ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 204828
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
比良山系

比良にもヒルはいたんですね・・・

2012年07月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:10
距離
10.6km
登り
847m
下り
847m

コースタイム

平6:52 - 7:11権現山登山口 - 8:05アラキ峠 - 8:40権現山 - 9:20ホッケ山 -
10:01小女郎峠 - 11:08蓬莱山11:33 - 11:49小女郎峠 - 12:22ホッケ山 -
13:00権現山 - 14:02平
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス 平バス停横のスペースに駐車。
平バス停
この隣に車を置いてスタートしました。
登山ポストもここにあります。
2012年07月08日 16:14撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 16:14
平バス停
この隣に車を置いてスタートしました。
登山ポストもここにあります。
この季節といえばツユクサですね。
2012年07月08日 16:14撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/8 16:14
この季節といえばツユクサですね。
登山口
2012年07月08日 16:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 16:15
登山口
ハートの三つ葉
2012年07月08日 16:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 16:15
ハートの三つ葉
切り倒された木が散乱し眉をひそめる光景ですが、びっしり付いたコケがまるで自ら発光しているかのように遠目でも目立ちます。
蛍光色のみどりの谷です。
2012年07月08日 16:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/8 16:15
切り倒された木が散乱し眉をひそめる光景ですが、びっしり付いたコケがまるで自ら発光しているかのように遠目でも目立ちます。
蛍光色のみどりの谷です。
2012年07月08日 16:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 16:15
コケばかりではないシダや葉っぱたちもこの湿度の中輝きを増しています。
2012年07月08日 16:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/8 16:15
コケばかりではないシダや葉っぱたちもこの湿度の中輝きを増しています。
2012年07月08日 16:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 16:15
2012年07月08日 16:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 16:15
2012年07月08日 16:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 16:15
京都側のの山並みが顔を出しました。
2012年07月08日 16:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 16:15
京都側のの山並みが顔を出しました。
アラキ峠
2012年07月08日 16:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 16:15
アラキ峠
2012年07月08日 16:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 16:15
食べられそうなキノコ・・・
2012年07月08日 16:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 16:15
食べられそうなキノコ・・・
ホッケ山到着。
ザックには歩荷トレのつもりでテン泊装備一式を詰めていますが、食料がない分軽いです。
あまりトレーニングにはなっていない?
2012年07月08日 16:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/8 16:15
ホッケ山到着。
ザックには歩荷トレのつもりでテン泊装備一式を詰めていますが、食料がない分軽いです。
あまりトレーニングにはなっていない?
ガスに沈み込む稜線
2012年07月08日 16:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 16:15
ガスに沈み込む稜線
2012年07月08日 16:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 16:15
2012年07月08日 16:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 16:15
2012年07月08日 16:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 16:15
2012年07月08日 16:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 16:15
2012年07月08日 16:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 16:15
コケや葉っぱの赤ちゃんが大集合ですよ。
2012年07月08日 16:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/8 16:15
コケや葉っぱの赤ちゃんが大集合ですよ。
ホッケ山
2012年07月08日 16:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 16:15
ホッケ山
南東側の休憩ポイントなんでしょうが、
ゴミ捨て場のようになっています・・・
2012年07月08日 16:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 16:15
南東側の休憩ポイントなんでしょうが、
ゴミ捨て場のようになっています・・・
私はいつも山に来ることを喜んでいますが、山にも私が来たことをちょっと喜んでもらいたくて少しだけ時間を使いました。
2012年07月08日 16:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
21
7/8 16:15
私はいつも山に来ることを喜んでいますが、山にも私が来たことをちょっと喜んでもらいたくて少しだけ時間を使いました。
2012年07月08日 16:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 16:15
2012年07月08日 16:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 16:15
2012年07月08日 16:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 16:15
シカの足跡
2012年07月08日 16:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/8 16:15
シカの足跡
小女郎峠
2012年07月08日 16:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 16:15
小女郎峠
2012年07月08日 16:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 16:15
小女郎ヶ池
モリアオガエルの卵
2012年07月08日 16:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/8 16:15
小女郎ヶ池
モリアオガエルの卵
ガスの底でじっとしています。
カエルの声が響くのみです。
2012年07月08日 16:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 16:15
ガスの底でじっとしています。
カエルの声が響くのみです。
コガタツバメエダシャク

2012年07月08日 16:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/8 16:15
コガタツバメエダシャク

夜空に瞬く星を連想します。
2012年07月08日 16:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/8 16:15
夜空に瞬く星を連想します。
花の写真を撮っているところにバッタの子供が訪問。
2012年07月08日 16:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 16:15
花の写真を撮っているところにバッタの子供が訪問。
何本かをサンプル調査しているようです。
2012年07月08日 16:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 16:15
何本かをサンプル調査しているようです。
2012年07月08日 16:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 16:15
ぼんやり山頂が浮かんでいます。
2012年07月08日 16:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 16:15
ぼんやり山頂が浮かんでいます。
蓬莱山一等三角点
2012年07月08日 16:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 16:15
蓬莱山一等三角点
両足をヒルにやられました。
比良ではほとんど気にしたことがなかったのですが、油断禁物ですね・・・
2012年07月08日 16:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/8 16:15
両足をヒルにやられました。
比良ではほとんど気にしたことがなかったのですが、油断禁物ですね・・・
子供が参加するアトラクションのアイテムです。
こういうことを考えるのは大好きです!
2012年07月08日 16:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/8 16:15
子供が参加するアトラクションのアイテムです。
こういうことを考えるのは大好きです!
昼食は取らずに一休みした後折り返しますが、心なしかガスが晴れてきたような・・・
2012年07月08日 16:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 16:15
昼食は取らずに一休みした後折り返しますが、心なしかガスが晴れてきたような・・・
2012年07月08日 16:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 16:15
2012年07月08日 16:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 16:15
2012年07月08日 16:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 16:15
形の面白さに惹かれました。
2012年07月08日 16:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/8 16:15
形の面白さに惹かれました。
羽化したばかりのセミでしょうか?
2012年07月08日 16:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/8 16:15
羽化したばかりのセミでしょうか?
穏やかな表情のお地蔵様です。
2012年07月08日 16:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/8 16:15
穏やかな表情のお地蔵様です。
2012年07月08日 16:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 16:15
つやつやしたイワカガミの葉っぱが新しく生まれています。
2012年07月08日 16:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/8 16:15
つやつやしたイワカガミの葉っぱが新しく生まれています。
これはニガナかな?
2012年07月08日 16:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 16:15
これはニガナかな?
2012年07月08日 16:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 16:15
2012年07月08日 16:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/8 16:15
2012年07月08日 16:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 16:15
雄琴温泉方面と琵琶湖
2012年07月08日 16:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/8 16:15
雄琴温泉方面と琵琶湖
今日はこの花にすっかり振り回されました。
可憐で清潔ですましていて・・・
2012年07月08日 16:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/8 16:15
今日はこの花にすっかり振り回されました。
可憐で清潔ですましていて・・・

感想

来週の八ヶ岳を控えて心は先に飛んで行ってるのですが、体のほうは腰の不安に先週サボったつけがあるのかないのか、万全とはいえない心境です。

八ヶ岳は1泊目が山小屋で2泊目がテントという荷物が増えるパターンです。
あれだけ大きな山に登るイメージだけでも持っとかないと・・・てなわけで、歩荷トレをしてみることに。

南比良の稜線をまた歩きたくなっていた私が都合のいい理由をくっつけただけのような気もしますが、思いつくままにテントやシュラフ等の装備を詰め込んで、水も4ℓほどを詰めるとそれなりにザックが「仕事するぞ」という顔になってきました。

一通り詰めてみたものの背負ってみると案外軽い・・・?
ちゃんと量ってはいませんが、10kgそこそこにしか感じません。
思い当たったのが3日分の食料を加えていないこと。
その代わりに、と考えるのが面倒で、そのまま出発することにしました。

前日までの雨模様が収まって青空が覗く朝です。
空気も澄んで行く手には比良の山並みが・・・見えません。
いつものように(?)比良の山だけが雲を被っています。
ま、今日は自分の体と会話をしながら歩くことにしましょう。

平バス停横に車を置いて花折峠から山に入ります。
ほとんど真っすぐな沢に沿った道を登りますが、梅雨の季節の空気はしっとりと潤って緑を際立たせています。
気温がまだ上がっていなくてまとわり付くような不快さはありません。

杉の木の切り株や切り倒されたままの木を覆うコケの緑が本当にきれいです。
足元の新芽や地衣類も含めて山の緑は確かにこの季節を喜んでいます。
花のシーズンはちょっと中休みのようで、咲いている花を見つけることが難しいのですが、いつものように新芽の葉っぱを見ながら充分楽しめます。

権現山までの登りで足腰に感覚を思い出させるように気を使いながら歩いてみます。
腰の負担を軽くするためには体の線を垂直に保ち、重心が前後左右にぶれないほうが良さそうですね。
足の運びは膝を前に持ってくる意識で、その先は膝についてくる感覚でしょうか。
足を下ろすときに真っすぐ下に下ろす。
横に踏ん張るときも腰の線を保つ。
・・・歩きながら体の言うことを聞いているといくつかポイントが見えてきたようです。
(専門家からは叱られかねない自己流ですが・・・)

登りについては特に不安もなく歩けることがわかりました。

一人で黙々と歩いていても頭の中ではあーでもないこーでもないと言葉が渦巻いているものです。
加えて足元や頭上に目をやったりカメラを出したりとか・な・り忙しいです。
この天気でもすれ違う人は案外多くて挨拶を交わすことがいい気分転換にもなっています。

どこのポイントだったかですれ違おうとした男性を見て、前に一度会った?とかすかな印象を感じたのですが、その男性は私よりも早く声をかけてこられました。
「以前にお会いしてますね」
・・・テン泊デビューの時に武奈ヶ岳の山頂で会った方でした!
よく覚えていただいて、びっくりするやら嬉しいやら!
驚異的な記憶力の人ですよ!

比良縦走の様子で歩く人もいたし、尾根で酒を飲むために上がってきている二人のおじいちゃんもいたり、今日もみんなそれぞれの思いでこの山を楽しんでいました。
ガスの切れる隙をうかがいながらホッケ山まで来たときに、残念なものを見ました。
山頂の脇、東側の斜面は風をよけてみんなが座るスペースなんでしょうが、草の間にはかなりの量のゴミが散乱していました。

人がたくさん来る山の現実はこういうことなのかと内心ため息をつきかけましたが、山に「あんた来たんか」と思ってもらえるチャンスだと、少しですがゴミ拾いをしてみました。
八雲ヶ原を拠点にずっと活動しているakihiraさんたちの貢献にあらためて敬意を払います。

小女郎峠から思い立って池に寄り道をしてみます。
ガスが立ち込める中でカエルの声が響いています。
後から来た男性と挨拶を交わすと、私の足を指差して、「やられてますよ」と・・・

ズボンに血が滲んでいました。
めくってみると、両足とも靴下が赤く染まって鮮やかな模様になっています。
あ〜あ・・・と思うのと、比良でヒルにやられたことの驚きが両方でした。
靴下をめくっても血を吸ったヒルは見つからず、絆創膏で応急処置だけしながらその男性と話をすると、その人のヒル対策は万全でした!
シューズにスパッツ、隙間にはすべてテーピング!
私は比良ではほとんど無警戒だったのです(汗)

あまり騒ぎ立てると夏の比良もシーズンオフなんて言われてしまうのですね・・・

ヒルにやられて伝染病の危険などはあまり聞きません。
血が止まらないことや後の洗濯が面倒ではありますが、1匹2匹にやられることはそこまで大騒ぎして避けなきゃいけないことなのか、今回やられてみてかえって疑問に感じたことです。
去年の御池岳ではシューズに数十匹のヒルがひしめく状況に遭遇しました。
さすがにトラウマになりましたが、今回は血が止まらないことと消毒に気を使ったくらいで、帰りに同じルートを歩くことにも特に抵抗はなかったのです。
決してかわいいとは思いませんが・・・

蓬莱山の山頂には数組のハイカーが着いていてそろそろ昼食時でしょうか。
まだ正午にはなっていなかったので、どこかきりのいいところで座ろうと思っていましたが、結局14時に下山するまで食べずじまいでした。
どうもシャリバテで動けなくなることより座って食べることが面倒になる癖があるようです。
日帰りはともかく、長時間や泊まり山行では許されることではありません。
計画の甘さが出ています。

腰のだるさは少し残る程度で足の筋肉痛も出ないので、来週は無防備にとは行きませんが何とかなりそうです。

今回は少しせわしないトレーニングになりましたが、比良の山でまた時間を使って季節を感じたいものです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6155人

コメント

やられてしまいましたか・・・。
 こんばんわ yuconです。同時期にタイトルに「ヒル」の文字が偶然なのか 今がシーズン真っ盛りなのか
 私は最初から徹底抗戦の構えで行きました。
 
 でも私もmonsieurさんの意見に賛成です。私がこの時期敢えて鈴鹿へ行ったのも「そんなに山ヒルと騒がなくても良いのでは?」という考えがあったからです。山ヒルのために こんな素晴らしい緑を見逃してはもったいないです。御池岳も苔やシダの緑が素晴らしかったです。山ヒルのリスクを差引いてもたくさんおつりがきます。比良の緑も美しそうですね
 梅雨のこの時期しか見られない瑞々しい緑を堪能されたことと思います。
 次回からは対策を施して快適な山行を・・・。

               by yucon
2012/7/9 21:58
痛々しい・・・
実際痛みは無いんでしょうけど、
赤く染まった写真、生々し過ぎます
すいません、この写真見ると騒いじゃいます

いよいよ来週ですね!!
自分の事のように楽しみにしています

八ヶ岳はアブさんも多いそうなので、
対策して行かれた方が良いかもしれません
2012/7/9 22:20
monsierさん、こんばんは〜☆
ヒル、確かに気持ち悪く、染みができたり
しますけど、服装に注意したり、
同じ山でも、登山道を変えたり
晴天狙いしたりすれば、それほど・・・とは
思います。ヒルが出ることで
山の魅力を全否定するような
騒ぎ方はいかがなものかと思っています。


ところで、八ヶ岳、僕が行く直前に
登られるんですね〜レコで直前の情報が
いただけそうで、とても楽しみにしております。
ちなみに、先週北八ヶ岳で雨に降られましたが
ヒルはいませんでした。
2012/7/9 23:15
ゲスト
歩荷トレって…
こんにちは。
歩荷トレって…気合十分ですね。。
私にはそんなストイックなトレーニング、できません!
最近、ウルトラライトハイキングに凝り始めました(笑)

ヒル、まだ一度も見たことないんです。
丹沢もヒルがすごいって聞きますが、そう言われると、ヒルのことよく知らないのに、なんとなく敬遠してしまって。
確かに、ヒルのこと、何にも知らないのに、ヒルがいるってだけで山を諦めるのは良くないですね。
まずは、ヒルのこと、勉強してみます!
2012/7/10 12:37
yuconさん、こんばんは!
レコを書きながら、確かにそれほど騒ぐものではなさそうだとあらためて感じていました。
(だからといって御池、霊仙にはこの季節近寄りませんが

対策の有効性を知るのにはいい機会かも知れませんね。
まずはスプレー類で・・・
2012/7/10 21:42
感覚が子供なもので・・・
ハチやアブのように痛かったりすると大騒ぎしてしまうのですが、痛みがないとおかしいほど落ち着いてしまいます。

どこに気をつけてケアするか、まずはそこの把握からのようです。
2012/7/10 21:45
komakiさん、こんばんは!
八ヶ岳、行かれるんですね

私にとっても憧れの山でした。
ひと夏佐久から見上げ続けた山の壮大さに惚れてしまって29年です

まずは足でこの山の塊を感じてこようと思います。

komakiさんの参考にはとてもなれるレベルではないですが、この山で感じることを楽しみにしています
2012/7/10 21:49
実地に勉強しなきゃ!
そうですか、ヒルは見たことないですか・・・

血を吸われてもほとんど気付かない(痛みがない)ので、気付いたときには靴下やパンツが真っ赤になることもあるらしいです。
・・・てか、今回がそうです

今回は翌日の朝まで出血が続きましたよ。

山のイメージがどんどん大きくなって、今の体力で大丈夫かとムチを入れている次第です
行ってみて想定外にきついよりも、拍子抜けするほうが無事に終われますから!

でも行ってみると想定外に素晴らしいのは間違いないでしょう
いくつ「いいもの」を見つけられるか、五感の働きどころです
2012/7/10 21:58
専門家の端くれですww
叱りませんが^^;
てか、大正解です!

>腰の負担を軽くするためには体の線を垂直に保ち、重心が前後左右にぶれないほうが良さそうですね。

左右にぶれないってのがすごく大切で最近流行っている「体幹」ができていればぶれないのです。
ランナーの走る様子を正面から見ると、速い人ほど左右にぶれていないことが見て取れるはずです。
そのためには骨盤の側面の筋肉を柔らかくしておくといいです!
これで多くの筋筋膜性の腰痛は解消されます。

>夏の比良もシーズンオフ
静かになって山にはやさしいかもと思うのは僕だけですかね^^;

山のゴミ拾いはK日S荘、Mベル、R℃ね、Pくす、ヤマK、G人などなど、いろんなヤマ関係の人がモノ売るだけの視点以外にもっとキャンペーンしてもいいのにね。
ここから始めますか!!
2012/7/10 22:16
待ってました! senrakuyaさん!
あの件を書きながら、senrakuyaさんがコメントを書いてくれることを確信していましたよ

アドバイスを求める文章ですみません

骨盤の側面の筋肉・・・殴ったり蹴ったりすればほぐれるでしょうか

ゴミについてのご意見、その通りですね
私たちの心がけは問われるべきですが、企業や社会の力も使えれば今よりは・・・
山に申し訳ない光景でした。
2012/7/11 17:52
やっぱいましたか!!
去年、栗原でやられて、あの辺りはヤバそうだなって思ってましたが、平にもいてましたか

まぁ北山や鈴鹿ほどの量ではなさそうなので、我が家も先日行っちゃいました
でもジョニーぬりたくりましたけど

蓬莱から打見にかけての草原で鹿の糞を大量に見かけ、ちょっと複雑な気持ちになっちゃいました

やっぱヒルは嫌いっす

来週は八ヶ岳ですか
我が家は向かいの鳳凰に宿題片付けに行こうと思ってます
2012/7/11 23:30
見た目
7/8は比良も雲の中でしたか。
晴れていたのは下界でしたね。

ヒル
平付近は河原近くにもいて、川あそびをしていて、ぶら下がれました
血を吸われて、止まらなくなる位?で痛くも痒くも感染もないのですが、
やっぱり見た目と服の中にまで入り込んでくるのがなんとも、エイリアンのようで・・・
あと、母から聞かされた大杉谷で落ちてくる話が、私はトラウマかもしれません。

小娘どもがやられると、多分山いかへん病になるので、
やっぱり生息域は避けてしまいます

下山、サカ谷道いかれても良かったかもしれませんね。

黄色い花はコナスビですね。
2012/7/12 11:26
utaotoさん、こんばんは!
蓬莱山のゲレンデ上は鹿の糞がすごいですね

朝通るとよく鹿に逢います。
その環境からはヒルがいても不思議ではないんですが、なぜか比良でその心配をしたことはなかったんです。

でもそのくらいのことで比良を避けようとは思いませんよね!

ジョニーって訊くんですか?
2012/7/12 19:54
子供さんを連れてはいけませんよね・・・
確かにやられると子供さんにはショックですよね

でも感染などの危険が少ないとするとここまで嫌われる理由に疑問符が付きます。

スズメバチのほうが緊張します。
刺されると無事では澄みませんし・・・
それに比べりゃヒルなんて!
2012/7/12 20:01
あのとき
小女郎池でお会いしたものです。

ヤマレコは、yuconさんの捜索でご一緒した方と連絡をとりたかったので登録したばかりです。
なので、そのときの記録は
http://peke2004.sitemix.jp/blog/
にあります。
また、どこかでお会いできるかも知れませんね。

※ここではpekeが登録済みだったのでpekeponになってしまいました。
2012/7/24 22:13
pekeponさん、その節はありがとうございます!
ヒルに無防備だったmonsieurです

あの時ご指摘をいただいて被害を知った時にはちょっと焦りました
pekeponさんの完全装備はいまだに目に焼きついています!
あの時はせっかく挨拶を交わしながら話題がそれだけだったのが残念です。

ブログを見せてもらいました。
歩きながら思われることには共通点も感じ、またどこかでお会いした日にはゆっくりお話が出来ればと思った次第です。

そのときにはよろしくお願いします
2012/7/25 19:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 比良山系 [日帰り]
平-権現山-蓬莱山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら