ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2042012
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒ヶ岳(北沢峠から)

2019年09月23日(月) ~ 2019年09月24日(火)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
8.3km
登り
1,184m
下り
1,172m

コースタイム

2日目
山行
0:00
休憩
0:00
合計
0:00
5:20
15
こもれび山荘 北沢峠
2日目
山行
4:58
休憩
2:22
合計
7:20
5:35
25
長衛小屋
6:00
25
仙水小屋
6:25
6:40
60
仙水峠
7:40
8:10
10
駒津峰
8:20
40
六方石
9:00
9:55
10
甲斐駒ヶ岳
10:05
10
摩利支天分岐
10:15
10:35
10
摩利支天
10:45
13
摩利支天分岐
10:58
11:00
15
六方石
11:15
11:30
20
駒津峰
11:50
11:55
45
双児山
12:40
ゴール地点 北沢峠
天候 23日 曇り時々雨
24日 晴れ→曇り一時雨
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
芦安駐車場から乗合バスで広河原
広河原からバスで北沢峠
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
芦安から乗合タクシーとバスを乗り継いで1時前に北沢峠へ。23日はこもれび山荘に宿泊!
2019年09月23日 12:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/23 12:58
芦安から乗合タクシーとバスを乗り継いで1時前に北沢峠へ。23日はこもれび山荘に宿泊!
ベッドは、カーテンで仕切られてカプセルホテルみたい。でも今日の宿泊者はわずか6名!少なくてびっくり!
2019年09月23日 13:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/23 13:10
ベッドは、カーテンで仕切られてカプセルホテルみたい。でも今日の宿泊者はわずか6名!少なくてびっくり!
荷物の片付けをしてから、ドリップコーヒーと手作りブラウニーでほっこり!美味しかったぁ。
2019年09月23日 13:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/23 13:39
荷物の片付けをしてから、ドリップコーヒーと手作りブラウニーでほっこり!美味しかったぁ。
夕食は、とても山小屋の食事とは思えない美味しさ!まさに「高原の洋食屋」
2019年09月23日 16:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/23 16:46
夕食は、とても山小屋の食事とは思えない美味しさ!まさに「高原の洋食屋」
他の宿泊者の方々と、楽しく登山の話をしながら美味しくいただきました。
2019年09月23日 16:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/23 16:55
他の宿泊者の方々と、楽しく登山の話をしながら美味しくいただきました。
24日朝食は、朝4時からバイキング朝食。
2019年09月24日 04:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 4:08
24日朝食は、朝4時からバイキング朝食。
準備をし明るくなるのを待って出発!長衛小屋のテント場に来ると、仙丈ヶ岳の稜線が赤く染まっていました!
2019年09月24日 05:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 5:35
準備をし明るくなるのを待って出発!長衛小屋のテント場に来ると、仙丈ヶ岳の稜線が赤く染まっていました!
南アルプスの天然水のCMで宇多田ヒカルが歩いた岩場…
2019年09月24日 05:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 5:55
南アルプスの天然水のCMで宇多田ヒカルが歩いた岩場…
北沢を何度か丸太橋で渡りながら、仙水峠に登って行きました。
2019年09月24日 05:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 5:58
北沢を何度か丸太橋で渡りながら、仙水峠に登って行きました。
緑深い原生林を歩いていくと、いきなり視界が開け…
2019年09月24日 06:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 6:09
緑深い原生林を歩いていくと、いきなり視界が開け…
岩塊が累々と重なる斜面の脇を歩いていきました。
2019年09月24日 06:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 6:09
岩塊が累々と重なる斜面の脇を歩いていきました。
振り返ると、朝日に輝く仙丈ヶ岳。
2019年09月24日 06:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 6:18
振り返ると、朝日に輝く仙丈ヶ岳。
そして仙水峠に着くと、4年前はガスで見られなかった迫力満点の摩利支天の岩峰と甲斐駒ヶ岳が覆いかぶさるように聳え立っていました。
2019年09月24日 06:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/24 6:26
そして仙水峠に着くと、4年前はガスで見られなかった迫力満点の摩利支天の岩峰と甲斐駒ヶ岳が覆いかぶさるように聳え立っていました。
圧巻の眺めでした!あそこにこれから登る!そう思っただけでワクワクしてきました。
2019年09月24日 06:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/24 6:31
圧巻の眺めでした!あそこにこれから登る!そう思っただけでワクワクしてきました。
仙水峠からは、奥秩父の山並みの上に朝日が輝いていました。
2019年09月24日 06:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 6:33
仙水峠からは、奥秩父の山並みの上に朝日が輝いていました。
仙水峠から2752mの駒津峰までは急登。
2019年09月24日 06:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 6:45
仙水峠から2752mの駒津峰までは急登。
急登なのでどんどん展望が開ます。「南アルプスの女王」と言われる仙丈ヶ岳。
2019年09月24日 07:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 7:08
急登なのでどんどん展望が開ます。「南アルプスの女王」と言われる仙丈ヶ岳。
甲斐駒ヶ岳と摩利支天を左手に眺めながらの登り。
2019年09月24日 07:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/24 7:10
甲斐駒ヶ岳と摩利支天を左手に眺めながらの登り。
栗沢山、アサヨ峰へと続く早川尾根の向こうに北岳、間ノ岳、塩見岳と続く南アルプスの巨峰たち…
2019年09月24日 07:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/24 7:33
栗沢山、アサヨ峰へと続く早川尾根の向こうに北岳、間ノ岳、塩見岳と続く南アルプスの巨峰たち…
そして鳳凰三山の方から富士山!日本のワンツー!!
2019年09月24日 07:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/24 7:36
そして鳳凰三山の方から富士山!日本のワンツー!!
駒津峰は赤い堆積岩。そして甲斐駒ヶ岳の白い花崗岩。対照的です。
2019年09月24日 07:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/24 7:45
駒津峰は赤い堆積岩。そして甲斐駒ヶ岳の白い花崗岩。対照的です。
駒津峰に着きました。ここなら見る甲斐駒ヶ岳は、本当にキレイな三角錐!カッコイイ!!
2019年09月24日 07:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/24 7:48
駒津峰に着きました。ここなら見る甲斐駒ヶ岳は、本当にキレイな三角錐!カッコイイ!!
深田久弥は、日本十名山に入ると記していますが、納得です!
2019年09月24日 07:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/24 7:48
深田久弥は、日本十名山に入ると記していますが、納得です!
駒津峰360度の大展望!北岳をはじめとする南アルプス山々。
2019年09月24日 07:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/24 7:49
駒津峰360度の大展望!北岳をはじめとする南アルプス山々。
鳳凰三山と富士山。
2019年09月24日 07:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/24 7:49
鳳凰三山と富士山。
双児山の向こうには仙丈ヶ岳。
2019年09月24日 07:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/24 7:49
双児山の向こうには仙丈ヶ岳。
鳳凰三山と富士山のアップ!
2019年09月24日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/24 8:02
鳳凰三山と富士山のアップ!
南アルプスで最も険しい山といわれる鋸岳と深い戸台川の谷。
2019年09月24日 08:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/24 8:10
南アルプスで最も険しい山といわれる鋸岳と深い戸台川の谷。
さあ!ここからいよいよ甲斐駒ヶ岳の核心部へ。
2019年09月24日 08:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/24 8:12
さあ!ここからいよいよ甲斐駒ヶ岳の核心部へ。
進めば進むほど、ますます甲斐駒は鋭い三角錐に!見上げる高さです。
2019年09月24日 08:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/24 8:18
進めば進むほど、ますます甲斐駒は鋭い三角錐に!見上げる高さです。
甲斐駒ヶ岳への入り口、六方石…
2019年09月24日 08:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 8:22
甲斐駒ヶ岳への入り口、六方石…
ここから登山道は、トラバース道と直登コースに分かれますが、選んだのはもちろん直登コース!
2019年09月24日 08:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 8:27
ここから登山道は、トラバース道と直登コースに分かれますが、選んだのはもちろん直登コース!
振り返ると、六方石の向こうに駒津峰。
2019年09月24日 08:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/24 8:29
振り返ると、六方石の向こうに駒津峰。
両手両足をフルに使っての急登が続きます。
2019年09月24日 08:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/24 8:45
両手両足をフルに使っての急登が続きます。
すごい眺め!
2019年09月24日 08:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 8:47
すごい眺め!
あっという間に、駒津峰が遥か下に。
2019年09月24日 08:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/24 8:49
あっという間に、駒津峰が遥か下に。
トウヤクリンドウと仙丈ヶ岳
2019年09月24日 08:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 8:55
トウヤクリンドウと仙丈ヶ岳
いつに間にか摩利支天が下に。
2019年09月24日 08:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/24 8:59
いつに間にか摩利支天が下に。
最後の岩場を越えて山頂へ。
2019年09月24日 09:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 9:01
最後の岩場を越えて山頂へ。
2967m 甲斐駒ヶ岳山頂で!
2019年09月24日 09:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/24 9:10
2967m 甲斐駒ヶ岳山頂で!
一等三角点にタッチ
2019年09月24日 09:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 9:13
一等三角点にタッチ
4年ぶり2度目の登頂!感動!最高!!
2019年09月24日 09:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/24 9:14
4年ぶり2度目の登頂!感動!最高!!
山頂直下に、真っ赤に色づいたウラシマツツジ。
2019年09月24日 09:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 9:22
山頂直下に、真っ赤に色づいたウラシマツツジ。
山頂の祠にはわらじが…
2019年09月24日 09:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 9:52
山頂の祠にはわらじが…
山頂をあとに白砂の斜面を下って行きました。
2019年09月24日 10:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 10:00
山頂をあとに白砂の斜面を下って行きました。
摩利支天と自然が造り出した花崗岩のモニュメント
2019年09月24日 10:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 10:02
摩利支天と自然が造り出した花崗岩のモニュメント
分岐から摩利支天に向かいました。
2019年09月24日 10:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 10:06
分岐から摩利支天に向かいました。
どんなふうになってるのかなぁ。ワクワクドキドキ。
2019年09月24日 10:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 10:06
どんなふうになってるのかなぁ。ワクワクドキドキ。
甲斐駒と摩利支天のコルに来てびっくり!何という大岩壁!
2019年09月24日 10:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/24 10:13
甲斐駒と摩利支天のコルに来てびっくり!何という大岩壁!
摩利支天への最後の登り…
2019年09月24日 10:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 10:16
摩利支天への最後の登り…
摩利支天山頂!!
2019年09月24日 10:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 10:18
摩利支天山頂!!
山頂は意外と広くて、ウラシマツツジが色づいていました。
2019年09月24日 10:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 10:27
山頂は意外と広くて、ウラシマツツジが色づいていました。
それにしてもここからの甲斐駒山頂部の眺めはすごい!
2019年09月24日 10:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/24 10:35
それにしてもここからの甲斐駒山頂部の眺めはすごい!
摩利支天あとにして…
2019年09月24日 10:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/24 10:45
摩利支天あとにして…
北岳、間ノ岳を左手に眺めながら…
2019年09月24日 10:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 10:45
北岳、間ノ岳を左手に眺めながら…
甲斐駒の一つのシンボル!一本のダケカンバも色づいていました
2019年09月24日 10:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 10:49
甲斐駒の一つのシンボル!一本のダケカンバも色づいていました
鋸岳にも雲がかかり始めました。
2019年09月24日 11:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 11:05
鋸岳にも雲がかかり始めました。
色づく尾根と南アルプスの巨峰たち
2019年09月24日 11:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/24 11:16
色づく尾根と南アルプスの巨峰たち
北岳がカッコイイ!
2019年09月24日 11:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/24 11:23
北岳がカッコイイ!
甲斐駒ヶ岳と同じ花崗岩の鳳凰三山
2019年09月24日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/24 11:27
甲斐駒ヶ岳と同じ花崗岩の鳳凰三山
駒津峰から下山は双児山へ。
2019年09月24日 11:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 11:32
駒津峰から下山は双児山へ。
双児山から眺める、駒津峰越しの甲斐駒ヶ岳!この辺りから雨が降り出しました。
2019年09月24日 11:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 11:49
双児山から眺める、駒津峰越しの甲斐駒ヶ岳!この辺りから雨が降り出しました。
12:40に北沢峠に下山し、楽しみにしていたこもれび山荘でのランチは、タコライス!美味しかった。
2019年09月24日 12:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 12:53
12:40に北沢峠に下山し、楽しみにしていたこもれび山荘でのランチは、タコライス!美味しかった。

感想

今までヤマレコを見るだけでしたが、今回初めて投稿しました。

9/23-24でどこに行こうかとあれこれ検討したのですが、23日が台風の影響で天気が良くないということなので、初日は山小屋に行くだけにして翌24日に登山を楽しもう!と甲斐駒ヶ岳にしました。

芦安駐車場に着くと、ガラガラでびっくり!広河原への乗合タクシーは自分一人。広河原は雨でしたが、バスの時間までの1時間、のんびり散策。そしてバスに乗って北沢峠へ。

北沢峠は、3回目。甲斐駒ヶ岳と仙丈ヶ岳の日帰り登山で二度。こもれび山荘の宿泊は初めて。空いてたらいいなぁって思っていたけど、わずか6名とは。おかげでのんびり過ごせました。

翌24日は、いよいよ甲斐駒ヶ岳登山!
前半はずっと晴れていて最高でした。4年前は晴れていたのは仙水峠手前までで、そこからはもう展望も殆どなく、おまけに下りは土砂降り。

でも今回は、仙水峠からの絶景に始まり、駒津峰からは360度の大展望!残念ながら甲斐駒ヶ岳山頂では雲がかかってしまって、スッキリした展望は楽しめず、八ヶ岳連峰や北アルプスなどの北の眺めは見られませんでしたが、それは次回のお楽しみに!

最高の秋の登山になりました。

よく世界第2位のK2が「山の中の山」と称されますが、日本の中で、「山の中の山」と言えば甲斐駒ヶ岳じゃないでしょうか。そのくらいピラミダルで颯爽としていて、いかにも山らしい素晴らしい山でした。登ってみて間近から眺めてみて、そう思いました。

次は、黒戸尾根からチャレンジしたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:190人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら