ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 206698
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

爺ヶ岳〜鳴沢岳〜スバリ岳〜針ノ木岳

2012年07月14日(土) ~ 2012年07月15日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
22.5km
登り
2,340m
下り
2,330m

コースタイム

1日目:扇沢 柏原新道登山口6:00⇒ケルン7:10⇒水平道8:23⇒種池山荘9:25⇒    爺ヶ岳南峰10:30⇒中峰11:00⇒11:50種池山荘
2日目:種池山荘5:50⇒岩小屋沢岳7:15⇒新越小屋7:47⇒鳴沢岳8:35⇒
    赤沢岳9:25⇒スバリ岳11:04⇒針ノ木岳12:05⇒12:50針ノ木小屋13:30
    ⇒大沢小屋14:55⇒16:00扇沢
天候 2日間とも午前中は雨+強風、昼から曇り
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
柏原新道登山口付近に4箇所に分かれて10台〜40台の無料駐車場はありますが
トイレは無かったようです。
登山口に有人の登山届け場が開設されてました。無人の時のポストは?
コース状況/
危険箇所等
駐車場は登山口付近に4箇所に分かれて10台〜40台の無料駐車場があります。
下山後の温泉は大町温泉郷に日帰り温泉、薬師の湯があり1人600円、2人は1000円でした。
有人の登山届出所
2012年07月14日 06:03撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 6:03
有人の登山届出所
爺ヶ岳登山口の柏原新道入口です
2012年07月14日 06:02撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 6:02
爺ヶ岳登山口の柏原新道入口です
2012年07月14日 06:47撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 6:47
ケルン
2012年07月14日 07:12撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 7:12
ケルン
稜線に種池山荘が見えました。
2012年07月14日 07:13撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 7:13
稜線に種池山荘が見えました。
2012年07月14日 07:26撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 7:26
2012年07月14日 07:26撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 7:26
2012年07月14日 08:01撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 8:01
2012年07月14日 08:01撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 8:01
2012年07月14日 08:02撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 8:02
2012年07月14日 08:23撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 8:23
つぼみ
2012年07月14日 08:33撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 8:33
つぼみ
咲き始め
2012年07月14日 08:33撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 8:33
咲き始め
開花
2012年07月14日 08:32撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 8:32
開花
2012年07月14日 08:32撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 8:32
2012年07月14日 08:37撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 8:37
雪渓が残ってますが雪切りがしてあり、アイゼン無しで歩けます
2012年07月14日 08:38撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 8:38
雪渓が残ってますが雪切りがしてあり、アイゼン無しで歩けます
2012年07月14日 08:38撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 8:38
2012年07月14日 08:48撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 8:48
2012年07月14日 08:57撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 8:57
2012年07月14日 08:58撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 8:58
松本市内方向です
2012年07月14日 08:58撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 8:58
松本市内方向です
2012年07月14日 09:02撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 9:02
2012年07月14日 09:03撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 9:03
3時間ほどで種池山荘に到着
2012年07月14日 09:17撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 9:17
3時間ほどで種池山荘に到着
爺ヶ岳方向ですが視界が悪かったです
2012年07月14日 09:29撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 9:29
爺ヶ岳方向ですが視界が悪かったです
2012年07月14日 09:31撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 9:31
今年初めてのライチョウさん、登山道の脇で
会えました。
2012年07月14日 09:37撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
7/14 9:37
今年初めてのライチョウさん、登山道の脇で
会えました。
2012年07月14日 09:38撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
7/14 9:38
親鳥の後ろに1羽の雛が・・
2012年07月14日 09:39撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
3
7/14 9:39
親鳥の後ろに1羽の雛が・・
2012年07月14日 09:40撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
7/14 9:40
2012年07月14日 09:43撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 9:43
2012年07月14日 09:43撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 9:43
2012年07月14日 10:19撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 10:19
2012年07月14日 10:23撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 10:23
爺ヶ岳南峰
2012年07月14日 10:29撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 10:29
爺ヶ岳南峰
登って来たルートを振り返る
2012年07月14日 10:29撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/14 10:29
登って来たルートを振り返る
爺ヶ岳中峰

2012年07月14日 10:57撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 10:57
爺ヶ岳中峰

2012年07月14日 11:19撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 11:19
2012年07月14日 11:19撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 11:19
種池山荘と明日向かう針ノ木方向
2012年07月14日 11:32撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 11:32
種池山荘と明日向かう針ノ木方向
今日のお宿
2012年07月14日 11:49撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 11:49
今日のお宿
15時ごろ、雨が止み雲が切れてきたので、小屋付近を散策
2012年07月14日 14:42撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
7/14 14:42
15時ごろ、雨が止み雲が切れてきたので、小屋付近を散策
立山方向も少し見えました
2012年07月14日 14:43撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
7/14 14:43
立山方向も少し見えました
針ノ木岳方向
2012年07月14日 14:45撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
2
7/14 14:45
針ノ木岳方向
2012年07月14日 14:45撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
7/14 14:45
2012年07月14日 14:46撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
7/14 14:46
鹿島槍ヶ岳方向
2012年07月14日 15:45撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
7/14 15:45
鹿島槍ヶ岳方向
剣でしょうか?
2012年07月14日 15:45撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
7/14 15:45
剣でしょうか?
2012年07月14日 15:50撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
7/14 15:50
2012年07月14日 15:50撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
7/14 15:50
2012年07月14日 15:50撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
7/14 15:50
冷池山荘のテン場をズーム
2012年07月14日 15:52撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
2
7/14 15:52
冷池山荘のテン場をズーム
2012年07月14日 15:54撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
7/14 15:54
頂が現れました
2012年07月14日 16:11撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
7/14 16:11
頂が現れました
2012年07月14日 16:11撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
7/14 16:11
2012年07月14日 16:15撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
7/14 16:15
夕食です
2012年07月14日 17:12撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
7/14 17:12
夕食です
針ノ木岳と下山ルートの雪渓が見えます
2012年07月14日 17:42撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
4
7/14 17:42
針ノ木岳と下山ルートの雪渓が見えます
2012年07月15日 06:10撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 6:10
2012年07月15日 06:10撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 6:10
2012年07月15日 06:11撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/15 6:11
2012年07月15日 06:20撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 6:20
2012年07月15日 06:23撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 6:23
岩小屋沢岳
2012年07月15日 07:15撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 7:15
岩小屋沢岳
2012年07月15日 07:22撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 7:22
おはようございます。まだ睡眠中です
2012年07月15日 07:23撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 7:23
おはようございます。まだ睡眠中です
新越小屋に到着。
2012年07月15日 07:47撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 7:47
新越小屋に到着。
小屋の中で声は聞こえますが、小雨のため屋外は無人君です。
2012年07月15日 07:48撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 7:48
小屋の中で声は聞こえますが、小雨のため屋外は無人君です。
2012年07月15日 07:58撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 7:58
2012年07月15日 07:59撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 7:59
2012年07月15日 07:59撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 7:59
鳴沢岳山頂、視界なし無人君
2012年07月15日 08:34撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 8:34
鳴沢岳山頂、視界なし無人君
赤沢岳山頂、視界無し無人君
2012年07月15日 09:26撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 9:26
赤沢岳山頂、視界無し無人君
2012年07月15日 10:05撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 10:05
2012年07月15日 10:06撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 10:06
2012年07月15日 10:13撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 10:13
2012年07月15日 10:13撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 10:13
スバリ岳山頂
2012年07月15日 11:04撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 11:04
スバリ岳山頂
2012年07月15日 12:02撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 12:02
2012年07月15日 12:05撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 12:05
2012年07月15日 12:03撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 12:03
2012年07月15日 12:03撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/15 12:03
2012年07月15日 12:04撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 12:04
2012年07月15日 12:05撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 12:05
針ノ木岳山頂
2012年07月15日 12:06撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 12:06
針ノ木岳山頂
針ノ木岳より小屋へ下山ルートは残雪が沢山あり、アイゼンが必要かも
2012年07月15日 12:32撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 12:32
針ノ木岳より小屋へ下山ルートは残雪が沢山あり、アイゼンが必要かも
2012年07月15日 12:32撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 12:32
針ノ木小屋と蓮華岳
2012年07月15日 12:44撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/15 12:44
針ノ木小屋と蓮華岳
北葛岳方面
2012年07月15日 12:45撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 12:45
北葛岳方面
2012年07月15日 12:54撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 12:54
今日歩いた山々
2012年07月15日 13:30撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/15 13:30
今日歩いた山々
針ノ木雪渓、下山開始
2012年07月15日 13:30撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 13:30
針ノ木雪渓、下山開始
2012年07月15日 13:31撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 13:31
振り返ると1時間ほど歩いた雪渓
2012年07月15日 14:24撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 14:24
振り返ると1時間ほど歩いた雪渓
雪渓の下は雪解け
2012年07月15日 14:25撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 14:25
雪渓の下は雪解け
2012年07月15日 14:32撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 14:32
2012年07月15日 14:32撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 14:32
2012年07月15日 14:33撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 14:33
2012年07月15日 14:33撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 14:33
大沢小屋に到着したが休憩せず下山
2012年07月15日 14:55撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 14:55
大沢小屋に到着したが休憩せず下山
ありがとう。
川に橋が架かってます
2012年07月15日 15:01撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 15:01
ありがとう。
川に橋が架かってます
2012年07月15日 15:37撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 15:37
2012年07月15日 15:38撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 15:38
関電トロリーバスが走る関電トンネル
2012年07月15日 15:40撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 15:40
関電トロリーバスが走る関電トンネル
さようなら!
2012年07月15日 15:41撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 15:41
さようなら!
扇沢
2012年07月15日 16:02撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 16:02
扇沢

