ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2057501
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

越百山〜仙涯嶺〜南駒ヶ岳・・不遇ながら本当にいい山です

2019年10月10日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
12:23
距離
24.3km
登り
2,468m
下り
2,473m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:10
休憩
2:10
合計
12:20
距離 24.3km 登り 2,468m 下り 2,473m
1:20
29
1:49
1:50
38
3:04
3:08
15
3:23
3:24
56
4:20
42
5:02
41
5:43
6:17
67
7:24
7:45
66
8:51
9:54
76
11:10
11:11
77
12:46
12:47
24
13:35
13:37
3
13:40
ゴール地点
天候 快晴微風の山日和♪
越百山6℃(ご来光時)〜南駒ヶ岳10℃
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
伊奈川ダムの少し手前のゲート付近にある駐車余地に車をとめました(S・G地点)
コース状況/
危険箇所等
昨年8月の台風でズタズタになった登山口への林道は、すっかり修復されていて歩行には全く支障はありませんでした

越百山登山道は、よく整備されていてとても歩き易いコースです(小屋番さんに感謝)

仙涯嶺の岩場通過がやや危険個所ですが、鎖やロープで整備されているので慎重に進めばOK(写真37・38)

南駒の北沢尾根が、上部のハイマツ被りや下部の笹被りでやや歩きにくかった印象(以前よりキツくなっていた感じ)・・山頂付近の岩場は、ペンキマークに従えば特に危険はないと思います

伊奈川ダム手前のゲートからスタート・・駐車地にポストがあります
2019年10月10日 01:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/10 1:19
伊奈川ダム手前のゲートからスタート・・駐車地にポストがあります
林道を5匱緤發い禿仍蓋・・右から登って左から下りてきます
2019年10月10日 02:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/10 2:28
林道を5匱緤發い禿仍蓋・・右から登って左から下りてきます
この看板は初めて見ました・・いつもながらとても歩き易い登山道
2019年10月10日 03:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/10 3:27
この看板は初めて見ました・・いつもながらとても歩き易い登山道
この日も営業していた越百小屋から山頂方向
2019年10月10日 05:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/10 5:30
この日も営業していた越百小屋から山頂方向
何とかご来光タイムに間に合いました
2019年10月10日 05:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/10 5:44
何とかご来光タイムに間に合いました
南アの大屏風
2019年10月10日 05:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
10/10 5:50
南アの大屏風
西には御嶽山〜乗鞍岳
2019年10月10日 05:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/10 5:51
西には御嶽山〜乗鞍岳
雲海を従えた御嶽山のモルゲンロート
2019年10月10日 05:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
10/10 5:51
雲海を従えた御嶽山のモルゲンロート
ちょいズーム
2019年10月10日 05:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
10/10 5:52
ちょいズーム
来ました!
2019年10月10日 05:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/10 5:52
来ました!
間ノ岳と農鳥岳の間から
2019年10月10日 05:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
10/10 5:52
間ノ岳と農鳥岳の間から
ご来光をパノラマで
3
ご来光をパノラマで
乗鞍岳とピンク空
2019年10月10日 05:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
10/10 5:53
乗鞍岳とピンク空
穂高岳〜槍〜北鎌尾根
2019年10月10日 05:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
10/10 5:53
穂高岳〜槍〜北鎌尾根
塩見岳〜富士山
2019年10月10日 05:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
10/10 5:53
塩見岳〜富士山
見えるとやっぱり嬉しい富士をズーム
2019年10月10日 05:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
10/10 5:53
見えるとやっぱり嬉しい富士をズーム
南ア南部のジャイアンツ・荒川三山〜赤石〜聖
2019年10月10日 05:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
10/10 5:54
南ア南部のジャイアンツ・荒川三山〜赤石〜聖
北部の鋸〜甲斐駒〜仙丈
2019年10月10日 05:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/10 5:54
北部の鋸〜甲斐駒〜仙丈
今日は雲が無く真ん丸
2019年10月10日 05:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
10/10 5:57
今日は雲が無く真ん丸
これから進む南駒ヶ岳〜仙涯嶺
2019年10月10日 05:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
10/10 5:58
これから進む南駒ヶ岳〜仙涯嶺
南越百山以南の中アの山々
3
南越百山以南の中アの山々
御嶽山の左に白山も見えました
2019年10月10日 06:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/10 6:07
御嶽山の左に白山も見えました
中ア最南部の安平路山とその右奥に恵那山
2019年10月10日 06:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
10/10 6:17
中ア最南部の安平路山とその右奥に恵那山
恵那山をズーム
2019年10月10日 06:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/10 6:18
恵那山をズーム
越百山から歩いてきた稜線
2019年10月10日 06:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
10/10 6:32
越百山から歩いてきた稜線
仙涯嶺が近づいてきました
2019年10月10日 06:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
10/10 6:58
仙涯嶺が近づいてきました
最高地点に到着
2019年10月10日 07:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/10 7:26
最高地点に到着
爽やかな気候でマッタリ
2019年10月10日 07:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/10 7:27
爽やかな気候でマッタリ
ここで初めて空木岳が見えてきました(写真中央)
2019年10月10日 07:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
10/10 7:27
ここで初めて空木岳が見えてきました(写真中央)
田切岳の尾根は色づきが美しい
2019年10月10日 07:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/10 7:28
田切岳の尾根は色づきが美しい
南駒ヶ岳と御嶽山
2019年10月10日 07:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
10/10 7:37
南駒ヶ岳と御嶽山
白峰三山
2019年10月10日 07:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/10 7:39
白峰三山
塩見岳と富士山・・中アからはこの組み合わせが多いですね
2019年10月10日 07:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/10 7:39
塩見岳と富士山・・中アからはこの組み合わせが多いですね
伊那谷の上に浮かぶような南ア南部のジャイアンツ
2019年10月10日 07:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/10 7:40
伊那谷の上に浮かぶような南ア南部のジャイアンツ
聖岳〜兎岳〜上河内岳〜茶臼岳
2019年10月10日 07:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/10 7:40
聖岳〜兎岳〜上河内岳〜茶臼岳
仙涯嶺の山標は何故かここに
2019年10月10日 07:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
10/10 7:44
仙涯嶺の山標は何故かここに
岩場になり慎重通過
2019年10月10日 07:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/10 7:49
岩場になり慎重通過
ここは積雪期でトレース(ステップ)が無いと恐怖のトラバースでしょうね
2019年10月10日 07:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
10/10 7:52
ここは積雪期でトレース(ステップ)が無いと恐怖のトラバースでしょうね
巨岩の壁を見上げつつ巻きます
2019年10月10日 07:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/10 7:55
巨岩の壁を見上げつつ巻きます
鞍部から南駒へ
2019年10月10日 08:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/10 8:03
鞍部から南駒へ
色づきと仙涯嶺
2019年10月10日 08:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/10 8:15
色づきと仙涯嶺
南駒と
2019年10月10日 08:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/10 8:15
南駒と
南ア〜仙涯嶺は色づきもあって華やかな眺めでした
5
南ア〜仙涯嶺は色づきもあって華やかな眺めでした
2019年10月10日 08:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/10 8:27
擂鉢窪を見下ろします・・赤や黄色が鮮やかだったら行ってみようかとも思っていましたが、肉眼的には茶色(でもいつかここに泊ってみたい)
2019年10月10日 08:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/10 8:37
擂鉢窪を見下ろします・・赤や黄色が鮮やかだったら行ってみようかとも思っていましたが、肉眼的には茶色(でもいつかここに泊ってみたい)
思ったより歩きにくかった道から南駒ヶ岳南峰に到着
2019年10月10日 08:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/10 8:38
思ったより歩きにくかった道から南駒ヶ岳南峰に到着
山頂をロックオン
2019年10月10日 08:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/10 8:38
山頂をロックオン
じきに到着
2019年10月10日 08:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
10/10 8:52
じきに到着
空木岳
2019年10月10日 09:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
10/10 9:06
空木岳
三ノ沢岳と北アルプス
2019年10月10日 09:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
10/10 9:07
三ノ沢岳と北アルプス
乗鞍岳
2019年10月10日 09:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/10 9:07
乗鞍岳
中ア北部の眺めが素晴らしい
2019年10月10日 09:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
10/10 9:11
中ア北部の眺めが素晴らしい
八ヶ岳
2019年10月10日 09:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
10/10 9:13
八ヶ岳
蓼科山と浅間連峰
2019年10月10日 09:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
10/10 9:13
蓼科山と浅間連峰
赤岳を中心とした南八ヶ岳
2019年10月10日 09:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/10 9:13
赤岳を中心とした南八ヶ岳
駒石
2019年10月10日 09:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
10/10 9:13
駒石
見下ろす眺めは素晴らしい
2019年10月10日 09:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
10/10 9:13
見下ろす眺めは素晴らしい
南ア北部
2019年10月10日 09:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
10/10 9:14
南ア北部
南部
2019年10月10日 09:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/10 9:14
南部
登って来られた方に撮ってもらいました
2019年10月10日 09:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
10/10 9:51
登って来られた方に撮ってもらいました
空木方面に向かうことも検討しましたが、今度の連休が意外に台風一過の予報もあって大人しく北沢尾根から下山することに
2019年10月10日 09:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
10/10 9:59
空木方面に向かうことも検討しましたが、今度の連休が意外に台風一過の予報もあって大人しく北沢尾根から下山することに
朝方より光線が良くなって錦の山肌が美しい
2019年10月10日 10:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
10/10 10:01
朝方より光線が良くなって錦の山肌が美しい
空木岳も本日はそろそろ見納め
2019年10月10日 10:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
10/10 10:02
空木岳も本日はそろそろ見納め
1ヶ所ある岩場は鎖が設置されていて問題ありません
2019年10月10日 10:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/10 10:07
1ヶ所ある岩場は鎖が設置されていて問題ありません
静かな御嶽山
2019年10月10日 10:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/10 10:11
静かな御嶽山
色づきと中ア北部
2019年10月10日 10:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/10 10:16
色づきと中ア北部
ハイマツがかなり鬱陶しい・・以前より抵抗が強い感じ
2019年10月10日 10:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/10 10:19
ハイマツがかなり鬱陶しい・・以前より抵抗が強い感じ
仙涯嶺〜越百山
2019年10月10日 10:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/10 10:22
仙涯嶺〜越百山
標高2千5百m付近の色づきがいい感じでした
2019年10月10日 10:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
10/10 10:23
標高2千5百m付近の色づきがいい感じでした
南駒〜仙涯嶺
2019年10月10日 10:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/10 10:26
南駒〜仙涯嶺
P2712付近から
2019年10月10日 10:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/10 10:28
P2712付近から
南駒を縦アングルで
2019年10月10日 10:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
10/10 10:35
南駒を縦アングルで
ダケカンバ・・少しタイミングが遅かったかな
2019年10月10日 10:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/10 10:44
ダケカンバ・・少しタイミングが遅かったかな
越百山
2019年10月10日 10:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/10 10:46
越百山
不遇な気がしますが本当にいい山
2019年10月10日 10:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
10/10 10:48
不遇な気がしますが本当にいい山
今年一番いい色
2019年10月10日 10:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
10/10 10:48
今年一番いい色
崩壊地と色づきの先に越百山
2019年10月10日 10:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/10 10:57
崩壊地と色づきの先に越百山
色づきをズーム
2019年10月10日 10:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/10 10:58
色づきをズーム
林道出合の登山口に到着
2019年10月10日 12:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/10 12:29
林道出合の登山口に到着
昨年は土石流で流されていて、渡渉で通過した地点もスッキリ復旧されていました
2019年10月10日 12:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/10 12:53
昨年は土石流で流されていて、渡渉で通過した地点もスッキリ復旧されていました
林道の殆どの部分はOKでしたが、こんな所は不特定多数の車はまだ無理でしょうね
2019年10月10日 13:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/10 13:19
林道の殆どの部分はOKでしたが、こんな所は不特定多数の車はまだ無理でしょうね
伊奈川ダム湖が何故かエメラルドグリーンで美しかったです
2019年10月10日 13:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
10/10 13:27
伊奈川ダム湖が何故かエメラルドグリーンで美しかったです
豚コレラ対策で、下山時はここで靴底を消毒必須
2019年10月10日 13:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/10 13:37
豚コレラ対策で、下山時はここで靴底を消毒必須
ゲートに帰着・・最高の気候で満足度この上無しの山行でした
2019年10月10日 13:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/10 13:38
ゲートに帰着・・最高の気候で満足度この上無しの山行でした

感想

本日は秋晴れの下、アクセスが良い中アで“日帰りアルプス”を楽しんできました。

自分は一応週休2日なのですが、(祝日絡み以外)連休が取り難く、「早出のヘッデン山行」は日帰りでも山中泊効果でご来光を見られる切り札です。

今回も日出時刻からCTを逆算して越百山でご来光を拝みます。越百山登山道はとても整備状況が良くて(倒木や深く掘れた所には必ず横に笹刈りしたステップあり)、山頂近くまで余り展望も無いのでヘッデン山行に最適なコース。

順調に登った越百山山頂では快晴の空の下、農鳥岳の北から現れたご来光に毎度の感動♪ 反対側の雲海を従えた御嶽山のモルゲンロートも素晴らしかったです。

その後は、時期的に山々が錦の衣をまとっていて、いつにも増して華やいだ展望でこれまた大満足でした。

南駒ヶ岳は、「山中に小屋が無くて登山道の整備が進まない」、「中央道が通っていてアクセスが良い伊那谷側に登山道が無い」、「平凡な山名ですぐ近くに空木岳がある」など不遇(あくまで私見)の山ですが、堂々とした山容や“我が道を行く”ような雰囲気など、本当にいい山だと思います。

もっともっと多くの人に登ってもらいたい山ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1636人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
越百山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら