ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2110496
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

菊花山から九鬼山

2019年11月15日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:15
距離
10.8km
登り
1,022m
下り
955m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:58
休憩
1:18
合計
6:16
9:34
45
10:19
10:20
49
11:09
11:22
14
11:36
11:37
7
11:44
11:59
14
12:13
12:18
27
12:45
12:56
41
13:37
14:07
2
14:09
14:09
4
14:13
14:14
9
14:23
14:23
85
15:48
15:49
1
15:50
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:JR中央線 大月駅
帰路:富士急行線 禾生駅
コース状況/
危険箇所等
紺屋ノ休場から九鬼山へ尾根通しで行くルートは多少灌木が煩い所はあるものの、これと言って危険な所は在りませんが、ザレ気味の急登に落ち葉が積もり足元が滑りやすいです。踏跡はほぼ無いので尾根を外さないようにします。

国土地理院の地図には、九鬼山から弥生峠を経て朝日川方面への尾根に登山道の線が入っていますが、弥生峠の先は踏跡も判らず、完全に道は消滅しています。
赤テープは散見しますが、あまりあてにはできません。標高620m付近からは道型があります。しかし、木が生えていたり倒木が多く、楽に歩ける状態ではありません。最後の方で谷が緩やかになると道型は不明になり、踏跡か獣道か分からない所を辿って民家の裏に出てしまい、フェンスに遮られ道に出るのに苦労しました。
九鬼山から禾生駅へ下山するのであれば、弥生峠から杉山新道を通った方が良いです。

その他は特に問題となる所はありません。

以前は九鬼山の山頂から富士山は見えませんでしたが、いまは杉の木が数本伐採されて見えるようになっています。
赤線が今回歩いた廃道を含むルートで、青線は一般的な登山道です。
帰りにカメラを紛失したので、他の写真はありません。
赤線が今回歩いた廃道を含むルートで、青線は一般的な登山道です。
帰りにカメラを紛失したので、他の写真はありません。

感想

札金峠から九鬼山の登山道は紺屋ノ休場から尾根を外れて谷を横切り、東側の尾根から山頂に登っています。国土地理院の地図には尾根通しに登山道の線が入っており、昔はそこを登っていたようで、なぜ登山道が今のようになったか疑問でした。
今回行ってみたところ、踏跡は見当たらず急で登り難い所はあったものの特に問題は無い尾根でした。結果として、なぜ尾根を通らなくなったのか明確な理由は分かりませんでしたが、急でもジグザクに道を付けられないので変えたのかもしれません。

また、下山は国土地理院の地図にある、九鬼山から弥生峠を経て朝日川方面に下りる道にも行ってみました。この道は完全に消滅しています。酷い藪こそないものの倒木や灌木の枝で歩き難く、最後は民家の裏に出てしまい思ったより苦労しました。
杉山新道が出来たから通る人が少なくなって廃道になったのか、廃道になったから杉山新道が出来たのか分かりませんが、禾生駅に下るのであれば距離も短い杉山新道を通った方が良いです。

今回の最大の失敗はカメラを紛失した事。禾生駅で最後の写真を撮った後にザックにしまったはずなのに帰宅したらありませんでした。
もうだいぶ長い間使ってきたから、カメラ自体はそれほど惜しいとは思わないのですが、ここ数ヶ月に撮った写真を誰かに見られるかも知れないのが気にかかります。
見られて拙いような写真は撮っていないから別に問題はないのだけど、やっぱり何となく嫌なのです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1150人

コメント

お疲れ様です
テント泊またやりたくて秀麗富嶽12景を狙っていたのでguchiさんの最新記録拝見!
で写真なくて...紛失とは悲しいですね。バックアップは取られているのでしょうが...
2019/11/18 18:00
Re: お疲れ様です
showさん

テント泊で秀麗富嶽12景?
テント場が無いような気がするんですが・・・
キャンプ場じゃなくてテントを張って文句を言われない所は、石丸峠の南側で秩父多摩甲斐国立公園から外れる狼平でしょうかね。それで、牛奥ノ雁ヶ腹摺山が小金沢山へ。
でも水がないのですよね、あそこは。

テントじゃなくても良いなら湯ノ沢峠の避難小屋に泊まって大蔵高丸とハマイバ丸。
車で小屋まで行けて水場もある、それに電気も点きます。
まっ、適当な沢沿いでビバークという裏技もありますけどね。

カメラ紛失に関しては、幸い前日までの写真は全てPCに取り込んでいるので問題無しです。
ただ、ナベノテラスで紅葉が綺麗だったので撮った写真が少し惜しまれます。
2019/11/18 21:25
Re[2]: お疲れ様です
梁川駅の手前に、月尾根自然の森キャンプ場てのがあるんですよ〜
中央線南側の三座を初日歩いて、2日目に北側の二座を歩くとちょうどいい距離感なんです〜
2019/11/19 6:02
Re[3]: お疲れ様です
おお、そんなキャンプ場があったのですか!
あの位置だと初日の倉岳山と高畑山は良いとして、九鬼山からの帰りのルートが少し長いけど、疲れたら電車で戻れば良いからどうにでもなりますね。グッドアイデアです。
しかし電車に乗ったら、そのまま帰って来そうだな。私は。
2019/11/19 10:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら