ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2042437
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

蓼科山☆晴れ女3人のゆるりハイキング♪

2019年09月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:03
距離
5.0km
登り
633m
下り
625m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:39
休憩
1:22
合計
6:01
9:08
9:08
85
10:33
10:35
2
10:37
10:46
39
11:25
11:33
5
11:38
12:23
2
12:25
12:41
51
13:32
13:33
3
13:36
13:36
65
14:41
14:42
14
14:56
14:56
0
14:56
ゴール地点
行きも帰りもだいぶゆっくりです。岩が苦手な人、ケガの治療から復活したばかりの人、現在進行形で治療中の人、とまあ早く歩けません。ゆっくり、のんびり、楽しくおしゃべりしながら歩きました☺
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
問題なし
将軍平から上はかなりの岩々。滑るところもあるので注意!
その他周辺情報 白樺湖 池の平ホテルにて日帰り入浴・大きなお風呂で気持ちいい♬
@1,000円
七合目一の鳥居から出発します!
二人は初・蓼科山、grindelは3回目です。
2019年09月29日 08:56撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6
9/29 8:56
七合目一の鳥居から出発します!
二人は初・蓼科山、grindelは3回目です。
気持ちのいい木漏れ日のさす笹原を行きます。
2019年09月29日 08:58撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
9/29 8:58
気持ちのいい木漏れ日のさす笹原を行きます。
八ヶ岳と言えば苔とキノコ🍄
2019年09月29日 09:26撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
9/29 9:26
八ヶ岳と言えば苔とキノコ🍄
段々登りの傾斜がきつくなってきます。
2019年09月29日 09:29撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
9/29 9:29
段々登りの傾斜がきつくなってきます。
途中振り返るとはるか向こうに美ヶ原の王ヶ頭が見えました!
2019年09月29日 09:35撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8
9/29 9:35
途中振り返るとはるか向こうに美ヶ原の王ヶ頭が見えました!
苔の中の♡ちゃんも枯れてきてる秋ですネ
2019年09月29日 09:37撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
9/29 9:37
苔の中の♡ちゃんも枯れてきてる秋ですネ
天狗の露地へ寄り道します。
2019年09月29日 09:58撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
9/29 9:58
天狗の露地へ寄り道します。
紅葉の始まった山肌
2019年09月29日 09:54撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
9/29 9:54
紅葉の始まった山肌
美しい景色💛
2019年09月29日 09:55撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8
9/29 9:55
美しい景色💛
ポツンと一本紅葉
2019年09月29日 09:55撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
9/29 9:55
ポツンと一本紅葉
苔も寒くなる前に一生懸命胞子を飛ばす準備中
2019年09月29日 10:01撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
9/29 10:01
苔も寒くなる前に一生懸命胞子を飛ばす準備中
大好きなウマスギコケ
2019年09月29日 10:05撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
9/29 10:05
大好きなウマスギコケ
登りはキツイけど、振り返っての景色が癒し(^^♪
2019年09月29日 10:14撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
9/29 10:14
登りはキツイけど、振り返っての景色が癒し(^^♪
ヤマハハコ終盤頑張ってるね
2019年09月29日 10:15撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
9/29 10:15
ヤマハハコ終盤頑張ってるね
アキノキリンソウも僅かに
2019年09月29日 10:20撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
9/29 10:20
アキノキリンソウも僅かに
ふかふかで飛び込んでみたい苔のベッド
2019年09月29日 10:30撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
9/29 10:30
ふかふかで飛び込んでみたい苔のベッド
ようやく将軍平とうちゃこ〜
2019年09月29日 10:33撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
9/29 10:33
ようやく将軍平とうちゃこ〜
シラタマノキがいっぱい💗かわいい
2019年09月29日 10:34撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
9/29 10:34
シラタマノキがいっぱい💗かわいい
小さい秋見つけた♬
2019年09月29日 10:38撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6
9/29 10:38
小さい秋見つけた♬
今年の紅葉もあまりよくないのかなと思わせる(^^;
2019年09月29日 10:39撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
9/29 10:39
今年の紅葉もあまりよくないのかなと思わせる(^^;
ゴゼンタチバナ
今年は咲いてるときに見れなかったけど、赤い実がいっぱいあって嬉しかったな^^
2019年09月29日 10:52撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
9/29 10:52
ゴゼンタチバナ
今年は咲いてるときに見れなかったけど、赤い実がいっぱいあって嬉しかったな^^
将軍平から先は岩々ゴツゴツをひたすら登ります。
(個人的に好きなところ(g))
2019年09月29日 10:54撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
9/29 10:54
将軍平から先は岩々ゴツゴツをひたすら登ります。
(個人的に好きなところ(g))
染まり始めた木々もきれい
2019年09月29日 11:00撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
9/29 11:00
染まり始めた木々もきれい
景色を見ながら、みんな頑張れ〜
2019年09月29日 11:07撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
9/29 11:07
景色を見ながら、みんな頑張れ〜
このシルエットは何山なのかな??
2019年09月29日 11:18撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
9/29 11:18
このシルエットは何山なのかな??
こっちは先日行き損ねた荒船山
行くからね!
2019年09月29日 11:18撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
9/29 11:18
こっちは先日行き損ねた荒船山
行くからね!
雲が多くて北アルプスは望めず、でも山々のシルエットがとてもステキ(^^)
2019年09月29日 11:19撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
9/29 11:19
雲が多くて北アルプスは望めず、でも山々のシルエットがとてもステキ(^^)
色づくナナカマド
2019年09月29日 11:20撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
9/29 11:20
色づくナナカマド
色づくオンタデ
2019年09月29日 11:23撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
9/29 11:23
色づくオンタデ
北横岳
また冬にスノーシューでお世話になります!
2019年09月29日 11:21撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
9/29 11:21
北横岳
また冬にスノーシューでお世話になります!
コケモモ
2019年09月29日 11:34撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
9/29 11:34
コケモモ
山頂とうちゃこ(^o^)/
2019年09月29日 11:38撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
9/29 11:38
山頂とうちゃこ(^o^)/
雲がいい感じ
2019年09月29日 11:38撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
9/29 11:38
雲がいい感じ
記念写真パチリ
2019年09月29日 11:40撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
18
9/29 11:40
記念写真パチリ
近くにいらした男性のドラえもん、一緒に撮らせていただきました。ありがとうございました。
grindelはこれで(^^;
2019年09月29日 11:43撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
9/29 11:43
近くにいらした男性のドラえもん、一緒に撮らせていただきました。ありがとうございました。
grindelはこれで(^^;
気持ちい〜〜いい
2019年09月29日 11:45撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
9/29 11:45
気持ちい〜〜いい
お昼にしよう、お腹ペコペコ
2019年09月29日 11:51撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7
9/29 11:51
お昼にしよう、お腹ペコペコ
八ヶ岳は雲がかかってはっきり見えずでした。
2019年09月29日 11:53撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
9/29 11:53
八ヶ岳は雲がかかってはっきり見えずでした。
山頂ヒュッテでトイレをお借りし、記念バッジも買いました♪
2019年09月29日 11:56撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
9/29 11:56
山頂ヒュッテでトイレをお借りし、記念バッジも買いました♪
帰り際にいつものタッチ!
2019年09月29日 12:20撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
9/29 12:20
帰り際にいつものタッチ!
今回は行かなかった山頂の奥宮
ジオラマみたいに写っちゃいました。
2019年09月29日 12:22撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
9/29 12:22
今回は行かなかった山頂の奥宮
ジオラマみたいに写っちゃいました。
足元にも色づきが
2019年09月29日 12:44撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
9/29 12:44
足元にも色づきが
この石の模様になんだか惹きつけられました!?
2019年09月29日 12:49撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
9/29 12:49
この石の模様になんだか惹きつけられました!?
将軍平までガンバッテ行こう
2019年09月29日 12:52撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
9/29 12:52
将軍平までガンバッテ行こう
ここ、きれいだったな
2019年09月29日 12:55撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
9/29 12:55
ここ、きれいだったな
またまたシラタマノキ♡
2019年09月29日 12:58撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6
9/29 12:58
またまたシラタマノキ♡
岩々下りも半分過ぎたころ
2019年09月29日 13:07撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
9/29 13:07
岩々下りも半分過ぎたころ
鮮やかな黄色✨
2019年09月29日 13:25撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11
9/29 13:25
鮮やかな黄色✨
本日最後の紅葉です。
2019年09月29日 14:55撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
9/29 14:55
本日最後の紅葉です。
(*>∀<*)ノただぃま★
※後ろからくる男性は私たちが下り半行程のころにすれ違った人。山頂まで行って、ここで追いつかれました。凄すぎ❕
2019年09月29日 21:18撮影
5
9/29 21:18
(*>∀<*)ノただぃま★
※後ろからくる男性は私たちが下り半行程のころにすれ違った人。山頂まで行って、ここで追いつかれました。凄すぎ❕
撮影機器:

感想

当初は紅葉を見ながら登れる山として白駒池&にゅうの予定でしたが、どうもお天気が良くない予報で映画でも観に行こうと計画変更していました。ところが、前日のてんくらが回復傾向!行けるかも!と、いうことでおそらく激混みの白駒池をやめて朝少しゆっくり出かけても大丈夫な蓼科山に変更。これが当たりでいいお天気の山行ができました。この山の登りは結構な急登で、しかも岩々なので大変ですが山頂の絶景を見れたらつらさも吹っ飛びます(^_-)-☆
帰りには大きなホテルの大きなお風呂で手足をゆっくり伸ばし、くつろいでから帰りました。今回も楽しかったね♪また次の山も一緒に楽しみましょう(^^)/

ふられっぱなしの蓼科山に思いがけず登ることになりました。お天気は最高。tan-popoさんとは、何と2016年12月以来の山行です。
お喋りを楽しみながらのスタートでしたが、将軍平からの岩場に青ざめました。かなりの急登。下り苦手人間はここを下ることを考えると心が折れそう。でもここまで来たのだから、山頂からの絶景を見なければ。よし、下りのことは考えないようにして、とにかく山頂まで行こう❗️と、何とか山頂までたどり着くことができました。
数年前、北横岳から見えた蓼科山。その北横岳を眺めながらのランチとなりました。少し雲に隠れていた八ヶ岳も姿を見せてくれました。記念の山バッジも購入し、いよいよ恐怖の下りです。ゆっくり慎重に。かなり気をつかいます。が、ちょっと他のことに気を取られた瞬間に、右足首を捻り、尻もちをついてしまいました。痛い痛い。
下山後は大きなお風呂でサッパリ。途中、surely-kさんと待ち合わせして、美味しい手作りイチジクジャムをもらいました。
お尻は痛いけれど、充実してたな〜。
grindelさん、tan-popoさん、車の中のお喋りも楽しかったね〜🎶

膝の靭帯を痛めてひと月静養したのでちゃんと歩けるかしらと出発まで不安でした。
でも、今日の友達はゆったり山を楽しむタイプだったので気兼ねなくゆっくり膝の様子を見ながら歩けて助かりました。帰宅後も痛みもないので来月からハイキング再開できそうです。ひと月体をかばっていたせいかお尻の筋肉が落ちてタレッチリになってるのを今日お風呂上りに発見してショック!筋トレも再開しなきゃ。

はじめての蓼科山。百名山では八座目。将軍平から上は大きなゴロ石が続く上り坂で
息を切らしながら登りました。頂上まであと5分と書いてある岩のあたりで振り向くと素晴らしい大絶景で、高所が苦手な私は足がすくみながらも吸い込まれそうな山々の姿に思わず「すごーい!!」と感嘆の声があがりました。
頂上はすごく広い岩だらけの円形で360度大パノラマ!!
今回は根性がなかったので一回りしませんでしたが次回は必ず回ります。
富士山登るのもお鉢巡りがしたいからですもの!
後で調べたら溶岩ドームだったのね。登る前にもっと調べておけばよかった…と後悔です。下りも心配したほど大変ではなくてよかったです。
今回もお天気に恵まれ快適で楽しい山歩きでした。

私:   普段の行いがいいから山に行くときはいつもお天気がいいの(^^♪
みんな: お天気がいい日しか登らないから結果的に好天になるんだよね。
     今回も荒天だったら映画にしようって言ってたもんね(;^_^A)

今回の山を選んでくれたgrindelさん、いつも和やかなHappy-Heidiさん、美味しい果物おやつ、ご馳走様でした。今回もお世話になりました。感謝してます。次回もよろしくお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:678人

コメント

青い空
やっぱり山には青い空が似合いますね。
紅葉も始まり、気持ち良さそうな山行でしたね。
一緒に行きたかったなあ!
今頃歩いてるであろうみんなのことを考えながらジャムを作ってましたよ。
Happy-Heidiさん、痛いの痛いの飛んで行け〜!
2019/9/30 23:05
Re: 青い空
surely-kさん、ありがとうございます。痛いの飛んで欲しい〜。
イチジクジャムは今朝パンにつけていただきました。と〜っても美味しかったです‼️
2019/9/30 23:38
Re: 青い空
surely-kさん、ありがとう😊
一緒に行けなくて残念だったけど、いいお天気に恵まれて楽しい山行でした。
帰りにいただいたジャム、とても美味しくてすぐなくなっちゃいそうです!またよろしくね(笑)
2019/10/1 7:51
Re: 青い空
surely-kさん、イチジクのジャム本当に美味しいです。
クラッカーにつけてお酒のつまみにいただきました。
残りは冷蔵庫を開けるたびにつまんでるからもう残り少ないです。
またみんなで予定を合わせて行きましょう!
2019/10/1 23:30
Re[2]: 青い空
tan-popoさん、路迷い、山じゃなくて良かったです(^_^;)
八ヶ岳の一番北にある蓼科山、登った後は見え方が違ってくるでしょうね。
遠くから見て、あそこに登った〜!と思うと感激しますね。
2019/10/2 7:38
Re[3]: 青い空
surely-k さん、若彦トンネルを下ってくると正面に八ヶ岳が見えるの。
一番左の編笠山は登ったことがあるので、あそこあそこって思いながら運転してたんだけどこれからは一番右の蓼科山も特別な思いでみるんでしょうね。
2019/10/2 21:46
いいですね!
また、行きたい山が増えました。
なかなか予定が合わなくて、今回せっかくの日曜日だったのに、一緒に行けないのが残念!
また、お声かけてくださいね。
気が多くてごめんなさい。
この日は横浜で9.4キロ歩きました。山の格好でクラシック音楽聴いていました。
2019/10/1 7:44
Re: いいですね!
Marsha、コメントありがとうございます〜〜♪
コンサートも横浜もいいよね!
私はそう言う文化的お出かけが無いのでちょっぴりうらやましい気もします。
でも、やっぱり山がいい⛰
また一緒に行きましょうね(๑•̀ㅂ•́)و✧
2019/10/1 7:57
Re: いいですね!
Marsha-ukuleleさん
横浜で演奏会も素敵ですね🎵
蓼科山はお天気がよい日がいい、と言われ続けなかなか行けませんでしたが、確かにその通り❗️お天気がよい日を狙ってくださいね。
2019/10/1 9:57
Re: いいですね!
Marsha-ukuleleさん、赤レンガのコンサートも晴天に恵まれてよかったですね。
蓼科山、岩場が多くて登るのにちょっと難でしたが楽しい山でした。
広い火口の頂上には圧倒されました。きっとこんなの初めて!って思うよ。
ぜひ行ってみてください
2019/10/1 23:39
楽しそう
晴れてて青空がとっても良いですね。
何より見ていて楽しそう😊
3人ともいろいろ不調を抱えてるようで、そっちも心配です笑
2019/10/2 8:27
Re: 楽しそう
mmmaさん、ありがとうございます😊
思いもかけずいいお天気の1日でラッキー🤞
やっぱり持ってるな〜って思いました(笑)
不調もあるけど山の魅力に勝てませぬ!
2019/10/2 14:04
Re: 楽しそう
mmmaさん、あと十年くらいすると不調がひとごとじゃなくなりますよ(笑)
2019/10/2 21:52
Re: 楽しそう
mmmaさん
一緒に行った千頭星山も楽しかったですね〜。今回もあんな感じで賑やかに行ってきました。
私のお尻は完治するまでに2ヶ月かかるそうです。しばらく山はお休み😢
2019/10/2 23:24
〇し〇し娘
grindelさん、Happy-Heidiさん、こんにちは。tan-popoさん、はじめまして。

青空の下、蓼科山を堪能されたようですね。
私は殆ど単独行で、汗だくで登って行く中、お喋りを楽しみながら登っておられる女性パーティをよく見掛けます。いつも「余裕あるなぁ〜」と感心してしまいます。多分皆さんもそんな感じで、山を楽しむと同時にお喋りも楽しまれているのでしょうね。ちょっと羨ましいです。

追1)No.25は両神山ですね。ギザギザの台形が特徴的です。
追2)私は関西育ちなもので、女性3人+お喋り=か〇ま〇娘です。失礼しました。
2019/10/3 22:24
Re: 〇し〇し娘
papibanさん、こんばんは!
いえいえ、私は登りでおしゃべりはなかなかできません。いつもみんなすごいな〜って思いながら黙々と写真撮ってます💦
でも、いい山で友達と楽しくないわけないですものね!笑

それはそうと、両神山でしたか。
一瞬位置的にそう思いましたが、全く自信無く、ありがとうございます😊
あの山にも行きたいなと思います。
あー、行きたいところばっかり❗
2019/10/3 22:49
Re: 〇し〇し娘
papibanさん、お久しぶりです。
私には一緒に登ってくれる友のエネルギーが必要なのです。それがないと登れません🥰
下りでは無口になること度々、必死の形相らしいです、自分には見えないけど(笑)それを笑ってくれる友の存在が、気持ちを和ませてくれて、頑張れます❗
2019/10/4 12:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
唐松岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら