記録ID: 2122496
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬
2019 六甲全山縦走 4回目はレディースと
2019年11月23日(土) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
9
2~3泊以上が適当
- GPS
- 16:39
- 距離
- 45.9km
- 登り
- 2,899m
- 下り
- 2,883m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 14:17
- 休憩
- 2:23
- 合計
- 16:40
距離 45.9km
登り 2,899m
下り 2,893m
5:30
17分
スタート地点
22:10
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
レディースは車で神戸入り |
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし、後半は体力・精神力が途切れるので注意 |
写真
(h)鉄拐山。巻き道があって寄らない人もいた。この景色が見れたからヨシとしよう。最後にはこれがいろいろとアダに。。。
(つ)ココが原因であの人に出会えず、土産渡しそびれる羽目に
(つ)ココが原因であの人に出会えず、土産渡しそびれる羽目に
六甲郵便局の甘酒、残り30杯の所で間に合う。コレを飲むために参加したと言っても過言でない。間に合って本当に良かった。
(h)こんなに美味しいの飲んだことないっていうくらい美味しかった。
(h)こんなに美味しいの飲んだことないっていうくらい美味しかった。
感想
4回目の六甲全山、最初からTシャツ1枚で行けるくらい暑かったけど、最初から最後まで楽しみながら歩けました。何回出ても楽しい六甲全山、来年も美味しいホットレモン・甘酒・焼肉&ビールを堪能するために参加しよ。
昨年参加しようと思っていたのに直前に捻挫をしてしまい、
今年初参加となりました。
役員の皆さんが道案内で立っていてくださって、ありがたかったし、
その声かけで励まされたりしました。
住宅地や暗くなってきたりしたときに、ソロで来ていたら道迷いしそうっと思うところもありましたが、つかぽんさん、villaさんが参加経験者だったので心強かったです。そのおかげで完走できて本当にうれしかったです。
紅葉の素敵な景色、六甲の夜景の美しさ、六甲連山のバリエーションに富んだ山容、
どれもこれも感動するものでした。
4人一緒に楽しくケガなくゴール出来たことがうれしかったです。ありがとう(^-^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:969人
みなさま 完歩おめでとうございます。
市ヶ原から 抜きつ抜かれつ ゴール・打ち上げでご一緒させていただいた border_ageです。
毎年 遠方からの参加ありがとうございます。今年も 10日は青鬼 23日は一般参加
し 大会関係者として お礼申し上げます。
また来年 お会いできること楽しみにしております。
みなさま お疲れさまでした(*^.^*)
ageさん、こんばんは。
あの日は、本当にお世話になりました。特にヘッドライト助かりました〜。
2年前も焼肉で一緒でしたよね。あの時も結構な人がいたのと酔いが回ってて、お顔をハッキリと覚えられませんでした。すみません・・・・
皆さんがヨッシーって呼んでたので、ageさんとは違う人なのかなと思ってました。
【内心ageさんかな?と思ってたのですが、聞きそびれました】
来年も自分は出るつもりなので、また一緒に焼肉を食べましょう。今回は違うテーブルだったので、あまり話せませんでしたが、次回は一緒のテーブルで全山縦走の話で盛り上がりましょう。
border_age さま、こんばんは。
先日はご一緒させていただき、ありがとうございました。
美味しい焼肉屋さんで、宝塚に行った時はおじゃましようと思いました。
役員ボランティアの方の声かけや道案内、振舞いに感謝いたします。
また参加したくなる大会ですね。それまで、またトレーニングしておきます。
あんなに歩いたのに、体重増加となってしまいました。筋肉で重くなったと信じたいです(笑)
…焼肉屋の写真、一番手前に顔だけ映っている(≒一番最初から飲んでる;;)のが私、ちなみにゴール地点の宝塚在住ですので、最後まで飲んでました
tsuka-ponさんとは面識がある筈なのですが。。画像の記録時間を眺めてますと多分、鍋蓋への登りで追い抜いたようです
山中でご挨拶できなかったのは残念でしたが、好天に恵まれた縦走大会を満喫していただいたようで、お迎えした地元民としては嬉しい限りです
六甲山は、アルプスの山々とは標高が全く異なる低山ですが、人々の営みに程近いエリアで山登りを安心して楽しめる懐の深い山です。
機会があるなら、旅行気分で縦走路以外のコースも楽しんでみてください
inakabusさん、こんばんは。
焼肉楽しかったですね〜。肉も美味しいし最高でした。
出会ったのは鍋蓋山の登りですか・・・・あそこもかなり渋滞していたので、追い抜かれても判りませんでした。
六甲は全山縦走以外では、弾丸フェリーで由布岳登った帰りに寄った事があります。その時は時間制限もなかったので、摩耶山でノンビリ過ごして、有馬温泉の方へ下りて金の湯に入ってから帰りました。
また来年も参加しますので宜しくお願いします 。
inakabus さん、こんばんは。
先日はちょこっとだけでしたが、お会いできてうれしかったです。
そして、美味しい焼肉でした。遅くてすみませんでした。
六甲からの夜景が素晴らしくずっと見ていたかったです。
そして紅葉真っ盛りの良い時でうっとりでした。
長野の山は白くなってきました。ぜひ長野にも山だけじゃなく、
グルメ&温泉にもいらしてください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する