ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 209906
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

【白峰山・北岳】 白根御池 〜 肩の小屋 〜 北岳 〜 大樺沢

1964年08月27日 ~ 1964年08月28日
 - 拍手
fuya0123 その他5人
GPS
30:45
距離
9.8km
登り
1,706m
下り
1,720m

コースタイム

◎ 8/27 広河原(7:50) → 広河原小屋(7:55) → 白根御池小屋(10:20=12:11)
→ 小太郎尾根(14:19) → 肩の小屋(14:50)
◎ 8/28 肩の小屋(5:22) → 北岳(6:00=7:15) → 間ノ岳分岐(7:29) → 八本歯の頭(8:20)
→ 御池小屋分岐(10:40=12:15) → 広河原(14:35)
天候 27日:晴れ 28日:晴れのち曇り
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
8/26-27 ・[国鉄]新宿(23:45) − 甲府(3:15) ・[バス]甲府(4:10) − 芦安(4:50)
    ・[マイクロバス]芦安(6:40) − 広河原(7:40)
8/28   ・[マイクロバス]広河原(14:40) − 甲府(17:20) ・[国鉄]甲府(17:30) − 新宿(21:07)
コース状況/
危険箇所等
 ◎ 今から48年前の1964年。 "日記風"の 当時の記録から、ほぼ原文で 載せます。

 −−− 27日 −− ☆★ 甲府 〜 芦安 〜 広河原 まで(車中から) ☆★ −−− 

 これから日本第二位の"高峰"に登るのだ!!と思うと、期待に胸が躍る。
 バスを待つ登山者が多いので、リュックを並ぶ列に置く。

 甲府を4:10に出発した。空がだんだん白んできた。「芦安」には着いたが、「広河原」から帰ってくる
マイクロバスを 長く待たなければならない。
 「甲府」から直接「広河原」まで行くマイクロバスを予約したかったが、いっぱいで駄目だった。
朝になった。天気はいいが、外はだいぶ寒い。すぐ前の茶屋に入って、飯を食べる。

 マイクロバスが帰ってくるまで、無駄な時間をぶらぶらする。
 6:30,近くの学校で、ラジオ体操が始まった。ぼくらも合わせて体操をする。
 山へ来て ラジオ体操をするなんて 気持ちの良いものだ。

 体操が終わって、マイクロバスに乗り込む。ぎゅうぎゅう詰めの乗合バスではなく、我々6人だけだから 楽しいものだ。
 バスは段々高度を上げてきた。朝日が気持ちよくバスの中に飛び込んでくる。
 「芦安村」が、ぐんぐん下になる。

 朝日を浴びた山々の緑の陰陽が、素晴らしく美しい。
 バスは蛇行しながら高度を増し、「夜叉神峠トンネル」に入る。たちまち真っ暗になった。
 バスの音がトンネルに反響し、すざましい。暫くして、出口の光が点から明るさを増してきた。
 野呂川が広く深く谷を刻み、対岸の山が迫る。その上に、素晴らしく高い「白峰」があった。

 「観音経トンネル」に差し掛かる。トンネルを抜けると、「白峰」が、対岸の尾根の上に高く 険しく
美しく 聳えていた。
 「野呂川林道工事殉職者慰霊碑」前でバスを降り、休憩する。
 工事で殉職した11人のための「慰霊塔」が建てられている。
 この林道が出来て、北岳に入るのが、どんなに容易になったかもしれない。
 
 ここから見る「白峰」は、ちょうど前から入ってくる沢の出合で、谷がV字にくびれ、高く 崇高なものだ。
 林道を走っていると、右から 幾つも沢が滝となって落ち込んでくる。
 最後の「アカヌケトンネル」を過ぎて、「広河原」に着く。

 −−− ☆★ 広河原 〜 肩の小屋まで ☆★ −−−

 まず、野呂川に架けられた吊り橋を渡る。吊り橋は、少し傾いている。
 一人づつ間隔を空けて渡る。全員対岸へ渡り、樹木の中を進む。
 「広河原小屋」を過ぎて暫くすると、平坦だった登山道が 急になってきた。
 白根御池までまだまだ。苦しい登りは続く。

 白根御池に着いて荷を下ろし、飯を食う。疲れた。すぐ後ろの御池に行く。
 水はあまり綺麗ではない。小太郎尾根に向かう。草すべりである。
 御池が下になった。振り返ると、鳳凰三山が見事な姿を見せてきた。

 廻りは 高山植物となって、高い立木は無くなった。
 あの ギザギザした "吊り尾根"が 見える。
 鉄砲登りで 大変きついが、素晴らしい景色 お花畑だ。這松の上に稜線が見える。

 その這松も無くなり、ただ岩ばかり。それ!もうすぐだ。雲が激しく動く。
 岩・・・岩・・・岩・・・。ついに稜線にでる。気持ちのいい一瞬だ。
 動きの速い雲が、3,000m級の山々隠したかと思うと、現れ また隠す。
 みえていた「小太郎山」も、すぐに見えなくなった。岩だらけの稜線を行く。
 
 今日宿泊する「北岳肩の小屋」が見えてきた。
 14:50、岩を積み重ね それに低く屋根を付けた「肩の小屋」に着く。
 中に入り、荷を置く。煙で目が痛い。みんな外にでて、伸び伸びとする。
 この肩の小屋で、すでに3,000mに達する高所だ。
 小屋の上には、覆い被さるように北岳の北峰が迫る。たえずガスが流れ、北岳は見えない。
 一時雲がかなり晴れ、夕日が眩しく我々を照らした。
 岩肌が 本当に真っ赤に染まり、美しかった。

 飯を炊くにあたって水があまりない。Hちゃんと二人で 水筒、飯盒などを持って、小屋の西側を降りる。
 "水場まで5分"となっていたが、こんな岩ばかりの所で 果たして水があるのだろうか?。
 とにかく急な所を下る。6,7分もすると、どこから出てくるのか?こんな高所でも流れがあった。
 水を充分に汲んだが、かなりの下りだったので 今度は 登るのに骨が折れた。

 つまずいてひっくり返したら、それこそ"水の泡"だ。
 小屋にやっとのことで戻り、飯を小屋の火に掛ける。
 おかずは、缶詰類の他に 野菜も付く。山小屋で食う飯は、旨いものだ。腹一杯食べる。
 小屋は、誠に換気が悪い。飯を炊いた煙が 目にしみる。
 灯りはランプである。もう寝よう。寒い。
 明日は、頂上で "御来光"を 拝もう。明日の天気が快晴でありますように。

 −−− 28日−− ☆★ 肩の小屋 〜 北岳 〜 ☆★ −−−

 3,000mに朝が来た。天気は快晴そのもの。冷気が漂う。寒い。
 "御来光"は 頂上でと思っていたが、間に合わず、小屋の外にでて "御来光"を 待つ。
 辺りは、素晴らしい山々が浮かぶ。東の薄い雲から、遂に太陽が出てきた。
 感動的な一瞬だ。

 すぐ、リュックを背に出発する。肩の小屋を下に、岩陵を進む。
 肩の小屋は、すぐに見えなくなった。
 「仙丈ヶ岳」、「駒ヶ岳」、「鳳凰三山」などが、近くに素晴らしい威容を誇っている。
 
 素晴らしい天気、岩陵を歩くのは 楽しい。北岳北峰を過ぎ、山頂近し!。
 遂に、日本第二の高峰、「北岳」に立った。
 ここから見る景色の壮観さと言ったら、もう表しようもない。
 廻りの山々からは抜きんでる「北岳」ではあったが、しかし、遙か南西の雲の上では、高く「富士山」があった。

 それは、ほんとうに高く美しかった。
 「間ノ岳」は ここから一番近く、朝日を浴びた稜線は、壮観だ。
 後ろを見ると、絶えず雲が長く掛かる仙丈ヶ岳、駒ヶ岳があり、東には、鳳凰三山があった。
 この一大パノラマに、しばらく酔う。
 頂上からあの有名な "バットレス"が 落ち込んでいる。一気に大樺沢までの、恐ろしい岸壁だ。
 立って下を見れば、足がすくわれそうで 目が廻る。御池小屋と池が小さく見えた。

 −−− ☆★ 北岳 〜 広河原 〜甲府まで ☆★ −−−

 山頂を出発。岩陵を急激に下る。「間ノ岳」への稜線が、深く切れ込んでいる。
 白峰三山を縦走しないのは残念だ。
 北岳小屋が、右手下方に小さく見える。

 「八本歯の頭」から、いよいよ下山路の大樺沢に入る。
 やがて、北岳バットレスが 左に大きく現れてきた。凄まじい絶壁である。
 その上の頂上は、雲が掛かって見えない。誰かが、バットレスを登っている。
 壮大なスケールのバットレスには、心を奪われる。

 下っても相変わらずバットレスは、近くからそそり立っている。
 雪渓が見えてきた。リュックを置いて登山道を降り、雪渓に近づく。
 雪渓の厚さは、かなりのものだった。上に乗る。白煙が上がり、かなりひやっとする。

 ここで大休止し、ラーメンを作るため 皆で薪を集める。
 そこにあった石油缶を利用して燃やし、ラーメンを作った。
 キュウリ、パセリなども一緒に食べる。
 また、雪渓のきれいなところを持ってきて、ジュースにして飲む。
 皆で、そばの岩の上にケルンを積む。北岳山頂は、厚い黒い雲が覆っている。

 もう「広河原」は近い。やや深くなった大樺沢のすぐ右を進む。
 「白根御池」への分岐を過ぎる。野呂川対岸の 鳳凰山山麓が見えてくる。
 吊り橋を渡る。昨日は、北岳に向かったこの吊り橋。

 着いたのは、14:35分。16:00の約束だったマイクロバスは、既に来ていた。
 寝ていた運ちゃんを起こし、広河原を後にする。

 楽しかった山々は、バスの外。北岳からの壮観、バットレスの壮大さ・・・。
 どれも忘れられない。バスは走る。楽しかった山々から去っていく。
 夜叉神トンネル通過。蛇行する道を、バスはどんどん下る。
 「芦安」を過ぎて、「甲府」へ。山はもう後ろ。 
北岳肩の小屋より
御来光を見る
2012年08月18日 11:17撮影 by  MP480 series, Canon
8/18 11:17
北岳肩の小屋より
御来光を見る
北岳より北方を見る
2012年08月18日 10:57撮影 by  MP480 series, Canon
1
8/18 10:57
北岳より北方を見る
北岳を慎重にくだる
2012年08月18日 11:00撮影 by  MP480 series, Canon
8/18 11:00
北岳を慎重にくだる
白根御池と御池小屋
2012年08月18日 11:26撮影 by  MP480 series, Canon
2
8/18 11:26
白根御池と御池小屋
広河原より「北岳」を見る
2012年08月18日 11:23撮影 by  MP480 series, Canon
4
8/18 11:23
広河原より「北岳」を見る
北岳より。
後ろは、間ノ岳。
2012年08月18日 11:02撮影 by  MP480 series, Canon
2
8/18 11:02
北岳より。
後ろは、間ノ岳。
野呂川の吊り橋を渡る
2012年08月18日 11:25撮影 by  MP480 series, Canon
1
8/18 11:25
野呂川の吊り橋を渡る
北岳肩の小屋より
ガスの渦巻く北岳を見る
2012年08月18日 11:33撮影 by  MP480 series, Canon
1
8/18 11:33
北岳肩の小屋より
ガスの渦巻く北岳を見る
撮影機器:

感想

 ◎ 今から48年前の 世紀のイベント・[東京オリンピック]の直前、高校2年生の夏休み。
 夏休みも終わりに近づいた週末を、兄弟、従兄弟等と行きました。

 高山では珍しいほどの晴天で、肩の小屋からの御来光と、北岳からの絶景は
素晴らしいにつきます。
 今では 日帰りも充分可能なコース取りですが、もう一泊して 白峰三山縦走としたかった。勿体なかった。

 写真は、当時のアルバムからスキャニングしました。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2325人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [2日]
北岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら