記録ID: 2085339
全員に公開
雪山ハイキング
剱・立山
立山縦走
2019年11月02日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:52
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,031m
- 下り
- 1,033m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:54
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 7:51
距離 11.2km
登り 1,033m
下り 1,033m
16:35
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
※以下は現時点の状況 室堂→雄山:チェーンアイゼン、軽アイゼンでOK 雄山→大汝山:トラバース道が固く凍っているのでピッケル、12本爪アイゼンが必要 大汝山→真砂岳:今日は軽アイゼンでOKの雪質だったが、容易にアイスバーンになりえる。富士の折立からの下りは傾斜がきつく滑落事例もあるので油断しないように。 真砂岳→別山→剣御前小屋→雷鳥平:アイゼン不要 |
写真
感想
そろそろ小屋の仕事も落ち着き余裕が出てきたので、休みをもらい立山を縦走してきた。
朝から夕方まで快晴の天気が続き最高の山日和だった。上は薄手の化繊ロンTにデビエイターフーディーというポーラテック パワーグリッドの行動着、下は薄手化繊タイツと薄手トレッキングパンツで昼食時以外は全行程OKだった。
土曜日で天気良しということもありこの時期にしてはそこそこ登山者も多かった。
ただ今回の山歩き、別山ぐらいまではよかったが、最近は先番続きで陽が陰るのが早くなった夕方に歩く気にならず、小屋に引きこもって不摂生だったので、両大腿筋がが攣って後半大幅にペースダウンした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1363人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する