1602観音峰・みたらい渓谷、紅葉巡り
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 07:11
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 876m
- 下り
- 860m
コースタイム
天候 | 晴れ、ー4℃〜15℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
山友さん達と観音峰・みたらい渓谷の紅葉を見に出かけた。
今朝は放射冷却で一段と冷え込んだ。
観音峰登山口は、なんと−4℃だった。
私は、フリースにジャケット、ネックウォーマーに手袋と冬装束。
観音峰展望台に着くと雲一つない青空。
熱いコーヒを飲みながら360度の展望を楽しんだ。
早朝スタートなら、稲村ヶ岳や弥山の山頂付近は霧氷が見られたかも。
観音峰までの登山道は落葉広葉樹のど真ん中。
その自然林、1200m以上で紅葉が進んでちょうど見ごろでした。
特にブナの黄葉とコハウチワカエデの紅葉が美しかった。
大自然の紅葉を存分に味わうことができた。
観音峰からは黒門ルートで下山、ここは結構、急でした。
観音峰登山口休憩所で、豪華な山ご飯でちょっとしたパーティー。
昼食後はみたらい渓谷の紅葉狩りに出かけた。
紅葉はごく一部で始まったところだった。
毎年、紅葉が綺麗な観音峰とみたらい渓谷、今年はどうかなぁ〜 (^^)
早朝より、kamaさん宅に集合して、kamaさんカーで、みんな乗せて頂きました。
kamaさん、長距離運転ありがとうございました。m(_ _)m
−4℃からのスタートは、寒かったぁー
吊り橋も霜がついて滑るよ〜(-。-;
しばらく歩いていると、すぐに温まって、やれやれでした。
もちろん、お花を探しながら歩いてます♬
キッコウハグマも、センブリ、キキョウは、まだ蕾でしたが見つけましたよ。
観音平からは、紅葉を楽しみながら歩きました♡(*^^*)
でも、まだ黄緑〜黄色が多かったですね。
展望台では、雲ひとつない快晴でした\(^o^)/ 最高の青空でした〜 モコモコのススキ達も輝いてましたよ。
そして、観音峰山頂に向かう道は、キラキラとした紅葉がきれい〜♡
こっちも、あっちにも…って、赤色やオレンジ色の紅葉を見つけて歩きましたよ(^^)
まだ、もっともっと色付くと思うので、これからも楽しめますよ(^^)
下山して、駐車場の休憩所で、おでんに、餅ピザ、カレーリゾット、フルーツにコーヒー、お腹いっぱいになりました(*^^*)
みたらい渓谷も、お散歩しましたが、こちらは、紅葉はまだまだでしたね〜
これからが楽しみですよ(^^)
みなさんと一緒に紅葉めぐり…いっぱい笑って、食べて、楽しい一日になりました。
お世話になり、ありがとうございました(*^^*) またご一緒してくださいね♡
昨日は皆さんお疲れ様でした。
天気も最高で、紅葉もバッチリ🎵
大人の遠足⁉️で一日充分楽しめました🤗
kamaさん、車で最後まで送ってもらってすみませんでしたm(__)m
ありがとーございました。
kikilala さん、こんばんは。
氷点下4℃にはびっくりしましたね。
いい天気のもと、いい山友さん達と紅葉登山ができて本当に良かったです。
山ご飯も、バッチリで美味しく頂けました。
ほんまに大人の遠足でした。
m-kamaさんにはスーパーカーに乗せていただいてありがたかったです。
皆さん、また機会があればご一緒しましょう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する