ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2114823
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国

(愛媛)高月山

2019年11月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:10
距離
7.3km
登り
447m
下り
457m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:23
休憩
0:47
合計
4:10
距離 7.3km 登り 460m 下り 457m
9:47
22
10:09
10:19
32
10:51
10:58
61
11:59
12:22
46
13:08
13:14
25
13:39
13:40
17
13:57
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鬼が城 登山口でもある、「鹿のコル」まで、黒尊林道を使った。この林道は全部舗装されてるが、急カーブが多い。
コース状況/
危険箇所等
鹿のコルからは、まず車止めのゲートのある林道を1kmほど歩く。道標があるのでそれに従い、梅が成峠に。その後は、尾根ぞいの、良く踏まれている道、道標も多い。
その他周辺情報 「鹿のコル」には特段の設備は無い。コンビニは一番近くて、宇和島市内。
黒尊林道を、登山口まで車で走っていると、ヤマドリを見かけた。
2019年11月17日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
11/17 9:01
黒尊林道を、登山口まで車で走っていると、ヤマドリを見かけた。
「鹿のコル」からしばらく、林道を行く。
2019年11月17日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/17 9:52
「鹿のコル」からしばらく、林道を行く。
約1km歩いたところで、梅が成峠への登山道の標識があった。
2019年11月17日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/17 13:38
約1km歩いたところで、梅が成峠への登山道の標識があった。
梅が成峠。標識も登山道もしっかりしている。
2019年11月17日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/17 10:13
梅が成峠。標識も登山道もしっかりしている。
登山道は尾根沿いで、非常に歩きやすい。
2019年11月17日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/17 10:41
登山道は尾根沿いで、非常に歩きやすい。
途中の1054mピーク。三角点はあるが、標識、展望はなかった。
2019年11月17日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/17 10:50
途中の1054mピーク。三角点はあるが、標識、展望はなかった。
木々の向こうに、目指す、高月山が見える。この方向からみると、結構な鋭鋒のように見える。
2019年11月17日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/17 11:02
木々の向こうに、目指す、高月山が見える。この方向からみると、結構な鋭鋒のように見える。
このあたりも、花崗岩でできている。登山道沿いにも、風化した花こう岩が多く、感じが良い。
2019年11月17日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/17 11:20
このあたりも、花崗岩でできている。登山道沿いにも、風化した花こう岩が多く、感じが良い。
(たぶん)ヒメシャラの木。
2019年11月17日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/17 11:32
(たぶん)ヒメシャラの木。
このルート、ほとんど照葉樹林帯で、紅葉は少ない。これは登山道で唯一見かけた紅葉。
2019年11月17日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/17 11:37
このルート、ほとんど照葉樹林帯で、紅葉は少ない。これは登山道で唯一見かけた紅葉。
約2時間の歩きで、高月山山頂に到着。標識と、小さい祠があった。
2019年11月17日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/17 11:58
約2時間の歩きで、高月山山頂に到着。標識と、小さい祠があった。
木々が茂っていて、山頂からの展望は限られていたが、北西方面には、宇和海の海、島が望めた。(写真には写ってないが、遠く、佐多岬半島も望めた)
2019年11月17日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/17 11:58
木々が茂っていて、山頂からの展望は限られていたが、北西方面には、宇和海の海、島が望めた。(写真には写ってないが、遠く、佐多岬半島も望めた)
眼下には、宇和島の街並みが見える。
2019年11月17日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/17 11:58
眼下には、宇和島の街並みが見える。
昨日登った、「三本杭」山。木々の合間からちらっと見えた。
2019年11月17日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/17 12:27
昨日登った、「三本杭」山。木々の合間からちらっと見えた。
こちらは西の方、おそらく「鬼が城山」あたり。
2019年11月17日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/17 12:34
こちらは西の方、おそらく「鬼が城山」あたり。
登山口に戻ってから、黒尊林道を下る。途中にて、今日登った、高月山が良く見えた。
2019年11月17日 14:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/17 14:20
登山口に戻ってから、黒尊林道を下る。途中にて、今日登った、高月山が良く見えた。

感想

※ 前日の「三本杭」山に続き、同じ山塊のうち最高峰の「高月山」に登る。最高峰とはいえ、標高は1229mで、三本杭(1226m)より、3mしか違わないが。

・登山口は、北側の成川渓谷沿いの道と、鬼が城山の登山口でもある、「鹿のコル」からの2つある。今回は、楽な「鹿のコル」から登る。

・最初、1kmほど林道を歩いてから、山道に入る。あまり有名な山では無いのだが、登山道はしっかりしており、道標もあちこちにある。気持ちいい尾根道だ。

・木々は、三本杭山と似ていて、シイ、カシなどの照葉樹林帯。葉が繁っているので展望は少ないが、この晩秋の季節で、緑の森の中を歩くのも、また良い。

・登山口の標高が990mあり、標高差の少ないのんびりした道が続く。最後、山頂までは、標高差200m程度の急坂を登ると、頂上に着いた。

・頂上には小さな祠があり、古くからこの近郊の人たちの信仰を集めていた山だと知る。
北西方面に展望が開けており、眼下に宇和海の海、島々、遠くには佐多岬半島が長々と延びているのが見えた。西の眼下には、すぐそこに宇和島市の街並みも見える。
今日は土曜日だというのに、登山者は自分一人っきり。秋晴れのもと、静かな山頂を味わえた。

・帰りも同じ道を帰る。梅が成峠は、見た感じ、この山塊の東北方向の、鬼北町から宇和島へと向かう、古道のようだ。苔むした石組みに、歴史を感じた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1580人

コメント

西部の山は!
四国でもカルストより西は行った事ありません、東も少ないけど!(笑)(>_<)
2019/11/24 20:10
Re:西部の山は
ネコさん、コメントありがとうございます。

実は私も、四国(愛媛県)に何十年も居ながら、四国内は、石鎚山地、剣山地の主だった山しか行っていません。

で、山の対象がマンネリ化しているのと、退職して時間ができたこともあり、ヤマレコに載っていた「四国百名山」にも、ボチボチ行って見ようか? と思った次第です。

今回の鬼ヶ城山系は、愛媛県内ではあるものの、新居浜から遠い上に、標高が1200m級と言うことで、登山対象にしてませんでしたが、逆に、新鮮な山旅でしたねー
2019/11/24 22:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら