ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2045210
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

外秩父〜トレラン大会の傷痕…こんなのもうやめていただくしかない。

2019年09月28日(土) ~ 2019年09月30日(月)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
22.5km
登り
1,544m
下り
1,527m

コースタイム

1日目
山行
6:24
休憩
1:20
合計
7:44
7:07
137
9:24
9:32
83
10:55
12:03
121
定峰峠
14:04
14:08
43
白石峠
14:51
定峰峠
2日目
山行
1:43
休憩
0:07
合計
1:50
16:23
78
定峰峠
17:41
17:48
25
白石峠
18:13
定峰峠
3日目
山行
2:41
休憩
0:38
合計
3:19
6:27
102
定峰峠
8:09
8:47
59
9:46
天候 曇りのち晴れ。
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
定峰峠 秩父側森林管理道高篠峠線入口駐車スペース。
コース状況/
危険箇所等
良好。
その他周辺情報 定峰峠 峠の茶屋あり。
 これは昨年2018年7月10日撮影…花芽を膨らませながら開花を楽しみにしていましたが?!
2018年07月10日 05:13撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
4
7/10 5:13
 これは昨年2018年7月10日撮影…花芽を膨らませながら開花を楽しみにしていましたが?!
 2018年9月9日15:22分…トレラン大会直後の画像です。

 順調に育っていたはずの貴重な植物が完全に蹴り散らかされてしまってます。


 一昨年前に危惧していたことが現実となってしましました。

※一昨年はこちら:www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1193926.html
2018年09月09日 15:22撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
5
9/9 15:22
 2018年9月9日15:22分…トレラン大会直後の画像です。

 順調に育っていたはずの貴重な植物が完全に蹴り散らかされてしまってます。


 一昨年前に危惧していたことが現実となってしましました。

※一昨年はこちら:www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1193926.html
 そのそばにあった一輪…

 昨年はショックでとても報告できませんでしたが。

 一昨年のヤマユリの件もあり、このままでよいのかという思いでもう一度山に向かうことに。
2018年09月09日 15:25撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9
9/9 15:25
 そのそばにあった一輪…

 昨年はショックでとても報告できませんでしたが。

 一昨年のヤマユリの件もあり、このままでよいのかという思いでもう一度山に向かうことに。
 そして…今年2019年そのトレラン大会の前日。
 絶滅の危惧されるレッドリスト入りの植物群の残る山域を中心に見回りしてみます。
2019年09月28日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/28 7:06
 そして…今年2019年そのトレラン大会の前日。
 絶滅の危惧されるレッドリスト入りの植物群の残る山域を中心に見回りしてみます。
 アオイスミレさん。これはリスト外ですが、なかなか見れないスミレです。
 なんか葉っぱだけでもわかるようになっちゃったな。
 スミレの仲間は早春に開花した後は夏場に葉を広げ、冬には根だけでふたたび春を待つ多年草です。
 だから一度覚えておくと、毎年同じ個体に逢えるんです。
2019年09月28日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7
9/28 7:07
 アオイスミレさん。これはリスト外ですが、なかなか見れないスミレです。
 なんか葉っぱだけでもわかるようになっちゃったな。
 スミレの仲間は早春に開花した後は夏場に葉を広げ、冬には根だけでふたたび春を待つ多年草です。
 だから一度覚えておくと、毎年同じ個体に逢えるんです。
 登山道荒廃が目立つ701m峰南面。写真左手の洗掘は’97年の台風で浸食が深まったが、その頃はまだ正面階段状土留めが唯一のメイントレイルだった。
 今では土留め上部は副トレイルが無数に広がり露出根被害拡大が深刻。
 何か対策をしないと、これから集中豪雨が増えるとたいへんだ。
2019年09月28日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/28 7:09
 登山道荒廃が目立つ701m峰南面。写真左手の洗掘は’97年の台風で浸食が深まったが、その頃はまだ正面階段状土留めが唯一のメイントレイルだった。
 今では土留め上部は副トレイルが無数に広がり露出根被害拡大が深刻。
 何か対策をしないと、これから集中豪雨が増えるとたいへんだ。
 オクモミジハグマ。
 この辺では珍しくもないが近県では千葉県でRDB絶滅扱い。
2019年09月28日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
9/28 7:16
 オクモミジハグマ。
 この辺では珍しくもないが近県では千葉県でRDB絶滅扱い。
 伐採の進む東面。戦後放置気味だった杉植林帯の森林整備が進み、新たに植えられる杉は花粉の飛ばさない種に…
 って、まさかメガソーラーなんかにしないよね?
 こうした荒野もすぐに植林されるならともかく、わけのわからん人工物が何十年も居座ると周囲の乾燥化を招き、取り返しのつかない植生破壊をもたらしかねない。
2019年09月28日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/28 7:18
 伐採の進む東面。戦後放置気味だった杉植林帯の森林整備が進み、新たに植えられる杉は花粉の飛ばさない種に…
 って、まさかメガソーラーなんかにしないよね?
 こうした荒野もすぐに植林されるならともかく、わけのわからん人工物が何十年も居座ると周囲の乾燥化を招き、取り返しのつかない植生破壊をもたらしかねない。
 ドクベニタケの仲間。

 とてもきれいだけれども…たべれません。
2019年09月28日 07:29撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/28 7:29
 ドクベニタケの仲間。

 とてもきれいだけれども…たべれません。
 大霧山へ向かう最初のピーク701m峰。
2019年09月28日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/28 7:34
 大霧山へ向かう最初のピーク701m峰。
 シロハツモドキ。
 食菌のシロハツやアイバシロハツと間違えやすいが…たべれません。
2019年09月28日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
9/28 7:36
 シロハツモドキ。
 食菌のシロハツやアイバシロハツと間違えやすいが…たべれません。
 ほらね!
 表からはそっくりだけど。
 シロハツはヒダと軸の境目に青っぽい帯が、アイバシロハツはヒダと軸がうっすら青っぽさがあるので比較的見極めしやすい。
2019年09月28日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/28 7:37
 ほらね!
 表からはそっくりだけど。
 シロハツはヒダと軸の境目に青っぽい帯が、アイバシロハツはヒダと軸がうっすら青っぽさがあるので比較的見極めしやすい。
 ヒヨドリバナ。これも珍しくはありません…でもアサギマダラが寄ってきます。
2019年09月28日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/28 7:46
 ヒヨドリバナ。これも珍しくはありません…でもアサギマダラが寄ってきます。
 ヤマハッカ。
 この辺りでは珍しくはないが近県だと東京都でRDB入り。
2019年09月28日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/28 7:47
 ヤマハッカ。
 この辺りでは珍しくはないが近県だと東京都でRDB入り。
 大霧山へのランドマーク。
2019年09月28日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/28 7:50
 大霧山へのランドマーク。
 葉っぱだけだけどエイザンスミレさん。
 この時季にはほどんど根だけになって寝ちゃってるけど、このコは夜更かしさん??
2019年09月28日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/28 7:51
 葉っぱだけだけどエイザンスミレさん。
 この時季にはほどんど根だけになって寝ちゃってるけど、このコは夜更かしさん??
 ナガバノスミレサイシンさん、このコも夜更かし。
2019年09月28日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/28 7:51
 ナガバノスミレサイシンさん、このコも夜更かし。
 雑木林状態の落葉樹林帯を通る。
2019年09月28日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/28 7:53
 雑木林状態の落葉樹林帯を通る。
 シラヤマギクさん。お山を代表する野菊です。
2019年09月28日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
9/28 8:02
 シラヤマギクさん。お山を代表する野菊です。
 ルートは岩稜地帯に。
 この辺りお山は、緑泥石片岩と輝緑凝灰岩、そして石灰岩でできている。
 かつては海底だったのだ。
2019年09月28日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/28 8:07
 ルートは岩稜地帯に。
 この辺りお山は、緑泥石片岩と輝緑凝灰岩、そして石灰岩でできている。
 かつては海底だったのだ。
 オカスミレさん…

 ん?!

 こんなところに隠れてRDBモノの二年草がいくつか出ています!
 いや、10年くらい前には結構咲いていたんだけど、最近はここでは咲いているところをあまり見ない。まあ一年目ばかりなので、今年は咲きません来年が楽しみです。
2019年09月28日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/28 8:08
 オカスミレさん…

 ん?!

 こんなところに隠れてRDBモノの二年草がいくつか出ています!
 いや、10年くらい前には結構咲いていたんだけど、最近はここでは咲いているところをあまり見ない。まあ一年目ばかりなので、今年は咲きません来年が楽しみです。
 カシワバハグマ…これも珍しくはないけど。
2019年09月28日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
9/28 8:14
 カシワバハグマ…これも珍しくはないけど。
 旧定峰峠です。
 おもに木炭生産と輸送の要衝でした。
 外秩父縦走路も巡礼道でありながら、切出しの作業道でもあったと思います。
 ちなみに横瀬側の麓にある江戸巡礼古道の道標に、この旧定峰峠を越えるルートに大河原道とある。
2019年09月28日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/28 8:15
 旧定峰峠です。
 おもに木炭生産と輸送の要衝でした。
 外秩父縦走路も巡礼道でありながら、切出しの作業道でもあったと思います。
 ちなみに横瀬側の麓にある江戸巡礼古道の道標に、この旧定峰峠を越えるルートに大河原道とある。
 二重にご縁がありますように。結構縦走路には神社仏閣があるのでいつも小銭をポッケに入れてあるく…
 富士山の場合は百円玉いっぱいいれてあるく…

 賽銭、鈴、二拝二拍手一拝。
2019年09月28日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
9/28 8:20
 二重にご縁がありますように。結構縦走路には神社仏閣があるのでいつも小銭をポッケに入れてあるく…
 富士山の場合は百円玉いっぱいいれてあるく…

 賽銭、鈴、二拝二拍手一拝。
 旧定峰を振り返ると通せん棒?
 道迷い防止、副トレイル侵入防止、そして人の侵入を防ぐことが植生再生を促すための山の人の知恵。
 
2019年09月28日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
9/28 8:21
 旧定峰を振り返ると通せん棒?
 道迷い防止、副トレイル侵入防止、そして人の侵入を防ぐことが植生再生を促すための山の人の知恵。
 
 アケボノスミレさん。いちおう埼玉県RDB入りだけど…この辺ではたくさん見られる。
 もしかして、この辺は貴重な山域なのか??
2019年09月28日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
5
9/28 8:21
 アケボノスミレさん。いちおう埼玉県RDB入りだけど…この辺ではたくさん見られる。
 もしかして、この辺は貴重な山域なのか??
 タチツボスミレさん。野のスミレの基本形です。

 こうしたスミレの仲間もトレイルの拡大によって、生息できなくなっていく。
2019年09月28日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/28 8:22
 タチツボスミレさん。野のスミレの基本形です。

 こうしたスミレの仲間もトレイルの拡大によって、生息できなくなっていく。
 桧平への上り坂も土留め周辺一帯に広がる副トレイルによって荒廃が進む。
 毎年10万人近い登山者を迎える超人気山岳ならともかく、名もないような低山の登山道が何故こんなことに???
2019年09月28日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/28 8:24
 桧平への上り坂も土留め周辺一帯に広がる副トレイルによって荒廃が進む。
 毎年10万人近い登山者を迎える超人気山岳ならともかく、名もないような低山の登山道が何故こんなことに???
 いつもの曲がり角。
2019年09月28日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
9/28 8:38
 いつもの曲がり角。
 イヌショウマがまだ咲いていました。となりの群馬県ではRDB入り。
2019年09月28日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
5
9/28 8:39
 イヌショウマがまだ咲いていました。となりの群馬県ではRDB入り。
 マユミの実。
2019年09月28日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
9/28 8:46
 マユミの実。
 草むらにはナンテンハギ。
2019年09月28日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/28 8:50
 草むらにはナンテンハギ。
 サラシナショウマ。おとなり東京都ではRDB入り。
2019年09月28日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
9/28 8:53
 サラシナショウマ。おとなり東京都ではRDB入り。
 ヨメナ…だよね?
 たべれるっていうんだけどたくさん咲いている。
 シロヨメナかな〜
 ゴマナってのもよく分からないんだよね〜
 でもぜんぶたべれる系なんだよね〜

 …ってそればっか?
2019年09月28日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/28 8:54
 ヨメナ…だよね?
 たべれるっていうんだけどたくさん咲いている。
 シロヨメナかな〜
 ゴマナってのもよく分からないんだよね〜
 でもぜんぶたべれる系なんだよね〜

 …ってそればっか?
 724m峰の稜線から牧場越しの風景。
 笠山、堂平山を望む。
2019年09月28日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
9/28 8:58
 724m峰の稜線から牧場越しの風景。
 笠山、堂平山を望む。
 ツリガネニンジン。東京ではRDB入り。
2019年09月28日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
9/28 9:00
 ツリガネニンジン。東京ではRDB入り。
 悩んだけどやっぱりヨメナだな。
2019年09月28日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/28 9:00
 悩んだけどやっぱりヨメナだな。
 こちらは一輪咲きのノコンギク。
 これは未発達なだけだよね、種としての一輪咲きだったらハコネギクなんだけど?!
 つーかこの個体は毎年見ているような…多年草ってかわいい。
2019年09月28日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/28 9:01
 こちらは一輪咲きのノコンギク。
 これは未発達なだけだよね、種としての一輪咲きだったらハコネギクなんだけど?!
 つーかこの個体は毎年見ているような…多年草ってかわいい。
 724峰からの下りは気を付けて!
 ここもここ5〜6年で変貌してしまった場所。
 脇にはヤマブキの群落と、リンドウとトリカブトが見られたが…
2019年09月28日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/28 9:02
 724峰からの下りは気を付けて!
 ここもここ5〜6年で変貌してしまった場所。
 脇にはヤマブキの群落と、リンドウとトリカブトが見られたが…
 わずかに二株だけトリカブトがありました。
 リンドウは残念ながら…
2019年09月28日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
9/28 9:04
 わずかに二株だけトリカブトがありました。
 リンドウは残念ながら…
 ダイコンソウに…
2019年09月28日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/28 9:05
 ダイコンソウに…
 アキノキリンソウ。

 この時季は花を探すのはむつかしい…基本的には春が多いのかな。
2019年09月28日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/28 9:10
 アキノキリンソウ。

 この時季は花を探すのはむつかしい…基本的には春が多いのかな。
 殻を被っているので猛毒のベニテングタケっぽいですが、タマゴタケです。
 
 日本ではあまり馴染みがないけど、西洋料理的には比較的メジャーな食菌。
2019年09月28日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
4
9/28 9:07
 殻を被っているので猛毒のベニテングタケっぽいですが、タマゴタケです。
 
 日本ではあまり馴染みがないけど、西洋料理的には比較的メジャーな食菌。
 そして大霧山への最後の上り坂。足元が悪いので気を付けて。
2019年09月28日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/28 9:12
 そして大霧山への最後の上り坂。足元が悪いので気を付けて。
 おっ?!ヒナスミレさん。千葉県ではRDB入り。
2019年09月28日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
9/28 9:20
 おっ?!ヒナスミレさん。千葉県ではRDB入り。
 う〜ん…曇りです。
2019年09月28日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
9/28 9:25
 う〜ん…曇りです。
 キツネノマゴ。

 …大霧山ちっちゃいものクラブ。
2019年09月28日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/28 9:27
 キツネノマゴ。

 …大霧山ちっちゃいものクラブ。
 キンミズヒキ。

 撮っていないけどミズヒキもありました。バックにタデが移り込んでいるのはご愛嬌。
2019年09月28日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/28 9:28
 キンミズヒキ。

 撮っていないけどミズヒキもありました。バックにタデが移り込んでいるのはご愛嬌。
 ムラサキシメジの幼菌。

 たべれます…食菌として比較的有名かな。
2019年09月28日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/28 9:44
 ムラサキシメジの幼菌。

 たべれます…食菌として比較的有名かな。
 こちらはジュウニヒトエ。栃木県千葉県ではRDB入り。
2019年09月28日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/28 9:45
 こちらはジュウニヒトエ。栃木県千葉県ではRDB入り。
 この辺りの稜線を通じて、ずっとタチドコロの黄葉がルートを彩ります。
2019年09月28日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/28 10:21
 この辺りの稜線を通じて、ずっとタチドコロの黄葉がルートを彩ります。
 シロゲカヤタケ。

 たべれます…あまり知られていない隠れた名(迷?)きのこ。
 汁だと上品な出汁が出て、天ぷらなんかだとクセのない食べやすい美味しいきのこです。
 しかもかんたんにたくさん採れる。
2019年09月28日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/28 10:26
 シロゲカヤタケ。

 たべれます…あまり知られていない隠れた名(迷?)きのこ。
 汁だと上品な出汁が出て、天ぷらなんかだとクセのない食べやすい美味しいきのこです。
 しかもかんたんにたくさん採れる。
 キバナアキギリ。どこでも見られる花のようで東京都ではRDB入り??
2019年09月28日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/28 10:35
 キバナアキギリ。どこでも見られる花のようで東京都ではRDB入り??
 ウスヒラタケなら大漁なんですけど??
 遠いのでちょっと…
2019年09月28日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/28 10:39
 ウスヒラタケなら大漁なんですけど??
 遠いのでちょっと…
 帰ってきました。
2019年09月28日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/28 10:55
 帰ってきました。
 続いて白石峠へ。
 こういうゴミはハイカーよりアスリートっぽい?
2019年09月28日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/28 12:04
 続いて白石峠へ。
 こういうゴミはハイカーよりアスリートっぽい?
 一昨年…ヤマユリの群落が人的被害にあった場所。
 それ以来、あれだけの群落はみられない。
2019年09月28日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/28 12:05
 一昨年…ヤマユリの群落が人的被害にあった場所。
 それ以来、あれだけの群落はみられない。
 ウケラ〜。

 ちょうどウケラまつりでした。22都道府県でRDB入り、近県では東京都で絶滅扱い。
2019年09月28日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/28 12:09
 ウケラ〜。

 ちょうどウケラまつりでした。22都道府県でRDB入り、近県では東京都で絶滅扱い。
 ナガバノコウヤボウキ。こちらも東京都RDBでは絶滅扱い。

 どちらも奥多摩とか高尾あたりを探せば残っていそうだけれどもな…??
2019年09月28日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
9/28 12:12
 ナガバノコウヤボウキ。こちらも東京都RDBでは絶滅扱い。

 どちらも奥多摩とか高尾あたりを探せば残っていそうだけれどもな…??
 コンディション グリーン♪
2019年09月28日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/28 12:32
 コンディション グリーン♪
 オオセンチコガネ…ファーブル昆虫記を読んでいた頃はこれに逢うのが夢だったんだよな〜。
2019年09月28日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
5
9/28 12:47
 オオセンチコガネ…ファーブル昆虫記を読んでいた頃はこれに逢うのが夢だったんだよな〜。
 828m峰、地元の古い人の間では白石山とも…。
 以前までこの先の3本杉の立っている辺りが最高点となっていたが、思っていた通り最近の地形図ではこの辺と修正されている。
2019年09月28日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/28 12:49
 828m峰、地元の古い人の間では白石山とも…。
 以前までこの先の3本杉の立っている辺りが最高点となっていたが、思っていた通り最近の地形図ではこの辺と修正されている。
 これもアスリート系のゴミだよね?
2019年09月28日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/28 12:56
 これもアスリート系のゴミだよね?
 ややっ、今年は豊作のようです。
2019年09月28日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/28 13:08
 ややっ、今年は豊作のようです。
 山椒は小粒でピリリと辛い?
 一粒で1時間はスッキリが持続する??よろしかったら是非?!

 この辺りはサンショウとヤマハギ、コアジサイがトレイルを覆いかぶすように生えていたが、いまではトレイル拡張が進み点々としか存在しなくなっている。
 その下にちいさなちいさな植物たちの生息域が存在しているのです。
2019年09月28日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/28 13:12
 山椒は小粒でピリリと辛い?
 一粒で1時間はスッキリが持続する??よろしかったら是非?!

 この辺りはサンショウとヤマハギ、コアジサイがトレイルを覆いかぶすように生えていたが、いまではトレイル拡張が進み点々としか存在しなくなっている。
 その下にちいさなちいさな植物たちの生息域が存在しているのです。
 ほんの何年か前まではこの辺りもヤマハギのトンネルだったが…

 そいういえば、ムラサキやニシキウツギもいっぱいだったはずなのに、小さな植物ばかりか急激なトレイル拡張がけっこう大き目の植生までも変えてしまっている。
2019年09月28日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
6
9/28 13:15
 ほんの何年か前まではこの辺りもヤマハギのトンネルだったが…

 そいういえば、ムラサキやニシキウツギもいっぱいだったはずなのに、小さな植物ばかりか急激なトレイル拡張がけっこう大き目の植生までも変えてしまっている。
 まきますか?まきませんか??
2019年09月28日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/28 13:40
 まきますか?まきませんか??
 アキチョウジ。
2019年09月28日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
6
9/28 13:49
 アキチョウジ。
 昨年…レンゲショウマが足蹴になった場所。
2019年09月28日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
9/28 13:54
 昨年…レンゲショウマが足蹴になった場所。
 ぜ、全滅じゃないけど…ぜ、全滅じゃないけど…

 4株を確認…今年花をつけていれば結実していていいはずだがそれがみられないことから、今年は花をつけられなかった??
2019年09月28日 13:55撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
9/28 13:55
 ぜ、全滅じゃないけど…ぜ、全滅じゃないけど…

 4株を確認…今年花をつけていれば結実していていいはずだがそれがみられないことから、今年は花をつけられなかった??
 ここも荒廃が酷い所、ここでもレンゲショウマが見られたが、階段の両脇の植生喪失により全滅。
 長年あるいてきたが、トレラン大会が行われるようになって激変のあった場所。
 走りやすいところを走る…トレランとはわかりやすい。
2019年09月28日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/28 14:00
 ここも荒廃が酷い所、ここでもレンゲショウマが見られたが、階段の両脇の植生喪失により全滅。
 長年あるいてきたが、トレラン大会が行われるようになって激変のあった場所。
 走りやすいところを走る…トレランとはわかりやすい。
 そして…明日ふたたびトレラン大会が開催される。
2019年09月28日 14:07撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/28 14:07
 そして…明日ふたたびトレラン大会が開催される。
 気をとり直して…
2019年09月28日 14:51撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/28 14:51
 気をとり直して…
 しかしうどんが売り切れ。
 おそばをいただきますが…茶屋お手製ではなく製麺屋さん製。
 洗練された味がしますです(トホホ)。
 ここのうどんの手作り感がいいんだけどな…
2019年09月28日 15:42撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
4
9/28 15:42
 しかしうどんが売り切れ。
 おそばをいただきますが…茶屋お手製ではなく製麺屋さん製。
 洗練された味がしますです(トホホ)。
 ここのうどんの手作り感がいいんだけどな…
 そして翌日。
 トレラン大会の後追いスイーパーが通った後を…
2019年09月29日 16:23撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/29 16:23
 そして翌日。
 トレラン大会の後追いスイーパーが通った後を…
 あ、岩がひっくり返ってる。
 こんなのがあちらこちらに…トレラン大会後特有の惨状。
2019年09月29日 16:25撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
9/29 16:25
 あ、岩がひっくり返ってる。
 こんなのがあちらこちらに…トレラン大会後特有の惨状。
 そして大き目の落し物。
2019年09月29日 16:42撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/29 16:42
 そして大き目の落し物。
 露出根も何度も蹴られたせいか、こんなに浮き上がってしまっている。
 トレランのロードインパクトの大きさを物語る。
2019年09月29日 16:52撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/29 16:52
 露出根も何度も蹴られたせいか、こんなに浮き上がってしまっている。
 トレランのロードインパクトの大きさを物語る。
 トレラン専門ブランドのタグ。
 ゴミが多いというわけではないが…0というわけでもないし、スイーパーの目もその程度か。
 オレもよく見逃すけどね?!
2019年09月29日 16:59撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
9/29 16:59
 トレラン専門ブランドのタグ。
 ゴミが多いというわけではないが…0というわけでもないし、スイーパーの目もその程度か。
 オレもよく見逃すけどね?!
 とにかくこのように蹴落とされる岩が目立つ。
 無数にあるこんな状況を見てもなんとも思わないなら、山をあるく人としては問題だ。
2019年09月29日 17:01撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
9/29 17:01
 とにかくこのように蹴落とされる岩が目立つ。
 無数にあるこんな状況を見てもなんとも思わないなら、山をあるく人としては問題だ。
 あああ゛ーっ…これを恐れていたんです!

 これはトレイルと森の境界にしか生息できない植物です。
 これが踏まれただけということではなく、トレイルの脇がこうして踏まれ続けることで、次第にトレイルが拡張されていき確実にその生息域を破壊している。

 昨日には、こうした状況はまったくみられなかったのに…
2019年09月29日 17:21撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
9/29 17:21
 あああ゛ーっ…これを恐れていたんです!

 これはトレイルと森の境界にしか生息できない植物です。
 これが踏まれただけということではなく、トレイルの脇がこうして踏まれ続けることで、次第にトレイルが拡張されていき確実にその生息域を破壊している。

 昨日には、こうした状況はまったくみられなかったのに…
 あちらこちらでも踏まれてしまってます。

 一目では、トレラン大会後もそれほどの登山道荒廃はみられない。
 それは自然保護の専門家たちでも見逃しがちだが、こうした小さな小さな破壊が、少しずつ少しずつトレイルを拡大して、ついには植生環境を変えてしまう。
 トレラン大会ではハイカーや選手同士でのスライドや追い抜きなど、無数ににトレイルを外れるケースが訪れる。
 それが植物たちを絶滅に追い込んでいるのです。
2019年09月29日 17:22撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
9/29 17:22
 あちらこちらでも踏まれてしまってます。

 一目では、トレラン大会後もそれほどの登山道荒廃はみられない。
 それは自然保護の専門家たちでも見逃しがちだが、こうした小さな小さな破壊が、少しずつ少しずつトレイルを拡大して、ついには植生環境を変えてしまう。
 トレラン大会ではハイカーや選手同士でのスライドや追い抜きなど、無数ににトレイルを外れるケースが訪れる。
 それが植物たちを絶滅に追い込んでいるのです。
 翌日も山に入ります。
2019年09月30日 06:26撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
9/30 6:26
 翌日も山に入ります。
 今度は大霧山へ。
2019年09月30日 06:27撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
9/30 6:27
 今度は大霧山へ。
 あっ。
2019年09月30日 06:39撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/30 6:39
 あっ。
 やっぱり?

 こんなのは普通にあるいていたらめったに起こることではない。
 トレラン大会がどれだけの環境インパクトを与えているかが分かる。

 岩が転げるくらいなら、小さな植物ならひとたまりもない。
2019年09月30日 06:39撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
9/30 6:39
 やっぱり?

 こんなのは普通にあるいていたらめったに起こることではない。
 トレラン大会がどれだけの環境インパクトを与えているかが分かる。

 岩が転げるくらいなら、小さな植物ならひとたまりもない。
 こんなものも落ちてました。
 これは回収しているはずですよね…こんなの見逃すくらいだから微妙な植生環境の変化など気が付かないのも当たり前です。
2019年09月30日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
9/30 7:15
 こんなものも落ちてました。
 これは回収しているはずですよね…こんなの見逃すくらいだから微妙な植生環境の変化など気が付かないのも当たり前です。
 ああっ?!
 大会前日にはしてあったとうせん棒が…きれいになくなっている。
 本来ならトレイルは右手を降りる。まっすぐいくと本来は行止まりになっているのだが、強引に崖を摺り降り岩を崩してしまっている。
 トレランによって副トレイルが発達していくという典型例。
 参加選手がどかしているとは思えないんで、主催者がどかしている。昨年は蕾を付けていたヤマユリを大会当日に刈り払ってしまっていたけどね?!
2019年09月30日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
9/30 7:17
 ああっ?!
 大会前日にはしてあったとうせん棒が…きれいになくなっている。
 本来ならトレイルは右手を降りる。まっすぐいくと本来は行止まりになっているのだが、強引に崖を摺り降り岩を崩してしまっている。
 トレランによって副トレイルが発達していくという典型例。
 参加選手がどかしているとは思えないんで、主催者がどかしている。昨年は蕾を付けていたヤマユリを大会当日に刈り払ってしまっていたけどね?!
 ついでに…こんなものまで。

 これってドーピング違反でしょ?
2019年09月30日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
9/30 7:28
 ついでに…こんなものまで。

 これってドーピング違反でしょ?
 こちらは認可薬だが、持久力アップ効果を期待して服用してる耐久系アスリートもいるというグレー薬物。

 スイーパーの人も気が付かないのかな。
2019年09月30日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
9/30 7:57
 こちらは認可薬だが、持久力アップ効果を期待して服用してる耐久系アスリートもいるというグレー薬物。

 スイーパーの人も気が付かないのかな。
 昨日は曇りだったが、晴れたので大霧山コーヒー。
2019年09月30日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
10
9/30 8:25
 昨日は曇りだったが、晴れたので大霧山コーヒー。
 空青。
2019年09月30日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
9/30 8:35
 空青。
 ここさけ〜

 木々が延びて秩父市街地も見えにくくなってきた。
2019年09月30日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
9/30 8:39
 ここさけ〜

 木々が延びて秩父市街地も見えにくくなってきた。
 誰がやっているのか、柵によるオオバギボウシの保護。
 他にもこのお山で保護したい植物が10種くらいいるんだけど?

 あの花だけは守りたい…という花がある。
2019年09月30日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7
9/30 8:40
 誰がやっているのか、柵によるオオバギボウシの保護。
 他にもこのお山で保護したい植物が10種くらいいるんだけど?

 あの花だけは守りたい…という花がある。

感想

 えっと、久々の更新です。
 そんな久々更新をこんなレポートしなければならないのは非常に残念です。
 本来なら、夏から秋へと空気が変わり、山でも遠望が楽しめる時季であり。減りつつある草花のわずかな開花に心ときめかせて歩けるこの季節。
 小さな秋でも探してあるくところなのですが。

 残念な報告です。

 もうわかりきっていることですが、ほんのわずかな環境負荷が積み重なることによって取り返しのつかない結果につながっていく。
 もっと大きな問題として地球温暖化がありますが、近代文明は化石化燃料に依存することで成立している。
 今我々がどれだけ、化石化燃料依存から脱することができるか。人類由来の温室効果ガス排出による地球温暖化は、もう待ったなしの危機的状況をもたらすことが予測されているにもかかわらず、いまだに効果的な政策を打ち出せている国はない。
 誰も、この便利な近代文明を手放すことができないのは当然だが。
 そもそも、わずかながらの地球平均気温上昇などという小さな変化に誰もが懐疑的で、こうも毎年熱中症死亡者の増加や、連日の40℃近い気温でも、正常化バイアスとでもいうべきか、本気で温暖化防止に動き出す人はいない。
 
 きっと、手遅れと気が付いたときに皆慌てだすことだろう。

 それはさておき、これだけの被害、そしてさらなる被害につながる環境変化をくいとめるためには、やっている当事者自体の自覚が必要だと思うがそれには期待できない。

 そして…

 ここではないけど、昨年初めてトレラン大会コースに使われたルートで、この辺りでは唯一環境省カテゴリのレッドリスト入り植物の群落が全滅していた…
 41都道府県でRDB入り、東京都では絶滅扱いの貴重な植物群落だったが。

 一昨年までそこは大会コースに使われていなかったので油断していた。

 昨年、ここでのレンゲショウマの件があったので動く気にならなかったが、もっと強く行動していればよかったと思う。

 そして今年のこれだ。

 生物多様性の保護のためにはトレラン大会をやめていただくしかないと思う。

 とはいえ、奥武蔵に訪れたちいさな秋の足音を感じられるいい季節になってまいりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:18594人

コメント

トレラン廃止
少なくとも大会禁止
2019/10/7 13:33
Re: トレラン廃止
andromeda_akさん、こめんとありがとうございます。

 このエリアに関して言えば、もう34年を迎える大規模なハイキング大会が行われていまして、その都度ハイキングによる環境負荷に対しての問題視はされてきました。
 特に悪天候の強行開催によって荒れてしまったトレイルの再生にまる一年かかってしまうことなどもありましたが、少なくとも特定の植生自体が喪失してしまうような現象はありませんでした。

 しかしながら、今回7回目を数えるトレイルラン大会が始まって以来、階段脇等の植生自体が土壌がむき出しになり喪失されてしまうという事態に、特定の植物の生息域がそのまま失われてしまっています。

 中には今回のように、県のレッドデータブックに掲載されている絶滅危惧種が踏み付けにされ、その生息環境自体にダメージを与えてしまっています。
 
 また、このコースではありませんが前回までコースから外れていたために油断していたのですが。今年の同主催者の別の大会で初めて使われたトレイルに群生していた、これは県だけでなく国の絶滅危惧に揚げられている植物の生息域が致命的なダメージを負ってしまいました。

 県内であとどれだけの生息域が認められているかは分からないのですが、県絶滅の危機です。

 この件に関しては、県と相談していくことになりますが…

 残念ながら、法律でトレイルラン大会を禁止することはできません。厳密には国立公園内の特定保護地区などトレイルラン大会を開催できないケースがないわけではないのですが、現実的にはトレイルラン大会を行っている人。トレイルラン大会に出る人の良心に、それがかかっているのが現状です。

 実は、トレイルラン大会によって破壊される登山道については、認識も高まってきているので大会禁止には出来ないまでも、

 ─── 最低限守らなければならない、絶滅危惧が懸念されている植物が自生している貴重な自然に関しては、コース変更などをしてもらい最低限を守っていくということが可能ではないかと───

 とはいえ、こうした状況を知ることでトレイルランを止めた知り合いも少なからずいるのですが、自分の快楽のためには自然などどうなっても構わないという人が多いのも現実です。

 トレイルラン大会による自然破壊に心を痛めている人は少なくなく、特にこうしてネットなどで声をあげられない多くの人と接するうちに方っては置けないと思いこうしてレポートさせていただいています。

 こうした自然破壊による現状をより多くの人に知ってもらうということが、今は必要だと思っています。
2019/10/7 19:25
ありがとうの気持ち。
山は一年に数回登りますがいつも心がけているのは、こちらが相手の生活圏にお邪魔するといった単純なことです。
自分の家の庭や家の中を他人に荒らされて嬉しい人はいないはず。なぜお邪魔します!いつも感動をありがとうの気持ちを持てないのだろうか。
2019/10/7 22:15
Re: ありがとうの気持ち。
ohiai さん、コメントありがとうございます。

 そうですねぇ。これはトレイルランナーだけでなく、ハイカーにも言えることなんですけど。

 特に、本格山岳に至っては山と人々との暮らしとはかけ離れた、完全なる自然であってそれこそ安易に人が足を踏み入れてはいけない、生態系的にはいわば聖域ともいっていい場所ばかりです。
 われわれハイカーも、そうした聖域に足を踏み入れさせていただくという畏敬の念を忘れてはいけません。
 まあ、自分の先生諸先輩方をみていると、けっして厳かに山と向き合っているようにはみえない、どちらかといういうと一升瓶とスキットルが似合うようないわゆる山男なんですけど。
 ぼくらが今あるいている登山道は、実はそうした古くからの山屋たちが切り開き整備し続けてきている道です。
 そこをかんたんに使わせていただいている点でも、二重に尊敬の念を忘れてはいけないんですけど。
 百名山ブーム以来、一部の人気山岳では登山者数が異常に増加して、オーバーユースによる登山道荒廃からの自然破壊、トイレ問題による環境汚濁は目に余るものがありました。
 とはいえ、そうした問題を抱える山岳は年間数十万人が訪れるという一部の超人気山岳であって、バイオトイレの完備、ロープや柵、木道などかなりのところで対策も進んできています。
 しかしながら、今問題になっているのはそんなオーバーユースとはまったく関係のない、いわば不人気山岳というか、どちらかというと山と人々との生活のなかで発達してきた杣道であって、山里に暮らす住民がたいせつにしてきた山域です。
 そもそもが大人数が一度に入ることなどなく発達したものであり。そうしたオーバーユースに対する対策がまったくなされていないため。
 特に、奥秩父、奥武蔵のこうした低山は、もともと古代の堆積岩層が侵食された跡に関東ロームが形成されている非常にもろい山域なので、かなり注意してあるかないとかんたんに杣道の表土を傷つけ、植生はおろか洗掘による土壌流出など破壊につながってしまいます。

 古くから丁寧に踏みしめられてきたトレイルを外さない。表土を傷つけない。

 それが、こうした杣道から発展してきたハイキングコースの絶対的なあるきかたの前提であって、それを守らなければ、一見では分かりにくい表土の変化がきっかけで数年で激変してしまう惨状を目の当たりにしてきました。
 ざんねんながら、いまトレイルランニングを平気で行っているヒトの中には、絶滅が危惧されている小さな山野草の生息域が危機を迎えているという現状を認識していない、もしくはそれを理解しようとしていないヒトがほとんどというか、そもそもトレイルランニング大会の主催者自体が登山道を走ったら壊れるということに関して何も感じていないヒトなのでどうにもならないのが現状でもあります。

 ちいさな命が黙って絶滅していくのをみているだけ…

 というのがぼくらができる唯一のことなのかもしれません。
 ありがとうという気持ちとともに、ほんとうにごめんなさいという謝罪の気持ちをもってあるいています。
2019/10/8 7:22
たしかに「大会」は中止してほしい
自分もトレランの愉しさは解りますが、レースでは自然環境への配慮よりそのレースでの何らかの目標に意識が集中してしまい、自分一人の小さな一歩がトレイルに残す傷痕は見ないふりをしていました。(過去形ですが)
トレラン大会の中止又は規制に付いて賛同し投稿します。
2019/12/4 18:58
Re: たしかに「大会」は中止してほしい
 遅れてしまいましたがtaniyann1963さんコメントありがとうございます。

 コロナ騒ぎでトレラン大会どころではなくなってしまいましたが、これで少しでも小さな植物たちの植生環境が再生してくれればと思っています。
 しかしながら、埼玉県では埼玉県山岳連盟自体がトレラン大会推進の旗手となっており、秩父市、越生町等の自治体…ひいては埼玉県すらも、トレラン大会を地域振興のための目玉としようとしています。
 今のところ1000人規模の大会で済んでいますが、それでこの惨状なのに秩父市では10000人規模の大大会をも目論んでいたりと、とても正気の沙汰とは思えません。
 また、トレラン大会主催者も全然環境破壊の自覚もなく、自らの大会による植生破壊から大会コースの変更をせざるを得なくなった琴平丘陵や笠山山頂部についても、大会コース変更になったいきさつを全く公表もせず知らぬ存ぜぬを通している次第です。
 残念ながら、いまのところトレラン大会を中止させたり、規制するための法律もありません(国立公園法は存在する)。
 しかしながら、貴重な自然、絶滅危惧種の生息域が著しく破壊されていくようなら、地権者管理者等やトレラン推進ではない自治体を通じて、大会中止にはできないものの生息域を迂回してもらうお願いはできると思います。
 こうして多くの方が、トレラン大会による自然破壊に関心を持ち、心を痛めているということを含めて、県や自治体に訴えかけていきたいです。
2020/4/22 21:15
僕もトレランは反対です自然破壊が甚だしすぎます
是非全国でやめてもらいたい
2020/4/7 16:57
Re: 無題
 zshuさん、お返事遅れて申し訳ありません。

 ほんとうに酷いです。繰り返しになりますけど700人から走ったあとの惨状は目に余るほどで、必ずと言っていいほど植生が傷つきいくつかの絶滅危惧種が踏み躙られてしまっています。
 登山道の自然は一度に何百人もの人が走っていいようになっていません。
 残念ながら、トレランをする人たちにはそれがわかっていないというか、それでも構わないというのがみてとれるだけにどうにもなりません。
 本当は、こうした著しい自然破壊は中止してもらえるのが一番なのですが、残念ながらそれを可能にする法律がありません。
 しかしながら、貴重な自然を守るためになんとかこうして絶滅危惧種の自生地を調査し、それが犠牲になっている事実をもとに、なんとかせめて迂回してもらえるよう働きかけていく活動ならできるはずです。
 埼玉県でも、すこしではありますがトレラン大会コースの変更をしてもらっています。もっとも雁坂峠を使う大会は中止に追い込まれたということもありますので、法律がなくとも無法としか思えないトレラン大会を防いでいく手段がないというわけでもありません。
 静岡県や神奈川県でも大会コースの変更や大会中止になっていると聞きます。
 全国でもこうした波が広まっていくことを願っています。
2020/4/22 21:29
トレランも登山も禁止にすれば良い
人が山に入ると自然が壊れる
2024/6/17 21:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら