記録ID: 2040548
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
鳳凰三山 日帰り 夜叉神〜広河原
2019年09月28日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:00
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 2,106m
- 下り
- 1,903m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:01
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 10:11
距離 17.9km
登り 2,106m
下り 1,921m
15:43
5分
広河原・吊り橋分岐
15:48
広河原インフォメーションセンター
天候 | 曇り時々小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
下山後は広河原よりバスで夜叉神峠に戻る。 乗車時間は40分弱。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
夜叉神峠より尾根直前まで樹林帯歩き。 緩やかですが長い登りです。ただ、いいタイミングでフラットな場所が出てきますので、そこで息を整えると良いでしょう。 薬師〜観音〜地蔵はご褒美尾根歩き。砂礫歩きとなりますが、特に苦にはならない。 地蔵へのアプローチは尾根から大きく下りますので、自動的に帰路は登り返しになります。これが地味にキツイ。それと、最後の高嶺への登りも最後なだけになかなか足に来ます。 |
写真
感想
まずは一年ぶりの再会、とても嬉しかったです!
三人ともいい年齢ですが、全員が健康で山を歩ける事に感謝ですね。
普段の山は単独行な私ですが、気心知れた仲間と登ると楽しいですね!疲れを忘れます。
zenp君は今回下品な行動が目立ちましたので、反省して欲しいです。それと、あんま面白くなかったので、体力とか別にいいから笑いのセンスを磨いて下さい。
masayanさんは今回かなりキツそうでした。ですがこのコース、一般的には1泊の行程ですので、あまり落胆しないで下さいね。
バージョンアップしたmasayanさんを次回は楽しみにしております!
お疲れ様でした!
久しぶりのperoshi登山隊!
車中泊して起きたら声がガラガラで自分にビックリ!更に、基本は快便な私がこの時は3日もでてない。。もしや体調不良?と思いながらも登っちゃいました。
いっぱい話しましたが、会話の中身が8割下品。。 やはり隊長がそうだと隊員も従わざる得ません。
それにしても皆元気そうで何よりでした!
いつまでも一緒に登りたいと思わせてくれる先輩二人と山に感謝です。
peroshi隊長、zenp君お疲れ様でした。
今回は不甲斐ない自分を助けて頂き大変感謝しております。
次回山行までには鍛え直します。
また楽しい時間を共有出来ればと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1475人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する