記録ID: 2082396
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
地味な山なんかじゃない!?【恵那山】(広河原から周回)
2019年10月31日(木) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:39
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 1,375m
- 下り
- 1,376m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:29
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 7:38
距離 18.0km
登り 1,375m
下り 1,376m
13:50
林道ゲート
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山届:広河原駐車場入口のゲート近くにあり 危険箇所:北側斜面はウエットで岩や木の根、葉っぱなどが滑りやすい 林道は崩落箇所が多いため、斜面際で休んだりするのは危険、通過する際も目と耳でよく確認したほうが良い |
その他周辺情報 | 日帰り温泉:リフレッシュinひるがみの森(600円) |
写真
感想
百名山の中でも地味であまり人気がなく、後回しにされると言われる恵那山。私はまだまだ百名山完登モードではありませんが、なぜか興味が湧いたので行ってみました。
確かに樹林帯や林道歩きが長く、山頂の展望台からの展望はなんだかなぁといったところもありますが、ひらけた場所から見える南アルプスの連なりや御嶽山はここからの方角ならではの端正な山容で、いつまでも見ていたくなる眺めでした。
また、樹林帯が多いということで、ちょうど見頃の紅葉の素晴らしいところがあちこちにあって、それだけでもこの時期に恵那山に登れたことが良かったです。
周回することで、思う存分恵那山を楽しむことができました。そして、千両山からの恵那山のなだらかで大きな山容は、百名山にふさわしい風格がありました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:986人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する