常念岳〜蝶ヶ岳縦走『圧巻の槍・穂高連峰!』
- GPS
- 11:05
- 距離
- 17.4km
- 登り
- 2,182m
- 下り
- 2,176m
コースタイム
13:30蝶ヶ岳13:55 まめうち平15:04 力水15:40 三股登山口P16:05
天候 | 晴れのち高曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
三股登山口駐車場4:40 |
コース状況/ 危険箇所等 |
三股登山口〜前常念は急登が続きます。(涼しいです。) 前常念〜常念岳は最初なだらかな稜線ですが 常念岳の登りは急登です。(10分位ですが) 常念岳〜蝶槍は下ったり登ったりの繰り返しでつらいです・・・ 蝶槍〜蝶ヶ岳はなだらかで気持ちが良いです。 蝶ヶ岳〜三股登山口は樹林帯をひたすら下るだけです。 |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
感想
4ヶ月ぶりの山行です!
とてもうれしく18日は22時に寝ようとしましたが
寝たんだがよくわからないような感じでAM1:30に起きて出掛けました。
急に梅雨明け!最初19日は雨予報でしたが晴れ予報に変わった!
山に行ける!
どこに行こうか悩みましたが槍・穂高連峰が見たいということで
槍・穂高の目の前の常念岳〜蝶ヶ岳の縦走と決定しました。
AM5:05に三股登山口を出発しました。
前常念の手前位まで樹林帯の中をひたすら登ります。
なかなかの急登で汗が噴き出します!
順調に進み前常念は気がつきませんでした。非難小屋らしきがあったとこだと思います。
左前方の常念岳と蝶ヶ岳の稜線から穂高の山がどんどん見えてきます!
後ろを振り返ると大雲海で凄い!何度も振り返ってしまいます。
しばらくすると常念岳山頂と常念小屋の分岐(稜線)に出ました。
槍・穂高連峰がドーンとお出迎えです。
テンションが一気にアップ!この感覚がたまんないですねぇ〜
10分位で常念岳山頂に到着しました。私の他に5名程いたでしょうか。
登頂写真を撮っていただき30分程してから蝶ヶ岳に向かいました。
せっかく2.857辰泙播个辰燭里砲なり下ります。また登ります
でまた下ります又登ります・・・これがけっこうつらかったです。
蝶槍から蝶ヶ岳まではゆるやかな稜線で穂高の山並みを見ながら
ルンルンで歩けます!
蝶ヶ岳山頂は貸切でした!
三脚で登頂撮影をしてぬぼぉ〜と景色を眺めていました。
14時位に三股へ下山を始めました。
下山途中に地元の高校生でしょうか何人いたかわからない程登ってきました。
みんな元気に「こんにちは!」と挨拶してくれました!
最後尾にいた先生に「学校行事ですか」と聞くと
「そうなんですよ!毎年北アルプスに登っているんです」と言っていました。
素晴らしい行事ですね。
三股の駐車場まで2時間で着きました。
一気に下ったので足がかなり疲れました〜
でも無事に下山できて良かったです。
帰りは近くにある日帰り温泉の「ほりでーゆ四季の郷」で汗を流して
帰路につきました。
7/20から小4の長男が夏休みになるので次は息子と登りに行きます。
yamatyan
お久しぶりです〜!
常念&蝶ヶ岳おつかれさまでした!
日帰りでこの2座を登ってしまうなんて山はお休み
しててもトレーニングはしていたんですね
yamatyanさんのレコを拝見してからず〜と心に
刻んでいるマッターホルンでの夕焼け
中々天気が合わず・・・。
北ア最高ですね!
fall
yamatyanさん
ここは良展望の稜線なんで晴れの日に限りますね。
槍・穂高が良い感じです
この周回、結構ハードですよね。
前常念への登り、蝶ヶ岳への登り返し・・・
お疲れ様でした。
次回はお子さんとですか、、、
良い思い出が作れると良いですね
こんにちは!
fallさん
どこに登ろうか迷ったのですが
ついあの『とんがりコーン』が見たくなって
目の前で見える常念岳に行こうと決めました
とにかく で良かったです。
トレーニングはやってますよー
槍ヶ岳是非行って来てください!
yamatyan
こんにちは!
kankotoさん
ようやく山に行けました
前常念手前で樹林帯を抜けて後ろを振り返ると
きれいな雲海でつい『来て良かった!』と言ってしまいました。
常念岳から蝶ヶ岳の稜線はアップダウンが激しく
思ったより大変でした
ただ久しぶりに山を歩いて
心身ともリフレッシュできました!
来週も行けるかも
yamatyan
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する