ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2097437
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

熊伏山(紅葉彩る遠信国境と渋めの深南部ビュー!水窪側より青崩峠ピストン)

2019年11月08日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:48
距離
6.5km
登り
747m
下り
744m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:51
休憩
0:57
合計
3:48
10:17
7
10:24
10:25
6
10:31
10:32
36
11:08
11:10
2
11:12
11:12
5
11:17
11:17
24
11:41
11:41
14
11:55
12:01
18
12:19
12:19
20
12:39
12:39
4
12:43
13:30
26
13:56
13:56
3
13:59
13:59
6
14:05
遊歩道入り口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新東名浜松浜北ICまで。
その後、国道152号線をひたすら北上し水窪(みさくぼ)まで。
中心部を過ぎ、さらに北上するとトンネル手前で林道への分岐(足神神社・青崩峠の案内あり)が出てきますので、右斜め前方向へと進みます。
(ちなみに、この林道が秋葉街道の続きという扱いで、その後は塩の道の徒歩ルートへと変わるようです)
足神神社まで2km、更にそこから奥へ進むこと約1km。
塩の道遊歩道入口前まで。
兵越峠への登山口まで林道は続いていますが駐車不可、車が入れるはここまでと思った方がよさそうです。

■駐車場
塩の道遊歩道入口前の路肩 5台程度 無料
※塩の道の案内板がある箇所にも1台分程度のスペースはあるのですが、この場所については車の転回用に空けておきましょう。
コース状況/
危険箇所等
■道の状況(危険箇所など)
[青崩峠駐車場〜青崩峠]
石畳の道です。苔むしているのでスリップ注意。

[青崩峠〜青崩の頭]
やや急登の登りです。場所によってはガレの縁や斜面のトラバースあり。
普通に登山道を歩いていれば大丈夫ですが、一部ザレて滑るので注意。

[青崩の頭〜前熊伏山〜熊伏山]
引き続き急登と緩斜面の繰り返しです。
道が分かり難い箇所もあるので登山道を外れないよう注意。
前熊伏山から先は小ピークを越えて熊伏山となります。

■登山ポスト
塩の道の入口(駐車場近く)にあります。
その他周辺情報 ■温泉
あらたまの湯 9:00〜21:00(最終受付20:00、第1・3月曜休) 680円
http://www.aratamanoyu.jp/
このエリア、龍山の非温泉施設か浜北のここくらいしか風呂がないのですが…時間的に間に合うようならこちらの方がオススメです。

■リベンジ
前回、雪のために撤退したレコ。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-776055.html
約4年振りにやってまりました…。
思い立って今日はリベンジです(笑)
2019年11月08日 10:17撮影 by  iPhone XR, Apple
5
11/8 10:17
約4年振りにやってまりました…。
思い立って今日はリベンジです(笑)
秋めいている登山口にちょっとテンションが上がります。
2019年11月08日 10:17撮影 by  iPhone XR, Apple
3
11/8 10:17
秋めいている登山口にちょっとテンションが上がります。
暑い時期、ここに座ると途端にヒルの餌食になるようです…。
2019年11月08日 10:19撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/8 10:19
暑い時期、ここに座ると途端にヒルの餌食になるようです…。
苔むした石畳の道。
夏場はヒルの巣窟…今の時期ならゆっくり眺められます。
2019年11月08日 10:22撮影 by  iPhone XR, Apple
5
11/8 10:22
苔むした石畳の道。
夏場はヒルの巣窟…今の時期ならゆっくり眺められます。
兵越峠に続く道。
実はここも歩きたいのですが、ピストンするのがどうも辛いんだよなぁ…と。
車2台作戦が良いのですが、どなたか勇者様はいらっしゃいませんか?(^^;)
2019年11月08日 10:25撮影 by  iPhone XR, Apple
3
11/8 10:25
兵越峠に続く道。
実はここも歩きたいのですが、ピストンするのがどうも辛いんだよなぁ…と。
車2台作戦が良いのですが、どなたか勇者様はいらっしゃいませんか?(^^;)
分岐から程なくして青崩峠。
前の写真からちょうど5分後になっていますが、カメラのセッティングとかしてるので実際は2〜3分で着いてます。
2019年11月08日 10:30撮影 by  iPhone XR, Apple
5
11/8 10:30
分岐から程なくして青崩峠。
前の写真からちょうど5分後になっていますが、カメラのセッティングとかしてるので実際は2〜3分で着いてます。
お地蔵様に手を合わせまして。
2019年11月08日 10:31撮影 by  iPhone XR, Apple
3
11/8 10:31
お地蔵様に手を合わせまして。
いざ、熊伏山へ!
いきなり登らされます…。
2019年11月08日 10:33撮影 by  iPhone XR, Apple
4
11/8 10:33
いざ、熊伏山へ!
いきなり登らされます…。
すぐに開けて展望があります。
写真だと少し色味が弱いのですが実際は紅葉ピーク。
黄葉を中心に色づいていました^^
2019年11月08日 10:34撮影 by  iPhone XR, Apple
7
11/8 10:34
すぐに開けて展望があります。
写真だと少し色味が弱いのですが実際は紅葉ピーク。
黄葉を中心に色づいていました^^
目指す熊伏山のピーク、遮るものなく見れるのはここからだけですね…。
しかも、稜線右端の緑色、小さな盛り上がり部分がそれです。
ああ、地味すぎるw
2019年11月08日 10:34撮影 by  iPhone XR, Apple
7
11/8 10:34
目指す熊伏山のピーク、遮るものなく見れるのはここからだけですね…。
しかも、稜線右端の緑色、小さな盛り上がり部分がそれです。
ああ、地味すぎるw
紅葉のトンネルを進みます。
この辺りは頭上がキレイで歩みが進みません…。
2019年11月08日 10:39撮影 by  iPhone XR, Apple
8
11/8 10:39
紅葉のトンネルを進みます。
この辺りは頭上がキレイで歩みが進みません…。
中央で見切れているピークは池口岳。
その左手、やや奥に見えているのが聖岳。
2019年11月08日 10:41撮影 by  iPhone XR, Apple
7
11/8 10:41
中央で見切れているピークは池口岳。
その左手、やや奥に見えているのが聖岳。
歪んでいますが、まぁ通行に支障はありません。
2019年11月08日 10:44撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/8 10:44
歪んでいますが、まぁ通行に支障はありません。
ロープ登場。
ここから青崩の頭まで、激登りです。
2019年11月08日 10:49撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/8 10:49
ロープ登場。
ここから青崩の頭まで、激登りです。
傾斜がきついのであまりゆっくりは見ていられないのですが、森が色づいていてキレイです。
2019年11月08日 10:53撮影 by  iPhone XR, Apple
6
11/8 10:53
傾斜がきついのであまりゆっくりは見ていられないのですが、森が色づいていてキレイです。
ここはガレの縁ではなく左側のトラバース道を行くのが正解。
2019年11月08日 11:03撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/8 11:03
ここはガレの縁ではなく左側のトラバース道を行くのが正解。
聖岳の美しい三角形と、池口岳のネコ耳。
先日は黒薙からこちら方面が見えていました。
2019年11月08日 11:06撮影 by  iPhone XR, Apple
4
11/8 11:06
聖岳の美しい三角形と、池口岳のネコ耳。
先日は黒薙からこちら方面が見えていました。
突然開けたなー、と思ったら。
2019年11月08日 11:08撮影 by  iPhone XR, Apple
3
11/8 11:08
突然開けたなー、と思ったら。
青崩の頭。
ピーク感ゼロなのですが、三角点があるのでここに標識を設置しているのかも?
2019年11月08日 11:10撮影 by  iPhone XR, Apple
13
11/8 11:10
青崩の頭。
ピーク感ゼロなのですが、三角点があるのでここに標識を設置しているのかも?
まずは熊伏山!ということで、ここは素通り。
2019年11月08日 11:10撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/8 11:10
まずは熊伏山!ということで、ここは素通り。
ちなみに、青崩の頭から見える展望はこんな感じです。
2019年11月08日 11:11撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/8 11:11
ちなみに、青崩の頭から見える展望はこんな感じです。
倒木は適当に交わしていきます。
2019年11月08日 11:14撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/8 11:14
倒木は適当に交わしていきます。
赤に黄色に緑…太陽の光でとにかくキラキラと。
2019年11月08日 11:16撮影 by  iPhone XR, Apple
3
11/8 11:16
赤に黄色に緑…太陽の光でとにかくキラキラと。
遠州の山々…全然歩けていないんですよねー。
しぞーか100がたっぷり残っているので、暫くは通うことになりそうです。
2019年11月08日 11:25撮影 by  iPhone XR, Apple
5
11/8 11:25
遠州の山々…全然歩けていないんですよねー。
しぞーか100がたっぷり残っているので、暫くは通うことになりそうです。
一気に急登を登り、なだらかな広場に出ました。
2019年11月08日 11:30撮影 by  iPhone XR, Apple
3
11/8 11:30
一気に急登を登り、なだらかな広場に出ました。
木の間からチラリと見えた熊伏山。
もう少し歩きますねー。
2019年11月08日 11:38撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/8 11:38
木の間からチラリと見えた熊伏山。
もう少し歩きますねー。
前熊伏山、山頂。
まぁ、通過点です(苦笑)
2019年11月08日 11:39撮影 by  iPhone XR, Apple
11
11/8 11:39
前熊伏山、山頂。
まぁ、通過点です(苦笑)
ここからあと20分だそう。
それでは、行きますか!
2019年11月08日 11:40撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/8 11:40
ここからあと20分だそう。
それでは、行きますか!
稜線上、思った以上に紅葉が残っていて、思わずニヤリとしてしまいます。
2019年11月08日 11:44撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/8 11:44
稜線上、思った以上に紅葉が残っていて、思わずニヤリとしてしまいます。
チラリと顔を覗かせているのは恐らく遠山郷とかそっち方面。
2019年11月08日 11:53撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/8 11:53
チラリと顔を覗かせているのは恐らく遠山郷とかそっち方面。
正面に空が見えてきた!…と思ったら。
2019年11月08日 11:55撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/8 11:55
正面に空が見えてきた!…と思ったら。
熊伏山、山頂に到着!
無事、リベンジ達成です^^
2019年11月08日 11:59撮影 by  iPhone XR, Apple
17
11/8 11:59
熊伏山、山頂に到着!
無事、リベンジ達成です^^
少し雲が出てきてしまって、ちゃんとピークが見えているのは黒法師岳のみ。
雲がなければ不動岳〜バラ谷まで、深南部オールスターズが見えると思われます。
2019年11月08日 12:02撮影 by  iPhone XR, Apple
3
11/8 12:02
少し雲が出てきてしまって、ちゃんとピークが見えているのは黒法師岳のみ。
雲がなければ不動岳〜バラ谷まで、深南部オールスターズが見えると思われます。
長野側からは青崩峠以外にも直接山頂へ登る道があるんですねー。
2019年11月08日 12:03撮影 by  iPhone XR, Apple
3
11/8 12:03
長野側からは青崩峠以外にも直接山頂へ登る道があるんですねー。
山頂で昼飯…と思っていたのですが、思った以上にお腹が空いていないので(苦笑)下山します。
青崩の頭で休憩にしようかなー。
2019年11月08日 12:06撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/8 12:06
山頂で昼飯…と思っていたのですが、思った以上にお腹が空いていないので(苦笑)下山します。
青崩の頭で休憩にしようかなー。
足元の秋。
2019年11月08日 12:10撮影 by  iPhone XR, Apple
5
11/8 12:10
足元の秋。
目の前の秋。
2019年11月08日 12:15撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/8 12:15
目の前の秋。
頭上の秋。
2019年11月08日 12:16撮影 by  iPhone XR, Apple
7
11/8 12:16
頭上の秋。
これを独り占めとか、ちょっと贅沢ですね♪
2019年11月08日 12:17撮影 by  iPhone XR, Apple
5
11/8 12:17
これを独り占めとか、ちょっと贅沢ですね♪
前熊伏山へ戻りました。
正面は観音山へ続く尾根。ここも興味あるのですが、どなたか勇者様はいらっしゃいまs(以下ry
2019年11月08日 12:19撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/8 12:19
前熊伏山へ戻りました。
正面は観音山へ続く尾根。ここも興味あるのですが、どなたか勇者様はいらっしゃいまs(以下ry
青崩峠はこちらの道。
たまにこんな感じで痩せているので踏み外さないように気を付けつつ…。
2019年11月08日 12:20撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/8 12:20
青崩峠はこちらの道。
たまにこんな感じで痩せているので踏み外さないように気を付けつつ…。
赤と黄色が青空に映える!
2019年11月08日 12:27撮影 by  iPhone XR, Apple
3
11/8 12:27
赤と黄色が青空に映える!
標高が下がって雲の位置が高くなり、深南部オールスターたちがズラリと見えるようになりました。
あの辺が見えるとやっぱり嬉しいですね^^
2019年11月08日 12:34撮影 by  iPhone XR, Apple
10
11/8 12:34
標高が下がって雲の位置が高くなり、深南部オールスターたちがズラリと見えるようになりました。
あの辺が見えるとやっぱり嬉しいですね^^
開けた広場が見えてきました…ということは。
2019年11月08日 12:42撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/8 12:42
開けた広場が見えてきました…ということは。
はい、青崩の頭です。
決して急いではないのですが激下りだったこともあり、40分弱で戻ってしまいました(^^;)
2019年11月08日 12:43撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/8 12:43
はい、青崩の頭です。
決して急いではないのですが激下りだったこともあり、40分弱で戻ってしまいました(^^;)
三角点の辺りからは実は聖岳や池口岳が見えます。
そんな場所でランチタイムにします。
2019年11月08日 12:53撮影 by  iPhone XR, Apple
5
11/8 12:53
三角点の辺りからは実は聖岳や池口岳が見えます。
そんな場所でランチタイムにします。
今日は使いかけの食材を全部使いきるシリーズ(笑)
ミートソース(荒沢岳で使用)、早茹でパスタ(白馬鑓で使用)、そして乾燥野菜(今年の夏山で活躍)…これらを全部纏めて鍋に入れてスープパスタ風にしました。
2019年11月08日 13:00撮影 by  iPhone XR, Apple
11
11/8 13:00
今日は使いかけの食材を全部使いきるシリーズ(笑)
ミートソース(荒沢岳で使用)、早茹でパスタ(白馬鑓で使用)、そして乾燥野菜(今年の夏山で活躍)…これらを全部纏めて鍋に入れてスープパスタ風にしました。
食後、コーヒーとともに。
先日、帰りがけの伊東で買った「ネコの舌」というお菓子。
中身が分からずパッケージの大きさだけでちょうどいいやとお買い上げだったのですが…まさかのクッキーでしたw
2019年11月08日 13:17撮影 by  iPhone XR, Apple
6
11/8 13:17
食後、コーヒーとともに。
先日、帰りがけの伊東で買った「ネコの舌」というお菓子。
中身が分からずパッケージの大きさだけでちょうどいいやとお買い上げだったのですが…まさかのクッキーでしたw
のんびりと紅葉を堪能したところで…下ります。
2019年11月08日 13:31撮影 by  iPhone XR, Apple
5
11/8 13:31
のんびりと紅葉を堪能したところで…下ります。
枯れたクマザサがちょっとアレですが、頭上の木々は相変わらずキレイ。
2019年11月08日 13:47撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/8 13:47
枯れたクマザサがちょっとアレですが、頭上の木々は相変わらずキレイ。
またガレ撮ってる…と某rさんから突っ込まれそうな1枚(!)
2019年11月08日 13:49撮影 by  iPhone XR, Apple
3
11/8 13:49
またガレ撮ってる…と某rさんから突っ込まれそうな1枚(!)
あっという間に青崩峠。
これだけ人もいないなら、ここで休憩するのもアリだったかも。
2019年11月08日 13:55撮影 by  iPhone XR, Apple
3
11/8 13:55
あっという間に青崩峠。
これだけ人もいないなら、ここで休憩するのもアリだったかも。
青崩峠辺りはまだ色づき始め。
もうしばらくは紅葉が楽しめそうです。
2019年11月08日 13:56撮影 by  iPhone XR, Apple
3
11/8 13:56
青崩峠辺りはまだ色づき始め。
もうしばらくは紅葉が楽しめそうです。
午後っぽい日差しになってきた山道から…。
2019年11月08日 13:57撮影 by  iPhone XR, Apple
4
11/8 13:57
午後っぽい日差しになってきた山道から…。
石畳を進み…。
2019年11月08日 14:00撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/8 14:00
石畳を進み…。
登山口へ戻りました。
今日はずっと紅葉が見られて満足です^^
2019年11月08日 14:04撮影 by  iPhone XR, Apple
4
11/8 14:04
登山口へ戻りました。
今日はずっと紅葉が見られて満足です^^
終始人と会わない、静かなハイキングになりました。
2019年11月08日 14:04撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/8 14:04
終始人と会わない、静かなハイキングになりました。
登山口のすぐ下にある足神神社。
足腰の健康をお参りしてみました。
2019年11月08日 14:15撮影 by  iPhone XR, Apple
3
11/8 14:15
登山口のすぐ下にある足神神社。
足腰の健康をお参りしてみました。
シメはいつもの「あらたま」へ。
でも今日は年配の人たちが集団で露天風呂を陣取っていて早めに撤収。
平日だったので油断してました…。
2019年11月08日 16:45撮影 by  iPhone XR, Apple
8
11/8 16:45
シメはいつもの「あらたま」へ。
でも今日は年配の人たちが集団で露天風呂を陣取っていて早めに撤収。
平日だったので油断してました…。

感想

当初の週間天気予報では雨となっていた8日(金)なのですが。
直前になって晴れ予報に変わってました!

となると、やはりちょっと歩きたいぞ…となる訳でしてw

予報を見ていると太平洋側の方が晴れそうな感じで。
(ああ、本当は平日に天城エリアへ行きたかった…けど、仕方ないですね。苦笑)
どうしようかな、と悩んだのですが、せっかくなので紅葉が見られそうな標高1,000〜1,500mくらいの山を探すことにしました。
で、白羽の矢が立ったのが今回の熊伏山。

標高は1,600mオーバーなので少し高過ぎなのですが、道中の紅葉が良さそうだということ。
そして、実はこの山…4年前の12月上旬に1度チャンレンジしているのですが、思わぬ積雪(アイゼンなし)で撤退を余儀なくされたままになっていて、いつかリベンジしたかったというのもあり。

水窪までの4時間のドライブがややネックだったりはするのですが、上高地まで行くのも福島まで行くのも同じ4時間。
白馬に至っては5時間以上掛かるし今年は富山も2往復している…それを思えば奥地とはいえ静岡、近いじゃないか!と気にしないことにしました(笑)
(1ヶ月前にも遠山郷まで車を走らせていて、まさかの2ヶ月連続同じエリアなのも気のせいということにしますw)

運転している時間よりも歩いている時間の方が遥かに短いのですが、秋色に包まれた山の中を他の登山者もなく、ひとり占めにしながら贅沢に歩く1日になりました。
エリア的に誰にも会わないってのもちょっと考えてしまうのですが、ここに関しては一般ルートなのでまぁいつもの深南部よりはお気楽かな…と。

さて。
来週は人間ドックと街ステイな用事なので山はお休み。
次は再来週ですが…紅葉はもうおしまいかなぁ。
例年ならこの時期は冠雪した富士山を間近で見る山歩きになるのですが、今年はまだ全然雪がないので、さてどうしたものか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:843人

コメント

地味(笑)
最高ですね。
磐田赴任中や今年の磐田長期出張の折に下栗の里ちょくちょくお邪魔してたのですが青崩峠はヘアピンの連続、案外下界見下ろせていい眺め、先を急ぐ旅路だったので勿体ないなーと思いながら足早に運転してました。
さすがに青崩峠の取り付きはクルマ停めて写真撮りましたが。
遠山郷イイですね、私は明日観光で下栗の里と小渋温泉行ってきます。
雲取でコケて膝痛めたので脚休めです。
遠山郷と下栗の里、奈良田、井川から畑薙の三つのエリアは好きな山の登山口ということもあってか行くと心が和みます…登山で行く時は歩けるかな〜と不安半分なんですが

青空、紅葉、聖池口深南部の山々、もう言うことなしですね
2019/11/15 20:40
派手だったのは紅葉の色くらいでした
To:tomhigさん

こんにちは!
地味ヤマ、バンザイです(笑)

実は下栗の里は付近を通過するばかりでそこへ行ったことがないのですが(つい山優先になってしまう…)景色良さそうですよね
そして南アの登山口に立った時に妙に不安になるあの感覚、よくわかります
歩き始めてしまえばワクワク感の方が増してくるんですけどね(笑)

そんなエリアでの観光…存分にお楽しみくださいませー!
2019/11/16 11:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら