ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 210507
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬岳 渋滞の大雪渓から霧中の白馬三山

2012年07月27日(金) ~ 2012年07月28日(土)
情報量の目安: S
都道府県 新潟県 富山県 長野県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
28:52
距離
17.3km
登り
2,030m
下り
1,419m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

<登り 猿倉〜白馬山荘> 所要時間 5時間35分

7:18猿倉 -8:06御殿場 −8:29白馬尻小屋(小休止)8:34 -8:48雪渓取付(準備)8:58 -10:44大雪渓雪渓上部 -11:29小雪渓取付 -11:39避難小屋 -12:27村営頂上宿舎 -12:53白馬山荘

<頂上往復> 所要時間 35分
13:25白馬山荘 -13:41白馬岳 13:46 -14:00白馬山荘

<下山> 所要時間 5時間55分
6:12白馬山荘 -6:28白馬岳 -7:02三国境 -7:50小蓮華山 -9:15大池山荘(大休止)9:35 -10:06乗鞍岳 -10:10ライチョウ休憩10:18 -11:20天狗原 -11:36銀嶺水 -12:07栂池ビジターセンター
天候 27日 晴れのち曇り
28日 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
白馬第五駐車場(無料)
きれいなトイレあり(無料)

駐車場→猿倉 約20分
待機しているタクシーにて相乗りで2900円/合計
(一人当たり約1000円とほぼバスと同等)

帰りは栂池ロープウェイとゴンドラ「EVE」で下山
いつも待機しているタクシーで白馬第五駐車場まで (3000円以内)
コース状況/
危険箇所等
<道の状況 - 猿倉から山頂>
・大雪渓
登って左側の杓子尾根から落石多数
・葱平
落石しやすく要注意
・小雪渓
平らに歩道が作られており、安全
・白馬岳
東側は切り立っている
未明にご来光を見に行くには要注意。。と思っていたら霧で行けなかった
残念

<道の状況 - 山頂から栂池>
・稜線は狭いので行き違い時にちゃんと譲り合わないとぶつかりそうになる
・白馬大池までは残雪なし
・乗鞍岳から天狗原まで大きな雪渓が3か所あり
急なくだりだがロープは張られており、アイゼンを使うほどではない
ロープは1本なので、登りと下りの譲り合いが必要

<渋滞発生個所>
・大雪渓
・大雪渓終了後の岩場(アイゼン外し、休憩するため)
・避難小屋を過ぎたあたりの花畑
・村営頂上宿舎直下

・三国境(分岐と団体の休憩)
・乗鞍岳から天狗原までの下りの雪渓
(のぼりと下りの行き違い。団体ツアーを追い越せない)


<登山ポスト>
猿倉にも下山口の栂池ロープウェイ乗り場にも登山指導所あり
登山届を提出し、下山の栂池側にもまだ残雪がある旨のアドバイスをいただく

<安全指導>
雪渓の上部、葱平、避難小屋付近、村営宿舎下の花畑付近など、多数の安全指導者がいていただき、アドバイスをしてくださる


<温泉>
第五駐車場からすぐ目の前の交差点にある第二駐車場に温泉有り
500円(タクシーなど周辺設備で100円割引券配布あり)
小ぶりだが、なかなかいい感じ
(草津などの温泉の外湯のイメージ)
湯船に入ると1分もたたずに肌がツルツルになる!
気持ちのいい天然温泉だった
ちょっと熱め(43度くらいか?)

<その温泉の目の前のラーメン屋>
7/24にオープンしたて!といことでポスターがたくさん貼られていたので入ってみたが、いたって普通。。。残念。。。。
朝の白馬第五駐車場
だいぶ余裕あり
タクシーが待機しており、同じタイミングの方と乗合させていただく
2012年07月27日 06:49撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/27 6:49
朝の白馬第五駐車場
だいぶ余裕あり
タクシーが待機しており、同じタイミングの方と乗合させていただく
猿倉までは約20分
2012年07月27日 07:05撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/27 7:05
猿倉までは約20分
登山指導所があり、登山届をチェックしていただける
2012年07月27日 07:08撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
7/27 7:08
登山指導所があり、登山届をチェックしていただける
いざスタート!
2012年07月27日 07:18撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/27 7:18
いざスタート!
さっそく林道から小蓮華の稜線がきれいに見える
2012年07月27日 07:41撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/27 7:41
さっそく林道から小蓮華の稜線がきれいに見える
林道を終えると間もなく
2012年07月27日 08:06撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/27 8:06
林道を終えると間もなく
白馬尻小屋
2012年07月27日 08:28撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/27 8:28
白馬尻小屋
白馬尻小屋
2012年07月27日 08:29撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/27 8:29
白馬尻小屋
前の広場ではたくさんの方が休憩し、雪渓を見上げたり、準備したりしている
この広場に出ると一気にクーラーのような涼しい風が吹き抜ける
2012年07月27日 08:29撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
7/27 8:29
前の広場ではたくさんの方が休憩し、雪渓を見上げたり、準備したりしている
この広場に出ると一気にクーラーのような涼しい風が吹き抜ける
いざ、初の雪渓登り!
2012年07月27日 08:34撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/27 8:34
いざ、初の雪渓登り!
アイゼンを取り付けるために雪渓の取り付き付近で混雑 
その先はすでに渋滞
2012年07月27日 08:48撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
7/27 8:48
アイゼンを取り付けるために雪渓の取り付き付近で混雑 
その先はすでに渋滞
要注意!
ほんとに石が落ちてきます
2012年07月27日 08:49撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/27 8:49
要注意!
ほんとに石が落ちてきます
ひたすらひたすら雪渓を登るのは気持ちいい
2012年07月27日 08:58撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/27 8:58
ひたすらひたすら雪渓を登るのは気持ちいい
2012年07月27日 09:05撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
7/27 9:05
石にこの表示をつけられると説得力があります
2012年07月27日 09:17撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/27 9:17
石にこの表示をつけられると説得力があります
青空に向かって!
2012年07月27日 09:28撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
7/27 9:28
青空に向かって!
振り返るとだいぶ雲が上がってきている
2012年07月27日 10:00撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
7/27 10:00
振り返るとだいぶ雲が上がってきている
中間地点あたりから一気に渋滞がひどくなる
2012年07月27日 10:23撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/27 10:23
中間地点あたりから一気に渋滞がひどくなる
雲が近いぞ!
2012年07月27日 10:28撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/27 10:28
雲が近いぞ!
あぁ
雲にのまれてしまった。。
2012年07月27日 10:33撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
7/27 10:33
あぁ
雲にのまれてしまった。。
あぁぁ
八甲田山か。。。?
2012年07月27日 10:35撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/27 10:35
あぁぁ
八甲田山か。。。?
葱平の急登を紛らわすために写真をちょっと
2012年07月27日 10:50撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/27 10:50
葱平の急登を紛らわすために写真をちょっと
2012年07月27日 10:50撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/27 10:50
2012年07月27日 10:51撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/27 10:51
赤岩というのでしょうか?
2012年07月27日 11:01撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/27 11:01
赤岩というのでしょうか?
ここから小雪渓
2012年07月27日 11:29撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/27 11:29
ここから小雪渓
長くはありませんし、幅のある歩道をきちんと作っていただいており、不安感はありません
2012年07月27日 11:29撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/27 11:29
長くはありませんし、幅のある歩道をきちんと作っていただいており、不安感はありません
避難小屋
2012年07月27日 11:38撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/27 11:38
避難小屋
小さい
2012年07月27日 11:39撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/27 11:39
小さい
花畑
2012年07月27日 11:44撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
7/27 11:44
花畑
天狗菱の裏に杓子岳
2012年07月27日 11:45撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
7/27 11:45
天狗菱の裏に杓子岳
また青空に出ました
2012年07月27日 11:48撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/27 11:48
また青空に出ました
頭上(というのが表現として近い)に村営頂上宿舎
2012年07月27日 11:48撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/27 11:48
頭上(というのが表現として近い)に村営頂上宿舎
左にはまだ大大雪渓
2012年07月27日 11:49撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/27 11:49
左にはまだ大大雪渓
花畑
2012年07月27日 11:56撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/27 11:56
花畑
マーライオン?
2012年07月27日 11:56撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/27 11:56
マーライオン?
花畑
2012年07月27日 11:57撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
7/27 11:57
花畑
2012年07月27日 11:57撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/27 11:57
花畑
2012年07月27日 11:58撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/27 11:58
花畑
花畑
2012年07月27日 12:01撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/27 12:01
花畑
花畑
2012年07月27日 12:02撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/27 12:02
花畑
はい!
2012年07月27日 12:18撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/27 12:18
はい!
村営宿舎の直下にある水場
冷たくて、うまい!
2012年07月27日 12:24撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/27 12:24
村営宿舎の直下にある水場
冷たくて、うまい!
村営宿舎
2012年07月27日 12:27撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/27 12:27
村営宿舎
たくさんの方が長いのぼりを終え、休憩しています
2012年07月27日 12:30撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/27 12:30
たくさんの方が長いのぼりを終え、休憩しています
右方向に今夜の宿 白馬山荘がはっきりと!
2012年07月27日 12:32撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/27 12:32
右方向に今夜の宿 白馬山荘がはっきりと!
杓子岳と鑓ヶ岳
2012年07月27日 12:39撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
7/27 12:39
杓子岳と鑓ヶ岳
尾根に出ると剣岳方面が見えるはずが。。。
今一つ
2012年07月27日 12:39撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/27 12:39
尾根に出ると剣岳方面が見えるはずが。。。
今一つ
尾根の裏に隠れていた旭岳
早かったので往復も考えたが、白馬岳を優先
2012年07月27日 12:39撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/27 12:39
尾根の裏に隠れていた旭岳
早かったので往復も考えたが、白馬岳を優先
気持ちのいい尾根道
2012年07月27日 12:39撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/27 12:39
気持ちのいい尾根道
2012年07月27日 12:45撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/27 12:45
食堂とかのある2号館
2012年07月27日 12:53撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/27 12:53
食堂とかのある2号館
受付は富山県と長野の県境
2012年07月27日 12:53撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/27 12:53
受付は富山県と長野の県境
さっそくレストランに入り
2012年07月27日 13:06撮影 by  NEX-5, SONY
7/27 13:06
さっそくレストランに入り
ビールをいただきます!
2012年07月27日 13:09撮影 by  NEX-5, SONY
7/27 13:09
ビールをいただきます!
山頂!
2012年07月27日 13:43撮影 by  NEX-5, SONY
7/27 13:43
山頂!
三角点
2012年07月27日 13:41撮影 by  NEX-5, SONY
7/27 13:41
三角点
これがあの有名な強力伝の!
2012年07月27日 13:42撮影 by  NEX-5, SONY
7/27 13:42
これがあの有名な強力伝の!
なぜか山の方角が反時計回りにずれているよう。。。
2012年07月27日 13:43撮影 by  NEX-5, SONY
7/27 13:43
なぜか山の方角が反時計回りにずれているよう。。。
コマクサ発見!!
2012年07月27日 13:55撮影 by  NEX-5, SONY
7/27 13:55
コマクサ発見!!
山小屋にはいたるところにたくさんのビールが樽で備蓄されており
2012年07月27日 14:13撮影 by  NEX-5, SONY
7/27 14:13
山小屋にはいたるところにたくさんのビールが樽で備蓄されており
まるでビヤホール状態!
2012年07月27日 15:28撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
7/27 15:28
まるでビヤホール状態!
館内には昭和大学の診療所あり
2012年07月27日 17:10撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/27 17:10
館内には昭和大学の診療所あり
安心です
ありがとうございます
2012年07月27日 17:10撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/27 17:10
安心です
ありがとうございます
1000人以上を収容するこの小屋の食堂はまるで工場
2012年07月27日 17:28撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/27 17:28
1000人以上を収容するこの小屋の食堂はまるで工場
夕飯をいただきます
2012年07月27日 17:30撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/27 17:30
夕飯をいただきます
夕陽は旭岳にかかった雲のせいでいまひとつですが きれい
2012年07月27日 18:53撮影 by  NEX-5, SONY
2
7/27 18:53
夕陽は旭岳にかかった雲のせいでいまひとつですが きれい
反対側もきれい
2012年07月27日 18:56撮影 by  NEX-5, SONY
7/27 18:56
反対側もきれい
一瞬 雲の間に
2012年07月27日 18:57撮影 by  NEX-5, SONY
7/27 18:57
一瞬 雲の間に
2012年07月27日 18:58撮影 by  NEX-5, SONY
7/27 18:58
2012年07月27日 18:59撮影 by  NEX-5, SONY
1
7/27 18:59
杓子岳、鑓ヶ岳方向もきれい
2012年07月27日 19:03撮影 by  NEX-5, SONY
7/27 19:03
杓子岳、鑓ヶ岳方向もきれい
杓子岳、鑓ヶ岳方向もきれい
2012年07月27日 19:06撮影 by  NEX-5, SONY
7/27 19:06
杓子岳、鑓ヶ岳方向もきれい
寒くてだんだんと人が減っていく中、空はいっそ言うきれいに
2012年07月27日 19:10撮影 by  NEX-5, SONY
2
7/27 19:10
寒くてだんだんと人が減っていく中、空はいっそ言うきれいに
2012年07月27日 19:10撮影 by  NEX-5, SONY
2
7/27 19:10
2012年07月27日 19:11撮影 by  NEX-5, SONY
7/27 19:11
2012年07月27日 19:17撮影 by  NEX-5, SONY
7/27 19:17
日本気象協会の天気相談所!
こんなのがある山小屋は初めて!
2012年07月27日 19:21撮影 by  NEX-5, SONY
7/27 19:21
日本気象協会の天気相談所!
こんなのがある山小屋は初めて!
朝は霧と風がひどく、ご来光は断念
2012年07月28日 04:53撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/28 4:53
朝は霧と風がひどく、ご来光は断念
今日の天気予報
日本気象協会の窓口に掲示されているだけに、とても安心
2012年07月28日 04:54撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/28 4:54
今日の天気予報
日本気象協会の窓口に掲示されているだけに、とても安心
霧の中を出発
昨日 山頂に行っといてよかった
2012年07月28日 06:10撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/28 6:10
霧の中を出発
昨日 山頂に行っといてよかった
2012年07月28日 06:12撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/28 6:12
いざ!
2012年07月28日 06:12撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/28 6:12
いざ!
2012年07月28日 06:28撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/28 6:28
頂上!
2012年07月28日 06:28撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/28 6:28
頂上!
尾根を下ります
2012年07月28日 06:46撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/28 6:46
尾根を下ります
2012年07月28日 06:52撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/28 6:52
2012年07月28日 07:00撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/28 7:00
2012年07月28日 07:00撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
7/28 7:00
2012年07月28日 07:01撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/28 7:01
三国境
休憩する団体と行き交う人々で混雑
2012年07月28日 07:02撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/28 7:02
三国境
休憩する団体と行き交う人々で混雑
2012年07月28日 07:03撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/28 7:03
2012年07月28日 07:16撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/28 7:16
2012年07月28日 07:27撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/28 7:27
2012年07月28日 07:37撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
7/28 7:37
2012年07月28日 07:43撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/28 7:43
2012年07月28日 07:49撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/28 7:49
2012年07月28日 07:49撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/28 7:49
小蓮華岳
2012年07月28日 07:50撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/28 7:50
小蓮華岳
2012年07月28日 07:51撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/28 7:51
2012年07月28日 07:51撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/28 7:51
2012年07月28日 08:05撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
7/28 8:05
2012年07月28日 08:06撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
7/28 8:06
今日で一番白馬岳が見えた瞬間
2012年07月28日 08:22撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/28 8:22
今日で一番白馬岳が見えた瞬間
2012年07月28日 08:25撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/28 8:25
2012年07月28日 08:31撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/28 8:31
2012年07月28日 08:37撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/28 8:37
2012年07月28日 08:41撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/28 8:41
2012年07月28日 08:41撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/28 8:41
2012年07月28日 08:41撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/28 8:41
2012年07月28日 08:45撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
7/28 8:45
2012年07月28日 09:09撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
7/28 9:09
2012年07月28日 09:11撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
7/28 9:11
2012年07月28日 09:15撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/28 9:15
2012年07月28日 09:15撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/28 9:15
2012年07月28日 09:41撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
7/28 9:41
池に飛び込む若者たち
気持ち良さそう
2012年07月28日 09:45撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/28 9:45
池に飛び込む若者たち
気持ち良さそう
2012年07月28日 09:47撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/28 9:47
乗鞍岳山頂にある巨大ケルン
2012年07月28日 10:05撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/28 10:05
乗鞍岳山頂にある巨大ケルン
2012年07月28日 10:06撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/28 10:06
ライチョウさんがクークー鳴いて子供を呼んでいる(左下)
2012年07月28日 10:11撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
7/28 10:11
ライチョウさんがクークー鳴いて子供を呼んでいる(左下)
同じ場所で今度は左を向いてます

こどもはハイマツの中に隠れてうまく写真には映りません
2012年07月28日 10:12撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/28 10:12
同じ場所で今度は左を向いてます

こどもはハイマツの中に隠れてうまく写真には映りません
下山途中も雪渓がありますが、アイゼンは付けずに
2012年07月28日 10:25撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/28 10:25
下山途中も雪渓がありますが、アイゼンは付けずに
2012年07月28日 10:28撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/28 10:28
雪渓での渋滞
2012年07月28日 10:36撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/28 10:36
雪渓での渋滞
2012年07月28日 10:54撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/28 10:54
2012年07月28日 11:16撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/28 11:16
2012年07月28日 11:20撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/28 11:20
銀嶺水
2012年07月28日 11:36撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/28 11:36
銀嶺水
えぇ?こんな水飲めるの?
2012年07月28日 11:36撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/28 11:36
えぇ?こんな水飲めるの?
と思ったけど湧きだし口を見るときれい
2012年07月28日 11:36撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/28 11:36
と思ったけど湧きだし口を見るときれい
ようやく今日のゴール 栂池ビジターセンターを目視
2012年07月28日 12:00撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/28 12:00
ようやく今日のゴール 栂池ビジターセンターを目視
霧の稜線に向かってアイスで乾杯
2012年07月28日 12:09撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/28 12:09
霧の稜線に向かってアイスで乾杯
ちなみに今日は「野イチゴ」ソフト
2012年07月28日 12:12撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/28 12:12
ちなみに今日は「野イチゴ」ソフト
ロープウェイとゴンドラを乗り継いで下山してきます
2012年07月28日 12:19撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/28 12:19
ロープウェイとゴンドラを乗り継いで下山してきます
2012年07月28日 12:21撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/28 12:21
2012年07月28日 12:26撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/28 12:26
2012年07月28日 12:32撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/28 12:32
ゴンドラを下山中
2012年07月28日 12:42撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/28 12:42
ゴンドラを下山中
こちらの登山口は「ゴンドラ乗り場」に登山相談所があり安心
2012年07月28日 12:55撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/28 12:55
こちらの登山口は「ゴンドラ乗り場」に登山相談所があり安心
第五駐車場
行きとは別世界の大混雑
2012年07月28日 13:12撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/28 13:12
第五駐車場
行きとは別世界の大混雑
ちかくの第二駐車場にある白馬八方温泉へ
2012年07月28日 13:37撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/28 13:37
ちかくの第二駐車場にある白馬八方温泉へ
草津などにある外湯の雰囲気を残す
そんなに大きくない
2012年07月28日 13:37撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/28 13:37
草津などにある外湯の雰囲気を残す
そんなに大きくない
その目の前にオープンしたての八方美人ラーメン
2012年07月28日 13:37撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/28 13:37
その目の前にオープンしたての八方美人ラーメン
普通のラーメンでした
2012年07月28日 13:44撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/28 13:44
普通のラーメンでした
撮影機器:

感想

<安全指導>
雪渓の上部、葱平、避難小屋付近、村営宿舎下の花畑付近など、多数の安全指導者がいていただき、アドバイスをしてくださる
また、白馬山荘内には診療所があり、同日は第62代の先生が登っていらっしゃるようで、出迎えの若者が出ていた
たくさんの方のおかげで安全な登山をさせていただいている
ありがたい

ちょうど今、日曜の夜に「サマーレスキュー」というドラマが放送されているが、主役の女性に「山をなめてる」と言われないよう、気を付けたいと思う


<平日でも2畳に3人>
平日だからすいているだろう。。。と思っていたのだが、白馬山荘 受付時点では「今日は一畳に二人ずつです」といわれショック!
ま、仕方ない。。
結局、最終的には2畳に3人ということになった

去年、二日連続 「一畳に二人」を経験したが、それと比べると圧倒的に楽!
もっと空いていることに越したことはないが。。。

せめて予約している人の分だけでも1畳を確保できないか。。と同部屋の長老たちは不満げだった


<天気予報は変わりやすい?か、異常気象?>
天気予報はこの二日間はいいはずだったが、初日は特に午前中は絶好調だったが、昼に近づいてだんだんと雲が多くなってしまった

また、晴れのち曇りの今日も、朝から霧。時々晴れ間
雲が多く眺望は近くの山に限られた

全体的に寒くて花も遅れている中で、最近の地上の高温のせいで雲が多くなってしまっている。。。とタクシーの運転手さんも栂池のロープウェイの方がおっしゃっていた


<大雪渓>
大渋滞だったが、そのおかげでまったく疲れを残さないまま登りを終えることができた
いいのか?わるいのか?


<猿倉の路上駐車問題>
帰りのタクシーの運転手さんがおっしゃっていた
猿倉の駐車場に入りきれなかったマイカーが路上駐車をしており、今日、バスの運行に支障が出ているそう
ルールとマナーはきちんと守りたいものだ
運転手さんは「マイカー規制するべきだ!」とバス会社とタクシー会社で申し立てるべきだという話が出ていると話していた

我々登山者の利便性を確保するためにも、公のルールは守りたい

この手の話は扇沢でも中房温泉でもよくあるらしい

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3578人

コメント

大雪渓はすごい人ですね
pandapanさん、初めまして。

27日栂池から歩いていて、長野側は絶えずガスが上がっていたので、大雪渓はガスの中と思いきや、いい天気だったのですね。

それにしても平日でも大雪渓は人がすごいですね。
個人的には楽で眺望も楽しめる栂池ルートが好きですが。
朝一のゴンドラに乗れば、下りてくる人に会うことあっても、登る人で混雑することはありませんでした。
2012/7/29 7:09
コメントありがとうございます
午前中の早い時間は青空を見上げながらのいい山歩きでした
ただ、混雑した駅のエスカレータのような大混雑で、横を追い越すわけにもいかず。。。でした

栂池ルートで下山しましたが、おっしゃる通り、土曜にもかかわらずそれほどたくさん登ってくる方は多くなく、そちらから三山を見上げながら登って行くのもいいなぁ。。と思いました

次回はぜひそのルートで行きたいと思います

コメントありがとうございました
2012/7/30 13:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
白馬岳(猿倉から栂池)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら