ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2048693
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

霊仙山 今畑から周回

2019年10月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:54
距離
15.1km
登り
1,057m
下り
1,057m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:02
休憩
1:44
合計
6:46
6:21
6:21
42
7:03
7:04
60
8:04
8:08
13
8:21
8:23
28
8:51
8:52
9
9:01
9:01
6
9:07
10:28
6
10:34
10:34
11
10:48
10:50
3
11:24
11:27
6
11:40
11:40
5
11:45
11:46
7
12:22
12:22
5
12:27
12:27
19
12:46
12:46
0
12:46
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
霊仙山は赤土が多く登山道は非常に滑りやすくなっています。特に下山時は滑らないように注意が必要です。汗拭峠から落合方面直後の激下りとほとんど斜面になっているトラバースは少し危険だと感じました。。
霊仙山〜谷山〜五僧峠周回のため妛原(アケン原)集落奥の駐車スペースに停めました。
2019年10月05日 06:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/5 6:05
霊仙山〜谷山〜五僧峠周回のため妛原(アケン原)集落奥の駐車スペースに停めました。
しばらく車道歩きです。ウォーミングアップに丁度いいです。
2019年10月05日 06:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/5 6:21
しばらく車道歩きです。ウォーミングアップに丁度いいです。
今畑登山口。ここから登ります。
2019年10月05日 06:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/5 6:26
今畑登山口。ここから登ります。
登山開始直後は狭く歩きにくいトラバース道が続きます。
2019年10月05日 06:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/5 6:34
登山開始直後は狭く歩きにくいトラバース道が続きます。
今畑の廃村を通過
2019年10月05日 06:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/5 6:37
今畑の廃村を通過
だんだん雰囲気のいい自然林になってきました。
2019年10月05日 06:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/5 6:47
だんだん雰囲気のいい自然林になってきました。
苔岩もいい感じ
2019年10月05日 07:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/5 7:06
苔岩もいい感じ
笹峠を少し過ぎた辺りで休憩。
2019年10月05日 07:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/5 7:11
笹峠を少し過ぎた辺りで休憩。
カレンフェルトの急斜面を登って行きます。どこからでも登れそうですが所々低い木に巻いてあるピンクテープを頼りに登っていきました。
2019年10月05日 07:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/5 7:40
カレンフェルトの急斜面を登って行きます。どこからでも登れそうですが所々低い木に巻いてあるピンクテープを頼りに登っていきました。
風が強くなってきましたが、この辺り障害物がなくもろに風を受けて歩きにくかったので大岩の横に避難しました。
2019年10月05日 07:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/5 7:45
風が強くなってきましたが、この辺り障害物がなくもろに風を受けて歩きにくかったので大岩の横に避難しました。
大岩の横で10分強待ちましたが風が治まる気配がなかったので出発することにしました。
2019年10月05日 07:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/5 7:51
大岩の横で10分強待ちましたが風が治まる気配がなかったので出発することにしました。
近江展望台。ガスで展望ありません。
2019年10月05日 08:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/5 8:11
近江展望台。ガスで展望ありません。
カンファレントの稜線。岩だらけで歩きにくい。
2019年10月05日 08:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/5 8:37
カンファレントの稜線。岩だらけで歩きにくい。
南霊岳を過ぎると歩き易くなります。
2019年10月05日 08:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/5 8:46
南霊岳を過ぎると歩き易くなります。
霊仙山最高点。ガスで展望なし。しかも強風。
2019年10月05日 08:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/5 8:58
霊仙山最高点。ガスで展望なし。しかも強風。
強風で寒いので避難小屋に行くことにしました。
2019年10月05日 09:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/5 9:04
強風で寒いので避難小屋に行くことにしました。
霊仙山避難小屋。下山してから天気が良くなる「山あるある」を何度も経験しているのでガスが抜けるまで中で待つことにしました。
2019年10月05日 09:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
10/5 9:13
霊仙山避難小屋。下山してから天気が良くなる「山あるある」を何度も経験しているのでガスが抜けるまで中で待つことにしました。
中はこんな感じ。仮眠室もあります。3Gですが通信も繋がりました。
2019年10月05日 09:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/5 9:20
中はこんな感じ。仮眠室もあります。3Gですが通信も繋がりました。
てんきとくらすでは今日は朝から晴れでした。しかもA判定。早起きして来たのにてんくらのうそつき!
2019年10月05日 10:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
10/5 10:23
てんきとくらすでは今日は朝から晴れでした。しかもA判定。早起きして来たのにてんくらのうそつき!
避難小屋で1時間半ほど待ってようやくガスが抜けてきました。待った甲斐がありました。
2019年10月05日 10:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
10/5 10:32
避難小屋で1時間半ほど待ってようやくガスが抜けてきました。待った甲斐がありました。
遠くの山も見えるようになってきました。時間はまだありますがこの時点でモチベーションが下がりきっていたので予定していた谷山から五僧峠の赤線繋ぎは諦めました。
2019年10月05日 10:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
10/5 10:32
遠くの山も見えるようになってきました。時間はまだありますがこの時点でモチベーションが下がりきっていたので予定していた谷山から五僧峠の赤線繋ぎは諦めました。
経塚山から霊仙山三角点に行って汗拭峠から下山することにしました。
2019年10月05日 10:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/5 10:36
経塚山から霊仙山三角点に行って汗拭峠から下山することにしました。
経塚山への登り返し。岩だらけの道が8月に行った北穂高岳を思い出します。
2019年10月05日 10:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/5 10:38
経塚山への登り返し。岩だらけの道が8月に行った北穂高岳を思い出します。
奥の尾根が今日歩く予定だった県境尾根。また次の機会にチャレンジします。
2019年10月05日 10:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/5 10:38
奥の尾根が今日歩く予定だった県境尾根。また次の機会にチャレンジします。
遠くに三角点が見えてきました。
2019年10月05日 10:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/5 10:39
遠くに三角点が見えてきました。
三角点到着。ガスっぽかったですがそこそこ遠景は見えました。
2019年10月05日 10:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
10/5 10:55
三角点到着。ガスっぽかったですがそこそこ遠景は見えました。
先ほどガスで何も見えなかった最高点もよく見えるようになってきました。
2019年10月05日 10:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/5 10:58
先ほどガスで何も見えなかった最高点もよく見えるようになってきました。
汗拭峠に向かいます。この辺りの開放的な景色もいいです。
2019年10月05日 11:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/5 11:08
汗拭峠に向かいます。この辺りの開放的な景色もいいです。
霊山神社。鳥居だけのようです。
2019年10月05日 11:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
10/5 11:14
霊山神社。鳥居だけのようです。
振り返って経塚山
2019年10月05日 11:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/5 11:15
振り返って経塚山
お猿岩に到着。どの岩がお猿なのかよくわかりませんでした。
2019年10月05日 11:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/5 11:22
お猿岩に到着。どの岩がお猿なのかよくわかりませんでした。
長浜方面の展望
2019年10月05日 11:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/5 11:21
長浜方面の展望
見晴台到着。
2019年10月05日 11:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/5 11:39
見晴台到着。
見晴台より上の方が展望がいいので、下山時に見る分にはあまり感動がありません。
2019年10月05日 11:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/5 11:39
見晴台より上の方が展望がいいので、下山時に見る分にはあまり感動がありません。
気持のいい自然林。紅葉の時期に来てみたいです。
2019年10月05日 11:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/5 11:43
気持のいい自然林。紅葉の時期に来てみたいです。
この山は全体的に粘土質の赤土なので非常に滑りやすく、特に下山時は何度か転倒しそうになりました。
2019年10月05日 11:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/5 11:45
この山は全体的に粘土質の赤土なので非常に滑りやすく、特に下山時は何度か転倒しそうになりました。
汗拭峠。落合方面と榑ヶ畑方面の分岐点で休憩スペースもないので通過しました。
2019年10月05日 11:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/5 11:58
汗拭峠。落合方面と榑ヶ畑方面の分岐点で休憩スペースもないので通過しました。
落合方面に向かいます。沢に下るまで激下りが続きます。
2019年10月05日 12:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/5 12:00
落合方面に向かいます。沢に下るまで激下りが続きます。
ほとんど斜面のトラバース道。つかむものもなく慎重に歩きました。
2019年10月05日 12:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/5 12:02
ほとんど斜面のトラバース道。つかむものもなく慎重に歩きました。
1回目の渡渉。ロープがあります。
2019年10月05日 12:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/5 12:07
1回目の渡渉。ロープがあります。
2回目の渡渉を過ぎると歩き易い道になります。
2019年10月05日 12:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/5 12:12
2回目の渡渉を過ぎると歩き易い道になります。
砂防ダムを過ぎると林道になります。
2019年10月05日 12:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/5 12:17
砂防ダムを過ぎると林道になります。
廃村の落合集落
2019年10月05日 12:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/5 12:28
廃村の落合集落
妛原(アケン原)の駐車地に戻ってきました。
2019年10月05日 12:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/5 12:52
妛原(アケン原)の駐車地に戻ってきました。
撮影機器:

装備

個人装備
グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 コンパス 予備電池 GPS ストック カメラ 芍薬甘草 レジャーシート 飲料水

感想

霊仙山から五僧峠までの赤線繋ぎのため妛原に駐車して今畑〜霊仙山〜谷山〜五僧峠を周回する計画でしたが、強風とガスによる視界の悪さにモチベーションが下がってしまい霊仙山周回に変更しました。
ただ谷山〜五僧峠間は一般登山道でないため道迷いしやすいとの情報より今日は視界が悪かったので行かなくてよかったと思います。
避難小屋で1時間半近く風が弱まるのとガスが抜けるのを待ちましたが、その甲斐あって霊仙山の開放的な景観を味わうことができました。赤線繋ぎはまた今度チャレンジしようと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1155人

コメント

霊仙山
kanbe1012さん
こんばんは
今日は、霊仙山でしたか。。
私は和佐又ヒュッテ起点で、大普賢岳経由で小笹の宿まで足を伸ばしていました。
だんだんと、登山し易い気候になってきましたね。
同行登山の計画でも立てますか?
2019/10/5 22:37
Re: 霊仙山
sk1968さん
お疲れ様です。
登山しやすい気候になってきましたね
今日は前回行けなかった大普賢ですか
もう少し紅葉が進めば鈴鹿10座で残っている日本コパにでも行きましょうか
最近2kg体重が落ちたので登山が少し楽になりました。
2019/10/5 23:18
Re[2]: 霊仙山
日本コパですね。日程調整するようにします。
2019/10/6 5:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
霊仙山(今畑ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら