ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2098515
全員に公開
ハイキング
関東

鎌倉街道上道 その6(武蔵嵐山〜西大家)

2019年11月08日(金) [日帰り]
 - 拍手
simtak その他4人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:23
距離
19.3km
登り
75m
下り
92m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:14
休憩
1:09
合計
6:23
距離 19.3km 登り 83m 下り 103m
9:59
30
10:29
10:41
18
10:59
11:00
18
学校橋
11:18
11:21
8
大蔵八幡(大蔵館跡)
11:29
11:39
45
源義賢の墓・三代供養塔
12:24
12:46
34
13:20
13:23
21
大橋バス停
13:44
13:45
76
15:01
15:03
9
延慶の板碑
15:12
15:26
43
歴史民俗資料館
16:09
16:10
12
森戸橋
16:22
西大家駅
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
スタート:東武東上線 武蔵嵐山駅
ゴール :東武越生線 西大家
武蔵嵐山駅をスタート
2019年11月08日 09:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/8 9:58
武蔵嵐山駅をスタート
早々に街道を離れ、R254バイパスを歩いて
2019年11月08日 10:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/8 10:23
早々に街道を離れ、R254バイパスを歩いて
菅谷館跡へ寄り道
2019年11月08日 10:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/8 10:24
菅谷館跡へ寄り道
畠山重忠像。重忠は源頼朝に仕え、厚い信頼を得ていた人物で
2019年11月08日 10:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/8 10:31
畠山重忠像。重忠は源頼朝に仕え、厚い信頼を得ていた人物で
この城郭のどこかに重忠の館があったといわれているそうです
2019年11月08日 10:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/8 10:33
この城郭のどこかに重忠の館があったといわれているそうです
菅谷館跡には本廓を囲う土塁や堀が残されています
2019年11月08日 10:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/8 10:34
菅谷館跡には本廓を囲う土塁や堀が残されています
嵐山史跡の博物館裏手を抜けて街道に戻ります
2019年11月08日 10:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/8 10:40
嵐山史跡の博物館裏手を抜けて街道に戻ります
学校橋への坂を下ると「蛇坂の水神塔」。都幾川の水運安全祈願のために造られたそうです
2019年11月08日 10:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/8 10:56
学校橋への坂を下ると「蛇坂の水神塔」。都幾川の水運安全祈願のために造られたそうです
学校橋を渡ると都幾川の美しい流れが望めました
2019年11月08日 10:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/8 10:59
学校橋を渡ると都幾川の美しい流れが望めました
橋を渡ってすぐ、藤沢の遊行寺の末寺・向徳寺に寄りました
2019年11月08日 11:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/8 11:05
橋を渡ってすぐ、藤沢の遊行寺の末寺・向徳寺に寄りました
山門脇の覆屋の中にはたくさんの板碑が並んでいました
2019年11月08日 11:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/8 11:06
山門脇の覆屋の中にはたくさんの板碑が並んでいました
神明殿の案内の立つ交差点を右折すると
2019年11月08日 11:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/8 11:14
神明殿の案内の立つ交差点を右折すると
大蔵館・源氏一族一門・平氏一族一門と刻まれた石碑。刻まれた久寿2年8月16日は大蔵館の主・源善賢の亡くなった日だそうです
2019年11月08日 11:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/8 11:15
大蔵館・源氏一族一門・平氏一族一門と刻まれた石碑。刻まれた久寿2年8月16日は大蔵館の主・源善賢の亡くなった日だそうです
その先には大蔵稲荷大明神
2019年11月08日 11:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/8 11:18
その先には大蔵稲荷大明神
境内に入ると二つの社殿があり、南側の鳥居は日吉山王大権現となっています
2019年11月08日 11:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/8 11:21
境内に入ると二つの社殿があり、南側の鳥居は日吉山王大権現となっています
この鳥居の横には大蔵館跡の説明板が立っています。源義賢の次子が源(木曽)義仲であることも記されています
2019年11月08日 11:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/8 11:20
この鳥居の横には大蔵館跡の説明板が立っています。源義賢の次子が源(木曽)義仲であることも記されています
街道に戻り、左に少し入ると源義賢の墓。
2019年11月08日 11:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/8 11:29
街道に戻り、左に少し入ると源義賢の墓。
小さなお堂の中には県内最古といわれる五輪塔が立っていました
2019年11月08日 11:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
11/8 11:31
小さなお堂の中には県内最古といわれる五輪塔が立っていました
道を挟んで義賢神社と源氏三代供養塔があり
2019年11月08日 11:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/8 11:38
道を挟んで義賢神社と源氏三代供養塔があり
源(木曽)義仲の出世物語が、源氏三代の物語として並べられていました、
2019年11月08日 11:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/8 11:35
源(木曽)義仲の出世物語が、源氏三代の物語として並べられていました、
街道を挟んだ安養寺には天保十年造営の風格のある山門があります。昭和30年代には作家の今東光氏が住職をしていたそうです
2019年11月08日 11:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/8 11:41
街道を挟んだ安養寺には天保十年造営の風格のある山門があります。昭和30年代には作家の今東光氏が住職をしていたそうです
こちらの神明宮は関係者以外立入禁止!!
2019年11月08日 11:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/8 11:46
こちらの神明宮は関係者以外立入禁止!!
遠征中の坂上田村麻呂を心配して追ってきた奥方の縁を切ったとされる縁切り橋を通過します
2019年11月08日 11:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/8 11:49
遠征中の坂上田村麻呂を心配して追ってきた奥方の縁を切ったとされる縁切り橋を通過します
将軍澤の村落に入ると坂上田村麻呂将軍塚があります
2019年11月08日 11:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/8 11:56
将軍澤の村落に入ると坂上田村麻呂将軍塚があります
その奥、日吉神社の参道脇にひっそりと将軍神社がありました
2019年11月08日 11:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/8 11:59
その奥、日吉神社の参道脇にひっそりと将軍神社がありました
将軍澤の村落を抜ける辺りにあった庚申塔
2019年11月08日 12:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/8 12:07
将軍澤の村落を抜ける辺りにあった庚申塔
いよいよ笛吹峠に入ります
2019年11月08日 12:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/8 12:10
いよいよ笛吹峠に入ります
緩やかな坂を上っていくと
2019年11月08日 12:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/8 12:13
緩やかな坂を上っていくと
笛吹峠に到着。ここには、トイレと東屋があり、ここで昼食休憩をとりました
2019年11月08日 12:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/8 12:24
笛吹峠に到着。ここには、トイレと東屋があり、ここで昼食休憩をとりました
こちらは笛吹峠碑
2019年11月08日 12:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/8 12:45
こちらは笛吹峠碑
峠道はここで嵐山町から鳩山町に入り、「林道将軍澤線」から「笛吹通り」にその名を変えます
2019年11月08日 12:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/8 12:46
峠道はここで嵐山町から鳩山町に入り、「林道将軍澤線」から「笛吹通り」にその名を変えます
緩やかに坂を下ると
2019年11月08日 12:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/8 12:51
緩やかに坂を下ると
猿田彦大神の石碑。後は良品計画鳩山センター
2019年11月08日 12:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/8 12:53
猿田彦大神の石碑。後は良品計画鳩山センター
その先、生垣?の中に板碑が見えます
2019年11月08日 12:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/8 12:56
その先、生垣?の中に板碑が見えます
県道41号線を左折して進むと新橋の手前に鎌倉街道上道の説明板があります
2019年11月08日 13:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/8 13:16
県道41号線を左折して進むと新橋の手前に鎌倉街道上道の説明板があります
新橋を渡り、大橋バス停脇には馬頭観音や庚申塔など石仏・石塔が並んでいます
2019年11月08日 13:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/8 13:20
新橋を渡り、大橋バス停脇には馬頭観音や庚申塔など石仏・石塔が並んでいます
鳩山町に入り、県道から鳩山町中央公民館側の脇道に入ると
2019年11月08日 13:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/8 13:44
鳩山町に入り、県道から鳩山町中央公民館側の脇道に入ると
鳩山中学校のフェンスに鎌倉街道の説明板がありました
2019年11月08日 13:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/8 13:44
鳩山中学校のフェンスに鎌倉街道の説明板がありました
脇道から県道に戻る途中、墓地の横に掘割状の道が見えます。もしや、あれが街道跡かも
2019年11月08日 13:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/8 13:49
脇道から県道に戻る途中、墓地の横に掘割状の道が見えます。もしや、あれが街道跡かも
県道に戻り、更に県道の旧道に入るとお地蔵さんと二本の供養塔が立っていました
2019年11月08日 13:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/8 13:58
県道に戻り、更に県道の旧道に入るとお地蔵さんと二本の供養塔が立っていました
今宿交差点を過ぎ、越辺川の手前を右に川沿いの道を進むと
2019年11月08日 14:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/8 14:25
今宿交差点を過ぎ、越辺川の手前を右に川沿いの道を進むと
川沿いに常夜燈が。土台の脇には庚申塔もありました
2019年11月08日 14:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/8 14:26
川沿いに常夜燈が。土台の脇には庚申塔もありました
更に川沿いの道を進むと、フェンスや柵に枯れ草が絡まっています。台風19号の時、ここまで水が上がったそうです
2019年11月08日 14:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/8 14:34
更に川沿いの道を進むと、フェンスや柵に枯れ草が絡まっています。台風19号の時、ここまで水が上がったそうです
YSKライディングスクールでは一頭のお馬さんが走り回っていました。ここまで水は上がってないようで、良かったね
2019年11月08日 14:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/8 14:36
YSKライディングスクールでは一頭のお馬さんが走り回っていました。ここまで水は上がってないようで、良かったね
川沿いの道から川角リサイクルプラザを回り込み、越辺川を渡ります。
2019年11月08日 14:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/8 14:43
川沿いの道から川角リサイクルプラザを回り込み、越辺川を渡ります。
案内に従い、鎌倉街道上道に入ります
2019年11月08日 14:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/8 14:50
案内に従い、鎌倉街道上道に入ります
特別支援学校の裏手を抜けて、崇徳寺跡・延慶の板碑に立ち寄りました
2019年11月08日 15:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/8 15:01
特別支援学校の裏手を抜けて、崇徳寺跡・延慶の板碑に立ち寄りました
街道に戻り、歴史民俗資料館へ。ここには崇徳寺跡からの出土品や延慶板碑のレプリカも展示されています
2019年11月08日 15:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/8 15:26
街道に戻り、歴史民俗資料館へ。ここには崇徳寺跡からの出土品や延慶板碑のレプリカも展示されています
街道を進むと鎌倉街道遺跡。掘割状の道は幅約5m、両側に排水溝もあったようです
2019年11月08日 15:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/8 15:39
街道を進むと鎌倉街道遺跡。掘割状の道は幅約5m、両側に排水溝もあったようです
一旦県道に出て西大久保から市場神社を回り込むように田圃の中の道を歩きます。ポツンと馬頭観音がありました
2019年11月08日 16:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/8 16:01
一旦県道に出て西大久保から市場神社を回り込むように田圃の中の道を歩きます。ポツンと馬頭観音がありました
道幅車1台分ほど森戸橋を渡り
2019年11月08日 16:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/8 16:09
道幅車1台分ほど森戸橋を渡り
東京国際大学の総合グランドを回り込むと東武越生線の踏切に着きます
2019年11月08日 16:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/8 16:20
東京国際大学の総合グランドを回り込むと東武越生線の踏切に着きます
今日は踏切脇の西大家駅がゴールです
2019年11月08日 16:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/8 16:21
今日は踏切脇の西大家駅がゴールです
撮影機器:

感想

上道ウォーキング初日以来の晴天。東上線の車窓からは雪を冠った富士山のその美しい姿を見せていた。
今回のウォーキングでは、畠山重忠、源義賢・(木曽)義仲、坂上田村麻呂など平安・鎌倉時代の武将に関わる遺跡史跡をたくさん見ることができ、この道が歴史の道であることが実感できた。
また、源(木曽)義仲の生誕地が埼玉の嵐山であると知り、たいへん驚きを感じた。
車ではアッという間に通り過ぎる距離ではあるが、1日かけて歩くことで長い歴史と語り合えるウォーキングはやはりやめられない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:907人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら