紅葉と滝の摩耶山:今年の山の紅葉も最終章か。
- GPS
- 04:39
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 791m
- 下り
- 788m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
林道は約2辧一車線ですれ違いできるのは数か所しかない。路面は良いが中央は草が生えているので、底は擦るが、乗用車でも登山口まで問題ない。 赤い橋(瀬戸橋)を渡ると登山口が右にある。その前に3台可、少し奥の駐車場と表示のある所には15台程停められる。今日は8時前で、両方で他に3台だった。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
この時期は藪も無く、道は良く整備されていて登りやすい。滝登りベテランコースというが、気をつける場所は、弁財天滝までと滝のバシゴ登り位である。滝の上からは木の根の多い急登ではあるが、危険ではない。下りのコースは急な所もあるが、問題はない。 |
写真
感想
やっと連休が好天の予報となった。この秋の紅葉の時期に行っておきたい山の一つが、摩耶山だった。摩耶山独特の岩峰が紅葉に彩られるのを是非とも見てみたい。2日は東北の山は良い天気の所が多そうだが、庄内はやや雲が多いという。でも、雨の心配は無いし、行ってみることにした。
早朝から仙台は晴れ、山形自動車道を鶴岡ICで降りて、山の中を南下する国道345号線に入れば、一直線である。でも、国道から少し入った所に案内の標柱があるので見落としてしまい、関川トンネルを超えた所まで行ってしまって、戻った。林道は約2辧一車線ですれ違いできるのは数か所しかない。路面は良いが中央は草が生えているので、底は擦るが、乗用車でも登山口まで問題ない。赤い橋(瀬戸橋)を渡ると登山口が右にある。その前に3台可、少し奥の駐車場と表示のある所には15台程停められる。今日は8時前で、両方で他に3台だった。
橋のたもとの登山口から入ると、杉の植林地の中を緩く登る。樹林は直ぐに広葉樹林となり、右側は深い谷の道を行くようになる。紅葉もきれいだが、対岸に大きな岩峰(鵜の巣の倉というらしい)も見え、摩耶山らしくなる。一度谷まで緩く下り、渡渉用の横にした梯子で沢を渡り、左岸をしばらく行くと分岐となる。左の滝登りベテランコースを登りに使うことにする。直ぐに右からの支流のナメ滝の下を通り、沢沿いの道を進む。(沢に下りた方が早そうだが)右に高巻きする箇所がある。分岐から15分程で弁財天滝の前に出る。道は右の岩壁沿いにはっきり付けられており、滝の下で対岸に渡り、ハシゴの下に出る。足場は安定した岩で心配は無い。ハシゴはそれ程の長さはないし、しっかりしたハシゴなので、心配ない。(いわきの背戸峨廊はこれ以上の梯子が何個もあった)弁財天滝の左にもう一つの滝があり、ここで合流している。
ハシゴの上では、この2つの沢の間の細い尾根を登ることになる。木の根の階段の様になった急登が続くが、飯豊朝日でどこにでも有る様な登りで、ストックを使っても問題ない程度の登りである。以前やはり秋に登った西蔵王の瀧山の前滝コース(下りでの利用禁止)の方が、高度感があり厳しかった。ただし、摩耶山の登りはそれより長い。辺りの紅葉を眺めながら、ぐんぐん高度を上げていく。やや平坦になって、摩耶山の頂上付近の稜線が大きく見えるようになると、あと標高差200m位である。ここから最後の急登となる。いかにも稜線に出そうに行く手が明るくなると、頂上直前の稜線に出て、一気に眺望が広がる。目につくのは塔のような2つの岩峰である。これこれ、これが摩耶山の特別な眺めだよ。雲が架かって無くて良かった。摩耶山山頂までは登り返しかと思っていたが、ここからは直ぐだった。
摩耶山山頂は少し広くなっており、四方の眺望が良い。東側は急傾斜の岩壁で、その先に2つの岩峰が見事である。その後やや右には朝日連峰が見えるが、山頂付近は雲に覆われている。その左端の形の良い三角の山は障子ヶ岳かな。更に左に目をやると月山のどっしりとした姿が見えるが、やはり山頂付近は雲に覆われている。西側には日本海を望むことができ、粟島の姿が大きく見える。今日は上空はほぼ曇り、時々青空が出て陽が当るという天気だから、これだけ見えれば十分だろう。
帰りは比較的緩やかな避難小屋経由の道を通って周回することにする。頂上からは狭い稜線を少し行き、時々急な下りの道となる。六地蔵、避難小屋を経て、越沢と関川の分岐に至る。この辺りは、ブナの黄葉や他の紅葉が真っ盛りで、きれいな場所だった。その後は時々細い尾根もあるが、概ね緩やかな下りで、最後に支沢のナメ滝の上を渡り、朝の弁財天滝への分岐点に着く。今日は、上空は曇りだったが、徐々に晴れ間が広がり、紅葉や摩耶山独特の眺望を楽しむことができたて良かった。今年の紅葉の山も1000m以下から山麓まで広がり、そろそろ最終章を迎えることになりそうだ。
今日出会った方は、頂上で2人、下りの尾根で登りの方1人、合わせて3人だけだった。越沢からは今回の回り方が多いので、駐車場まで下ったら朝いた車はもういなくて、新たに4台の車があった。今日は10人程度が登ったくらいだと思う。摩耶山は山の魅力が凝縮した良い山だった。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する