ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2053549
全員に公開
ハイキング
甲信越

中房温泉から西岳テント場ピストン

2019年10月05日(土) ~ 2019年10月07日(月)
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
21:11
距離
32.6km
登り
3,849m
下り
3,949m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:44
休憩
1:51
合計
8:35
6:00
31
6:31
6:33
19
6:52
7:10
3
7:13
7:51
32
8:23
8:25
16
8:41
8:51
27
9:18
9:18
75
10:33
10:34
21
10:55
11:00
89
12:29
12:30
6
13:05
13:05
29
13:34
13:34
17
13:51
13:51
3
13:54
14:26
9
14:35
2日目
山行
8:21
休憩
0:59
合計
9:20
5:55
36
6:31
6:32
25
6:57
6:57
75
8:12
8:29
33
9:02
9:03
16
9:19
9:23
9
9:32
9:55
39
10:34
10:35
59
11:34
11:35
36
12:11
12:17
42
13:05
13:05
67
14:12
14:14
24
14:38
14:39
36
15:15
3日目
山行
2:41
休憩
0:11
合計
2:52
5:04
6
5:10
5:10
26
5:52
5:53
22
6:15
6:16
24
6:40
6:41
21
7:02
7:03
20
7:23
7:23
33
天候 1〜2日は基本的に晴で雲が増えたり、減ったり。3日目はほんの少し雨も。
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
10/4 朝4時頃に上の中房温泉駐車所は既に満員。13匆爾之鍵が有明山神社バス停無料駐車場に誘導。係員がジャンボタクシーを呼んでくれ、8人集まり、1人1,000円。帰りは中房温泉から有明山神社までバス1,200円。
その他周辺情報 中房温泉にて入湯。良いお湯でした。
合戦小屋まで、あと5分
1
合戦小屋まで、あと5分
槍ヶ岳見えた。
紅葉と槍ヶ岳
燕山荘、見えた。
1
燕山荘、見えた。
紅葉と青い空
薬師岳方面
槍ヶ岳方面
大天井岳方面
振り返って燕岳
ハイマツの中に歩く道
1
ハイマツの中に歩く道
振り返って、歩いて来た道
1
振り返って、歩いて来た道
前を見て、これから歩く道
2
前を見て、これから歩く道
休憩ポイント
雲海と紅葉とこれから歩く道
1
雲海と紅葉とこれから歩く道
歩いてきた道
大天井岳に続く道が見える
1
大天井岳に続く道が見える
谷を挟んで隣の山々(槍ヶ岳方面)
1
谷を挟んで隣の山々(槍ヶ岳方面)
谷を挟んで隣の山々(薬師岳方面)
1
谷を挟んで隣の山々(薬師岳方面)
北アルプス北部の山
1
北アルプス北部の山
はしごと鎖を下りる
2
はしごと鎖を下りる
大天井岳頂上からの
3
大天井岳頂上からの
剱 針の木 高瀬ダム
2
剱 針の木 高瀬ダム
燕岳からの道
常念岳に向かう道
1
常念岳に向かう道
大天荘、到着。本日ここに3人。食事に大満足。食堂もステキ。
2
大天荘、到着。本日ここに3人。食事に大満足。食堂もステキ。
おはよう
おはよう、槍ヶ岳。今日もカッコいいね。ここの斜面を駆け下りるウサチャンを目撃。慌ててた。
3
おはよう、槍ヶ岳。今日もカッコいいね。ここの斜面を駆け下りるウサチャンを目撃。慌ててた。
燕山荘と大天井ヒュッテの分岐
1
燕山荘と大天井ヒュッテの分岐
鷲羽岳方面
遠くにタコ坊主が…
1
遠くにタコ坊主が…
雲が増えてきた
朝から歩いてきた道
1
朝から歩いてきた道
赤岩岳。先行者が登山口を見つけてくれたので、後を追い掛け、這いつくばるように登る。
2
赤岩岳。先行者が登山口を見つけてくれたので、後を追い掛け、這いつくばるように登る。
赤岩岳山頂から紅葉の谷間
2
赤岩岳山頂から紅葉の谷間
大天井岳から歩いてきた道
3
大天井岳から歩いてきた道
赤岩岳登り口には印があった。
2
赤岩岳登り口には印があった。
西岳山頂からの
雲に隠れる槍ヶ岳方面
1
雲に隠れる槍ヶ岳方面
西岳小屋方面
西岳登山口には標識。
1
西岳登山口には標識。
この後、西岳テント場付近をウロウロするけど、赤沢山はあきらめて、来た道を戻る。
2
この後、西岳テント場付近をウロウロするけど、赤沢山はあきらめて、来た道を戻る。
ガスの中を超えてきた
1
ガスの中を超えてきた
今から戻る道
谷間からガス
大天井ヒュッテ着
1
大天井ヒュッテ着
大天井岳ヒュッテから燕山荘に戻る道は、私にはちょっと過激で緊張。ここまで戻って、ようやく写真を撮れた。
2
大天井岳ヒュッテから燕山荘に戻る道は、私にはちょっと過激で緊張。ここまで戻って、ようやく写真を撮れた。
キレイな道だなぁ。
3
キレイな道だなぁ。
岩を抜ける。
燕岳を確認。
燕山荘、到着
おはよう。燕山荘、お世話になりました。ライトに木の階段がキラキラ光る。氷?
1
おはよう。燕山荘、お世話になりました。ライトに木の階段がキラキラ光る。氷?
赤いラインがステキだったのに、日の出方向に雲がわいちゃった
1
赤いラインがステキだったのに、日の出方向に雲がわいちゃった
雲海びっしり
明るくなってきた
1
明るくなってきた
ガスの森
ガスと紅葉
おサルさんのガサゴソにビックリして後ずさり。この後、たくさんのおサルさんに会う。
1
おサルさんのガサゴソにビックリして後ずさり。この後、たくさんのおサルさんに会う。
中房温泉着。満喫。
中房温泉着。満喫。

感想

今シーズン最後のアルプス。紅葉とガスが、周囲の景色をより美しくみせてくれました。道も歩きやすく整備され、たくさんの登山者に支持されるのも分かります。いつものように地図がおかしいけど、私の力では修正はできません。それから、びっくり。縦走路の真ん中に、1つも息の乱れのない長い髪の美しい女性が、涼やかな瞳で私を見つめる事件。愉快なハット家と同じ道(部分的だけど)(スピードも違うけど)を堪能し、幸せを感じる事ができて、嬉しかったデス。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:995人

コメント

季節や天気のうつろう絶景レコに感謝
matabeさま

初めてコメントいたします。
燕岳から大天井岳を含む思い出深いルートのレコ見出しに惹かれ、
またhattoご夫妻がアップなさったばかりのレコにも導かれ、
今回お邪魔しております。
紅葉の進む季節のなか、素晴らしい山行を堪能され、
とても羨ましく思います。

ところでmatabeさまは、
地図上の軌跡が思った通りに表示されないことがあり、
過去に何度か苦戦されている様子。
差し出がましくもGPXファイルの補正法についてコメントいたします。

ただし、ある程度パソコンを使い慣れていらっしゃる必要がありますので、
もし不慣れで煩雑性を感じられるようでしたら、
以下の記述内容を読み飛ばしてくださいますようお願いいたします。

–––GPXファイルの修正法–––
ヤマレコ記事内の「地図/標高グラフ」の右上あたりに
「マップ機能」というポップアップメニューがあります。
そこから「GPXファイルをダウンロード」し、
パソコン等のテキスト編集ソフトで、その「***.gpx」を開きます。
宇宙語のような意味不明な文字列が果てしなく続く中から、
以下の「2行を見つけ出し、削除し、上書き保存」することで、
ご期待通りの修正ができそうです。

<trkpt lat="36.375788" lon="137.8487501"><ele>590</ele><time>2019-10-05T04:47:09Z</time></trkpt>
<trkpt lat="36.3945092" lon="137.8694406"><ele>572</ele><time>2019-10-05T04:51:12Z</time></trkpt>

matabe様の今回ルートでは、
上記の<trkpt>トラックポイント2地点が、あらぬところに飛んでいますので、
この2地点を削除保存したうえで、修正後のファイルを、
現存のヤマレコ記事へ保存し直すときっとうまく補正できるはずです。
––––––

修正など必要のない、せっかくの素晴らしいヤマレコに、
こんな余計な、知識をひけらかしているかと思われてしまいそうな、
ややこしい操作を提案するコメントを書いてしまい、
気分を害されることになってしまうのではないかと申し訳なく思っております。

でもこのコメントで一番お伝えしたかったのは、
とてもアクティブに山行を楽しんでいらっしゃる様子を拝読し、
ものすごく元気をいただいたことです。
お礼を申し上げます。
2019/10/8 20:02
奇跡の再会に興奮冷めません〜😍
あねさんこんばんは(^O^)
あねさんが歩いてこられた合戦尾根からの大天井も素晴らしい紅葉だったんですね!!😍
あの後!ヒュッテ西岳まで足を伸ばされたとはさすがです!下山してからずーっと、あねさんに会えて嬉しかった話と、どこへ下山したかな、どこまで歩いたかな、上高地までおりたかな、hattoズひたすら話してました(*^ω^*)
まさかあんなところで再会できるとはゆめゆめ思っていなかったので、見つめたままフリーズしてどう話しかければ良いのか頭が真っ白になっちゃいました笑
名前呼んでもらえて無茶苦茶嬉しかったです!後から思えば私汗臭くなかったかとか心配です笑
息切れてないことないですよ、赤沢山に完全に魂抜かれてげっそりしてました😱そんなタイミングであねさんに出会えたお陰で元気復活、無事下山できたんですよ!ありがとうございました❤️
「来ちゃった❤️」の一言、たまらなかったですよ、なんという殺し文句😍メロメロっす笑
aramasaさんもあねさんのステキレコに気づいてくださり、もう嬉しくて嬉しくてたまりません(^O^)
しかもaramasaさん、素晴らしい知識力ですね、あねさんのログ跳びが治ること祈ってます( ^ω^ )
あねさん、またどこかでお会いしましょーっ!
2019/10/8 20:20
aramasa様、ごめんなさい。
中途半端な私の投稿に、とても丁寧に教えて頂き、恐縮です。早速試してみましたが、英字と数字が入り乱れる文を捜す所までしかできませんでした。いつか、自然に上達すると勝手に信じ、残念ですが、今回は諦めます。燕山荘から常念岳が、私が初めて歩いたアルプスでした。18歳。パソコンどころか、和文タイプをガチャガチャ打っていた時代。少しずつ山を歩いて来たように、パソコンの腕も上がるといいなと思っています。さりげない配慮に心が温まる思いです。ありがとうございます。
2019/10/8 21:17
mako_hatto ちゃん、まさか、会えるとは…
今シーズン最後の日本アルプスは、びっくりで終了。赤沢山は今回は歩けなかったけど、いいもん。小太郎山も計画立てた時は、地図がなかったけど、いつの間にか、地図が伸びていたから、行く事ができたし…。赤沢山も待っていたら、地図が伸びるでしょう、きっと。ゆっくり機会を待ちます。makoちゃん、汗どころか、野ばらの香りがしたよ。hattoちゃん、今回の相棒も、仙人が持つ棒みたいで、ナイスチョイスでしたよ。ただ、少し持て余している感が…。ストックは長さ調節ができますよ。なぁんてね。来週の○○山のレコも楽しみにしていまぁす。
2019/10/8 21:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
槍ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕岳〜大天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳、常念山脈縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳ー常念岳 縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕〜常念の縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら