ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 210563
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

予定より夜寝坊?夜叉神から久し振りの鳳凰三山

2012年07月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:25
距離
16.6km
登り
1,953m
下り
1,801m

コースタイム

4:25夜叉神峠登山口
ヘッドライトで歩きました。所々に石も転がっていますが歩きやすい、いつもの山道です。
5:20夜叉神峠5:25
夜叉神峠から一旦、下ると急な登りが1ケ所あります。これをクリアすると緩やかな登りが続きます。今日は、時たま木々の間から見える白峰3山も霞み気味でした。
6:25杖立峠
ここからも樹林帯の中を全体的には緩やかな登りの道です。足元も多少の段差や木の根が出ている箇所もありますが、歩きやすい登山道です。
7:05焼け跡7:10
ここで一旦、樹林帯から眺望が開けます。白峰3山から続く南アルプスや富士山も見ることができます。登山道は石が転がった急な登りとなり、再び樹林帯の中へ突入となります。結構長い登りをクリアすると間もなく苺平となります。
7:45苺平
甘利山、千頭星山からの登山道と辻山へ向かう登山道との十字路となっている場所です。南御室小屋までは全体的には歩きやすい緩やかな下りとなります。
8:10南御室小屋8:20
おいしい水場もあり、ベンチも設置されていて、ゆっくりと休憩できる場所です。小屋の裏から、いきなり急な登りとなりますが、一旦登ってしまえば、少しずつ高度を上げて行く感じです。最後の登りをクリアして樹林帯を抜けると・・・・。
9:05砂払岳
白い砂浜のような稜線に出ます。感動の大展望です。大岩の間を抜けて下れば薬師岳の鞍部となります。
9:15薬師小屋9:20
小屋のトイレは新しくなっていたような気がします。小屋からハイマツ帯を抜けて砂漠のような砂の斜面を登ると薬師岳の山頂です。
9:25薬師岳
山頂の正面には白峰3山が見えます。山頂は広く砂浜に大岩が所々に出ている感じです。ここから観音岳の鞍部までは、ほぼ平坦です。
9:55観音岳10:05
山頂は、狭く大岩が折り重なっています。360度の大展望です。アカヌケ沢の頭までは、幾つかのピークを越えるので、大岩や崖のアップダウンが続きます。
11:05アカヌケ沢の頭
地蔵岳までは土や木の根がむき出しになった、少し滑りやすい急斜面を下ります。
11:10地蔵岳11:15
砂浜に大岩のオベリスクが立っています。
11:25アカヌケ沢の頭
ここからも、森林限界のハイマツやシャクナゲ帯の中、アップダウンを繰り返します。登山道に石が目立ち始めて歩きずらくなります。
12:05高嶺12:10
山頂は広くはありませんが、晴れていれば360度の大絶景です。ここから白鳳峠までの下りが一番の危険個所かもしれません。絶壁の岩場の下りや小石の混じるザレた急坂、そして浮石のゴーロ帯と続きます。
13:00白鳳峠
樹林に囲まれた峠から一気に下ります。樹林を抜けると北岳を正面に見ながら、浮石が混じる大ゴーロ帯を注意しながら下ります。ここを抜けると再び樹林帯になります。足元の悪い急坂や鉄はしご、鎖場がこれでもかと続きます。
14:45林道出口
舗装路の林道歩きです。
14:55広河原バスセンター
天候 晴れ時々曇り、そしてガスガス
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央高速道路、甲府昭和インターチェンジから南アルプス林道にて夜叉神峠登山口まで自家用車にて。夏休みに入り連休の土曜日、そして梅雨も明けて天気予報も晴れということで、夜叉神峠の駐車場は4時少し過ぎの時点で半分以上が埋まっていました。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは夜叉神峠登山口にあります。登山道はよく整備されていますが、白鳳峠から広河原への登山道は相変わらず荒れ放題という感じでした。
ヘッドランプを点灯しての登山スたスタートです。当初の予定よりは2時間ほど遅かった。
2012年07月28日 04:27撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
7/28 4:27
ヘッドランプを点灯しての登山スたスタートです。当初の予定よりは2時間ほど遅かった。
夜叉神峠の手前で夜明けを迎えてしまいました。
2012年07月28日 05:07撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7/28 5:07
夜叉神峠の手前で夜明けを迎えてしまいました。
夜叉神峠小屋では、宿泊者の方々が朝食中でした。
2012年07月28日 05:22撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7/28 5:22
夜叉神峠小屋では、宿泊者の方々が朝食中でした。
夜叉神峠に着きました。晴れてはいますが、かなり霞んだ感じです。
2012年07月28日 05:23撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4
7/28 5:23
夜叉神峠に着きました。晴れてはいますが、かなり霞んだ感じです。
トリアシショウマのようですね。登山道脇に咲いていました。
2012年07月28日 05:40撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
7/28 5:40
トリアシショウマのようですね。登山道脇に咲いていました。
いつもの富士山ビューポイントです。こちらもかなり霞んでいます。本日は日本一を見ることが出来た唯一の瞬間でした。
2012年07月28日 05:53撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4
7/28 5:53
いつもの富士山ビューポイントです。こちらもかなり霞んでいます。本日は日本一を見ることが出来た唯一の瞬間でした。
杖立峠まで来ました。もちろん雪はありません。
2012年07月28日 06:27撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7/28 6:27
杖立峠まで来ました。もちろん雪はありません。
この区間は、何気に好きな場所です。
2012年07月28日 06:34撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7/28 6:34
この区間は、何気に好きな場所です。
ここを歩いていると、何故か落ちつきますね。
2012年07月28日 06:40撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
7/28 6:40
ここを歩いていると、何故か落ちつきますね。
焼け跡に着きました。天気は良いのですが・・・・。
2012年07月28日 07:06撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7/28 7:06
焼け跡に着きました。天気は良いのですが・・・・。
何故か、霞んでいる天国から一番近い稜線です。
2012年07月28日 07:06撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7
7/28 7:06
何故か、霞んでいる天国から一番近い稜線です。
雲がどんどん湧き上がって来ました。
2012年07月28日 07:12撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7/28 7:12
雲がどんどん湧き上がって来ました。
枯れ沢のような登山道です。足元が不安定・・・・。
2012年07月28日 07:27撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7/28 7:27
枯れ沢のような登山道です。足元が不安定・・・・。
苺平にも雪はありません。風もないようで、とても穏やかな日です。
2012年07月28日 07:43撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7/28 7:43
苺平にも雪はありません。風もないようで、とても穏やかな日です。
苺平から南御室小屋の区間は、帰りの登り返しがとても足にきます。
2012年07月28日 21:02撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7/28 21:02
苺平から南御室小屋の区間は、帰りの登り返しがとても足にきます。
この看板は、以前から気になっていました。
2012年07月28日 08:08撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
7/28 8:08
この看板は、以前から気になっていました。
金峰山、茅が岳方面は雲で全く眺望がありませんでした。
2012年07月28日 08:10撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7/28 8:10
金峰山、茅が岳方面は雲で全く眺望がありませんでした。
南御室小屋も穏やかな雰囲気でした。小屋番の方が、布団干しに精を出していらっしゃいました。
2012年07月28日 08:11撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
7/28 8:11
南御室小屋も穏やかな雰囲気でした。小屋番の方が、布団干しに精を出していらっしゃいました。
小屋の庭?には、クルマユリが咲いていました。露出を間違えてしまい、終始写真が白っぽっくなってしまいました。
2012年07月28日 08:13撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
8
7/28 8:13
小屋の庭?には、クルマユリが咲いていました。露出を間違えてしまい、終始写真が白っぽっくなってしまいました。
これが、ガマの石ですね。初めて認識することができました。小さな喜びです。
2012年07月28日 08:54撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
7/28 8:54
これが、ガマの石ですね。初めて認識することができました。小さな喜びです。
砂払岳の稜線に出ました。雲が出て来ましたが、まだ何とか白峰3山が見えます。風もほとんどありません。
2012年07月28日 09:04撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
7/28 9:04
砂払岳の稜線に出ました。雲が出て来ましたが、まだ何とか白峰3山が見えます。風もほとんどありません。
これから行く、薬師岳と観音岳も美しい。
2012年07月28日 09:06撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
7/28 9:06
これから行く、薬師岳と観音岳も美しい。
仙丈ケ岳も見えました。
2012年07月28日 09:06撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
7/28 9:06
仙丈ケ岳も見えました。
空には飛行機雲です。
2012年07月28日 09:08撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
7/28 9:08
空には飛行機雲です。
薬師小屋では、トイレタイム。お世話になりました。
2012年07月28日 09:17撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
7/28 9:17
薬師小屋では、トイレタイム。お世話になりました。
北岳は雲で隠れてしまったので仙丈ケ岳と観音岳をバックに、薬師岳の山頂からの1枚です。
2012年07月28日 09:26撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
7/28 9:26
北岳は雲で隠れてしまったので仙丈ケ岳と観音岳をバックに、薬師岳の山頂からの1枚です。
北側から、雲が湧きあがってきています。観音岳までは、何とか見渡すことができました。
2012年07月28日 09:27撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
13
7/28 9:27
北側から、雲が湧きあがってきています。観音岳までは、何とか見渡すことができました。
ヒナコゴメグサですね。初めて見る花です。
2012年07月28日 09:31撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
7/28 9:31
ヒナコゴメグサですね。初めて見る花です。
ふつうにタカネニガナですよね?
2012年07月28日 09:33撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7/28 9:33
ふつうにタカネニガナですよね?
奇岩の群れ・・・・。美しい景観です。何度来ても、またここまで来てしまいたくなります。
2012年07月28日 09:42撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
6
7/28 9:42
奇岩の群れ・・・・。美しい景観です。何度来ても、またここまで来てしまいたくなります。
ゴゼンタチバナですね。
2012年07月28日 09:48撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7/28 9:48
ゴゼンタチバナですね。
この花が、タカネビランジですね。初めて鳳凰山に来た時にも見たのですが、この花が咲いている時に登ったのは2度目です。露出を矯正し忘れてピンク色が薄く写ってしまいました。
2012年07月28日 09:49撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
5
7/28 9:49
この花が、タカネビランジですね。初めて鳳凰山に来た時にも見たのですが、この花が咲いている時に登ったのは2度目です。露出を矯正し忘れてピンク色が薄く写ってしまいました。
観音岳に着きました。
2012年07月28日 09:57撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
7/28 9:57
観音岳に着きました。
観音岳のピークからの楽しみな眺望は・・・・。
雲・雲・雲で、地蔵岳も隠れ気味で甲斐駒ケ岳や八ヶ岳は全く見えませんでした。
2012年07月28日 09:57撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4
7/28 9:57
観音岳のピークからの楽しみな眺望は・・・・。
雲・雲・雲で、地蔵岳も隠れ気味で甲斐駒ケ岳や八ヶ岳は全く見えませんでした。
この花に会うのが、本日の目的のひとつでした。
2012年07月29日 18:55撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4
7/29 18:55
この花に会うのが、本日の目的のひとつでした。
タイツリオウギですね。この花も初めて見る花です。
2012年07月28日 10:33撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
7/28 10:33
タイツリオウギですね。この花も初めて見る花です。
モミジカラマツです。地蔵岳へ向かう崖下に咲いていました。
2012年07月28日 10:37撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7/28 10:37
モミジカラマツです。地蔵岳へ向かう崖下に咲いていました。
歩いてきた薬師岳や観音岳にも雲が湧き上がってきたようです。
2012年07月28日 10:39撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7
7/28 10:39
歩いてきた薬師岳や観音岳にも雲が湧き上がってきたようです。
それにしても、青色、白色、緑色の見事なコントラストです。
2012年07月28日 21:03撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
8
7/28 21:03
それにしても、青色、白色、緑色の見事なコントラストです。
ヨツバシオガマですね。観音岳から地蔵岳へ向かう途中から目立ち始めました。
2012年07月28日 10:47撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
7/28 10:47
ヨツバシオガマですね。観音岳から地蔵岳へ向かう途中から目立ち始めました。
タカネグンナイフウロですね。
2012年07月28日 10:58撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
7/28 10:58
タカネグンナイフウロですね。
ミヤマハンショウヅルという花のようです。一瞬クロユリ?とも思ったのですが・・・・。
2012年07月28日 10:59撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3
7/28 10:59
ミヤマハンショウヅルという花のようです。一瞬クロユリ?とも思ったのですが・・・・。
アカヌケ沢の頭まで来ました。多くの方々が休憩していらっしゃいました。北側からガスが吹き上がってきています。冷風で涼しいです。
2012年07月28日 11:05撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7/28 11:05
アカヌケ沢の頭まで来ました。多くの方々が休憩していらっしゃいました。北側からガスが吹き上がってきています。冷風で涼しいです。
白亜の砂浜?のお地蔵様群です。考えてみれば異様なマッチングですね。
2012年07月28日 11:11撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3
7/28 11:11
白亜の砂浜?のお地蔵様群です。考えてみれば異様なマッチングですね。
一瞬、ガスが切れました。この中でもオベリスクに登頂されている方がいらっしゃいました。
2012年07月28日 11:13撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7
7/28 11:13
一瞬、ガスが切れました。この中でもオベリスクに登頂されている方がいらっしゃいました。
高嶺の頂上で、おにぎりタイムです。この頃には北岳も雲で隠れて見えません。
2012年07月28日 12:15撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7/28 12:15
高嶺の頂上で、おにぎりタイムです。この頃には北岳も雲で隠れて見えません。
高嶺から白鳳峠への下りですが、険しい場所が続きます。
2012年07月28日 21:03撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7/28 21:03
高嶺から白鳳峠への下りですが、険しい場所が続きます。
ハクサンシャクナゲがちょうど開花時期のようでした。クジャクチョウも登場です。
2012年07月28日 12:36撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
6
7/28 12:36
ハクサンシャクナゲがちょうど開花時期のようでした。クジャクチョウも登場です。
やっとこさ、白鳳峠です。ここから厳しい下りが待っていますので、気を緩めることはできませんね。
2012年07月28日 13:00撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7/28 13:00
やっとこさ、白鳳峠です。ここから厳しい下りが待っていますので、気を緩めることはできませんね。
白鳳峠からの大ゴ−ロ地帯です。とても美しい景色ですが、とても歩きずらい場所でもあります。
2012年07月28日 13:17撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
6
7/28 13:17
白鳳峠からの大ゴ−ロ地帯です。とても美しい景色ですが、とても歩きずらい場所でもあります。
はしご場が3か所、鎖場が1ケ所あります。
2012年07月28日 21:03撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7/28 21:03
はしご場が3か所、鎖場が1ケ所あります。
キバナノヤマオダマキですね。広河原に近い場所に多く群生していました。
2012年07月28日 14:10撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4
7/28 14:10
キバナノヤマオダマキですね。広河原に近い場所に多く群生していました。
センジュガンビという花らしいですね。
2012年07月28日 14:26撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
7/28 14:26
センジュガンビという花らしいですね。
林道へ出る、寸前に団体の皆さまに出会いました。3時にギリギリだったので、道を譲っていただきました。ありがとうございました。
2012年07月28日 14:45撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7/28 14:45
林道へ出る、寸前に団体の皆さまに出会いました。3時にギリギリだったので、道を譲っていただきました。ありがとうございました。
撮影機器:

感想

 急遽、休みがとれたので久し振りに鳳凰山へと登ることにしました。梅雨が完全に明けましたが、山岳地帯?は雲で今一のような天気が続いていて、南アルプス方面のみは期待ができそうな予報でしたので、いそいそと夜叉神峠登山口を目指しました。
 しかし、今日はノッケから小さなミスが重なりました。まずは、朝寝坊です。出来ることならば、焼け跡あたりでの夜明けを計算して2時頃のスタートを目論んでいたのですが、何と自宅で起きたのが2時で、夜叉神峠登山口に着いたのが4時15分と大遅刻。夏休みの土曜日ということで途中の芦安市営駐車場では第5駐車場まで一杯のようだったので、夜叉神峠登山口の駐車場が満杯だったらどうしようかと不安になりましたが、何とか駐車できてマズは一安心。
 もうひとつのミスは、カメラの露出の調整を間違ったまま、一日撮影してしまいました。
 でも、本日の大きな2つの目的であった、タカネビランジを見ることと地蔵岳のお地蔵さまの写真を撮影することについては、達成することができたのでまあ良しとします。
 帰りには、少し遠回りをして、長野県富士見町にある「そば処 おッとこ亭」に立ち寄り、切りだめ(もりそば2人前)1700円と野菜てんぷら300円をいただき、そのあと小淵沢の「延命の湯」で汗を流して帰宅しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1431人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら