
中津川ICから2時間ほど |
コース状況/ 危険箇所等 |
・始めこそ歩きやすい道ですが、溶岩石のゴロゴロした登山道です。 ・雪渓横に夏道が出ていました。 ・9合目を過ぎると心拍数との戦いです。 |
写真
感想
車で7合目・標高2千メートル以上まで登りますので、道中でも雲海が広がっていました。
朝、7時過ぎには駐車場から乗鞍もキレイに見えていました。
やっぱりこの時間には山頂にいないとダメですね。
虫がすごかった!!!支度をするのに車のドアを開けていられない程でした。
刺す虫ではないものの、登山中ずっと付きまとわれました(泣)
御嶽山のコースタイムは標準3時間のようですが、ヤマレコを見ていても
2時間半ぐらいで登る人、4時間近くかかる人・・・
これだけコースタイムに差があるということは、簡単ではない事が予測できましたが実際はどうなのか悩みました。
どちらにしても亀足の我がパーティーは4時間を予定しました。
高所適応させながら、ゆっくり・ゆっくり歩き始めます。
8合目辺りまでいいペースだと思いましたが、そこからが大変でした。
9合目を過ぎると、とにかく息があがる!!少し歩くと心拍数急上昇です(汗)
そして、王滝頂上を過ぎた辺りからDさんに高山病の兆候が!!
頭痛と倦怠感が襲ってきたようです。
なんとか登頂出来ましたが、他にも高山病でダウンしていた人がいたので
やっぱり3千メートルは甘くはないなと実感しました。
昼からはガスってきて、眺望はなくなりましたが、雷鳥さんのおでましです♪
お手洗いは駐車場、王滝頂上と剣ヶ峰頂上山荘にあります。(王滝頂上まではありません!)
詳しくはブログにUPしていますのでよろしかったらどうぞ↓
http://ameblo.jp/fukumaru-bear/entry-11291486850.html
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する