感想

当初はテン泊で計画していたが1日目の天気が雨予報でしたので出発直前に小屋泊に
変更、荷物を詰めなおし13日の20時30分に大阪を出発。
大阪は曇りでしたが、伊吹山付近で小雨が降り中央道の恵那SAより先は雨が
降り続きテンション↓。

AM2時に登山口駐車場に到着するが、ほぼ満車に近い状態でギリギリ登山口に
駐車できました。
AM5時頃には周りの登山客が準備を開始されて出発するが小雨が降り、車中で登山客
を見送り6時頃になると雨が止み出発するが、登山届けを出して10歩も歩かない
内に、また雨が降り出し終日カッパを着たままの行動でした。

種池山荘までの柏原新道は整備が行届き観光登山ルートのようです。沢に残雪は
ありましたが雪切りがしてあり階段も綺麗に石畳になっており初心者に優しい
登山道です。

種池山荘から爺ヶ岳山頂までは残雪が殆んど無く夏のルートで登れました。
地図にもライチョウが多いと書かれている通り、山荘より200mほど歩くと今年
初めてのライチョウさんと雛3羽と出くわすが、雛はハイマツに隠れ親鳥しか
撮影できず。
夕刻に改めてライチョウさんに合いにも行きましたがお家に帰られたようです。
爺ヶ岳南峰付近より中峰にかけては稜線を歩くためか風が強く視界も悪くルートは
はっきりしていたが北峰を諦め種池山荘へ下山しました。

12時に種池山荘で昼食を食べ新越小屋まで行くか悩みましたが小雨が降り
風もあったので早々に山荘で一人きりのビアパーティーを開始するが発泡酒350ml缶
が550円にエッ?
14時ごろより雨も止み立山・剣が見え始め、明日は天気も回復することを祈りまし
たが18時ごろより、また小雨が降り出し翌日まで・・・。

種池山荘の夕食17時より、朝食は5時と少し早かったですが早々に済ませ小雨が
降る中、針ノ木小屋へ5時50分に出発。
針ノ木小屋へ向かうが雨と強風で歩いている人とすれ違うことも無く鳴沢岳付近で
やっと針ノ木小屋泊の方とすれ違い、久しぶりにお喋りができました。
種池山荘に宿泊される方は鹿島槍ヶ岳へ向かうのが殆んどで百名山に入ってない
針ノ木岳にはだれも向かわないのでしょうかね?

針ノ木岳でやっと雨が止み、昼食と食べる登山客もいましたが、雨と強風のなか
6時間あるいてカッパは着ていても汗をかき雨も流れ込み服は濡れており休憩すると
身体が冷えて来るので針ノ木小屋まで下山。

針ノ木小屋に13時に到着。宿泊して蓮華岳を登る予定をしてましたが、身体が冷え
て気が変わり、早く下山して温泉に浸かりたくなり、宿泊をキャンセルして扇沢へ下山。

針ノ木小屋より雪渓を持ってきた6本爪アイゼンを装着。1時間ほど歩きますが
アイゼン無しで下山する登山客2人を追い抜くが無謀な登山計画です。
針ノ木小屋と大沢小屋にレンタルで4本アイゼンの貸し出しもあり、4本爪アイゼン
が3000円で販売もしてます。

扇沢へ下山して関電トロリーバスターミナルでソフトクリームを食べたかったので
すが観光客がいっぱいで汗臭い登山客は入りづらくガマンして薬師の湯日帰り温泉
に向かい入浴後のソフトクリームを楽しみにしてましたが、17時で食堂が終了し
残念ながら食べれず。
街道で夕食に手打ちそばを食べて23時に帰宅。
往復840kmの車の運転で疲れた登山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1844人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら