ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 204539
全員に公開
ハイキング
積丹・ニセコ・羊蹄山

バテる前に登り切れ!羊蹄山

2012年07月06日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:38
距離
11.8km
登り
1,593m
下り
1,579m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

京極登山口5:52-二合目6:26-六合目7:59-旧山頂9:28-山頂9:37-旧山頂10:57-六合目12:00-二合目13:03-京極登山口13:30
天候 曇時々晴れ、山頂で一時雨
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
レンタカーで前日泊の札幌から入る。
京極登山口の無料駐車場利用。
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト:登山口にファイルがあり登山者名、入山日時、下山後に下山時刻を記載するようになっています。希望すればシーズン終了後に認定証が送付されるようです。

道の状況:
 全体によく整備はされていますが、急登のため、かつ降雨後のため、滑りやすいところが多数ありました。
 なお、お鉢めぐりをしていたら、頂上でルート上の草木の剪定をしている男性3人組に会いました。重い草刈り機を肩から掛け、夏山シーズン到来にむけて作業をしていました。ありがとうございます。おかげでお鉢めぐりの一部ルートは歩きやすかった。

下山後の入浴:
 京極温泉へ立ち寄りました。
 大人600円。
 ここの水風呂は羊蹄山の雪融け水なのか、非常に冷たく、普段はアイシングを兼ねて15分は水風呂に入る私が、5分も入れませんでした。というより入っていたら体を壊すレベルでした。このためか、岩風呂という名前で、もう一つ普通のところでいう水風呂の温度の風呂がありました。
 なお、露天風呂は羊蹄山ビューです。雲がかかっていなければきれいだったろうな。
駐車場はこの看板が目印です。
2012年07月06日 05:50撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/6 5:50
駐車場はこの看板が目印です。
このなかにファイルがあります。
登山&下山届の記入推進のためでしょうか?
シーズン終了後に認定証が送付されます。
2012年07月06日 05:50撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/6 5:50
このなかにファイルがあります。
登山&下山届の記入推進のためでしょうか?
シーズン終了後に認定証が送付されます。
駐車場。今日は、1台先行者がいました。
2012年07月06日 05:50撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/6 5:50
駐車場。今日は、1台先行者がいました。
今日は、雪渓もなさそうなうえ、急登のため、足首の自由の利く、ビブラム・ファイブフィンガーズで歩きます。
2012年07月06日 05:52撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/6 5:52
今日は、雪渓もなさそうなうえ、急登のため、足首の自由の利く、ビブラム・ファイブフィンガーズで歩きます。
霧の中を出発。
まずは農道を進みます。
2012年07月06日 06:01撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/6 6:01
霧の中を出発。
まずは農道を進みます。
ここから、森の中へ。
2012年07月06日 06:01撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/6 6:01
ここから、森の中へ。
一合目。
2012年07月06日 06:12撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/6 6:12
一合目。
シマリスより大きくて、キタキツネより小さな動物が走るのを見たのですが、写っていませんでした。
真茶色なしっぽをしていました。
2012年07月06日 06:12撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/6 6:12
シマリスより大きくて、キタキツネより小さな動物が走るのを見たのですが、写っていませんでした。
真茶色なしっぽをしていました。
徐々に晴れてきました。
2012年07月06日 06:19撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/6 6:19
徐々に晴れてきました。
二合目
2012年07月06日 06:26撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/6 6:26
二合目
2012年07月06日 06:45撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/6 6:45
三合目
2012年07月06日 06:45撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/6 6:45
三合目
四合目
2012年07月06日 07:04撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
7/6 7:04
四合目
さすがに急登ルートですので、こんなところも多々あります。
2012年07月06日 07:23撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/6 7:23
さすがに急登ルートですので、こんなところも多々あります。
2012年07月06日 07:29撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/6 7:29
日差しがつよくなってきました。
2012年07月06日 07:42撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/6 7:42
日差しがつよくなってきました。
六合目。
2012年07月06日 07:58撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/6 7:58
六合目。
まさにといったコメントです。
2012年07月06日 07:59撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/6 7:59
まさにといったコメントです。
このように背中に日差しを受けるルートなので、後頭部にもつばのあるハットタイプの帽子がおすすめです。
2012年07月06日 08:06撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/6 8:06
このように背中に日差しを受けるルートなので、後頭部にもつばのあるハットタイプの帽子がおすすめです。
雲の上!
2012年07月06日 08:09撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
7/6 8:09
雲の上!
雪におされてこうなったんでしょうね。
2012年07月06日 08:13撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/6 8:13
雪におされてこうなったんでしょうね。
七合目
2012年07月06日 08:29撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/6 8:29
七合目
2012年07月06日 08:33撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/6 8:33
2012年07月06日 08:35撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/6 8:35
八合目
2012年07月06日 08:45撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/6 8:45
八合目
2012年07月06日 08:50撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/6 8:50
このあたりからがれ場が顔を出します。
2012年07月06日 09:09撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/6 9:09
このあたりからがれ場が顔を出します。
基本的にがれ場の左側を進み、時々、低木帯のなかのルートに戻ります。
2012年07月06日 09:14撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/6 9:14
基本的にがれ場の左側を進み、時々、低木帯のなかのルートに戻ります。
九合目。
2012年07月06日 09:15撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/6 9:15
九合目。
2012年07月06日 09:18撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/6 9:18
2012年07月06日 09:21撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
7/6 9:21
ウラジロナナカマドも満開です。
2012年07月06日 09:22撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/6 9:22
ウラジロナナカマドも満開です。
2012年07月06日 09:24撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/6 9:24
このあたりはルートの崩落がすすんでいます。
2012年07月06日 09:28撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/6 9:28
このあたりはルートの崩落がすすんでいます。
稜線にでました!
2012年07月06日 09:28撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/6 9:28
稜線にでました!
三角点。
2012年07月06日 09:31撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/6 9:31
三角点。
山頂かな?
2012年07月06日 09:31撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/6 9:31
山頂かな?
火口はガスの中。
2012年07月06日 09:32撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/6 9:32
火口はガスの中。
2012年07月06日 09:34撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/6 9:34
山頂。
2012年07月06日 09:37撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/6 9:37
山頂。
剪定中の方々。
ありがとうございます。
2012年07月06日 09:39撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/6 9:39
剪定中の方々。
ありがとうございます。
2012年07月06日 09:40撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/6 9:40
2012年07月06日 09:54撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/6 9:54
結構なナイフリッジになってますが、ガスっていたので、下は見えません。
このあたりでは雨。
2012年07月06日 09:56撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
7/6 9:56
結構なナイフリッジになってますが、ガスっていたので、下は見えません。
このあたりでは雨。
2012年07月06日 09:59撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/6 9:59
2012年07月06日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
7/6 10:03
やっと火口が見えてきました。
2012年07月06日 10:07撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/6 10:07
やっと火口が見えてきました。
2012年07月06日 10:15撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
7/6 10:15
2012年07月06日 10:17撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/6 10:17
下界も少し顔をだしてくれました。
2012年07月06日 10:24撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/6 10:24
下界も少し顔をだしてくれました。
2012年07月06日 10:25撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
7/6 10:25
2012年07月06日 10:28撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/6 10:28
この花は1輪だけさいていました。
2012年07月06日 10:28撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
7/6 10:28
この花は1輪だけさいていました。
旧小屋後
2012年07月06日 10:32撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/6 10:32
旧小屋後
このあたりの地形は面白いです。
2012年07月06日 10:33撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/6 10:33
このあたりの地形は面白いです。
近づくとこんな感じです。
2012年07月06日 10:34撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/6 10:34
近づくとこんな感じです。
2012年07月06日 10:35撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
7/6 10:35
2012年07月06日 10:38撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/6 10:38
今日も山と高原地図iPhone版を利用しました。
これに、体重入力したら推定消費カロリーがでる機能が欲しいな〜。
1
今日も山と高原地図iPhone版を利用しました。
これに、体重入力したら推定消費カロリーがでる機能が欲しいな〜。
2012年07月06日 10:40撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/6 10:40
2012年07月06日 10:52撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/6 10:52
2012年07月06日 10:53撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
7/6 10:53
戻ってきました。
2012年07月06日 10:56撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/6 10:56
戻ってきました。
最初は見えなかった山頂(左端)
2012年07月06日 10:57撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/6 10:57
最初は見えなかった山頂(左端)
下りはいきなりずるずるです。
2012年07月06日 11:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/6 11:00
下りはいきなりずるずるです。
2012年07月06日 11:11撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/6 11:11
森林の出口にきました。
2012年07月06日 13:20撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/6 13:20
森林の出口にきました。
北海道の夏!
2012年07月06日 13:21撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
7/6 13:21
北海道の夏!
振り返る。
2012年07月06日 13:21撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/6 13:21
振り返る。
今日は、最終このルートから私も含めて4組(車4台)登ったようです。
2012年07月06日 13:22撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/6 13:22
今日は、最終このルートから私も含めて4組(車4台)登ったようです。
最後まで全容は見えませんでした。
2012年07月06日 13:27撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/6 13:27
最後まで全容は見えませんでした。
無事到着。
2012年07月06日 13:30撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/6 13:30
無事到着。
帰りは京極温泉へ。
2012年07月06日 13:42撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/6 13:42
帰りは京極温泉へ。
撮影機器:

感想

 富士と名のつく山はたいてい登りがきつい。本家本元は登ったことはないが、きれいな円錐形をしているので、ただ、登るだけ。(ちなみに羊蹄山は別名蝦夷富士)
 だから、こうゆう山は「バテる前に登り切れ!」が鉄則ですが・・・。
 結果は、はい、ばてました(笑)。
 前日予定の十勝岳が入山規制のため、予定を1日早めて前夜札幌入り。
 最後まで、どの登山口から登ろうか迷ったけど、結論は、タイトルの通り、一番きついが距離の短い京極口にしました。
 朝は雲っていましたが、歩き出すと日差しが顔をだします。
 羊蹄山は、単独峰で熊がいないとのことで、久々、クマ鈴を鳴らさずに歩きます。
 他に人も会わず、静かな山の中、色々な鳥や動物の声が聞こえてきて、聞き惚れていましたが、途中からそんな余裕はなくなりました。
 そんなときの一服の清涼剤が、合目表示のコメント。
 6合目は「忍耐の1歩 努力の前進」ちょうどバテかけていた時に、なんとなくツボにはまり、後は次に何が書いてあるかを楽しみにしていました。
 最後は、頭のなかで「ひたすら登るマシーンになーれ!」と連呼していました。
 さて稜線にでて、お鉢めぐりをスタートすると見事な高山植物の数々!
 見晴らしは、よくなかったけれど、この花たちに癒され、北海道遠征を満足して締めくくることができた羊蹄山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1679人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

山滑走 積丹・ニセコ・羊蹄山 [日帰り]
羊蹄山 京極ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
2/5
ハイキング 積丹・ニセコ・羊蹄山 [日帰り]
羊蹄山京極コ−ス(往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら