ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2084437
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

関東初遠征2日目 筑波山

2019年11月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:55
距離
8.8km
登り
828m
下り
826m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:26
休憩
1:28
合計
4:54
距離 8.8km 登り 828m 下り 833m
9:09
9:10
3
9:13
8
9:21
9:22
64
10:26
10:48
18
11:06
11:23
22
11:45
5
11:50
12:21
5
12:26
12:28
1
12:29
12:33
13
12:46
12:55
51
13:46
13:47
8
13:55
ゴール地点
0530 ホテル発、朝抜き
0539 コンビニで食料調達
0603 小田急町田、0714 東京メトロ北千住
0726 つくばエクスプレス北千住、0808 つくば
0819 筑波山臨時シャトルバス、0856 筑波山神社入口

0859 スタート
0912 白雲橋登山口
0927 白蛇弁天
0942 小休止、水分補給、ストック、タオル、0946 発
0958 小休止、水分補給、チョコ、1005 発
1030 つつじヶ丘登山道と合流、満員、1033 発
1038 弁慶七戻
1043 母の胎内くぐり
1049 出船入船
1103 大仏岩
1114 女体山(877m)一等三角点
1127 ガマ石
1143 ケーブルカー山頂駅コマ展望台、小休止
1156 男体山(871m)
1202 ランチタイム、1216 発
1345 筑波山神社
1355 ゴール

1405 筑波山臨時シャトルバス筑波山神社入口、1440頃つくば駅
1501 ミスドで小休止
1550 つくばエクスプレスつくば、1552 研究学園
1600 ホテル着、入浴・仮眠
2251 コンビニで食料調達、夕食・洗濯
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
つくばエクスプレスつくば駅より筑波山臨時シャトルバスで筑波山神社入口BS
スタート、ゴール共同じ
コース状況/
危険箇所等
よく整備され特に危険な所は無い。台風被害も今日のコースでは気にならない。
その他周辺情報 ケーブルカー山頂駅周辺にはお店が建ち並び食料や飲料の心配は無い。
0908 筑波山神社の境内を進む
2019年11月02日 09:08撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/2 9:08
0908 筑波山神社の境内を進む
0909 筑波山神社の大きな門、門の両側には仁王
2019年11月02日 09:09撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/2 9:09
0909 筑波山神社の大きな門、門の両側には仁王
0910 拝殿は行列が出来ていたのでパスする
2019年11月02日 09:10撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/2 9:10
0910 拝殿は行列が出来ていたのでパスする
0912 ルートがよく分からないので人の流れについていく
2019年11月02日 09:12撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/2 9:12
0912 ルートがよく分からないので人の流れについていく
0912-2 女體山の石碑、ここが登山口のようだ
2019年11月02日 09:12撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/2 9:12
0912-2 女體山の石碑、ここが登山口のようだ
0927 金運・出世パワー、白蛇弁天
2019年11月02日 09:27撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/2 9:27
0927 金運・出世パワー、白蛇弁天
0947 暑くなってきたのと朝食抜きで水分も取っていないので一旦小休止し水分補給して再スタート、ゴツゴツした岩場
2019年11月02日 09:47撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/2 9:47
0947 暑くなってきたのと朝食抜きで水分も取っていないので一旦小休止し水分補給して再スタート、ゴツゴツした岩場
1014 ここはなだらかで歩き易い道
2019年11月02日 10:14撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/2 10:14
1014 ここはなだらかで歩き易い道
1030 案内地図、弁慶七戻・母の胎内くぐり・出船入船・大仏岩等の奇岩が続く
2019年11月02日 10:30撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/2 10:30
1030 案内地図、弁慶七戻・母の胎内くぐり・出船入船・大仏岩等の奇岩が続く
1037 途切れることの無い登山者
2019年11月02日 10:37撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/2 10:37
1037 途切れることの無い登山者
1038 弁慶七戻かな、通り抜けているとき地震が来たら・・・
2019年11月02日 10:38撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/2 10:38
1038 弁慶七戻かな、通り抜けているとき地震が来たら・・・
1038-2 振り返るとこんな感じ
2019年11月02日 10:38撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/2 10:38
1038-2 振り返るとこんな感じ
1039 ちょっと渋滞気味
2019年11月02日 10:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/2 10:39
1039 ちょっと渋滞気味
1043 母の胎内くぐりかな
2019年11月02日 10:43撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/2 10:43
1043 母の胎内くぐりかな
1049 出船入船
2019年11月02日 10:49撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/2 10:49
1049 出船入船
1054 アップで見るとこんな感じ、もたれかかっているようだ
2019年11月02日 10:54撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/2 10:54
1054 アップで見るとこんな感じ、もたれかかっているようだ
1103 大仏岩、高さ15mとのこと、何となく大仏様に見えないこともない
2019年11月02日 11:03撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/2 11:03
1103 大仏岩、高さ15mとのこと、何となく大仏様に見えないこともない
1114 女体山頂上は狭くて人が溢れているので先に進むのも順番待ち
2019年11月02日 11:14撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
11/2 11:14
1114 女体山頂上は狭くて人が溢れているので先に進むのも順番待ち
1115 頂上の石碑には筑波山877mと刻まれている
2019年11月02日 11:15撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
11/2 11:15
1115 頂上の石碑には筑波山877mと刻まれている
1117 女体山頂上からの眺め、雲一つ無い快晴
2019年11月02日 11:17撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
11/2 11:17
1117 女体山頂上からの眺め、雲一つ無い快晴
1118 こちらも女体山頂上からの眺め
2019年11月02日 11:18撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/2 11:18
1118 こちらも女体山頂上からの眺め
1118-2 正面の山の模様はゴルフ場みたい、アンテナ持参で来ている人も
2019年11月02日 11:18撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/2 11:18
1118-2 正面の山の模様はゴルフ場みたい、アンテナ持参で来ている人も
1118-3 入れ替わり立ち替わりといった感じで風景を楽しむ、こんな状態なので長居は出来ない
2019年11月02日 11:18撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
11/2 11:18
1118-3 入れ替わり立ち替わりといった感じで風景を楽しむ、こんな状態なので長居は出来ない
1119 女体山頂上一等三角点(877m)
2019年11月02日 11:19撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
11/2 11:19
1119 女体山頂上一等三角点(877m)
1127 ガマ石、ガマの油の由来とか
2019年11月02日 11:27撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/2 11:27
1127 ガマ石、ガマの油の由来とか
1129 頂上近くの茶屋は営業中、冷たいジュースを飲んでいく
2019年11月02日 11:29撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/2 11:29
1129 頂上近くの茶屋は営業中、冷たいジュースを飲んでいく
1137 筑波山ケーブルカー筑波山頂駅周辺の広場は休憩する人で一杯
2019年11月02日 11:37撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/2 11:37
1137 筑波山ケーブルカー筑波山頂駅周辺の広場は休憩する人で一杯
1151 気楽な格好で来ている人も多いが、結構きつい岩場がある
2019年11月02日 11:51撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/2 11:51
1151 気楽な格好で来ている人も多いが、結構きつい岩場がある
1156 男体山頂上(871m)
2019年11月02日 11:56撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
11/2 11:56
1156 男体山頂上(871m)
1157 男体山御本殿
2019年11月02日 11:57撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/2 11:57
1157 男体山御本殿
1158 男体山頂上からの眺め、山が全く見えない風景というのは関東ならではかな
2019年11月02日 11:58撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/2 11:58
1158 男体山頂上からの眺め、山が全く見えない風景というのは関東ならではかな
1216 男体山頂上からの眺め、遠くに見えるのは霞ヶ浦かな
2019年11月02日 12:16撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/2 12:16
1216 男体山頂上からの眺め、遠くに見えるのは霞ヶ浦かな
1230 登山道案内図、ケーブルカーに沿って御幸ヶ原コースを下る
2019年11月02日 12:30撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/2 12:30
1230 登山道案内図、ケーブルカーに沿って御幸ヶ原コースを下る
1252 水場があったが見ている限り飲んでいる人はいなかった
2019年11月02日 12:52撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/2 12:52
1252 水場があったが見ている限り飲んでいる人はいなかった
1309-2 ケーブルカーが丁度すれ違う所に遭遇
2019年11月02日 13:09撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
11/2 13:09
1309-2 ケーブルカーが丁度すれ違う所に遭遇
1316 今日は気がつかなかったが野鳥も沢山居るようだ
2019年11月02日 13:16撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/2 13:16
1316 今日は気がつかなかったが野鳥も沢山居るようだ
1328 「関東ふれあいの道」の石版
2019年11月02日 13:28撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/2 13:28
1328 「関東ふれあいの道」の石版
1345 筑波山神社に戻ってきた、登るときには見られなかったが七五三なのか着飾った子供の姿もチラホラしている
2019年11月02日 13:45撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/2 13:45
1345 筑波山神社に戻ってきた、登るときには見られなかったが七五三なのか着飾った子供の姿もチラホラしている
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ[XTERRA] 半袖Tシャツ[SPALDING] (上着[NIKE]) (ウインドブレーカー[mont-bell]) (レインスーツSTRETCH Perfect[ワークマン]) ズボン[mont-bell] 靴[caravan] 靴下[mont-bell] 帽子[mont-bell] 手袋 (折りたたみ傘[ムーンバットsnow peak]) ザック[[berghaus] (ザックカバー) ストック[DABADA] 昼食 行動食 (ペットボトル[お茶500cc]) ポカリスエット[500cc] エネルギー補給ゼリー 野菜ジュース スマホGPS[FieldAccess] タブレットGPS[ヤマレコMAP] (インセクトポイズンリムーバー) (保険証) 携帯 タオル (マスク) (熊鈴) (笛) (温度計) (ヘッドランプ) (ミニLDEライト) (予備電池) (ミニ三脚) 腕時計 (予備バッテリー) デジカメ[SONY DSC-HX90V] ( )内は今回不使用

感想

昨日は今回の関東遠征で一番の目的にしていた高尾山にたどり着けず、しかも宿泊地が町田なので再チャレンジという手も頭をよぎるが、ここは当初の予定通り筑波山に向かうことに。朝早いのでホテルでの朝食は抜きで、途中モーニングでもと思っていたが乗り継ぎがスムーズで筑波山神社まで着いてしまった。街中はルートがさっぱり分からなかったが、大勢の人がほぼ同じ方向に向かうのでついていく。

朝食抜きで水分も全く取っていなかったので、途中暑くなってきて汗をかき出すとちょっと不安になり、2回続けて小休止を取り水分補給とエネルギー補給を行う。その際ストックを取り出し、暑いので帽子を取りタオルを頭に巻く。

弁慶七戻等の奇岩が続く頃になると渋滞がひどくなりゆっくりゆっくり進むことに。女体山頂上は非常に狭く人が溢れているので先端で景色を眺めるのも順番待ち状態。眼前に広がる景色は雲一つ無い青空と合わせ非常に気持ちがいい。

ケーブルカー山頂駅周辺は広い広場になっており、茶店なども営業しており、大勢の人が休憩しているが、昼には少し早いので男体山に向かうことに。男体山頂上は女体山ほど人は多くなかったが、ここも本殿の周りに狭いスペースしか無いので長居は出来ない感じ。

少し離れてランチタイムを取った後ケーブルカーに沿って下山する。途中ケーブルカーの線路と合流する所があり、丁度中間点なのか上り下りがすれ違う所に遭遇した。バス停にゴールすると丁度臨時バスが待っており、あまり待ち時間無しで出発。今日は往復共臨時バスになった。ホテルのチェックインには早過ぎ、さりとて行く所も思い浮かばないので駅近くのミスドで時間つぶし。チェックインして入浴したらバタンキュー。目が覚めたら真夜中近くだったが、それからコンビニに買い出しに出かけ夕食と洗濯を済ませて明日の準備完了。

本日のルートはFieldAccessによれば、4時間55分、8.81km、標高差687mとなり、登山以外も含む今日1日の運動量はスマホの万歩計によれば、11.8km、20,585歩となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:297人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
白雲コースから頂上、下りはおたつコース。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山(女体山 男体山)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら