好天に恵まれて大展望 丹沢表尾根からの塔ノ岳
- GPS
- 07:28
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,118m
- 下り
- 1,576m
コースタイム
- 山行
- 5:55
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 7:28
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
その他周辺情報 | 名水はだの富士見の湯 https://www.hadanofujiminoyu.jp/ 大倉バス停から送迎あり、帰りも秦野駅まで送迎あり |
写真
感想
秋が深まるこの時期に丹沢定番ルートの表尾根、
wata-waさんが行った事が無いとのことで連れ立って歩いてきました。
頑張って早起きして6時53分秦野駅着の電車に乗って移動して、
秦野駅では十数人がバス待ちの列を作っていました。
この時期に好天の週末には始発バスの前に臨時便が出るのが通例なので、
今日も臨時便来るだろうと見込んでいました。
7時20分、予想通りに臨時便が出ました。
首尾よく乗れましたので少しいいスタートができそうです。
ヤビツ峠は大勢のハイカーで賑わっていましたので、
トイレには寄らずに行動開始します。
しばらく車道歩きで富士見橋に到着、トイレは台風の影響で使用不可でした。
まあ、この先にもトイレは有るのでこのまま歩き続けます。
二ノ塔まで1時間程度、そこそこの傾斜を登っていきます。
明るい自然林、ところどころで紅葉が見られました。
振り返って大山の山容が同じ目線になってくると二ノ塔は目前です。
さて、今日は富士山は見られるのかなー?
二ノ塔に到着、沢山のハイカーが休憩しています。
この天気ですから人出は多いだろうと予想していましたが、予想通りですね。
そして富士山はっきり見えました。
やっぱり表尾根は好展望のルートなので晴れた日に歩きたいですね。
二ノ塔から三ノ塔は少し下って登り返すと直ぐに到着、
綺麗なトイレと避難小屋のような休憩所、
避難小屋って名前にすると泊まっちゃう人がいるから休憩所なのかな。
先に進むと小さなお地蔵さんの有る降下点、
ここから西に向きを変えて下って行くと烏尾山荘、
行者ヶ岳のピークが先の方に見えますね。
行者ヶ岳の前後は少し急登です。
登りのクサリ場はほとんどの人が使わずに登るようです。
ヤビツ峠に向かう人は下りになるので、
足場が濡れていたら使うかも。
行者ヶ岳の狭いピークを過ぎると下りのクサリ場が有ります、
ここはクサリを使う人が多いですが、使わなくても通過出来ますね。
人が多いと渋滞するポイントですが、今日は始発前の臨時便に乗れたので、
渋滞に巻き込まれることもなく順調に通過出来ました。
小さなピークを超えて進むと新大日、
小屋は随分前に閉鎖されているようです。
更に進んで木ノ又小屋、ここまでくると塔ノ岳は目前です。
ここまで順調に進んできましたが、そろそろ足が疲れてきましたので、
wata-waさんにお願いして少しペースを落としました。
お昼までに塔ノ岳に着けるかなーと思っていましたが残念、ちょっとだけオーバーです。
そして塔ノ岳山頂に到着、大勢の人が休憩しています。
写真を撮ってお昼ご飯にしました。
大倉尾根から登る人が多いのでとにかく人だらけ、
流石に人気のお山ですね。
ノンアルコールビールで喉を潤して、カップラーメンとお握りで腹を満たします。
トイレは行列だったので、この先で寄ることにしました。
少し膝が疲れていますが、頑張って下ります。
相変わらず大倉尾根は沢山の人が登ってきます、
まだ1時前なので登る人も多い時間です。
天神尾根の分岐を過ぎると流石にすれ違う人も無くなってきました。
堀山の家は通過して、見晴茶屋で少し休憩、
色付いた樹も有ったけど、総じて丹沢の紅葉は地味な感じ。
大倉のバス停に着いたのが15時20分頃、
ちょうどバスが停まっていたけど凄い行列で全然乗り切れない。
大倉からのバスは本数は有るけど増便はあまりしないのかな。
次のバスも乗れそうにないので、
ちょうど居合わせた秦野にある入浴施設の送迎バスに乗る事にしました。
バスに乗るときに入浴料が1,000円から800円になる割引券を頂きました、
館内で飲むビールの割引券も頂いたのでお得感満載です。
施設はとても綺麗でお料理もお手頃で良かったですね、次もまた行きたい。
ここから備忘録
クロージングはいつも通り、
長袖ハーフジップシャツにトレッキングパンツ
休憩時に薄手ソフトシェル羽織る
稜線で行動中は5度から10度くらいかな
飲み物もいつも通り
行きの電車で飲んだコーヒーの残りにお茶500mlでちょうど足りた。
次の日から筋肉痛少し出た。
関東人のド定番って感じのルートですけど、岩場の渋滞が心配でいったことなかったんですが、始発前の増便で。良いことを聞きました。
温泉直通のバスも知りませんでしたしこのレコもお得感満載です(笑)
東京近郊で展望のいいルートと言えばここだと思います。
鎖場渋滞する事も有りますが、
天気のいい日に歩くと楽しめると思いますよ。
冬季は路面凍結でバスがヤビツ峠まで行かない事が多いので、神奈中バスの運行情報を確認してから突撃してください。
表尾根縦走お疲れ様でした。
Wata-Waさんとの山行も定番化しそうですね。
自分が山歩きから遠ざかっていましたので、助かります。
もしかすると冬山もそちらにお願いすることになるかもしれません。
大倉から日帰り入浴施設の送迎バスが出るようになったのですね。
表尾根は8年前に歩いたきりでその当時はなかったような気がします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する