ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2102678
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

快晴の京都一周トレイル北山東部コース(#^.^#)

2019年11月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:41
距離
19.1km
登り
855m
下り
1,364m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:46
休憩
0:53
合計
6:39
9:14
15
9:44
9:44
4
9:48
9:49
4
9:53
9:54
11
10:05
10:05
48
10:53
10:53
12
11:05
11:07
17
11:24
11:30
27
11:57
11:57
34
12:31
12:31
12
12:43
13:07
34
13:41
13:41
34
14:15
14:20
31
14:51
14:51
14
15:05
15:15
35
15:50
15:53
0
15:53
ゴール地点
天候 快晴☀〜
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
☆叡山電車で出町柳駅から八瀬比叡山口駅まで乗車し、
 ケーブル八瀬駅から比叡駅
  延長1.3km。高低差は日本一の561mで、その間を所要時間9分
  で移動して京都トレイルに入ります
  〇叡山ケーブル・ロープウェイ・・
   https://www.hieizan.gr.jp/yase/eizan-cablecar-ropeway/
  〇京都トレイル 北山東部コースガイド・・
   https://www.kyoto-trail.net/course_kita_e1.html
コース状況/
危険箇所等
☆登山ポストは見当たりませんでした
☆京都トレイルの案内標示は各所にあり、見落とさないよう慎重に歩
 きましょう
☆トイレは京阪電車の駅や叡山ケーブル・ロープウェイの駅で済ませ
 ましょう
☆京都トレイルコースの危険個所等は、急登や木々の根等が露出した
 所もあり、つまづき・滑っての転倒など足元を注意して歩きましょ
 う なお、歩くコースによっては体力の差等で目的地への到着時間
 が遅れたりすることがあるため十分な計画を立てて歩きましょう 
その他周辺情報 ☆京都北山の日帰り温泉
 https://www.jalan.net/kankou/cit_261010000/g2_85/
自宅を出る前のご来光・いい天気を期待して出かけました(#^.^#)💦 
(i)
2019年11月10日 06:36撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
11/10 6:36
自宅を出る前のご来光・いい天気を期待して出かけました(#^.^#)💦 
(i)
叡山電車「出町柳駅」を出発・「八瀬比叡山口」に向かいます
(i)
2019年11月10日 08:11撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/10 8:11
叡山電車「出町柳駅」を出発・「八瀬比叡山口」に向かいます
(i)
7ヶ月前は帰りでしたが今回はスタートの為に乗車です
(t)
2019年11月10日 08:25撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
11/10 8:25
7ヶ月前は帰りでしたが今回はスタートの為に乗車です
(t)
八瀬駅からケーブル駅へ歩を進めれば序盤から紅葉♡
(t)
ほんといきなり綺麗でした〜☆
(i)
2019年11月10日 08:26撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
11/10 8:26
八瀬駅からケーブル駅へ歩を進めれば序盤から紅葉♡
(t)
ほんといきなり綺麗でした〜☆
(i)
「八瀬比叡山口駅」に到着〜👍
(i)
2019年11月10日 08:27撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/10 8:27
「八瀬比叡山口駅」に到着〜👍
(i)
「ケーブル八瀬駅」に向かいますが、もう色鮮やかな紅葉・・(*^-^*)♬
(i)
綺麗なモミジで気分はハイテンション♪
(t)
2019年11月10日 08:27撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
11/10 8:27
「ケーブル八瀬駅」に向かいますが、もう色鮮やかな紅葉・・(*^-^*)♬
(i)
綺麗なモミジで気分はハイテンション♪
(t)
時間も十分あるので・・📷タイム〜🎶
(i)
なもので妻hiroも夢中です
(t)
2019年11月10日 08:27撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/10 8:27
時間も十分あるので・・📷タイム〜🎶
(i)
なもので妻hiroも夢中です
(t)
ケーブル駅に到着(^_^)
(t)
2019年11月10日 08:28撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
11/10 8:28
ケーブル駅に到着(^_^)
(t)
「ケーブル八瀬駅」の前も紅葉が進んでいます(*‘∀‘)
(i)
2019年11月10日 08:29撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/10 8:29
「ケーブル八瀬駅」の前も紅葉が進んでいます(*‘∀‘)
(i)
それぞれの運賃です
(i)
始発の乗込む
この日の最初のミッションでした
(t)
2019年11月10日 08:31撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/10 8:31
それぞれの運賃です
(i)
始発の乗込む
この日の最初のミッションでした
(t)
ケーブルカーの先頭座席に座れました(@^^)/~♬
(i)
展開される眺めが♡
(t)
2019年11月10日 08:56撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/10 8:56
ケーブルカーの先頭座席に座れました(@^^)/~♬
(i)
展開される眺めが♡
(t)
始発待つ事20分
最前列を確保です♪
山陰から陽射しが出て行程が良い事を約束するようです
(t)
2019年11月10日 09:05撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11/10 9:05
始発待つ事20分
最前列を確保です♪
山陰から陽射しが出て行程が良い事を約束するようです
(t)
中間地点で すれ違います〜
(i)
2019年11月10日 09:07撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/10 9:07
中間地点で すれ違います〜
(i)
沿線の紅葉も眩いです
(i)
2019年11月10日 09:08撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/10 9:08
沿線の紅葉も眩いです
(i)
山頂駅到着して直ぐに撮影time♪
絶好な時期に来たみたいです!(^^)!
(h)
下車した直後から青空でした〜☀♡
(i)
2019年11月10日 09:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
11/10 9:12
山頂駅到着して直ぐに撮影time♪
絶好な時期に来たみたいです!(^^)!
(h)
下車した直後から青空でした〜☀♡
(i)
前回の続き、ココからGO!!!!!
(t)
2019年11月10日 09:14撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
11/10 9:14
前回の続き、ココからGO!!!!!
(t)
京都トレイル「北山1番」の標識を撮影中のトシさん
(i)
7か月ぶりの対面 あの日は辛かったぁ(;'∀')
(t)
2019年11月10日 09:15撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/10 9:15
京都トレイル「北山1番」の標識を撮影中のトシさん
(i)
7か月ぶりの対面 あの日は辛かったぁ(;'∀')
(t)
ここから今日予定の「二ノ瀬」まで約50番まで頼りにして歩きます(#^.^#)💦
(i)
2019年11月10日 09:15撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/10 9:15
ここから今日予定の「二ノ瀬」まで約50番まで頼りにして歩きます(#^.^#)💦
(i)
所々の紅葉で📷タイム・次々と追い越されます(/ω\)
(i)
そりゃ〜これ見たら撮影タイムでしょ(^^)
(t)
2019年11月10日 09:18撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
11/10 9:18
所々の紅葉で📷タイム・次々と追い越されます(/ω\)
(i)
そりゃ〜これ見たら撮影タイムでしょ(^^)
(t)
イブキさんは亭主関白ぶってますが実は奥様にデレデレ
二人のコミュニケーションは僕達のお手本でした
(t)
人前では そうしてるだけです〜(^_-)💦
(i)
2019年11月10日 09:18撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
11/10 9:18
イブキさんは亭主関白ぶってますが実は奥様にデレデレ
二人のコミュニケーションは僕達のお手本でした
(t)
人前では そうしてるだけです〜(^_-)💦
(i)
皆さんロープウェイで楽ちん・・⁈
(i)
2019年11月10日 09:21撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/10 9:21
皆さんロープウェイで楽ちん・・⁈
(i)
青空とロープウェイ
(i)
2019年11月10日 09:21撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/10 9:21
青空とロープウェイ
(i)
先頭は叡山を良く知るイブキさん...
(t)
2019年11月10日 09:23撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
11/10 9:23
先頭は叡山を良く知るイブキさん...
(t)
各ポイントを良く知っていて始めてのtoshi家にレクチャーしてくれました(^o^)
(t)
2019年11月10日 09:26撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
11/10 9:26
各ポイントを良く知っていて始めてのtoshi家にレクチャーしてくれました(^o^)
(t)
イブキさんから「あれが大原だよ」って教えて頂きました 目標が現れるとやる気出ますねぇ!!
(h)
2019年11月10日 09:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
11/10 9:30
イブキさんから「あれが大原だよ」って教えて頂きました 目標が現れるとやる気出ますねぇ!!
(h)
山陰に入れば樹木はコントラスト その陰影が好き♡
(t)
私の相棒も各所で📷の手ほどきをトシさんに受けていました
(i)
2019年11月10日 09:30撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11/10 9:30
山陰に入れば樹木はコントラスト その陰影が好き♡
(t)
私の相棒も各所で📷の手ほどきをトシさんに受けていました
(i)
これから歩く「京都 大原」が眼下に見えます
(i)
あそこが第一目標 見えたらやる気が出てきましたよ
(t)
2019年11月10日 09:31撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/10 9:31
これから歩く「京都 大原」が眼下に見えます
(i)
あそこが第一目標 見えたらやる気が出てきましたよ
(t)
時間経過と共に明るさも増した木々の葉も鮮やかに♫
(t)
2019年11月10日 09:31撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
11/10 9:31
時間経過と共に明るさも増した木々の葉も鮮やかに♫
(t)
ここで最初の休息を 歴史ある叡山は各所に撮影ポイント多数でした
(t)
2019年11月10日 09:33撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
11/10 9:33
ここで最初の休息を 歴史ある叡山は各所に撮影ポイント多数でした
(t)
気分も上々のトレイルコース
(i)
スリムな二人に挟まれメタボが強調されるぅ(笑)
(t)
2019年11月10日 09:34撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
21
11/10 9:34
気分も上々のトレイルコース
(i)
スリムな二人に挟まれメタボが強調されるぅ(笑)
(t)
途中の広場から京都大原が一望できます
(i)
2019年11月10日 09:35撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/10 9:35
途中の広場から京都大原が一望できます
(i)
再び山蔭へ 色深くなる紅葉もステキ♪
(t)
2019年11月10日 09:39撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
11/10 9:39
再び山蔭へ 色深くなる紅葉もステキ♪
(t)
さすが叡山 歴史ある石碑も豊富です
(t)
2019年11月10日 09:44撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11/10 9:44
さすが叡山 歴史ある石碑も豊富です
(t)
比叡山延暦寺、その敷地面積の広さに驚き(@_@)
(h)
何度 比叡山を歩いても魅了されます
(i)
2019年11月10日 09:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/10 9:47
比叡山延暦寺、その敷地面積の広さに驚き(@_@)
(h)
何度 比叡山を歩いても魅了されます
(i)
比叡山ドライブウェイを渡ります
(i)
2019年11月10日 09:48撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/10 9:48
比叡山ドライブウェイを渡ります
(i)
想像以上に長くってアップダウンもあり一部を歩いてみて判った叡山の大きさでした
(t)
この後、トイレがありますから〜と皆さんに我慢させたのにミスり、結局「大原」まで・・ ごめんなさい(/ω\)💦
(i)
2019年11月10日 09:49撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
11/10 9:49
想像以上に長くってアップダウンもあり一部を歩いてみて判った叡山の大きさでした
(t)
この後、トイレがありますから〜と皆さんに我慢させたのにミスり、結局「大原」まで・・ ごめんなさい(/ω\)💦
(i)
大きな杉の木を抱え持ち上げようとするヒロさんにパワーを送るトシさん・・(#^.^#)♬
(i)
なにせhiroは巨岩も指一本で持ち上げますから(^_-)-☆
(t)
2019年11月10日 09:49撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
11/10 9:49
大きな杉の木を抱え持ち上げようとするヒロさんにパワーを送るトシさん・・(#^.^#)♬
(i)
なにせhiroは巨岩も指一本で持ち上げますから(^_-)-☆
(t)
うぅ〜ん♡
趣が最高です!!
(t)
2019年11月10日 09:52撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11/10 9:52
うぅ〜ん♡
趣が最高です!!
(t)
身も心も洗われる比叡山内のトレイルです
(i)
2019年11月10日 10:03撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/10 10:03
身も心も洗われる比叡山内のトレイルです
(i)
随分歩いたつもりでしたが未だ叡山の懐の中でした
(t)
2019年11月10日 10:03撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
11/10 10:03
随分歩いたつもりでしたが未だ叡山の懐の中でした
(t)
静寂の中に朱色の「浄土院」鮮やかです
(i)
2019年11月10日 10:05撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/10 10:05
静寂の中に朱色の「浄土院」鮮やかです
(i)
唯一ドライブウェーを抜ける簡易なトンネル
(t)
2019年11月10日 10:09撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
11/10 10:09
唯一ドライブウェーを抜ける簡易なトンネル
(t)
トンネルを抜けると・・!(^^)!💦
(i)
2019年11月10日 10:10撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/10 10:10
トンネルを抜けると・・!(^^)!💦
(i)
見事に紅葉です♪
(t)
2019年11月10日 10:12撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
11/10 10:12
見事に紅葉です♪
(t)
緑とのコントラストも青空まみえて♡
(t)
2019年11月10日 10:17撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
11/10 10:17
緑とのコントラストも青空まみえて♡
(t)
一部、奥比良ドライブウェーと並走 歴史と文明が共存です
(t)
2019年11月10日 10:23撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11/10 10:23
一部、奥比良ドライブウェーと並走 歴史と文明が共存です
(t)
「玉体杉」に到着
(i)
2019年11月10日 10:43撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/10 10:43
「玉体杉」に到着
(i)
『玉体杉』
ここで一服(^_^)
(t)
2019年11月10日 10:43撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
11/10 10:43
『玉体杉』
ここで一服(^_^)
(t)
回峰行のお坊さんが唯一休憩し、京都御所に向って「お加持−お祈り」をされる場所です<(_ _)>
(i)
2019年11月10日 10:43撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/10 10:43
回峰行のお坊さんが唯一休憩し、京都御所に向って「お加持−お祈り」をされる場所です<(_ _)>
(i)
御所に向かって「山バナナ」で感謝と安全祈願をしました(*‘∀‘)💦
(i)
我が家は大原でパクリ!!
(t)
2019年11月10日 10:45撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
11/10 10:45
御所に向かって「山バナナ」で感謝と安全祈願をしました(*‘∀‘)💦
(i)
我が家は大原でパクリ!!
(t)
ここで記念写真📷
(i)
hiroの陰で腹を隠す旦那です(笑)
(t)
2019年11月10日 10:48撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
11/10 10:48
ここで記念写真📷
(i)
hiroの陰で腹を隠す旦那です(笑)
(t)
トレイル道を「横高山」に登ります
(i)
2019年11月10日 10:57撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/10 10:57
トレイル道を「横高山」に登ります
(i)
メッチャ急登・・トシさん夫婦はスイスイ・私達夫婦はゼィゼィ(+o+)💦
(i)
2019年11月10日 10:59撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/10 10:59
メッチャ急登・・トシさん夫婦はスイスイ・私達夫婦はゼィゼィ(+o+)💦
(i)
うぅぅぅ〜^^;
登り返しがキツイ!!
(t)
2019年11月10日 11:03撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
11/10 11:03
うぅぅぅ〜^^;
登り返しがキツイ!!
(t)
息乱れ山頂へ
もちろん直ぐにシャッターを(笑)
(t)
ヒロさんのパワーを少し分けて〜(-ω-)/
(i)
2019年11月10日 11:05撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
11/10 11:05
息乱れ山頂へ
もちろん直ぐにシャッターを(笑)
(t)
ヒロさんのパワーを少し分けて〜(-ω-)/
(i)
苦労して登ったご褒美は陽射し浴びた紅葉ですよ(^_-)-☆
(t)
2019年11月10日 11:05撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
11/10 11:05
苦労して登ったご褒美は陽射し浴びた紅葉ですよ(^_-)-☆
(t)
hiroと奥様と
何故か羨ましいtoshi...だってスタイルが良すぎです!!
(t)
2019年11月10日 11:07撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
11/10 11:07
hiroと奥様と
何故か羨ましいtoshi...だってスタイルが良すぎです!!
(t)
「横高山」に到着〜💦💦
(i)
2019年11月10日 11:08撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
11/10 11:08
「横高山」に到着〜💦💦
(i)
一旦下りたら・・また上り〜(/ω\)💦
(i)
2019年11月10日 11:16撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/10 11:16
一旦下りたら・・また上り〜(/ω\)💦
(i)
その登りが...辛い(>_<)
(t)
2019年11月10日 11:18撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11/10 11:18
その登りが...辛い(>_<)
(t)
琵琶湖の向こうには「三上山」が望めました
(i)
2019年11月10日 11:23撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/10 11:23
琵琶湖の向こうには「三上山」が望めました
(i)
水井山、京都トレイルでの最高地点だそうです hiroも笑顔で
(t)
2019年11月10日 11:24撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
11/10 11:24
水井山、京都トレイルでの最高地点だそうです hiroも笑顔で
(t)
「水井山」で小休止・ヒロさんの涼しい顔(*‘∀‘)♪
(i)
いぇいぇ、苦しい時間は短めにと早足すれば^^;
...無茶しました(>_<)
(t)
2019年11月10日 11:26撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
11/10 11:26
「水井山」で小休止・ヒロさんの涼しい顔(*‘∀‘)♪
(i)
いぇいぇ、苦しい時間は短めにと早足すれば^^;
...無茶しました(>_<)
(t)
古都の里山 巨木も点在(^^♪
(t)
2019年11月10日 11:39撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
11/10 11:39
古都の里山 巨木も点在(^^♪
(t)
仰木峠付近は杉の美林 一直線の姿が凛々しい
(h)
あまりにも素敵で、皆んな立ち止まり、上を見上げてましたね〜(^_- )
(i)
2019年11月10日 12:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/10 12:02
仰木峠付近は杉の美林 一直線の姿が凛々しい
(h)
あまりにも素敵で、皆んな立ち止まり、上を見上げてましたね〜(^_- )
(i)
ルンルン気分で歩く速度も速〜い(^^♪
(i)
2019年11月10日 12:03撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/10 12:03
ルンルン気分で歩く速度も速〜い(^^♪
(i)
急登を下りて暫くすると大原の街
(i)
2019年11月10日 12:23撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/10 12:23
急登を下りて暫くすると大原の街
(i)
大原へ下ってきました
(t)
2019年11月10日 12:38撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
11/10 12:38
大原へ下ってきました
(t)
青空とススキは秋本番
(i)
本当に長閑な秋を感じましたね
(t)
2019年11月10日 12:40撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/10 12:40
青空とススキは秋本番
(i)
本当に長閑な秋を感じましたね
(t)
午後1時過ぎに「大原」の「志野さん」に到着・赤飯や炊き込み御飯などを買って遅いランチタイム〜
(i)
2019年11月10日 13:07撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/10 13:07
午後1時過ぎに「大原」の「志野さん」に到着・赤飯や炊き込み御飯などを買って遅いランチタイム〜
(i)
手荷物控えて昼飯はココで予定通り購入 toshi家は炊き込みご飯を
(t)
2019年11月10日 12:44撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
11/10 12:44
手荷物控えて昼飯はココで予定通り購入 toshi家は炊き込みご飯を
(t)
「🌰入りの赤飯」の後にはメッチャ美味しいハンペン(*^-^*)
(i)
これはヒットでしたね!!
(t)
2019年11月10日 13:01撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/10 13:01
「🌰入りの赤飯」の後にはメッチャ美味しいハンペン(*^-^*)
(i)
これはヒットでしたね!!
(t)
お腹も膨れて「鞍馬」に向かって出発〜(^^♪
(i)
2019年11月10日 13:08撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/10 13:08
お腹も膨れて「鞍馬」に向かって出発〜(^^♪
(i)
案内標示も見落とすことなく進みます(^^)v
(i)
4人だと老眼トシも安心でした
(t)
2019年11月10日 13:10撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/10 13:10
案内標示も見落とすことなく進みます(^^)v
(i)
4人だと老眼トシも安心でした
(t)
川を渡る風にも秋を感じます
(i)
2019年11月10日 13:11撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
11/10 13:11
川を渡る風にも秋を感じます
(i)
素晴らしい青空〜
(i)
2019年11月10日 13:13撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/10 13:13
素晴らしい青空〜
(i)
遥か向こうには「琵琶湖バレー」
(i)
2019年11月10日 13:14撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/10 13:14
遥か向こうには「琵琶湖バレー」
(i)
ムラサキシキブ
(h)
お花の名前・・よくご存じのトシ家・関心しまくりでした
(i)
2019年11月10日 13:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
11/10 13:18
ムラサキシキブ
(h)
お花の名前・・よくご存じのトシ家・関心しまくりでした
(i)
「江文峠」ヒィヒィの きつい峠道でしたt(+o+)💦
(i)
2019年11月10日 13:27撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/10 13:27
「江文峠」ヒィヒィの きつい峠道でしたt(+o+)💦
(i)
峠道で体力奪われますが木漏れ日が萎えた心を勇気づけてくれました
(t)
2019年11月10日 13:30撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
11/10 13:30
峠道で体力奪われますが木漏れ日が萎えた心を勇気づけてくれました
(t)
峠を越えて静寂の杉林を進みます
(i)
2019年11月10日 13:43撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/10 13:43
峠を越えて静寂の杉林を進みます
(i)
ホトトギス
正式名は??
(t)
2019年11月10日 13:55撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
11/10 13:55
ホトトギス
正式名は??
(t)
名残のコスモスも風に揺られて
(t)
2019年11月10日 14:03撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
11/10 14:03
名残のコスモスも風に揺られて
(t)
コスモスも終わりですね〜 (i)
2019年11月10日 14:10撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/10 14:10
コスモスも終わりですね〜 (i)
たわわに実るミカンを横目に見ながら歩きます
(i)
2019年11月10日 14:11撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/10 14:11
たわわに実るミカンを横目に見ながら歩きます
(i)
静原地区に到着しました...
(t)
2019年11月10日 14:11撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
11/10 14:11
静原地区に到着しました...
(t)
静原神社も季節は秋
(t)
2019年11月10日 14:14撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
11/10 14:14
静原神社も季節は秋
(t)
立派な銀杏とモミジが出迎えてくれました♡
(t)
2019年11月10日 14:16撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
11/10 14:16
立派な銀杏とモミジが出迎えてくれました♡
(t)
静原地区から再び山道へ
(t)
この峠でも我が家は・・ヒィヒィぜぃぜぃでした
(i)
2019年11月10日 14:43撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11/10 14:43
静原地区から再び山道へ
(t)
この峠でも我が家は・・ヒィヒィぜぃぜぃでした
(i)
すると今回苦痛No.1薬王坂への登りでした 急坂がハンパなし(^^ゞ
(t)
2019年11月10日 14:50撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
11/10 14:50
すると今回苦痛No.1薬王坂への登りでした 急坂がハンパなし(^^ゞ
(t)
「薬王坂」を汗して越えて「鞍馬」まであと僅かです〜(*´Д`)💦
(i)
大原からここまでが一番(;'∀')
(t)
2019年11月10日 14:52撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/10 14:52
「薬王坂」を汗して越えて「鞍馬」まであと僅かです〜(*´Д`)💦
(i)
大原からここまでが一番(;'∀')
(t)
秋も深まる「鞍馬寺」の仁王門に到着
(i)
2019年11月10日 15:07撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
11/10 15:07
秋も深まる「鞍馬寺」の仁王門に到着
(i)
想像以上に遠かった鞍馬寺 だけど素敵な風情に癒されます♪
(h)
2019年11月10日 15:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
11/10 15:07
想像以上に遠かった鞍馬寺 だけど素敵な風情に癒されます♪
(h)
ここで記念写真📷
(i)
2019年11月10日 15:08撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/10 15:08
ここで記念写真📷
(i)
これ!! 初めてのご対面♡ 実は一番のお目当てでした(^_^)
(h)
2019年11月10日 15:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
11/10 15:10
これ!! 初めてのご対面♡ 実は一番のお目当てでした(^_^)
(h)
初めて鞍馬の天狗に ご挨拶のトシさん・ヒロさん
(i)
一番のお目当て
ツーショットありがとうございます
(t)
2019年11月10日 15:12撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
11/10 15:12
初めて鞍馬の天狗に ご挨拶のトシさん・ヒロさん
(i)
一番のお目当て
ツーショットありがとうございます
(t)
イブキ奥様に撮影ポイントを教えて頂きましたよ 今だけ見られるツーショット♡
(t)
古い天狗さん(奥の天狗)は12月20日で取り壊されます。twoショットの天狗さんは見納めですよ〜(*‘∀‘)
(i)
2019年11月10日 15:12撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
11/10 15:12
イブキ奥様に撮影ポイントを教えて頂きましたよ 今だけ見られるツーショット♡
(t)
古い天狗さん(奥の天狗)は12月20日で取り壊されます。twoショットの天狗さんは見納めですよ〜(*‘∀‘)
(i)
みんなで「鼻 高々〜」誰の鼻が一番高い〜⁇
(i)
2019年11月10日 15:15撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
11/10 15:15
みんなで「鼻 高々〜」誰の鼻が一番高い〜⁇
(i)
カラス天狗も「鞍馬へ おこしやすぅ」と微笑んでいました
(i)
2019年11月10日 15:16撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/10 15:16
カラス天狗も「鞍馬へ おこしやすぅ」と微笑んでいました
(i)
やっぱり『京の都』 もみじも多くって風情が最高!!
(h)
2019年11月10日 15:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/10 15:25
やっぱり『京の都』 もみじも多くって風情が最高!!
(h)
貴船神社
(t)
2019年11月10日 15:35撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11/10 15:35
貴船神社
(t)
「貴船神社」前・ゴールもあと僅か・・(^_-)♬
(i)
2019年11月10日 15:36撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/10 15:36
「貴船神社」前・ゴールもあと僅か・・(^_-)♬
(i)
鞍馬〜二ノ瀬間は道標が殆どなくってプチ不安^^;
(t)
2019年11月10日 15:38撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
11/10 15:38
鞍馬〜二ノ瀬間は道標が殆どなくってプチ不安^^;
(t)
「二ノ瀬トンネル」は歩行者は通行禁止!! 旧道を歩きます
(i)
2019年11月10日 15:39撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/10 15:39
「二ノ瀬トンネル」は歩行者は通行禁止!! 旧道を歩きます
(i)
京都トレイル北山東部コースの終点 長かった道程お疲れ様!!
(t)
2019年11月10日 16:00撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
11/10 16:00
京都トレイル北山東部コースの終点 長かった道程お疲れ様!!
(t)
ゴールの叡山電車「二ノ瀬駅」本日の歩行距離約19Km・お疲れさまでした(@^^)/~
(i)
至福の休日でした
(t)
2019年11月10日 15:56撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
11/10 15:56
ゴールの叡山電車「二ノ瀬駅」本日の歩行距離約19Km・お疲れさまでした(@^^)/~
(i)
至福の休日でした
(t)

感想

 今回、toshi0113さんご夫婦の「京都トレイル」の山行計画を見て「足手まといになるかなぁ〜(/ω\)💦」と思いながらも・・ご一緒させて頂こうと「京都出町柳駅」で待ち合わせて「ケーブル比叡」からゴールの「二ノ瀬駅」まで歩かせていただきました。

 八瀬比叡山口の始発のケーブルに乗車し「ケーブル比叡駅」に降り立つと周囲の木々も秋色に染まり ピリッとした空気・・歩き始めるとお互い気心知れた「山友」すぐに心も打ち解けて終始和やかに歩かせていただきました。

 歩き始めて比叡山の山中に建立されている「山王院・浄土院・釈迦堂」を横目に見ながら京都一周トレイルを歩き「玉体杉」に到着して少し長めの休憩、その後「横高山・水井山」への急登に私達夫婦はゼイゼイと息を詰まらせながら上るものの、トシさん夫婦は意気揚々と足取り軽くヒロさんに至っては頂上では「息も切らさず・汗もかかず」常に涼しい笑顔・・これには驚き〜の一言でした(*^-^*)💦

 午後1時前に「大原」に無事降り立ち、大勢の客で賑わうお店の美味し〜い「赤飯・かやくご飯・ハンペン」で空腹を満たして最終の「鞍馬」へのトレイルに臨みました。

 予定通り午後3時に「鞍馬」に到着、「鞍馬寺仁王門」で参拝して、トシさんご夫婦が望まれていた「赤 天狗像」とご対面〜(^^)/♬
 みんな無事・安全に歩けたことに「鼻 高々〜」での記念写真📷を納めてゴールの「二ノ瀬駅」に向かいました。

 お天気最高〜・気分も最高〜・みんな笑顔で無事ゴール・・。
 トシさんご夫婦との「楽しい京都トレイル ウォーク」お二人に心から感謝・感謝をして、またのコラボ ウォークを約束してお二人とお別れをしました。本当にありがとうございました <(_ _)>

【 感 謝 】
紅葉時期に春歩いた京都一周トレイルの続きを計画
アクセスの事を考え出町柳駅から電車で比叡山へ向かうと...
見覚えあるご夫婦が♡
ヤマレコで懇意にさせていただいてるibukiさんご夫妻が
我が家の計画に乗って頂きサプライズ登場!!!!!!
予報通りに晴れてくれ紅葉も素敵
道も整備され歩きやすかったですが
今回のベストはibukiさんご夫妻と同行できたこと♪
以前から感じてましたが真面目なibukiさんですが
少しおちゃめな所もありますよ(^_-)-☆
疲労が出始めると我々を和ませようと親父ギャグ連発
場の雰囲気をいっぺんに笑顔に変えてくれます
そして奥様は常に気遣い
要所要所で暖かな心遣い...ありがたかったですm(__)m
素敵なibukiさんご夫妻と歩けた北山コース
至福の休日ハイクになり思い返しても笑みがこぼれます 感謝!!

【 感 想 】
春は都の桜、東山コースを堪能し秋は北山コースと考えた我が家
先週、今日の紅葉を拝見すれば色付き始めたもみじ
直ぐに計画を立て実行しました
古都・京都、季節ごとに見どころは満載ですね(^^♪
山を歩いてても里に下りても
色付き始めた木々に降りそそぐ陽射しと
しっとりと秋になり風情を満喫できました
しかし歩いたトレイルは全コースの半分以下
また続きを歩いてみたいものです(^^)

春に歩いた京都一周トレイルの続きを歩く事になりました
前回は低い山ばかりでしたが予想以上に長距離歩きで
少し疲労感がタップリ 中々侮れない京都の山々でしたが
今回は大丈夫でした♪
大好きなイブキご夫妻が同行してる事になり気持ちはhappy♡
歩いても思ったとおりに楽しくってメチャ笑顔でしたよ
本当にイブキさん、奥さまありがとうございました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1401人

コメント

天気も良くて\(^O^)/
皆さん、こんばんわ〜

一日違いで京都トレイル、北山と東山も違いますけど
紅葉も素晴らしくて良かったですね。
東山は…というか僕の歩いたところは紅葉はいまいち?
東山の方もまだ大分残っているので(寄り道が多くて前に進まない)、北山へ行くのはまだまだ先になりそうですが、赤線つなぎに行きます

古い大天狗は12月20日で撤去されるのですね。
それまでに鞍馬へ行くのは難しいだろうなぁ〜
2019/11/11 23:19
Re: 天気も良くて\(^O^)/
ko-yaさん おはようございます<(_ _)>
コメントありがとうございます(^^♪
前日の9日 京都トレイル東山を歩いておられるのを拝見していました。
北山の方は標高が高い分、紅葉が少し早く堪能できました

伏見稲荷も沢山の観光客ですが、「鞍馬」天狗と を見ようと沢山の観光客でした~(^^♪
古い天狗とのtwoショットは12月20日までしか見られません(*^-^*)💦
2019/11/12 8:18
Re: 天気も良くて\(^O^)/
ko-yaさん、こんにちは

そぅなんですよ!!
僕も昨夜、レコ製作しようとヤマレコ開けば...
一日&東・北違いで驚きました
京都盆地を囲む里山、低山ながらもアップダウンの繰り返し
夏は蒸しかえる京都ですから京都トレイルは涼しい時期
やっぱko-yaさんも時期の選択は同じなんだぁ と思いました

そして赤線繋ぎ
京都トレイルは順番でなくっても良いかも
全長80kmですから最終的につながれば良いかも
季節に合わせ選択するのも一考ですよ(^_-)-☆
でも....大原から叡山への登りはキビシ過ぎて僕は嫌だなぁ(笑)
2019/11/12 14:26
皆様、こんにちは。
比叡山は、一度訪問してみたいと、かねてから
思ってました。行くなら紅葉時期かと。
もう少しピークは後かなと思いきや
ほぼ最盛期な印象ですね。来年に持ち越しかも。

展望よろしく、川沿い、本格的な山
お寺の施設の中、次々シチュエーションが
変わって、面白そうなコースですね。
乗り物を、いろいろ乗り継ぐのも
面白そうです。
2019/11/12 5:43
Re: 皆様、こんにちは。
komaki さん おはようございます<(_ _)>
コメントありがとうございました(^^♪
あちこち訪れておられるkomaki さん・比叡山はまだでしたか⁇

登山口は色々ありますが、トシさんご夫妻とのコラボウォーク・・私達も八瀬からのコースは初めてで、いい季節に計画されたのに便乗させていただき、京都トレイル「比叡山」「大原」「鞍馬」と楽しく歩かせていただきました 👺
2019/11/12 8:27
Re: 皆様、こんにちは。
komakiさん、コメントありがとうございます

比叡山、僕も今回が初めての歩きでした
 それまでは当然 で観光です(笑)
そこで驚いたのが敷地の巨大さ
今回もほんの一部をかすめた感じですが
時折、垣間見える寺社、そして鐘の音と
古来より延々と人々が開き・造り上げた
歴史を垣間見た感じでした

そして京都トレイル
全開の春に続き今回は北山
整備もすごく良く案内も点在
時期を見ながら全コースを歩きたいと
再び感じました
特に今回はイブキご夫妻との同行でしたから
より一層、楽しめたからでしょうね
2019/11/12 14:32
紅葉三昧
ibukiさん
toshiさん
hiroさん
こんにちは
比叡山から大原そして鞍馬迄
なかなかのロングなコースと思いましたが、流石京都のそして山に抱かれたところだけあって気持ちの良い歩きとなったのではないですか?
仲の良いご夫婦2組和気あいあいと楽しまれた様子が伺えます。
我家も見習いたいものです❗
2019/11/12 8:40
Re: 紅葉三昧
kazuさん コメントありがとうございます<(_ _)>
toshiさんご夫婦の計画に便乗させていただき、美しい 楽しい京都トレイルを歩けました(^^♪

久々のロングコース・・私達二人だけでは完歩できていたか?
また歩けたとしても「鞍馬」に着くころは暗くなっていたのでは⁈
と思われます(/ω\)💦

toshiさんご夫婦の おかげもあって道中、楽しく会話しながらの歩行で「疲れも・足腰の痛み」も忘れての京都トレイルウォークとなりました(*^-^*)♬
2019/11/12 9:06
Re: 紅葉三昧
kazuさん、こんにちは

いゃ〜♡ メチャ良かったです
えぇ?? 何がって??
紅葉  古都の風情...鞍馬の天狗??
うぅ〜ん 今回のNo.1はコラボ!!!
イブキさんも仰ってますが下り基調とは言え
ロングコースなんで足に負荷
そして里山特徴の直登の急坂
そんな時にご夫妻から癒しが出るんですって
二家族で歩いたものですから大原でエスケープせずに
済んだんだろうなぁ〜 って思ってます!!
やっぱり山歩きは気心知れた仲間と
和気あいあいと歩く これ最高すぅ
2019/11/12 14:41
京都トレイル 伸ばしてますネ〜
toshiさん こんにちは
皆様はじめまして

京都一周トレイル着々と伸ばしてますね〜
私も今度の週末東山コースから京都トレイル初歩きです。
2日かけて観光要素も含めながら楽しみたいと思ってます。

公式ガイドブックとtoshiさんのレコで予習して見逃しがないようにしよ〜
どうかいい天気になりますように・・
2019/11/12 12:19
Re: 京都トレイル 伸ばしてますネ〜
hoyanさん、こんにちは

ふとした関心で計画した京都一周トレイル
実際に歩くと里山も街中も歩けて季節を感じれる
春に東山を歩いた時にその魅力にノックアウトされ
秋には北山へ胸に秘め、今回の実行となりました
そうしたら懇意にして頂いてるイブキご夫妻も同行することに
トレイルの良さも観光要素もあり、ご夫妻との会話も楽しい
本当に恵まれた秋の休日になりました
hoyanさんも今週末から東山コースですね
ガイドブックも助かりますが、街中は標柱の確認が難しく
誰かのログを落とし込み必須ですよ
福井のseasun女史は桃山〜伏見は神経戦って申してました
かく言う僕はseasunさんのログをパクり助けられました
2019/11/12 14:51
Re: 京都トレイル 伸ばしてますネ〜
hoyanさん お初です~<(_ _)>
今回、toshiさんご夫婦の山行計画を見て、遠路を遠征されて来られるのだから是非ご一緒に~・・としっかり同行させていただきました(*^-^*)♬

以前にも二度コラボさせていただいているので、今回も和気あいあいと歩かせてもらいました。
深まる秋・美しい紅葉を見ながらの京都トレイルウォーク・・少々ロングになりましたが、あっという間の楽しい一日でした(*^-^*)♬
2019/11/12 16:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 京都・北摂 [日帰り]
東山トレイル
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら