ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 209377
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

茶臼岳〜八幡平周遊一面の雲海に感動、カモシカさんにも会えた

2012年07月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
ponsuke その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
--:--
距離
14.7km
登り
621m
下り
630m

コースタイム

09:50茶臼岳登山口
10:30茶臼山荘
10:45茶臼岳山頂
11:30黒谷地湿原
12:10源太森
12:25源太分れ
12:45〜13:20見返り峠手前展望ベンチで昼食
13:25見返り峠
13:40鏡池
13:50八幡平山頂
14:10陵雲荘
14:30源太分れ
14:45安比岳分岐
15:05黒谷地湿原
15:35茶臼山荘
16:00茶臼岳登山口

天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
茶臼岳登山口付近の駐車場
メインの駐車場(約10台前後)は満車の為少し登った所の駐車場(約15台前後)
ここから徒歩5分ほどで登山口
コース状況/
危険箇所等
茶臼山荘から源太森までの登山道は石が多く歩きづらい
浮石で足を捻挫しないように慎重に足を運びましょう

他は特に危険箇所は無い


下山後は
日本秘湯を守る宿 松川温泉「峡雲荘」で温泉に入り疲れを癒しました
露天風呂が最高に気持ち良かったです!
日帰り入浴500円 20時まで入浴可

峡雲荘HP
http://www.kyounso.jp/index.html
茶臼岳登山口さぁ登りますよ!
茶臼岳登山口さぁ登りますよ!
ぐにゃんと曲がってます
ぐにゃんと曲がってます
茶臼山荘の分岐です、茶臼岳山頂方面、八幡平山頂方面、安比岳方面
茶臼山荘の分岐です、茶臼岳山頂方面、八幡平山頂方面、安比岳方面
茶臼山荘
中はとても綺麗です
中はとても綺麗です
茶臼岳山頂より雲海から岩手山がひょっこり
茶臼岳山頂より雲海から岩手山がひょっこり
岩手山より裏岩手縦走路が続きます
2
岩手山より裏岩手縦走路が続きます
八幡平から続く縦走路いつか歩いてみたい
2
八幡平から続く縦走路いつか歩いてみたい
雲海に感動し拝む
1
雲海に感動し拝む
ん?犬?人?どこにいるかわかるかな?
ん?犬?人?どこにいるかわかるかな?
90mmマクロの限界&トリミングwカモシカさんでした♪
5
90mmマクロの限界&トリミングwカモシカさんでした♪
黒谷地湿原近くのニッコウキスゲ群生
黒谷地湿原近くのニッコウキスゲ群生
お馴染チングルマ
お馴染チングルマ
天国へ続く階段
みくり沼だったかな
みくり沼だったかな
ワタスゲがたくさん
2
ワタスゲがたくさん
耳かきの綿みたい
1
耳かきの綿みたい
八幡沼と陵雲荘
絵になる場所に建ってるな〜別荘みたいw
絵になる場所に建ってるな〜別荘みたいw
モウセンゴケ初めて見ましたネバネバしてるんですね〜
1
モウセンゴケ初めて見ましたネバネバしてるんですね〜
だいぶ雲海もなくなりました
だいぶ雲海もなくなりました
やっぱり岩手山は雄大でいいなぁ
やっぱり岩手山は雄大でいいなぁ
キヌガサソウ、もっと近くで見たかった
2
キヌガサソウ、もっと近くで見たかった
めがね沼をめがねのように撮って見ました
1
めがね沼をめがねのように撮って見ました
めがね沼
八幡平山頂!知ってはいたけど本当に展望無しですね、、、
八幡平山頂!知ってはいたけど本当に展望無しですね、、、
こちらも綺麗です、2段になっていてかなりの人が泊まれそう
こちらも綺麗です、2段になっていてかなりの人が泊まれそう
茶臼岳からの下り、ガスってきました
茶臼岳からの下り、ガスってきました
松川温泉「峡雲荘」で温泉に入り帰宅
松川温泉「峡雲荘」で温泉に入り帰宅

感想

仕事が入っていたが前倒しで作業が終わったのでぽっかり予定が空いてしまった
そこで以前から簡単に登れるだろうと思い保留し続けていた八幡平に登る事に

仙台を6時半に出発、7時半に大郷の山友さんをピックしいざ八幡平へ
予報では晴れだったが一向に晴れ間が見えてこない

滝沢インター辺りからは岩手山や姫神山が見えるはずだがガスって見えない
かなり不安の中八幡平へ車を走らせた

八幡平アスピーテラインを走りもう少しで茶臼岳登山口かというところで雲を抜けた
頭上に広がる青い空、眼下に広がる一面の雲海、雲海からひょこっと頭を出した岩手山
テンションMAXである!
観光客の人達と絶景に酔いしれる

後ろ髪を引かれつつ、、、いや自分の場合短いから後ろ髪をつままれつつかな
茶臼岳登山口の駐車場は満車で停めれない
少し登った所にある駐車場も満車かと思ったが運よく1台分のスペースがあった
早く茶臼岳からの雲海が見たい!気持ちを抑えつつ登り始めた
休憩、写真を取りつつ40分ほどで茶臼山荘に
初めての山小屋は特に用事は無いが中を覗きたくなる
中に入ってみるととても綺麗で気持ちが良い
展望が良いので泊まった朝には綺麗な朝日が見えるだろうと妄想してみた

茶臼岳へは茶臼山荘から5分ほどで山頂まで行ける
ここからの展望は最高だった、雲海が広がり雲から頭を出した岩手山が見事だった
写真を撮っていると山友さんが動く物を発見、最初は人か犬じゃないかと
よく見るとカモシカだった望遠レンズは持ち合わせていないので90mmマクロで撮ってみた
近くのハイカーさんにも教えてあげたら双眼鏡を貸してもらえた
覗くと真っ白い毛並みのヤギのような動物がwまだ子供だろうか、とても可愛かった

八幡平へはここから下り登り返すわけだが、石が多い登山道でとても歩きにくい
体力に自信がない人、初心者さんには堪えるだろう
黒谷地湿原に着くとニッコウキスゲの群生が見頃だった、さすが花の百名山
キスゲの他にもたくさんの花が登山道脇に咲いている
少し休憩をした後に源太森まで歩く
源太森の山頂はハイカーさんが大勢休憩していた展望は北側の山々が見れる
この日は雲海がまだ残っていてくっきりとは見えなかった
昼食をとりたい時間であったが人が多かったのでもう少し歩いた場所でと先に進んだ

源太分れからすぐのみくり沼は風が無く鏡のように景色が映りこみなんとも言えない美しさ
そこからは木道歩きで花や風景を楽しめる
今回の山行で初めてモウセンゴケを間近に見る事ができた
触ってみるとベタベタと粘着質の液体がついているこれで虫を捕まえるのか食虫植物は不思議だ

見返り峠手前で昼食とした展望が良く裏岩手縦走路が一望できる
いつか岩手山を含め秋田駒ケ岳まで歩いてみたいものだ

八幡平の不思議な凹ではキヌガサソウを見る事が出来た、一緒に見ていた観光客さんが
去年は1輪しか咲いていなかった、今年はたくさん咲いていて見事だと話を聞かせてもらいました
遠くの壁面に咲いていたのでもっと近くで見たかった

その後鏡沼、めがね沼と見学し観光気分
山頂の展望台は賑やかだった、ただ展望台にしてはあまり展望がよろしくない、、、
早々と山頂を後にしガマ沼、八幡沼を写真に撮り八幡沼ほとりの陵雲荘に
別荘のような佇まい、中は広く2段の寝床になっているで収容定員はかなり多い
そこから八幡沼の北部を源太分れまで草原の中に長く続く木道が気持ちよい

岐路はいつもの事ながら写真を撮る回数も減るのでサクサクと下る
源太森をスルーし黒谷地湿原を過ぎてからはダラダラと続く登りが足に堪える
茶臼山荘に着いたらもう一息

GPSの歩行距離を見たら14kmオーバー予想以上に歩いた
すぐ登れてしまうつまらない山が今となっては魅力たくさんの好印象
八幡平が日本百名山、花の百名山、新花の百名山に選ばれてる理由が十分に理解できました!

実に素晴らしい!!


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2231人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら