記録ID: 208187
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
黒部ダム〜真砂平〜剱沢雪渓〜剱岳
2012年07月15日(日) ~
2012年07月18日(水)
shenlin
その他1人
- GPS
- 80:00
- 距離
- 22.0km
- 登り
- 2,794m
- 下り
- 1,848m
コースタイム
1日目 9:30黒部ダム-11:00内蔵助谷出合-15:00内蔵助平-17:30ハシゴ谷乗越-19:00丸太橋跡-20:30真砂沢ロッジ
2日目 12:00真砂沢ロッジ-16:00剱沢小屋-17:00剱沢キャンプ場
3日目 8:00剱沢キャンプ場-10:40前剣-13:20剱岳-18:00剱沢キャンプ場
4日目 9:00剱沢キャンプ場-12:00雷鳥平-13:00みくりが池温泉-15:30室堂ターミナル
2日目 12:00真砂沢ロッジ-16:00剱沢小屋-17:00剱沢キャンプ場
3日目 8:00剱沢キャンプ場-10:40前剣-13:20剱岳-18:00剱沢キャンプ場
4日目 9:00剱沢キャンプ場-12:00雷鳥平-13:00みくりが池温泉-15:30室堂ターミナル
天候 | 雨、曇、晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
7時半に着いたところ、タッチの差で無料駐車場が満車。 仕方なく有料駐車場に駐車。 4日間停めて3,000円でした。 扇沢〜黒部ダムまではトロリーバスを使用。 帰りの室堂〜扇沢は立山黒部アルペンルートをフル使用。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
黒部ダム〜内蔵助谷出合、桟道が落ちている箇所がありました。 雪渓に塞がれている箇所は、雪渓と岩の間をくぐり抜けます。 内蔵助谷出合〜内蔵助平、大きく崩壊している場所が2箇所あります。 内蔵助平からしばらくは、降水後のためか登山道が沢になっていました。 真砂沢ロッジ手前、地図にある丸太橋はありません。 目印通り沢(川)まで降りてしまうと、行き場がなくなります。 沢に降りる手前左手、ロープで塞がれた迂回ルートがあるので、そちらを利用しましょう。 迂回ルートの先は、雪渓を横切り対岸へ渡ります。 剱岳カニのタテバイ手前は平蔵谷の雪渓が迫っています。 雪渓の末端を歩けば向こうまで行けたかもしれませんが、不安だったので登下降共にカニのヨコバイルートを使用。 室堂地獄谷遊歩道は有毒ガスが多いため、現在通行禁止。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4129人
こんにちワ
8月に通ろうと考えている者です。
そのころには、修復されていると思うのですが、記録の写真について、状況を教えてください。
2枚目の写真にはロープが見えますが、
1枚目は、ナシですか?
よろしくお願いします。
今回は内蔵助平経由で剱沢まで上がってきたのですね。
私は3連休、同じく剱岳に登りましたが、天気にはかなり翻弄されました。
黒部川沿い、内蔵助谷出合より内蔵助平、更にハシゴ谷乗越、越えてからのハシゴ等々・・・
このルートは荒れていて修復もおぼつかなく、コースタイムより予想外に時間がかかります。
私も昨年7月の3連休の時、更に今年の6月にもここを通りましたが、
道は益々荒れてくるようです。
内蔵助谷にある崩落地、お助けロープがあったところ、昨年より崩落が大分進んでいました。
来年はロープがあっても通れるかどうか・・・
あのテント、真砂沢ロッジまで飛ばされて行ったのですね・・・
私達が剱沢キャンプ場に居た時、幕営中に飛ばされた方が居たようでした。
直接は見てませんでしたが、
テント場脇のハイ松のところに一旦引っかかって止まったようですが、
追いかけて行かれた方、間に合わずにテントは剱沢を風に乗って滑り下りていったんですね・・・。
14日〜16日の3日間とも剱沢のテン場は風がモロに当り、テントのトラブルは幾つもあったようです。
私も15日の朝でしたが、テント1件レスキューしましたけど。
お疲れさまでした!
1枚目の写真はロープなしですが、なんとなく踏み跡が付いているので歩けました。
むしろ2枚目のロープがある崩壊地の方が難しいです。
手前にある大きな石の上から、草の生えている際に沿って踏み跡が付いているので、それをたどった方が安全です。
それと崩壊地よりもっと手前なんですが、急坂にロープが上から伸びている場所があります。
ロープの掛かってる木まで行ってしまうと行き過ぎなので、その場所では右手に伸びる登山道を探してみてください。
内蔵助経由の道が地図で見るより険しく、予想以上に時間がかかってしまいました。
剱沢のテン場、なかなか風が強いですね^^;
2泊したのですが一晩中風が吹いていて、ときおり起こされました。
4日間かけると、深い山行ができますね。
もっとテント暮らししたかったのですが、後ろ髪引かれる思いで下山してきました。
解説ありがとうございます。
よくわかりました。
いずれにせよ、当日現地に行っての状況判断ですね。
心してかかります。
ありがとうございました。
コースタイムなんですが、だいぶ余計にかかっています。
休憩タイムが多かったり、話し込んだりもしていたので。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する