ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2060429
全員に公開
ハイキング
丹沢

丹沢山(台風一過・伊豆七島全部見え?)

2019年10月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:00
距離
20.8km
登り
1,920m
下り
1,931m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:35
休憩
1:26
合計
9:01
6:27
23
6:50
22
7:12
7:13
30
7:43
14
7:57
8:02
16
8:18
23
8:41
8:44
13
8:57
8:58
15
9:13
9:29
17
9:46
9:47
18
10:05
16
10:21
10:40
15
10:55
10:56
14
11:10
20
11:30
11:54
18
12:12
9
12:21
10
12:31
7
12:38
15
12:53
19
13:12
13:13
24
13:37
13:44
50
14:34
14:38
20
14:58
12
15:10
15:13
15
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
どんぐり山荘P 500円
コース状況/
危険箇所等
全線登山道、堀山より下で倒木数本あったものの、稜線には支障なし。
お兄さんの誘導で、どんぐり山荘に駐車、500円。2台目でした。標高290m。
2019年10月13日 06:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/13 6:27
お兄さんの誘導で、どんぐり山荘に駐車、500円。2台目でした。標高290m。
登山道、舗装路部分は雨後の水が流れていて、ちょっと心配。
2019年10月13日 06:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/13 6:33
登山道、舗装路部分は雨後の水が流れていて、ちょっと心配。
倒木も数ヵ所ありました。手で持ち上げられる枝は取り除きながら進みました。
2019年10月13日 07:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
10/13 7:05
倒木も数ヵ所ありました。手で持ち上げられる枝は取り除きながら進みました。
堀山付近は爽やかな尾根道。
2019年10月13日 07:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/13 7:31
堀山付近は爽やかな尾根道。
階段を登り切ると、花立山荘。1300m。
2019年10月13日 08:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/13 8:37
階段を登り切ると、花立山荘。1300m。
伊豆諸島もくっきり見えています。左から大島、利島、新島、少し離れて神津島。よく見ると大島の右肩に三宅島も見えている。
2019年10月13日 08:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
15
10/13 8:38
伊豆諸島もくっきり見えています。左から大島、利島、新島、少し離れて神津島。よく見ると大島の右肩に三宅島も見えている。
金冷シのヤセ尾根に白い花が咲き乱れていました。
2019年10月13日 08:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/13 8:55
金冷シのヤセ尾根に白い花が咲き乱れていました。
塔ノ岳に到着、誰もいません。1491m。
2019年10月13日 09:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
18
10/13 9:12
塔ノ岳に到着、誰もいません。1491m。
関東平野、スカイツリーもくっきり。
2019年10月13日 09:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
11
10/13 9:14
関東平野、スカイツリーもくっきり。
横浜ランドマークタワーとベイブリッジ。
2019年10月13日 09:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
13
10/13 9:14
横浜ランドマークタワーとベイブリッジ。
江ノ島、三浦半島、房総半島。鵠沼海岸は大波です。
2019年10月13日 09:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
19
10/13 9:14
江ノ島、三浦半島、房総半島。鵠沼海岸は大波です。
丹沢山への稜線には秋の気配。
2019年10月13日 09:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
10
10/13 9:40
丹沢山への稜線には秋の気配。
ここの稜線はぬかるみが多いのですが、今日は、刈った笹が下に敷き詰められた場所が多く、泥寧はわずかでした。
2019年10月13日 10:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
10/13 10:05
ここの稜線はぬかるみが多いのですが、今日は、刈った笹が下に敷き詰められた場所が多く、泥寧はわずかでした。
遠くに南アルプスの山々。本当は行きたかったですが・・・
2019年10月13日 10:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
10/13 10:05
遠くに南アルプスの山々。本当は行きたかったですが・・・
丹沢山に到着、1567m。
2019年10月13日 10:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
11
10/13 10:20
丹沢山に到着、1567m。
こちらも誰も居ませんでした。小屋の方と登山道の様子とかお話しました。
2019年10月13日 10:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/13 10:19
こちらも誰も居ませんでした。小屋の方と登山道の様子とかお話しました。
塔ノ岳に戻る途中、稜線西側には箒杉沢。
2019年10月13日 10:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
9
10/13 10:46
塔ノ岳に戻る途中、稜線西側には箒杉沢。
双眼鏡で覗くと、沢には濁流が流れていました。
2019年10月13日 10:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
18
10/13 10:47
双眼鏡で覗くと、沢には濁流が流れていました。
紅葉と富士山。(登山道脇で紅葉しているのは、この木だけです)
2019年10月13日 10:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
33
10/13 10:52
紅葉と富士山。(登山道脇で紅葉しているのは、この木だけです)
富士山は雲に隠れたいみたいです。
2019年10月13日 11:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
13
10/13 11:14
富士山は雲に隠れたいみたいです。
塔ノ岳に戻ってきました。一番奥にちょこっと見えているのは八ヶ岳ですね。
2019年10月13日 11:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
10/13 11:49
塔ノ岳に戻ってきました。一番奥にちょこっと見えているのは八ヶ岳ですね。
大島の右側に薄っすら見えているのは三宅島ですが、双眼鏡だと、その間にもっと薄っすら見えている島が?
2019年10月13日 11:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
10/13 11:35
大島の右側に薄っすら見えているのは三宅島ですが、双眼鏡だと、その間にもっと薄っすら見えている島が?
写真のコントラスト上げてみました。一番奥は御蔵島か?
2019年10月13日 11:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
13
10/13 11:35
写真のコントラスト上げてみました。一番奥は御蔵島か?
新島と神津島の間に低く見えているのは式根島かな? これで伊豆七島全部見えていることになる。
2019年10月13日 11:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
15
10/13 11:36
新島と神津島の間に低く見えているのは式根島かな? これで伊豆七島全部見えていることになる。
ゲートブリッジの向こうはディズニーシー。手前の高層ビルは武蔵小杉です。
2019年10月13日 11:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
10/13 11:37
ゲートブリッジの向こうはディズニーシー。手前の高層ビルは武蔵小杉です。
相模川河口は泥水で変色していました。
2019年10月13日 11:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
10/13 11:50
相模川河口は泥水で変色していました。
塔ノ岳から表尾根を経由して下山します。新大日付近、木の上に大きな鳥が。クアー・・なんだ、カラスか?
2019年10月13日 12:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
10/13 12:21
塔ノ岳から表尾根を経由して下山します。新大日付近、木の上に大きな鳥が。クアー・・なんだ、カラスか?
書策小屋跡、烏尾山と三ノ塔。
2019年10月13日 12:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
10/13 12:24
書策小屋跡、烏尾山と三ノ塔。
センブリの花。偶然、すれ違った方が教えてくれました。
2019年10月13日 12:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
16
10/13 12:26
センブリの花。偶然、すれ違った方が教えてくれました。
三ノ塔付近から表尾根を振り返る。
2019年10月13日 13:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
10/13 13:32
三ノ塔付近から表尾根を振り返る。
新築の三ノ塔、休憩所。1204.7m。
2019年10月13日 13:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/13 13:36
新築の三ノ塔、休憩所。1204.7m。
中は木の香でいっぱい。
2019年10月13日 13:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
10/13 13:37
中は木の香でいっぱい。
三ノ塔尾根を下ります。
2019年10月13日 13:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/13 13:43
三ノ塔尾根を下ります。
作業林道と何回も交錯します。
2019年10月13日 14:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/13 14:17
作業林道と何回も交錯します。
牛首、左側は林道コース、登山道は右上です。(道標では林道コースに誘導されます)620m。
2019年10月13日 14:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/13 14:34
牛首、左側は林道コース、登山道は右上です。(道標では林道コースに誘導されます)620m。
登山道にこだわって下ってみる。登山道は台風で葉っぱが散らばり、踏み跡が判りづらい。
2019年10月13日 14:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/13 14:49
登山道にこだわって下ってみる。登山道は台風で葉っぱが散らばり、踏み跡が判りづらい。
新秦野線43号鉄塔。標高540m。
2019年10月13日 14:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/13 14:56
新秦野線43号鉄塔。標高540m。
林道コースと合流後、地形図にある破線径路へ入ったら、ほとんどヤブ道でした。(こちらは登山道扱いではないらしい、ビジターセンターの方より)
2019年10月13日 15:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/13 15:13
林道コースと合流後、地形図にある破線径路へ入ったら、ほとんどヤブ道でした。(こちらは登山道扱いではないらしい、ビジターセンターの方より)
最後は、かぜの吊り橋を渡ります。
2019年10月13日 15:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
10/13 15:23
最後は、かぜの吊り橋を渡ります。
ビジターセンターまで戻って来ました。
2019年10月13日 15:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
10/13 15:26
ビジターセンターまで戻って来ました。
撮影機器:

感想

台風一過の快晴なのに高速は通行止め。なので地元丹沢、しかも渡渉のないコースということで、大倉から塔ノ岳、丹沢山を偵察してきました。登山道は堀山より下で数本の倒木はあったものの、堀山より上、稜線には全く支障はなく、空気も澄んでいて南アルプスや伊豆七島も望めました。三宅島まで望めたのも3回目ですが、超薄っすらながらも御蔵島が見えたのは初めてです。また塔ノ岳に登る楽しみが増えました。(普通は三宅島も見えない日が多いですが)
下山後、メット被ったままビジターセンターに寄って展示物を見ていたら、係りのお姉さんから職質を受けました(ドキドキ)。今日の登山道の状況をお伝えしましたが、丹沢を登山道で周回するのは年1回ぐらいなので・・・

前日の台風19号、自宅での風雨は15号ほどではなかったのですが、大雨で広域的には相当な被害でしたね。被災された方にはお見舞い申し上げます。相模川が氾濫したら登山どころではなかったので、レーダーと水位情報を睨めっこしてましたが、下流部雨のピーク時に城山ダムの放流にならなくてギリギリ助かったと思います。

追記:御蔵島、カシミールで確認しました。塔ノ岳だと大島と三宅島の間に見えますが、蛭ヶ岳からだと大半が三宅島に隠れてしまうようで、塔ノ岳は絶妙な位置関係にあるようです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4150人

コメント

表尾根稜線について
こんにちは!16日に表尾根歩きを計画しているものです。
秦野ビジターセンターの最新ブログによると、二の塔と三の塔の間の鞍部にある木道?が落ちてしまっており、通行が非常に危険とのことですが、zuppyさんはどう感じられましたか?
というか、今気づいたのですが、去年マスキ嵐をご一緒させていただいた隣の市の者です!お元気ですか?
2019/10/14 15:53
Re: 表尾根稜線について
miyanoriさん、ヤマレコ登録されたんですね。お久しぶりです。
「二の塔と三の塔の間の鞍部にある木道」・・・残念、私の通ったコースではないですねー。でも直近の通過した方のレコにもコメントないし、表尾根で危険な場所が放置されることはないので、あの区間だと問題ないと思います。まあ、台風後で浮石が安定してないこともあるので、気を付けて楽しんできてください。
◆追記◆:別の方のレコで、二ノ塔鞍部で登山道が崩壊しているそうです。訂正、お詫びします。 ごめんなさい。なお、yasu0402さんのレコによると早速ロープが設置されたようで、通行止めにはなってないようです。
2019/10/14 16:48
遠くまで見えてましたね。
家からも大山がよく見えたてので、山頂からの景色はいいだろうなって思いましたが
やっぱり良くみえたんですね
折角の三連休がまた悪天候で遠征できなかったですが、また天気よければ行きたいのでお願いします。
2019/10/14 17:05
Re: 遠くまで見えてましたね。
天気的には八ヶ岳テントも捨ててなかったですが、中央道が通行止めなので無理でしたね。まあ、高速全滅、鉄道全滅だと山登りの人は少なかったですが、一部のコンビニは食料が入荷していて頭が下がりました。登山コースはいつもと違い、素直なルートだけのつもりでしたが、三ノ塔の下りの最後は、わざわざヤブ道に突入してしまいました。今考えたらヤマビル無防備だったorz・・・。今年はもうテン泊は無理かなあ。
2019/10/14 17:29
城山ダム放水のタイミング判断に感謝です。
 こんにちは、zuppy1519さんの言われるように、ダム放流時間がずれたおかけで、相模川・中津川・小鮎川の3川合流地点に近い我が家も無事でした。
12日の21:30の放流により、この3川合流地点への放流到達時間は0:30ごろでしたが、相模川の氾濫危険水位は6.5mで、その時点で3cm越してましたが、雨のピークが過ぎてましたので、その後徐々に引きました。
 ですから、13日に山登りした人たちが居たのはびっくりしました。
台風一過の景色、とても美しいですね。とにかく、神奈川県民で良かったと思った出来事でした。
2019/10/14 18:56
Re: 城山ダム放水のタイミング判断に感謝です。
yamabato2015さん、コメントありがとうございます。茅ケ崎も相模川に流れ込む支流での冠水が心配されましたので、昼間からずっと水位情報見てました。幸い平野部は連続的な大雨はなかったのでよかったです。箱根とか道志は道が通れなさそうでしたが、大倉までは行けるかなと偵察がてらの山行でした。
2019/10/14 19:25
絶景でしたねえ(^0^)
強烈な雨台風でした
被災された方方、本当にお気の毒です。
相模川決壊しなくて命拾いしましたねえ

それにしても素晴らしい展望でした
御蔵島、三宅島まで 丸見え♪
こんな幸運、滅多にないですからねえ
ロングお疲れ様でした
2019/10/15 10:50
Re: 絶景でしたねえ(^0^)
tantanmameさん、こんばんは。
三宅島は見たことがありましたが、偶然、双眼鏡で覗いたら、もう一つ島が??帰って調べたら御蔵島でした。北側の山影も冬だと雪山が並ぶんですが、北関東の山々は詳しくないのでどこか判りませんでした。今回は被害の無さそうなコースで周回しましたが、ほかの場所の被害は心配ですね。コメントありがとうございました。
2019/10/15 22:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら