忘れない想い出(空木岳・過去山行)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 22.2km
- 登り
- 1,506m
- 下り
- 3,285m
コースタイム
10/21 駒峰ヒュッテ0600→南駒ヶ岳0745→駒峰ヒュッテ→1345駒ヶ根
天候 | 晴れ |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
感想
過去の山行記録です。
前一年前、チャレンジしたものの失敗した空木岳への再挑戦である。唯、空木岳だけでは面白くないので、南駒ヶ岳にも登ることとする。
いつものように駒ヶ根迄、車で行きそこから千畳敷カール迄、ロープウェイで登る。千畳敷よりは今日は空木岳に向かう為に木曽駒ヶ岳は飛ばして一気に空木岳に向かう。
しかし、深夜のドライブの為かどうも縦走路に入っても足取りが重い。今日なんとしても空木岳を越えたいのだが。
木曽殿山荘に向かう。水をわけて貰おうと思った。しかし、山荘は噂通りの対応だった。
仕方なく更に先の水場に向かう。なかなか着かないので?と思った頃、大事そうに水筒を抱えた女の子がやって来た。
「この先に水場あるの?」と聞くと「すぐ先です」とにっこりと教えてくれた。
果たして、その先に水場があって水を満タンにした。
縦走路に引き返し、空木岳への標高差400メートルの登りとなる。
はあはあゼイゼイいいながら登る。しかし思ったより早く登ることが出来た。
山頂には彼女がいた。なんと一人で山に来ているということ。今日の宿、空木岳の頂上直下の駒峰ヒュッテに彼女と二人で行く。
駒峰ヒュッテは感じのいい小屋で登山者を信頼している感じ。ジュースやビールが無人販売の形で置いてあった。
彼女と二人で夕食(といっても自分はお馴染みのカレーラーメン)をしていると、下からお酒のお誘いが。
酒盛りとなってしまう。
夜の8時半ぐらいになったであろうか。同じく小屋に泊まっていた別の人達から早く寝ろというクレーム。ようやくお開きとなった。
朝になりごそごそ彼女と朝食を食べる。自分はパンとスープ、彼女は雑炊。
食べながら、今日の予定を聞くと彼女は下山するだけとのこと。
一緒に南駒ヶ岳に誘いたかったがなんとなく言いそびれた。
出発の際、彼女が小屋の水がなくなって困っているので水を分けてあげる。
彼女と別れて一路、南駒ヶ岳へ。
早朝の風の中、南駒ヶ岳の山頂に立つ。早々に下山し、空木岳に戻る。
駒ヶ根に向けて足早に下る。
ひょっとしたら彼女に追いつくかも…。
池山尾根をどんどん下る。途中に水場がある休憩場所がある。多分、そこで彼女に会えるはず…。
しかし、そこに彼女はいなかった。
後は駒ヶ根のバス停にいるはずだ!
走るように駒ヶ根迄降りて行ったが、だが再び彼女の姿を見ることはなかった。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する